注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヤマダホームズ(ヤマダ・エスバイエルホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヤマダホームズ(ヤマダ・エスバイエルホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)
LUKA [更新日時] 2024-12-17 16:36:45

【公式サイト】
https://yamadahomes.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ヤマダホームズで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヤマダホームズの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

2008年12月31日 エスバイエルにて契約
ニューオーセント シンプル&モダン2階建て自由設計スタイル
にて私は契約いたしました。

[スレ作成日時]2009-02-27 23:41:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヤマダホームズ(ヤマダ・エスバイエルホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 3901 通りすがり 2024/06/13 14:17:48

    >>3899
    桧屋ではなく桧家です。

    同じグループの会社だけど結構違いありますよ。

  2. 3902 口コミ知りたいさん 2024/06/17 14:58:04

    桧家のZ空調ってどうなんでしょう?
    長所も知りたのですが、短所の方が知りたいです。
    ヤマダホームズでも、Z空調の家が建築可能でしょうか?

  3. 3903 名無しさん 2024/06/20 14:18:41

    ヤマダホームズって間取りは営業が書くんですか?間取り検討中だけど、設計が書いてるって言ってたんですが…人によるってこと?設計チームがいるって言ってました。

  4. 3904 匿名さん 2024/06/20 22:42:48

    設計士って資格があるわけではないしな。
    1級建築士の方ですか?って聞いてみろ

  5. 3905 通りすがり 2024/06/21 20:08:25

    営業担当が書いてましたよ。
    「この間取りをベースに微調整して間取り決定」っていうとこまで話を詰めてたのに、突然間取り変更求められました。
    契約直前になって営業担当が設計の人から強度不足指摘されたそうです。

  6. 3906 通りがかりさん 2024/06/24 02:44:10

    うちも営業担当が書いてましたね。支店内にいる工務担当者が建築士の資格持ちだったし専門的な部分はきっとその人たちに相談しながら書いてたんだろうなと勝手に思ってますよ。

  7. 3907 匿名さん 2024/06/25 07:49:34

    営業がかいてチェックは建築士?

  8. 3908 通りがかりさん 2024/06/25 08:50:56

    ちゃんとチェック機能が働いているんですね

    強度計算はともかく
    建築士なら快適な間取りを書けるとは限らないしね

  9. 3909 匿名さん 2024/06/29 01:10:25

    どこまでチェックしてるのかだな。
    他のとこは建築士が設計するわけで

  10. 3910 評判気になるさん 2024/06/30 23:56:27

    最新の坪単価も聞いてきました。65万円だそうです。
    断熱等級6を取れる性能でざっくり見積もりをお願いしています。

    ベースとしては安いですかね。
    ネット情報にはない、強化断熱仕様もあるみたいです。
    ここから、水回りの課金ゲームになるかと。

    営業さんがとても良いので、交渉は続けます。

  11. 3911 匿名さん 2024/07/01 03:49:03

    それはちと怖いな

  12. 3912 匿名さん 2024/07/07 14:28:20

    完成して間もなく2年です。引き渡し後、部屋の角や壁と天井の角の壁紙に隙間が発生している箇所があり、監督に連絡した所、壁紙の保証は2年あるので、まだ発生箇所が増える可能性も考慮して2年ギリギリでの補修を勧められました。
    先日、まもなく2年になるので監督に電話した所、出てもらえず、営業所に電話しましたら、退職したとの事でした。
    事情を説明し、壁紙の補修を希望しましたが、新しく担当になったアフターの方から、壁紙を貼った業者が分からないと言われ、その後連絡なし。
    近日中に2年を迎えますが、2年経過してしまったので、補修できませんと言われる気がして、ヒヤヒヤしています。
    今のところ、大きな不具合は有りませんが、アフターサービスは期待しない方が良いと思います。

  13. 3913 匿名さん 2024/07/07 17:47:34

    まもなく5年後アフターを迎えます。ここで建てた皆さんは、どんな箇所を点検してもらえましたか?

