親から土地を貰ったので、土地の購入代金がない分家に回そうかな〜 と思っています。
これから気に入っているメーカーを回り始めるんですが、木造がいいと思っています。
住友林業に行こうと思っていますが、『大樹と和楽』のどちらかを検討して行こうと思っていますが、どちらの方が高くなりそうでしょうか?(坪単価)
どちらかで建築された方いましたら、坪単価を教えてください。
[スレ作成日時]2009-02-08 12:02:00
親から土地を貰ったので、土地の購入代金がない分家に回そうかな〜 と思っています。
これから気に入っているメーカーを回り始めるんですが、木造がいいと思っています。
住友林業に行こうと思っていますが、『大樹と和楽』のどちらかを検討して行こうと思っていますが、どちらの方が高くなりそうでしょうか?(坪単価)
どちらかで建築された方いましたら、坪単価を教えてください。
[スレ作成日時]2009-02-08 12:02:00
やり方の問題じゃないか?ナンバーワン企業だし、自社林を持ってると言われちゃ、当然それを使うと思うっしょ!集成材に関しては、同金額で無垢にも変更できますって、まともな木を使ってまともに原価管理してたらありえないと思うんですけど。しょぼい無垢なんですかね…
一般的に製造業は事業規模が大きいほどスケールメリットが生じ、質が高く、同時に安くなるのが世間の常識やろ。
なのに住宅産業だけはまったく逆だ。これはいったい何故なんだ!
家に使う全ての木材を国産無垢など出来て当たり前。出来ない方が奇跡に近いことなのに、
余計に金がかかるなんて絶対に嘘やと思う。
そう、俺らはみんな騙されてきた。
国土の2/3が森林でフィンランドに次ぐ世界第2位の森林国のこの素晴らしい国で、何が悲しゅうてわざわざ外材で家を建てなきゃならんのよ?
[9月18日/日経産業新聞]「カタログハウスの通販生活 2002年秋号」
特集は、5ページ。荒々しい伐採道路、伐採丸太のカラー写真入り。
「日本は環境破壊を輸出している① ロシアのシベリア地方より。
熱帯材輸入を批判された日本が、次に狙う極東ロシアの森。
無秩序な伐採でシベリアの森林が消える。」
私はかつてパプアニューギニアで、熱帯林伐採を取材した。そこでは商品価値の高い木を選んで伐る「拓伐」ではなく、すべての木を伐り倒す「皆伐」が日本の製紙会社によって行われていた。「森の皆殺し」だと思った。熱帯林材を批判された日本は針葉樹に目を向けた。豊かな生態系、狩猟生活を送る先住民族。そこで私が見たものは、私たち日本人の消費生活が森林の消失に「加担」している姿だった。私たちは同じ過ちを犯している。日本は環境破壊を輸出していた。。。。
熱帯材からロシア材へと乗り換え始めた日本
日本は米国に次ぐ木材の輸入大国である。国内で消費する木材の約80%を輸入に頼り、さらにその割合を増やそうとしている。今まで日本は、熱帯林を次々と「消費」してきた。そして今、ロシアの木材輸入を増やしつつある。ロシア連邦極東地方(極東ロシア)の森林で伐採した木材の約50%が輸出され、そのうち約半分を日本が輸入している。
伐採現場の道路はどこもひどい状態だった。木材を積んだ重たいトラックが通るため、泥の海になっている。ある現場では、タイヤが沈まないように大量の木材が泥の中へ投入されていた。伐採道路自体が森林破壊になっている。ソ連時代から続く伐採で、シベリアのすばらしい森は満身創痍の状態なのだ。
木材輸入はその量だけが問題ではない。日本は違法伐採や持続可能ではない乱暴な伐採による木材であるとわかっていても輸入している。極東ロシアでの森林破壊の責任はロシアにあるが、何の条件もつけずに木材を輸入する国は「共犯者」である。
