東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(東湾岸エリア)の事をはなしましょう 四」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(東湾岸エリア)の事をはなしましょう 四

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファンさん [更新日時] 2008-01-18 10:03:00
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

とうとう四スレッド目となりましたが
中身のある話題でこの地域のことを語り合いましょう

初代スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
前々スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/

[スレ作成日時]2007-06-08 23:21:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(東湾岸エリア)の事をはなしましょう 四

  1. 974 匿名さん

    国家公務員の巨大社宅ができるってことは、国家予算の集中投資が約束されたってことでしょうか?別スレで、住民に力があるところは発展すると主張している方がいらっしゃいました。

  2. 975 サラリーマンさん

    >971
    まぁ「ボクちゃん」には十分なんだろうけど、もし豊洲に勤務となったら正直辛いなぁ〜。
    永田町より東はほとんど他線と接続してない。
    特に主要3線(銀座線、丸の内線、日比谷線)に接続していないのはキツイよねぇ。
    (日比谷駅と有楽町駅が接続していると言えるかどうか・・・)

    >970
    確かに投資用としてはお薦めでしたね。ただしそれはシェルまでだと思います(私案ですが)
    自宅用としては現在売り出し中のタワーでも良いと思いますが、投資となると
    ①賃貸利回りが期待できない
    ・大和の賃貸MSで、1年以上も未入居の部屋が大量にある。仮に大和の額面通りで借り手が
     ついたとして、坪280万の物件では利回り5%を割り込んでしまう。賃料利回りで旨みがあるのは
     坪250万まで。ただしこれも大和価格で借り手が付いて・・・という前提ですが。
     そもそもヤ不でもランク外のように賃貸需要自体このエリアは弱いのかもしれない。
    ②売却益が期待できない
    ・現在未竣工の物件が引き渡される頃には、シェル以前の物件の売り物も増えてくると思います。
     当然シェル以降の物件の分譲価格を勘案しての値付けとなりますので、基本的に後発組は不利。
     逆にシェル以前は後発組の価格に引っ張られるので有利になります。
     ただ、この地域全体に言えることは、これだけ数年の間に一時に多数分譲された場合は高値維持
     は難しいということです。逆に選ぶ側は選択肢が多いので必然的に買い手市場になります。

  3. 976 匿名さん

    >975さん
    >まぁ「ボクちゃん」には十分なんだろうけど、もし豊洲に勤務となったら正直辛いなぁ〜。
    >永田町より東はほとんど他線と接続してない。
    >特に主要3線(銀座線、丸の内線、日比谷線)に接続していないのはキツイよねぇ。
    >(日比谷駅と有楽町駅が接続していると言えるかどうか・・・)
    時間で考えたら10分や20分の通勤時間がキツイって、あなた。
    それをキツイと言い切ってしまう、贅沢なあなた運転手付きのリムジンで社長出勤なさい!!

    東京出身の「ボクちゃん」より

  4. 977 匿名さん

    >>973
    ニュートンプレイスの地域はパッチギの世界だからなあ。
    地図を見るとわかるけど、変な形で変に川にはさまれている。
    そういう半島系の組織力のある人が住んでいるからじゃね。
    街としての発展も何故か、塩浜を通り過ぎて豊洲だし。
    在る意味、凄い組織力のある人が住んでいるのかもね。

  5. 978 ご近所さん

    >>977
    文字通り「枝川」ですね。
    あの辺りの戸建ては苗字は1文字の表札が非常に多いですね。
    そういった方々の組織力が強くてもおかしくはないと思います。

  6. 979 匿名さん

    >普通に東京に生まれ育ったら、線(=有楽町線)じゃなくって、面(東京メトロ全体)で考えるけどなぁ。

    都営を含めた地下鉄全体で接続&停車駅の使い勝手がかなり悪い部類に入る有楽町線だからこそ、
    面(全体)で考えられないんじゃないかね?客観的に。
    元々もし豊洲に通ってるのが日比谷線とかであれば、また話が違うと思うが。

  7. 980 匿名さん

    >都営を含めた地下鉄全体で接続&停車駅の使い勝手がかなり悪い部類に入る有楽町線だからこそ、
    >面(全体)で考えられないんじゃないかね?客観的に。
    主要2路線(銀座線、丸の内線)以外は似たり寄ったりですよ。日比谷線は人によって意見分かれるなぁ。。。むしろ、副都心線(13号線?だっけ)繋がること考えると、有楽町線もそんなに悪くないんじゃ?