  14. 3915 匿名さん 2024/08/03 23:56:04

    部屋の中の話??

  15. 3917 通りがかりさん 2024/08/06 22:17:52

    >>3892 ちびとショコラさん
    この会社のピークはハウス55かな?と思う。当時としては先進的だし今でも通用するレベル。
    でも今でも殆ど進化してないのでは?という疑念がある。
    その分ヤマダ電機の力で住設に力を入れているから見栄えはするけど。

  16. 3918 戸建て検討中さん 2024/08/09 12:43:39

    新商品RASIOが出ましたね。
    事前に営業さんから伝わっていました。

    ダブル断熱で、アイ工務店とタメ張れる仕様と見受けられます。

  17. 3919 匿名さん 2024/08/09 15:22:57

    アイ工務店と性能競っているのか
    割と底辺なんだな、知らんかったわ教えてくれてありがとう笑

  18. 3920 ご近所さん 2024/08/10 01:36:45

    性能も不安だし、アフターも期待できないのか…

  19. 3921 匿名さん 2024/08/15 01:35:28

    ライバルはアイ工務店??

  20. 3922 匿名さん 2024/08/15 09:45:27

    タマホームでしよ

  21. 3924 とも 2024/08/16 08:39:54

    ヤマダホームズで建てて3月から住んでます。
    何か質問あれば答えますよ。
    あと、兵庫県か大阪で建てる人はヤマダの良い大工さん紹介します。

  22. 3925 通りがかりさん 2024/08/16 09:56:59

    >>3924
    ここはヤマダホームズにとって好意的なことを答えるとサクラだと言われるよ。

  23. 3926 匿名さん 2024/08/16 10:25:34

    普通に工作員のプロパガンダと思う。

  24. 3927 とも 2024/08/16 14:39:36

    いや、普通に良くも悪くも事実を言うだけですよ。

  25. 3928 戸建て検討中さん 2024/08/19 23:25:35

    3924さん

    今、ヤマダさんと話していますが、値段は比較的安かったと見ています。どうでしょうか?
    あと、外壁、屋根材は何を使いましたか?
    Z空調はつけましたか?

    個人的にはタマホームが企業として嫌いなので、ローコストとミドルコストの間のいい塩梅を狙っています。

  26. 3929 評判気になるさん 2024/08/19 23:45:31

    この会社自由設計ですか?契約したけど、自由になにもできなくて、建て売りみたいな家しかつくれない。
    しかも、どんどん着工急がせる。できるわけないじゃん。間取りきにいらねーから。
    営業担当とか転職してきたやつだけど、会社からいわれましたしか言わない。契約しなきゃよかった

  27. 3930 匿名さん 2024/08/24 22:42:22

    >>3928 さん

    遅くなってすみません。
    値段は比較的安い方だと思います。
    ですが、商品がいっぱいあるので、どの商品で建てるかで差は大きいと思います。
    商品毎に200万以上ずつ差があった記憶があります。

    外壁はニチハのサイディング18mmで屋根は平瓦です。
    Z空調は一度考えましたが、乾燥が凄くて喉が弱い人は痛くなると聞いたのでやめました。

    自分は端数値引きと、太陽光4kwと風呂の浴槽掃除床掃除機能をサービスで付けてくれたら今日決めるって言って契約しました。(笑)

  28. 3931 匿名さん 2024/08/29 04:14:02

    値引き額にするといくらくらい?

  29. 3932 通りがかりさん 2024/08/29 04:18:22

    サイディング18ミリは薄いよ

  30. 3933 匿名さん 2024/08/29 08:06:01

    何センチならええの?