日本の森林面積は約2500万㌶で、国土総面積の約68%を占める。世界でも有数の「森林国」なのである。ところがその日本は、国産材を使わずに海外の森林を次々と消してきた。輸入材の方が国産材よりも価格が安いからである。日本中に植林されたスギの林は手入れもされずに放置されているため、森林の保全力を低下させ、土砂崩れを引き起こしている。海外の森林を破壊しないためだけでなく、日本の自然を回復させるためにも、日本の森林の積極的な利用に目を向けるべきだろう。
国産材にこだわる人いますね。何でだろう。そりゃ、柱や基礎はWWなんかに比べれば国産の檜やひばがいいに決まっているが。それにしたって、台湾檜なんかなら別に問題ない。だいたいヒノキチオールは国産の檜には全く含まれていない。
適所適材。床材なんかならチークもいい。船の甲板に使われても腐らず耐久性が高い。美的にもオリエント特急に使われている。まあ、好みにもよるが日本の床材なんぞよりはるかにいいと思う。
黄金の国ジパングじゃあるまいし、国産の材木だけが世界一なら困りはしないよ。
住林は頼めば、全部国産で揃えてくれるよ。
集成材か無垢材かどちらがいいのか設計のお偉いさんと話していたらこう言われた。
「全部の家を無垢材で建てていたら、いくら山があってもすぐ足りなくなりますよ」
本当は無垢材がいいのだと言っていると解釈するのは読み過ぎかも知れないが、敢えて注文すれば切ってきてくれるよ。今のところ、集成材でOKという人が大半でバランスが取れてるから。
僕らはみんな騙されてきた...
何も知らないと消費者を莫迦にしたデタラメな話が実に多い。
>それにしたって、台湾檜なんかなら別に問題ない。
何故にわざわざ台湾なのさ?
>だいたいヒノキチオールは国産の檜には全く含まれていない。
当たり前だろ。ヒノキチオールは「ひば」の精油成分だ。「檜」の精油成分は「ヒノキオール」。
>「全部の家を無垢材で建てていたら、いくら山があってもすぐ足りなくなりますよ」
ただの値段を釣り上げる為の売り口上。品がない奴だ。ここの本質がメーカーではなく商社である事を示す好例だ。
名前に騙されずに企業の本質というものをちゃんと理解しよう。
賢い施主は騙されません!年寄りを騙すのはやめろよ!
何にも知らないようだな。
>何故にわざわざ台湾なのさ?
>当たり前だろ。ヒノキチオールは「ひば」の精油成分だ。「檜」の精油成分は「ヒノキオール」。
ヒノキチオールは台湾檜から検出されたんだよ。だから、ヒノキチオール。
もう一つおまけに
>ただの値段を釣り上げる為の売り口上。品がない奴だ。
住林は集成材でも無垢材でも同じ寸なら値段は同じなの。
住友林業が住宅事業部に高く柱下ろすからでしょ。
日本には木は沢山あまってるよ。安い輸入材使った方が、商売成り立つからだよ!
僕も言われた。 集成材でも無垢材でも値段同じだと…
私も言われましたが、どうしたらそうなるのか、すぐに怪しさを感じました。
住友って裏とってくと、けっこう営業荒っぽい嘘つくよね。
グラスウール最新とか、複合サッシ最新とか、先進国はみんな樹脂サッシ使ってるのにね。
私もやられそうになったもの!
>ヒノキチオールは台湾檜から検出されたんだよ。だから、ヒノキチオール。
だから?それがどうした?
誰か国産檜の優位性にヒノキチオールを挙げていたか?
それともヒノキチオールが欲しくて国産檜を欲しがる変人でもオマエの側にいるのか。
トンチンカンな話だ。 一体何をいいたいのか分からない。
それから台湾檜は檜と名前が付くが檜とは全くの別種だということは知ってるか。
ほんとうにこの業界はしょーもない。
深海魚の切り身を「銀ムツ」と売る魚屋みたいな嘘話は本当に笑えんよ。勘弁して欲しい。
最新、当社がどのメーカーより先に、一番という言葉は常套句でしょ。それに食い付いて買う人いないし。
集成材も無垢材も同額なら付加価値はどっちの方があるんだろ? 子の代まで持たせるなら無垢かなぁ?