    個人ランキング
    銀座線
    ②丸の内線
    東西線/日比谷線
    有楽町線
    千代田線/半蔵門線
    ⑥都営各線
    南北線
    って、絶対人によって違うけど

  8. 981 匿名さん

    メトロのNO.1は東西線の東側。
    乗り換えれば最短でどこでも行ける。
    ちょっと混むけどね。

  9. 986 匿名さん

    東西線ネタで思い出したけど今年の夏、南砂町駅の近くで三菱地所の複合商業施設オープンらしいですね。ららぽにはかなわない(規模とかいろいろ)気がするけど、良いテナントが入れば十分足を運べる距離ですよね。

  10. 987 匿名さん

    >副都心線(13号線?だっけ)繋がること考えると、有楽町線もそんなに悪くないんじゃ?

    おいおい・・・副都心線の利益を享受できるのは池袋以北の有楽町線と東上線と西武線のみ。
    池袋〜新木場間はまったく関係ない。
    ボクちゃんはもっとお勉強したほうがいいよ(笑)

  11. 991 匿名さん

    >985
    何かの調査(DNAの調査?)で、982のような結果が出たのは読んだことあるよ。
    まぁ推測でしかないけど、それに近い数字ではあるんじゃないの。
    戦争中に連れてこられたor渡って来た人たちは、ニューカマーっていうんだって。

    >988
    今はそういう時代じゃなくてよかったよ!
    っていうか、天皇本人が言ってるんだから、大丈夫でしょう。

  12. 992 匿名さん

    パークシティのA棟東高層が2000万円+で売れたみたいです
    目の前のビル群が中層と決定したので、東でもある程度抜ける階は売りやすそうですね
    こういう事例が出来ると売る人がバンバン出るのかな

    正直私は急激に高くなると反動が怖いのであがるならゆっくりあがっていって欲しい
    10年経って買値より下がらなければ超御の字です

    そして下記を見る限り豊洲5丁目に大きな住宅用地がありますね
    http://www.tokyogas-toyosu.co.jp/zoning/index.html
    2丁目3丁目だけでなく市場建設が始まるとあのあたりも再開発ゾーンになるのでしょうか
    結構広い用地なので多分またタワマンですね

    売主は東京ガス+三井不動産レジって所でしょうか

    具体的な話は2丁目3丁目が終わってからでしょうかね?
    そうすると最低でもあと3〜4年は住宅の供給がありそう
    となると晴海や勝どき再開発とかぶるのかな

    市場が5年先(土壌改良の件で1〜2年遅れる?)からなので
    豊洲の開発が終了するのはまだまだ先ですね

  13. 994 匿名さん

    >987
    そうそう、私鉄の郊外の方が便利になるように作られたものだからね

  14. 995 匿名さん

    >987
    いや、なにげに西早稲田界隈も恩恵をうけるのだよ。

    高田馬場まで歩くのは遠いからね。

  15. 996 匿名さん

    第一生命の第二の本社が豊洲にくるらしいね

  16. 997 マンコミュファンさん

    新スレッドです

    豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 伍
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43843/

  17. 998 周辺住民さん

    992さんの紹介してくれたリンク先を見ると色々疑問がわいてくる。
    黄色に着色された場所は住宅ゾーンとされ、駅からも徒歩2〜3分くらいの
    住宅向きの用地なのに、実際にはここ1年内に建設機械リース会社、ヤマ
    ト運輸?が新たに立地した。計画とは随分違うではないか。それともあれは
    暫定利用なのか。だとすれば住宅地になるのは相当先のことになるのか?
     
    2つめは文化レクリエーションゾーンに何ができるのかということ。
    説明書きを見ると「国際交流拠点や文化交流レクリエーション拠点を中心
    とした関連施設」とあるが、どんなものかどうもイメージできない。
    個人的には前面の水域を有効に利用する施設、例えばヨットハーバーの
    ようなものができるような気がする。まあそれだけでは4haもの面積は
    使いきれないけど。4haといえば3丁目3街区と同じで相当な広さ。
    何ができるかで随分と街は変わると思う。

  18. 999 周辺住民さん

    民間主導の再開発なので 
    デベが乗ってこないと何も始まりません

    その間更地にしてても もったいないので
    レンタルのニッケンとヤマト運輸に貸してるんでしょ

  19. 1000 匿名さん

    本社をこの地区に移す企業が増えているようですね。
    既存のビルをIT化するより新しいビルに移るほうがコストが安くつくとか。
    従い、これからもこの地域の新ビルには大企業が移転してくる可能性大。
    必然的にこのあたりに住む社員も多くなりそうだし、あと5,6年で大きく様変わりしそうです。

  20. 1001 匿名さん

    >1000
    そうすればこの辺りもKINOKUNIYAの配達対象地域にしてくれるかな♪
    でも中央区の壁が厚そう・・・。
    http://www.btocc.com/kinokuni/lounge/index.cfm

  21. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