  31. 3934 通りがかりさん 2024/08/30 05:26:36

    2年前にスーパーフル装備住宅で建てました。
    住んでみて、意識してなかったのは第1種熱交換器の手入れが月1であるけど、脚立を立てて天井からフィルターを外すのが地味に面倒くさい。今はいいけど、高齢になったらますます面倒になるんだろうな。住んでから定期的にやらなきゃいけないことがあるからそこらもイメージしとけばよかった。
    数値はua値0.67で良くはない。打ち合わせの時は数値の話は全く出てこなかったから、自分からした方が良いと思う。この辺は勉強しとけばよかったと後悔。
    夏は家に帰ってきたら32度とかになってる。前の家は古い団地でそこよりは全然マシだけど。数値で見ると良くはないんだと思った。

  32. 3935 通りがかりさん 2024/08/30 05:36:16

    >>3933 匿名さん
    21ミリ

  33. 3936 とも 2024/08/31 02:56:37

    >>3931 匿名さん

    200万前後でしたね。
    最終店長が勘弁して下さいって言ってました(笑)

  34. 3937 とも 2024/08/31 02:58:06

    >>3932 通りがかりさん
    自分は18ミリで納得しました。
    上を見出したらキリがないんで(笑)

  35. 3938 とも 2024/08/31 03:16:48

    >>3934 通りがかりさん
    自分はフェリディアベースです。
    確かに第一換気の掃除めんどくさいですねー。
    うちはユニット2台なので毎回2台掃除です。

    UA値も大事ですけど、気密性も大事だと思います。
    うちの場合は今年の夏は日中エアコンなしで30度上回ることはほぼなかったですよ。

    換気扇回してたら玄関扉が重たくて、少4の息子が開けれません。(笑)

  36. 3939 戸建て検討中さん 2024/08/31 10:56:49

    最近話を進めています。
    現状、商品はRASIO一択かと思います。
    標準でUa値0.37、強化版が0.28だそうです。
    私はスマートハウスに興味がありません笑
    電子機器は絶対に壊れるので、家は機械的な作りが望ましいと思う次第。

    住設は今度パンフレットを送ってくれるまで分かりませんが、人気オプションを標準化したものと聞いています。
    あと、水回りは昔から造作が得意と言ってました。

  37. 3940 とも 2024/09/01 07:50:23

    >>3939 戸建て検討中さん

    自分の地域は6地域で、UA値は0.5前後です。
    僕の地域では0.37は過剰過ぎる気がします。
    今でも快適ですし、エアコンしたらすぐ効きます。
    UA値と同じくらい気密が大事だと思います。

    スマートハウスは値段の割にって感じですね。

  38. 3941 戸建て検討中さん 2024/09/01 23:34:09

    >>3940 さん

    ありがとうございます。
    少し前まではUa0.5くらいが各社の主戦場だったと思います。
    私も各社には0.5以下を要求しています。
    でも、最近はレベルを上げてきて、0.4前後でハウスメーカーが戦おうとしているようです。
    あくまでビジネスの流れのようなもの。

    一条さんの0.3以下はさすがに圧迫感を感じてしまいました(笑)

  39. 3942 とも 2024/09/02 10:58:05

    >>3941 戸建て検討中さん

    こちらこそありがとうございます。
    とあるハウスメーカーの営業マンから聞いた話なんですが、年々断熱性など性能の向上されて行き、各社が競うように性能UPを目指していますが、その分必要以上に値上げがしやすくなっている状態みたいです。
    寒冷地ならともかく他の地域は0.3とか過剰です。って言ってました。
    UA値が0.3でも気密性が1.0とかなら意味がないので、UA値0.5で気密性も0.5の方が快適ですよ。とのことです。
    なので、僕も最初はUA値こだわってましたが、追加断熱費用などを他の費用にあてました。
    玄関扉のグレードUPとか省エネエアコンとかの方が良い気がします。

  40. 3943 名無しさん 2024/09/03 10:06:04

    今間取り諸々決めてるところなんですけど値引き交渉ってどのタイミングでするもんですか?仮契約的なものは済んでて本契約はまだです。仮契約時の概算で既にある程度値下げ入ってるます。が、もっと欲しい。切り出し方が分からなくて。

  41. 3944 通りがかりさん 2024/09/03 10:11:36

    仮契約的なもの?契約に仮とかあるの???