あくまで個人的な見方なので反論されても返答できませんが、構造材としての集成材を私は信用できません。
今の水溶性接着剤の強度が「たぶん20年位しか耐えられないないだろうな」と思っているからです。
思いの外、乾燥無垢材は動く(変形する)と考えています。ラミナの変形圧力に耐えられるのは20年くらいかと。
最終的には接着面が剥がれてパカっと逝く日が来るのだと、そう思っとります。
あと5年~10年の後に、構造用集成材の限界がさらされるようになると思います。
そのとき、使用可能な無垢材はまとまった量が確保できなくなるのではないか?
価格も上がる。良材の無垢は今よりずっと高くなる。
>>1130
1130さんが答えを出してる。
No.1130 by 匿名さん 2009/04/06(月) 18:55
自分の山の木は住友林業が持っているからだよ。
林業から資材を仕入れて住宅部が販売しているから。
自分の山の間伐材を仕入れるけど、無垢で使うなら、よそに流通
させたほうが、お金になるからです。
切り儀手過ぎて裸山では、財産にならないでしょう?
商売ですからあたりまえですよ。
勉強してください。 パルプ用のチップ以外に用途のない間伐材を構造材にして無垢材と同一価格で売り付けるとはねえ。
考えたのは頭いいが、誤算はシックハウス法だったようだ。
↑だから名前を「住友ハウス」とか「住友ホーム」にした方が良いと提案させていただいております。
↑賛成
つ~か名前なんてどうでもいいんですけど・・・
国産檜でマトモな材が無いから、台湾檜使うのでしょ?どっかの神社だかは、台湾檜で改修工事してたような?詳しい人お願いします。
>>1216
>>自分の山の間伐材を仕入れるけど、無垢で使うなら、よそに流通させたほうが、お金になるからです。
住林だって間伐材ばかり使っててもしようがない。よその流通させなくても、それだけオプションをくければいい。
だから、「全部の家を無垢材で建てていたら、いくら山があってもすぐ足りなくなりますよ」というこぼれ話が出る。
無垢材、特に4寸以上の太い物は間伐材じゃないんだよ。
>>1213
屁理屈はよせ。
「国産檜より台湾檜が優れている」と言い張るのであれば、住林のスーパー檜は台湾檜なのか?といえばそうでもない。
海外に優れた樹木があると威張って見せても、それを扱っていないのであればナンセンス。語る資格はない。
別に誰も台湾檜を駄目だとは言ってはいない。国産が世界一だともな。
すり替えるな。
オマエの主張が意味を持つのは、住林が台湾檜を使用している実績を示す事が出来た場合だけだよ。
みんなが疑問に思っているのは、
日本一山林を保有している財閥企業が、なぜ違法伐採も含め世界中から乱伐を非難されるまで国内に持ち込み続けられた輸入材ばかり使い続けてたんできたのか、だろ?
違うか?
もともとはお前を相手にしていたわけではないぞ。国産、国産と輸入材の方がいい場合もあるのに、さも国産is bestだと思い込んでいる連中に教えてやっただけのことだ。
それと俺は住林営業でもなければ住林信者でもない。住林は有力候補の一つとして検討しているがそれだけのことだ。
>日本一山林を保有している財閥企業が、なぜ違法伐採も含め世界中から乱伐を非難されるまで国内に持ち込み続けられた輸入材ばかり使い続けてたんできたのか、だろ?
まず、間違いを指摘しておこう。住林は国産材も使っている。柱は自社林とは限らないが国産だ。自社林に限らないのは施工場所からの距離による。運賃がかかれば近くから調達するのは当たり前のことだ。もっとも、金を払えば、紀州檜ばかりで作ってくれるぞ。
しかし、材質や製材過程に問題がなく安ければ輸入材を使っても別に問題は無い。いや、安ければそちらを使うのが企業としては普通の姿勢だろう。
チークなど国内にない樹種なら輸入するしかない。国産材でも床材はあるが、チークには国産材にない良さがある。どこのスレだったか、栗や檜の床材がいいと言っていたのを見かけたが、檜は床材にするにはやや硬い、栗に至っては硬すぎてあまり向かない。
>1224
「教えてやっただけのことだ」だと?
阿呆か?
オマエは説教好きな腐れ団塊だろ。違うか?
