実際に建てた方のご意見や、検討したけど止めた方のご意見を聞かせてください。
[スレ作成日時]2007-09-12 09:36:00
実際に建てた方のご意見や、検討したけど止めた方のご意見を聞かせてください。
[スレ作成日時]2007-09-12 09:36:00
BESS(旧ビッグフット)を購入して12年が経過しました。建築中に色々とトラブルはありましたが今は満足しています。自分も機械製品の開発の仕事をしているのですが、購入当初に仕事で行き詰っていて、現実逃避したくてしたくてたまらない時にビッグフットに出会いました。たまたま最初に立ち話で話してくれた方が開発?技術?系の方で、「市場に媚びたモノ作りはしたくないんです、作りたいモノを作って支持されたいんです」と言われて、自身の仕事で肩の力が抜けた事を思い出しました。
これから住宅を購入する方へのアドバイスをするとすれば、担当営業の人柄だけで購入を決定すると失敗すると思います。電化製品でも自動車でも住宅でもその製品を研究開発して考えに考えて世に出しているのだと思います。その会社のコアになっている部分を理解した上で自分に合った製品を決定するのが良いと思います。
建築途中や住み始めた頃は物理的な問題で腹も立てていましたが、今となるとこの家がかわいく思えます。
結局のところ人の気持ちがどんな製品にも生きを吹き込むんですよね。
私が住んでいるのはログハウスですが、今は逆に何のトラブルもなく、快適に過ごさせてもらっております。
25番さん、建築中のトラブル、住み始めたころの物理的な問題、
差支えなければ具体的なことを教えていただきたく思います。
また、住んで12年経ち、外壁やデッキ、土台などの劣化の状況について
も教えていただければありがたいです。
>会社のコアになっている部分を理解した上で自分に合った製品を決定するのが良いと思います。
この会社のコアの部分は株主情報でいつも書かれている「感性マーケティング」じゃないの?
つまり、相手の知性では無く感性に強く訴える家は何かということを市場マーケティングで
探し出して、それに惹かれて展示場に呼び込んで売るといった営業コアの考え方ですね。
(設計や施工などの技術・現場コアの会社では無い)
25番です。建築中のトラブルは人的クレームで、連絡の行き違いや、床の塗装の色を確認不足で間違えてしまったりです。すべて解決してもらいました。物理的な問題は家というよりは駐車場工事のコンクリートに水溜りが出来てしまいなかなか手直ししてもらえなかったことです。ただ、工事費を浮かすためにBESSから紹介してもらった業者さんと直接工事をしてもらったのですが、窓口になる人が存在するというのは大きいことだと思いました。
劣化の状況ですが、ウッドデッキは一年に一度ホームセンターから購入する塗料材(浸透性塗料)4リッター1万円位を毎年5月くらいに塗装しているのですが、まだまだ腐ったりはしていません。当初は10年目くらいには交換しなくてはと思っていたのですがまだ大丈夫です。子供もよろこんで塗料だらけになって塗っているので毎年の我が家の楽しい行事として定着しています。外壁は10年目の時に業者さんへ依頼してやってもらいましたが、足場を組んで2度塗りしてもらって35万円でした。2日間で終了してました。友人の普通の家の外壁のメンテナンス代金よりは半分以上安かったです。それに自然材ということもあるのでしょうが、古くなったというよりは馴染んできたという感じです。購入前にビッグフットの人に言われた馴染んでくるという意味が10年目にして理解できた気がしました。10年以上暮らしていますが、特に普通の家と何も変わりは無い気がします。カレンダーを貼り付ける時の画鋲の跡や、ビスを何処にでも打てる所は大変良いですね。ちなみに寒い地域に暮らしていますが、断熱効果も悪くないと私は思います。普通の家よりちょっと高いだけのことはあると思います。
25番さん、ありがとうございました。
25番さんの建築に関するトラブル等は、建物そのものに
関してはなんの問題もないということがわかりました。
また、劣化についても、壁やデッキはベスが使っている
木材ではで10年ももたないだろうと書き込みをしている
人もいましたが、実際にはそうではなく、問題ないことが
わかりました。長く住んでいる人の経験に基づいた意見は
説得力があり大変参考になりました。
ベスについて批判的な意見を書き込む人は、単なる邪推でしか
ないということもわかりました。これでベスに対する批判的
な意見も減るのではないかと思います。
↑28と29って書き方がそっくりだけど本当に別人?(関係者の自作自演?)