  42. 3945 とも 2024/09/03 12:15:27

    >>3943 名無しさん
    ヤマダホームズは仮契約ありますね。
    確か僕もありました。
    20万入金して、契約しなかった場合は返金だった気がします。

    自分の場合は最終金額全部出てからしましたね。
    契約前までは値引き交渉は一度もしていません。
    僕の場合も見積りの時点で勝手に多少の値引きは入ってましたが、惑わされないで下さい!
    値引きしてますアピールです。
    向こうからしたら最初から値引き可能な額です。
    その値引きは関係なく、自分から値引き交渉して下さい。
    何か決めるたびに値引きするんじゃなくて、総予算が出てから契約前に一度だけにして下さい。
    最後にいくらにして下さいと言うか、これをサービスにして値引きにして下さいと言うか、今入っていないオプションを無料で付けてもらうかですね。

    必要なオプションも全て入れて契約後に追加がない状態にしてください。
    僕は見積りの段階で全ての仕様を決めました。
    断熱材や窓や床材など色は後でも良いですが。
    後で追加になれば値引きしてもらった分をわからないように金額上乗せされる可能性があるからです。
    って言うか僕が営業マンなら絶対そーしますね。

    僕は、この金額にして、無いオプションを2つ無料で付けてください。してもらえるなら今日契約します。と伝えました。

  43. 3946 口コミ知りたいさん 2024/09/05 23:29:16

    >>3944 通りがかりさん
    契約に仮なんてない、ハウスメーカーの定型句みたいなもん。
    金を払わせて払っちゃったからもう後戻りできないみたいな感覚に陥らせる常套手段。

  44. 3947 匿名さん 2024/09/06 23:28:43

    仮って言えば契約してもらいやすいからな。一条なんて初回のときに価格アップをストップするとかで持ちかけられたわ。

  45. 3948 名無しさん 2024/09/08 13:47:35

    >>3945 ともさん

    ありがとうございます。とりあえず最終金額でまで待ってみます。値引き交渉頑張りますm(_ _)m

  46. 3949 名無しさん 2024/09/08 13:57:18

    まあ仮契約とは言ってなかったですね自分が勝手にそう言っただけです。お金も数十万払ってますし。
    見積もりと間取り案もらって他社と比較していいなと思ったからその契約して今間取り詰めてるところです。
    価格アップストップは自分も言われました。近々値上げするから今月中に契約してくれれば今の値段のままでいけますよーって。ほんとかよとは思ったけどそれ言われる前からだいぶ乗り気ではあったからそのまま契約しました。実際値上げの話はどうなんですかねー。

  47. 3950 とも 2024/09/11 12:50:21

    >>3948 名無しさん
    頑張ってください!
    ちなみに何県ですか?

  48. 3951 戸建て検討中さん 2024/09/30 01:17:34

    ヤマダさんと話を続けています。
    RASIOの標準、ニチハのFuge、瓦/ガルバ屋根、タンクレストイレ、LIXILリシェル、クリナップステディア、パナソニックラクシーナ、2.4mハイドア、アイカの造作洗面など、結構いい設備が入ってますね。
    私の要求に対して、ほぼ追加料金なしになりそう、と回答が来ました。

  49. 3952 評判気になるさん 2024/10/06 15:37:14

    >>3951 戸建て検討中さん

    私もRASIO検討中で、アイ工務店と悩んでいます。

  50. 3953 匿名さん 2024/10/06 16:15:09

    五年点検の月だけど何にも動きがないよここは。
    他の人はどうだったの、何らかのリアクションあったのかな?
    五年点検はどんなところ見るのだろう?