おまえらの物の考え方の決定的な欠陥は常にすべてを二元対立的にしか捉えられないことなんだ、本当に始末に終えないぜ(嘆)
知識はあるが社会的モラルがゼロ。
そんな連中が牽引してきたものだから、この30年の間にこんなにも秩序のない世の中になってしまった。
まあ、過ぎたことは仕方ないが、こいつらにはもう引込んでいてくれと言いたい。
とにかく、国産信仰は過剰なのはともかく、過度な日本の輸入木材依存が世界の自然を破壊したのは事実だろ。
プーチンを激怒させたことも知らんのか?知っているくせに。
何故、住林が輸入材のトレース(違法伐採でないことの確認)を必死にしているか分かるか?
違法伐採を幇助してきたことを批判されても否定できない過去があるとの自覚がそうさせているのだ。
それも知った上での発言だと思うから、モラルがゼロだとオマエに言うのだ。
>いや、安ければそちらを使うのが企業としては普通の姿勢だろう。
ほんとうにモラルがゼロだな。
企業の社会的責任という観念がまったくないのは驚きを通り越してあきれるばかりだ。
これだから日本の木材商社はカナダやロシアなどに排除されてしまうのだ。
いまさら国産材使用率とかさかんに墨が言ってるが、そうした裏事情があるからであって、昔から目指していたワケでもなんでもない。
そうするしか方法がないからしてるだけ。
国内保有林などいくらあっても、ずっと輸入に頼って山にきちんと手を掛けて育てていないから今更使い物にもならない代物だ。
自分が人の資源を当てにしてサボってきたくせに、日本は一級品ではないとは開いた口が塞がらない。
↑誰に書いてるの(笑)意味不明(笑)
1227さんの話は身につまされる。
木材用の山林は自然の極相林とは違うから、何十年も手をかけて初めてモノになる。
短兵急に国産材の回帰を打ち出しても、木材の品質がついてこれるのだろうか?
これは住林だけに限らないのだが。
スミリンは大丈夫じゃない?ワザワザ間伐材の檜の集成材を使ってるのだから?自社森林に手を掛けてるような?
何も知らないのか、それともとぼけて知らない素人の振りをしているのか。
住林を持ち上げる奴の言にはどうも検討者としての真実味が薄くうそ臭く説得力がない。
社員か何か知らんが鵜呑みにはできないや。
此処で、国産材の家が良いと書かれている方、貴方の家は全部国産材?建具から何から全部?後、健康健康と書かれている方、キッチン、風呂などの設備は?
>国産材の家が良いと書かれている方、貴方の家は全部国産材?建具から何から全部?
少なくとも自邸の木材は国内の無垢材しか使われてはおりません。内装や引戸のような建具も造作棚も扉も下地材もすべて国内の杉・檜・マツ・ひばですね。
>>1233でなくて恐縮だが、和室の数、建材の等級にもよるが、まあ坪+8万というとこだろう。床柱は普通の杉の絞り丸太なら大したことはない。
柱は無節を使うと1本50万とかいうようなものもある。7寸とか極端に太くなれば何100万だ。床柱、床板も銘木を選べばどんどん跳ね上がるが、これは住林だからというのではなく、どこのメーカーでも工務店でも同じだ。
>>1235
>>諸々全て国産木材ですか?それなんか意味あるの?