もちろん別人です。また関係者でもありません。
単なるベスファンです。
>BESS(旧ビッグフット)を購入して12年が経過しました。
いくつか教えてください。
12年前であればHL、AL、FL、SLとビッグフットでは4つのログシリーズが
ありましたが、どのタイプを購入されたのでしょうか?
また10年後に再塗装をされたとのことですが、一般的なログの再塗装間隔より
かなり長いですが、ログの状態は大丈夫だったんでしょうか?
25番です。アメリカンタイプのログハウスで「D」型のログ材です。建築した場所が住宅街で60坪の土地に建築したのであまり風や日差しの影響が少なかった事もあり、状態は良かったみたいです。アフターサービスの担当の方に話を聞いたときには、周りに建物が無く、高原なんかにポツンと建築してあるログの方がメンテナンスが必要だと言っていました。風と乾燥しすぎる事が一番の大敵だとか。最近では住宅街に建築する方もたくさんいらっしゃると言っていました。
私自身アウトドアやログハウスに興味があった訳ではなくログに住んでしまいましたが、特に不自由なく暮らしています。ログハウスってそんなに激論し合わなくてはならない建物だったのでしょうか。。。。。
ビッグフットが倒産しようが、ログ材が腐ろうが、当時ビッグフットの展示場に行った時にスタッフの方に言われた「作りたい物を作って市場に支持されたい」の一言に救われたのは他確かです、たまたまログハウスに住んでいますが、今こうして振り返ってみるとあの時の出会いに感謝しています。
10年以上経って偶然入ったHPでこうして自分の暮らしている家について話すことが出来ていろいろ思い出すことが出来ました。さっきBESSのHPを見ていたのですが、ドームハウスに凄く惹かれました!!!!!それと、変な会社ですね。あんなに自由にいろんな商品を開発していて面白いですね。自分の会社なんか常識という言葉と上役に媚びた商品しか世に出せないつまらなくて退屈な会社です。。。。
>25番です。アメリカンタイプのログハウスで「D」型のログ材です。建築した場所が住宅街で60坪の土地に建築したので
回答ありがとうございます。Dログですと比較的耐候性が弱いと一般的には言われている
スプルースですが意外と持つものんですね。60坪の住宅街に建てられたといことは建築年は
12年前(1997年)ではなく11年前(1998年)ということですかね?