  51. 3954 戸建て検討中さん 2024/10/10 13:49:49

    ヤマダさんをビジネス観点でも眺めていますが、2024年は二桁成長していて着実に着工数を増やしている印象。
    アイ工務店は伸びすぎていますが、地道に成長しているようにも思えます。

  52. 3955 匿名さん 2024/10/10 14:47:30

    アイダ設計はヤバそう。

  53. 3956 戸建て検討中さん 2024/10/10 15:00:33

    アイエって吹付けウレタン断熱だよね
    吹付けしてる工務店は軒並み選択肢から外してるわ
    大手ハウスメーカーはどこも吹付けを採用してないだろ?
    それが答えだ

  54. 3957 評判気になるさん 2024/10/18 17:21:58

    RASIOで建てた方や見積もりとった方坪単価や総額教えていただけると助かります

  55. 3958 検討者さん 2024/10/27 13:31:56

    数週間前に概算見積もりを出してくれました。
    坪数や建物の形は個人特定回避のためにしゃべれませんが、

    建物本体価格で72万円/坪(税抜) で出てきました。
    付帯工事や手続き費用抜きです。
    設備はリクシルのリシェルのセラミックワークトップや、アイカ工業のW1500のスマートサニタリーが標準のプランです。

    安いと思います。

    どうも設備なしの建物基本価格だけで、58万円/坪(税抜)で、そこに自分に合った設備をいれることで値段が変わるようです。

  56. 3959 通りがかりさん 2024/10/27 23:57:47

    ヤマダも吹き付けしてたな

  57. 3960 マンション掲示板さん 2024/10/29 15:54:11

    >>3959 通りがかりさん
    それな!
    火がついたら、消防車が来ても消えないらしい。

  58. 3961 検討者さん 2024/10/31 23:49:10

    吹付断熱の話、、、どこでも同じ言説のポジショントークでさすがに 辟易とします。
    断熱材が燃えるということは、耐火石膏ボードを貫いているので、躯体は修復不可能だし、室内は火の海。全て燃えているはず。
    室内の木材や躯体の木材が燃える状態なので、火が消えにくいのは当然でしょう。

    燃えた家のために断熱材を選ばないよ普通は。

    個人的には発泡剤によるアウトガスの方が気になる。
    ハウスシックになりやすいタイプなので、建材にはあまり樹脂系、発泡系は使いたくない。

  59. 3962 通りがかりさん 2024/11/01 02:10:31

    >>3960
    こういう奴がデマに踊らされて
    関東大震災の時に、某国人を殺害したんだろうな

  60. 3963 eマンションさん 2024/11/01 03:00:45

    某大手の工場いくとウレタンのヤバさを実演してくれるよ

  61. 3964 匿名さん 2024/11/02 14:26:27

    結果、どっちの断熱材が良いのでしょうか?

  62. 3965 匿名さん 2024/11/03 07:10:34

    ウレタンなんて使ってるの大手でないってのが答え

  63. 3966 匿名さん 2024/11/03 08:36:01

    3965
    大手はウレタンを使っていないのではなく、使えないんです。
    工場生産・認定・天井断熱等理由はたくさんあります。
    ウレタン使っている会社の方が気密性高い家を提案してますよ。

  64. 3967 匿名さん 2024/11/03 08:43:02

    デメリットが多すぎて使わないだけ

  65. 3968 匿名さん 2024/11/03 12:59:25

    ウレタン伸びてるけどね

  66. 3969 検討者さん 2024/11/07 04:14:37

    私は精密製造業でいますが、建築業界のポジショントーク、悪口の類は個人的には好きじゃない。
    こちらはスペックがわかりやすいので、スペック戦争で疲弊しています(笑)

  67. 3970 匿名さん 2024/11/17 02:22:12

    これ見ちゃうとな

  68. 3971 匿名さん 2024/11/17 02:46:00

    じん肺に気をつけてください

  69. 3972 匿名さん 2024/11/19 22:54:01

    そんなことがあるのか

  70. 3973 名無しさん 2024/11/24 04:39:23

    >>3958 検討者さん
    安いですね。私は近く引き渡し予定ですが
    トラブル続きで、もう当初予定より2月程伸びています。

    なんだかんだ追加契約で
    坪単価で言えば90近くになっています。
    ハイクラスの部材を使いまくってる…と言うわけではないのですけどね。
    約束と違う契約内容に急に変えられたりで。
    今思えば、その時解約するんだったと、後悔しています。