何の意味も無い。合板、突き板でも外見からは判別不可能だ。
柱や床材、敷居ぐらいまでは無垢であることの意味がある。その他は無垢であろうが、集成材であろうが、合板であろうが差はない。
強いて言えば、全部無垢で作ったという自己満足だ。
なんか昔の田舎の、ばあちゃんの家を思い出す。
ださそうだ。
今、HMの社員に言わせると、玄人目にいい家というのは昔の家だ。荒壁は別だが、無垢材に塗り壁、瓦の家。
モデルハウスですら、まがい物の寄せ集めになってしまった。客の物を見る目もなくなったということさ。
クロスやスレートはきれいに見えていても長くは持たない。クロス張りの部屋は冬の乾燥が厳しい。
まがい物でも軒天なんかなら、メンテや防火性の点から、むしろ推奨できる。しかし、和室の珪藻土や天井までクロスのまがい物というのはちょっと剥がれ出したのを見ていると空しい。
>>1239昔の家ってそんなにいいか?今の家より遥かに寒さ暑さの影響大きいし、外の騒音だってそう。結露だってして当然。四季を感じたい云々ってのは、単なる懐古趣味を美化してるだけでしょ。ただ、外観であったり風合いであったりを全否定するつもりはないけどね。
イチローと張本を比べて、昔の張本の方が凄かったって言ってるようなもの。思い出とかは美化されるからね。
↑と、まがい物のハウスメーカーの営業が言ってます。
>>1241
>>昔の家ってそんなにいいか?今の家より遥かに寒さ暑さの影響大きいし、外の騒音だってそう。
だから、荒壁は別だと言っている。断熱材は現在の技術が良い。ガラスも非常に断熱性が向上した。この2点だけを変えれば、断熱性と遮音性は十分確保できる。
>客の物を見る目もなくなったということさ。
戦後世代の市民の多く(特に都市周辺部の)は、生活の洋風化で昔ながらの様式の家を「知らない」。
文化アパートか安普請の戸建てで育った世代には、そもそも家というものに体験に基づく憧憬の念がない。
だから女優の浜美枝さんのように古い優れた建築に価値を見出すこともできない。
生活水準が高まったといっても、文化住宅がマンションに、安普請の戸建がプレファブ住宅に置き換わっただけ。
その「文化的貧困」が今の住宅の質に反映しているから「貧相」な住宅しかメーカーは供給できない。
客が求めていないものは、そもそもメーカーに供給する意味がないからだ。
もしも客の目が肥えてくれば住宅の質は間違いなく向上するだろうと思う。
間違っていないと思う意見のあなた、どこのメーカーで建てるの?建てたの?笑
1247は日本語が不自由なのか?脳内のつぶやきならいちいち書き込まんでもよろしい。
スミリンの柱、梁、土台などの主要構造材を、もう少し何とかして貰いたいですよね?木造住宅を建てたい方々は、木にコダワッテ建てたい訳でしょうから。木造ナンバーワンのスミリンには、もう少し木にこだわった家を建てて貰いたいものですね。
こだわってる人が少ないからしょぼ林が存在する
>>1249
他の大手HMに比較すれば、まだましだが、つい数年前までWWを堂々と使用し、今も土台をヒバに変更するだけでも嫌がる住林は大企業病に冒されている。
昔はヒバでも作っていたというのだから、目利きができないとか、技術がないとか、言うのではない。
職人が仕事をするのではなく、全て本社が決めたマニュアル通りの仕事しかしなくなってしまったからだ。
大工社員まで要請しているというのに職人気質が少しでも残っているなら、土台を檜からひばに変えた程度で保証できないとか、情けないことを言うなよ。と言いたい。
>>1251
スレートの耐久性は少しずつ伸びてきているが、まだまだ瓦の敵ではない。
もっとも軽いという長所はあるので、スレートが好きならそういう選択もいいだろう。
家が洋風か和風かにもよる。
中途半端な姿勢が気にくわないね。無垢でも同じ値段てどういうこっちゃ。ってか、今後集成材に問題あること判明したら、選択肢を与えて施主が選んだとでも言い張るんですかね。
日本語が不自由な方がたくさんいるようで。ケラケラ
社有林のパンフをもらったし、当然建材は国産無垢だと思ってたと既に建て終わった人が言い始めたらどうなるんですかね…
んな奴いないっつーの。過去にそんなことあったのか?
国産無垢材じゃないなら、なんでそんなに高いの?
○○○万値引きって、どんだけ上乗せしてんの?
もしかして中身はローコストなの?
違うんじゃないかな。
緑色の匿名さん、
なんでいちいち下げでレスにアンチなコメントするの?