25番です。そういわれれば当時担当の人に防火がどうのこうのとありましたが、私の建築した土地は角地で、後ろが貯水池になっているので大丈夫とか言われ、片側だけ近隣から結構離して建築してあります。そういえば住宅街に結構建っていると聞きましたが、ログハウスって防火の問題は大丈夫なのですかね。。。。。。
> 25番です。そういわれれば当時担当の人に防火がどうのこうのとありましたが、私の建築した土地は角地で、後ろが貯水池になっているので大丈夫とか言われ、片側だけ近隣から結構離して建築してあります。そういえば住宅街に結構建っていると聞きましたが、ログハウスって防火の問題は大丈夫なのですかね。。。。。。
防火規制の問題があったということは25さんが建てた年は、1998年以前なんですね。旧ビッグフットが
この年にDログ、Fログで土壁同等認定を取得するまでは、防火規制の関係からログハウスは隣地から3mの後退
距離が必須でした。この認定取得により従来は別荘のみであったログを自宅として住宅街に建てるという
ブーム(?)が起こったので、ビッグフットの貢献度は大きいですね。
25さんのDログは土壁同等認定の前だとは思いますが、ほぼそれと同等の防火性能を持っていると
思われるので問題はないでしょうね。
そもそも、木造住宅が全焼しても柱だけは残っていることから分かるように太い木は表面が燃えて
炭化層が形成されるとそれ以上は、中々燃えませんから太い木で作られたログ壁は防火性能が
高い住宅です。
36番さんありがとうございました!!何気なく10年以上暮らして今になってまたこの家で良かったと再認識出来ました。
しかし今はこうして情報交換できる時代なんですね。
bessが格好良くて入社しようか考えているリフォーム会社勤務の者です。家は古くなって当たり前、メンテナンスして当たり前です。メンテナンスしなくても大丈夫なんて事の方が営業トークですよ。そもそも、日本の住宅業界はメンテンスに関心無さ過ぎですよね。自分でメンテナンスするから愛着も湧くものですよ。今の住宅は既製品ばかりで味も素っ気も無い。保障や金額ばかり売りにして、家自体を愛し、楽しむ感覚が欠如してる様に感じます。新築においては、上棟式もしない、現地には仕事が忙しいからと言って、見にも来ない。職人さんに対してお疲れ様の一言もない(お客様だからと言われればそれまでですが)そう言うお施主さんが多い。リフォームの仕事をしていて、本当に長期優良住宅だとか・メンテナンスフリーて言葉を、何もしなくても良いと誤解してる人が本当に多い。
BESSのドームハウスを建てて住んでいますけど満足していますよ。
広さの割に高額になってしまったとは思いますが、現在日本でドームハウスを建てるとすると小規模の業者は別として選択肢はここと、日本建工くらいしか無いじゃないですか。 日本海側の降雪地帯ですが冬は薪ストーブ1台で家中暖まりますし床暖房を入れてなくてもフローリングは暖かいです。逆に夏の冷房が問題で、エアコンをかけても2階のロフトで室温34度、というレベルです。でもウチの場合2階には寝室しかないので「夏は2階を使わない」と割り切っています。8月の電気代は1万7千円でした。雨漏りは今のところ無いです。
ベスのスレにコメントをする人が
いなくなってきましたが、今度はビッグフットですか。
それはそれでいいと思います。
でも、10か月ぶりにコメントがあり、
唐突で驚いています。
突然昔のスレにコメントをした理由は
なんでしょうか?
私もビッグフット時代にその家を建てた
住民ですが。
デザインはいいのに本当クレーム多いですよねー。
工事中のクレームが多い気がするんですが、それって設計が悪い?それとも請負業者の現場が悪い?
後者だと、BESS本体よりも地元の請負業者の方が重要なのでしょうか?
まぁ、本体と下請けの疎通がなってない事からのミスも多いのかもしれませんが••
良い評判と悪い評判の差がありすぎてすごく迷います。
岐阜の展示場に行きました。
展示場であんな態度の悪いスタッフっているんだ!と驚くくらいでした。
あんな人が薦める家なんて信用できないし、高額だしてまで買いたくないです。
メンテがものすごくいるので、よほどの手入れ好きか何も考えない人が買う家ですね。
九州ですが、以前展示場行ったことがあります。
営業っぽくない営業の人が、気軽に声をかけてきましたが、嫌な感じは受けなかったです。
突然、BBQがはじまったりで子供はすごく喜んでいました。
購入までには至りませんでしたが、いまだに主人は夢がある家だなぁって言ってます。
管理担当です。
いつもご利用いただきありがとうございます。
本スレッドは、他スレッドと話題が重複しておりますので
皆様の利便性を考え、以下のスレッドに統合させていただきました。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/367387/
なお、本スレッドは閉鎖させていただきましたのでどうぞご了承ください。
引き続き、皆様の情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。