542は営業か工務だな!
まず、施主の立場を考えろ。単価とか、短い後期なんて、、、
職人足りなくて、予定通り進んでないぞ。
オイラは気長に待ってやってるが、振込みの催促だけ予定通りだ。
>542
いや〜タマの営業や工務もかなり勝手でしたよ。
ちなにみ私は完成していないのに「引渡し」のハンコを押させられましたよ。
電気や水道も繋がってないのに。
あ、クロスも貼ってない場所があったな。
短い工期は予定だけで大工は付いて行けてないぞ。
↑そんな奴はおらんやろ〜≧(´▽`)≦
どうしたら、引渡し前にハンコ押せるんだぁ?
それでなくても、最近のタマは厳しいのに・・・笑
↑いやいや、あながち嘘ではないかも。。
うちは上棟式はじまるが、未だに銀行ローンの融資申し込み
終わってないぞ><
融資でなかったら、夜逃げします
いや〜いるんだな、ここに。
「絶対今週中に仕上げますので!」と言ってタマの決済の5月31日にハンコ押しましたよ。
完成は6月最初の週でしたね。
工期を短くする=コストダウン、の公式は分かるけど、無理は絶対ある。
引渡しの時に営業は別の所に行っちゃってたもん、工務に任せて。
あ、でも結果、他のHMより500万は安く出来てるんでまあ満足はしてますけどね、
妥協は多少ありますよ、したくなかったですけど疲れました。
547サン それはないとおもいますよ。融資が実行されないと、着工すらできないはずですし、お金がの支払いが確定していないのに工事ができるはずもないですし・・・。
いやいや本当ですよ。
おそらくはタマと契約前に行った融資仮審査で合格したから、融資本契約前に
着工してると思います。、、、でも、本審査で不合格になったらと
思うと恐ろしいので><
550さん、
事前審査で着工なんて事は絶対にないですよ〜!
私の場合も本審査でOKが出るまでは次の段階へ進めませんでした・・・
普通に考えて、当然といえば当然なんですけどね!
>>541
住宅ローンを実行する場合、銀行側は抵当権の設定を通常司法書士にお願いしています。
新築の或いは建売の場合は銀行の応接室を使って、ハウスメーカー・司法書士・顧客・私の4人で売買&融資手続き&抵当権設定手続きを行うことも多いです。
抵当権設定や保存登記を自分達で行いたいと言った顧客は今までにいないのではっきりとは言えませんが、恐らく銀行は断ると思います。それは以下の理由によるものだと思います。
①登記は有資格者に限られるため、司法書士でない無資格者は登記申請ができない(と思います)。
②住宅ローン実行の後、司法書士の先生は直ちに抵当権の設定を行います。それは、実行から設定までのわずかな間に、第3者に何らかの設定(抵当権・根抵当権・賃借権等)をされないためです。
そのようなことは99%ありえないのですが、万が一第3者が先に設定をされてしまうと担保評価が変わってしまい、保証会社の条件(通常は第一順位。第二順位以下となる場合は事前に承諾が必要)も満たさなくなるため、弁済が受けられなくなるからです。こういった事情を考慮すると、「自分でやりますので。」「はい、わかりました。」とすんなり受け入れる銀行は多くないと思います。
また、541さんは抵当権設定登記より先に融資される場合もあると書かれていましたが、私の銀行では融資の実行日と抵当権設定日、売買日は原則同一日です。抵当権設定よりも先に融資されるものは、手付や中間支払金のため融資「つなぎ資金」のみです。
尚、表示登記についてはハウスメーカーが土地家屋調査士に依頼し、住宅ローン実行までには完了していれば問題は無いので、銀行はノータッチです。ただ、これも有資格者でないとできないと聞いたことがありますが、どうなのでしょうか?
>>551
いやいや、これがあるんです!私の同僚の案件がそうですから…。
幸い施主は優良取引先で、審査にまず問題は無いのですが、事前審査のみ通った段階で既に上棟されています!つなぎ資金が不要なメーカーのため、問題はないのですが、万一保証会社が否決したらどうしようか〜と話しています。
ま、99%大丈夫な先なので安心していますし、もしダメでもプロパー(保証会社を通さずに行う融資)で出しますけどね。
>>553
表示登記は権利者であれば、個人でも可能です。
ただし書類がきちんと整えばの話ですけど。
書類作成の時間や建物測量の時間、図面作成の手間を考えれば個人で登記するメリットはないですけどね。
他のHMは別ですが通常、タマは着工金の入金がなければ着工はしません。
表示登記に関して、自力登記の奮闘記を掲載しているHPがありますね。個人の方のHPなのでアドレスまではここでは紹介しませんけど・・・。コストダウンを目指すなら、チャレンジする価値はあるかも・・・。
着工金て、契約時に払うお金かな?それだったら自腹で10万
払いましたけど、上棟前になって今銀行ローンの申込書書いている
のは事実です。これって、よっぽど信用されてるのか、ローンのこと
忘れ去られてたのか、、
チラシの仕様見ると結構良いんだよね〜、、、、、
もうチョット待てばよかったかな?
>銀行員さん
表題登記・保存登記は有資格者じゃなくても登記できますよ。
Hikaruさんが言われているとおり、本人登記される方はいます。
CADが使えれば、簡単ですよ。(まだこれからなんですが・・)
HMから配置図・平面図をDXFファイルでもらえれば一発ですが・・・
まあ、使えなくてもEXCELやWORDで申請された方はいらっしゃいますね。
ただ、何回か役所に出向く手間がかかりますけどね。それで10〜15万
ういたらエアコン2台つけれそう(笑)。
司法書士の方は表題登記・保存登記 はおいしい仕事らしいです。
(要は素人でもできるということです。)
ちょっと横レス気味なので、この件についたは最後のカキコにします。
一応541で 「表題」「保存」は自分で、「抵当権設定」は銀行で登記設定する。
と書きましたが、銀行により異なると思いますので確認してください。(私の場合はOKです)
「保存」は「抵当権設定」の為(ローンを組む場合)に必要ですので、
自己資金であれば任意です。
抵当権設定前に・・・ というのは
銀行員さんのおっしゃる「つなぎ融資」もありますし、HMの提携銀行の
場合は先に融資実行される場合もあります。(返済は始まります。)
私の場合は東海ろうきん なのですが、屋根工事が完了した段階で
融資実行されます。
私もタマで契約したものですが、外壁で迷ってます。前面を白ベースで考えているのですが将来汚れが目立つのではという心配で迷ってます。心配なら白をやめれば…と言われそうですが。タマでは4社外壁メーカーがあり、それぞれ汚れにくい、雨で落ちる、劣化しにくいなどありますが、どこが一番良いのか?工務の人もどれも差はないと言いますが…タマの標準で、白や白に近いベージュなどに強いメーカーに詳しい方、居ましたら教えてください
>司法書士の方は表題登記・保存登記 はおいしい仕事らしいです。
(要は素人でもできるということです。)
うちも自分でやりました。
書類はワード、エクセル、パワーポイントなどでも作れます。
(私の場合、半日くらいかかりました。)
後は、法務局に提出して、後日、受け取りに行くだけです。
これで10万円とは、ホントおいしい商売ですよね。(笑い)