営業だってこそこそしないで、堂々と発言しようじゃないか!大企業らしく正々堂々戦いなさいな。
スレートが瓦に負けないって、阿呆まるだしな人がいるけど、
こんな営業さんから家を買っちゃあいけないよ。
彼らの耐久性能の年限は35年だよ。ローンが終わるまで腐らなきゃいいという考え方しかないんだから。
覚えておきましょう。
>>1266
あはは!サイコーだね、君。
大手がコソコソして、中小が堂々としてる世界なんだね。ここは。
了解。
そんなに大手はやましい事、恥かしい事ばかりなんだね。
ああ、大手で建てなくてホントよかったよ。
>>1267あ~あついに引っ掛かって、尻尾出しちゃったね。結局大手で建てられなかった腹いせかw建てた後にもかかわらず、住林スレに居座ってるとこみると、相当未練あるんだね。
もう後戻りできないんだから、自分を無理にでも納得させて、前向きに生きれば?w
なんだ、結局アンチな発言してるのはそういう人達なのね・・・なんだか可哀相。
ここにはそう言う人が多いんですよ。
ストレートは、苔がはえるよね?
ごめんよ。まあ、今の集成仕様ではもって35年だからなあ。
そこまで頑張るなら、また建て直せばいいんじゃないの?
50年は持たせたいからしょぼい住は候補にならないと言ってるだけ。
使い捨てが好きなら、好きなようにすればいいさね。
ここは土台に何の木材使っているの?
まさか防蟻剤なんて使ってないよね?
堂々と有害な防蟻剤を圧入してるHMもあるみたいだから。
四条だったっけ?
心配です。
スレート=擬似スレート石板=コンクリート2次製品
いわゆるスレートは本物のスレート(天然石板)ではない、似て否なる偽物。
当然、耐久性は半永久持つ本物の比ではない。
擬似スレートの耐久性は焼成陶器瓦の足元にも及ばない。
嫌なら保証はいらないと言って塗らなきゃいい
土台はヒノキの無垢材に防蟻剤を塗布しているの?
健康被害にならない薬剤ならいいけど、
これも24時間換気がないと不安なのかな?
隙間風が適度に入るから心配いらないですよ。普通は1時間に0.5回の換気量ですが、
住友林業は0.7回の緩やかな換気量です。って説明受けたけど、どうゆう意味ですか?
一番良いのは、古い神社の本殿みたく高床にして床下を立って歩けるような構造にする事だね。
いつでも床下が点検できるから防蟻剤も要らない。
寒冷地なら寒くて困るだろうが、関東以南なら温暖化で冬もさほど寒くないから床暖房にすれば大丈夫じゃないか?
あんたがやってみなさい
じゃ設計してあげるから金はあんたに払ってもらうよ。
やっぱり、住林はNO1になるだけあって、総合的に検討するといいねー。
戯言ごくろうさん
>住友林業は0.7回の緩やかな換気量です。って説明受けたけど、どうゆう意味ですか?
気密性能の差じゃないですか?
土台の防蟻剤が有害なものなら危険はないの?
今の高気密住宅なら余計に心配ですね。
空気が動かない所は余計に危険ですね。
有害、有害って此処にカキコミしてる奴らの体がドンダケデリケートに出来てるって(笑)
少なくとも危険と感じとれる感覚は大切だ。無関心もいいが、なってからギャーギャー言わない事だ。
他人のいのちの安全の事などいちども考えた事もないクセによう言うわ。
確かに(笑)
ところで有害な防蟻剤は使用してるんすかね?
貴方の思っている程、有害な物は使ってないと思います。
私は有機リン系の殺虫剤がだめだ。少しでも吸い込むと吐き気がする。
少しでも吸い込むと危ないので、吐き気がする成分が入ってます。
あとビニールクロスのホルマリン臭さがきらいだ。
ハウスメーカーの展示場に入ると目がチカチカして皮膚がかゆくなる。
長くいると息苦しくなる。
↑ちょっと疑問が有るのですが? 貴方のような方が何故このスレに居るの?ワザワザこんな所にレスする意味は?それに、このサイトに貴方の満足するハウスメーカーが有りますか?
↑見事に問い合わせに対して面倒くさいそぶりな返答だ。有害物質とおつき合いしている事にもはや慣れっこだろう。 他人のためが自分のためになる考え方は毒とともに体に浸透していくのだろう。
ここのスレ住人は、
有害物について異常な反応を見せます。
そのうち関係のない連続レスで消し去ろうとします。