    気を付けて頂きたいのは
    後から追加変更となった時、高く付きます。
    標準仕様価格で見積もるので心配せず
    取り敢えずザクっと入れて契約お願いします…で契約。
    で、いざ追加になると
    物価高騰故の金額じゃないだだろう?と言う金額請求来ました。
    契約するなら、契約前に、コンセント1つでも
    減らしこそすれ、追加にはならないように図面を仕上げて契約することをお勧めします。
    そうすれば、高い買い物になったと後悔する事は無いかと。

    他の工務店とかメーカーが、実費のみで対応可能な項目でも
    こちらはペナルティで課金させられますので。

  71. 3974 マンション検討中さん 2024/11/30 13:45:51

    ヤマダ積立預金が話題だけど、この会社大丈夫か?
    去年と比べて利益も減っており資金集めのためにやってるようなので、本当にここで建てて問題ないのか心配…

  72. 3975 検討者さん 2024/12/01 10:37:07

    RASIOで提案されている者です。

    RASIOは本体価格に設備パッケージを組み合わせて値段が変わるそうです。
    私はRパッケージを提案されています。
    各パッケージの内容も見せてくれました。資料自体は共有ができないとのこと。

    ベースのパッケージで建物坪単価65万円を実現できるとのこと。
    一番高いパッケージは例えばクリナップのCENTROが入るようなグレードでした。
    設備の各ダウングレードで減額とも。

  73. 3976 通りがかりさん 2024/12/01 21:19:27

    >>3975
    最近は8月に出た新商品のRASIOを積極的に営業しているようです。
    選択肢が多く、推奨のRで選べるグレードもいいため、我が家もRASIOを検討中です。
    ラインナップ以外の商品を選ぶ事も可能です。
    自由設計に近い商品です。
    積極的に営業をかけており、値引き幅も大きいと思われます。
    前向きに話を進めていけば、各グレードのラインナップ詳細の資料も提示してもらえると思います。

  74. 3977 匿名さん 2024/12/04 08:43:46

    値引きは予め額を決められている。要はその額にいかに近づけられるかだと思う。くれぐれも損して徳とれ とはならない仕組み。

  75. 3978 検討者さん 2024/12/04 08:51:03
  76. 3979 匿名さん 2024/12/04 23:45:33

    値引き上限が決められているだけでしょ。
    他社だと極端な値引きをすると見積もりに現れないところで削られるよ

  77. 3980 戸建て検討中さん 2024/12/11 05:03:18

    私はあらかじめ値引き額とその条件を聞いておきました。
    でないと請負の競合比較できませんから。

  78. 3981 評判気になるさん 4日前

    これヤマダホームズです
    修繕理由は後日談でUpでしょうか?
    このメーカーで施工するなら施主の知識力が必要だと思います

  79. 3982 匿名さん 3日前

    ヤマダって大手扱いなの?

  80. 3983 匿名さん 1日前

    スムストック対象だから大手と言って良いでしょう

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 画像が表示されない不具合について
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ヤマダホームズ]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    カーサソサエティ本駒込
    オーベルアーバンツ秋葉原

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3900万円台~5900万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    58.01m2~72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億5890万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7298万円

    3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~8000万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台~9100万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5568万円~7378万円

    3LDK

    66.72m2~72.74m2

    総戸数 62戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    6640万円~9590万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    65.34m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    7,750万円~1億2,990万円

    3LDK~4LDK

    68.59m²~114.69m²

    総戸数 78戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    イニシア日暮里

    東京都荒川区西日暮里2-422-1

    7198万円

    1LDK+S(納戸)

    50.11m2

    総戸数 65戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7398万円~1億2198万円

    2LDK~3LDK

    52.27m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4750万円~9090万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    [PR] 東京都の物件

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5500万円台・6300万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~9448万円

    3LDK・4LDK

    68.4m2~80.07m2

    総戸数 31戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.88m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