注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヤマダホームズ(ヤマダ・エスバイエルホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヤマダホームズ(ヤマダ・エスバイエルホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

LUKA [更新日時] 2024-06-29 10:10:25

【公式サイト】
https://yamadahomes.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ヤマダホームズで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヤマダホームズの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

2008年12月31日 エスバイエルにて契約
ニューオーセント シンプル&モダン2階建て自由設計スタイル
にて私は契約いたしました。

[スレ作成日時]2009-02-27 23:41:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヤマダホームズ(ヤマダ・エスバイエルホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 3892 ちびとショコラ

    小堀住研がSxLにそしてヤマダホームに吸収?されたのかは分かりませんが小堀住研時代には注文建築の桂と言うシリーズがあって昭和60年頃兵庫県夙川展示場を見学しましたがとても素晴らしかったです。どこのメーカーでも展示場はコスト度外視でとても立派な建物を展示するのですが和洋折衷でどちらかと言えば和風が勝っている様なモダン住宅設計がここはとてもうまかったです。SxLではMINCAと言うスタディモデルが千里の住宅展示場にあったそうですがその時は遠隔地に転勤していた為見ることは叶わなかったですが実用性はともかくその空間設計が素晴らしかったです。ここの当時の最大の謳い文句は壁体内換気が売り物でパネル内に卵パックの様なシートを配置し常に床下からの空気の流れを棟換気から自然対流で逃がしいつも壁内を乾燥した状態にして壁体内の結露を防ぐものでしたが果たして効果はどれほどあったのかは住まい手では無いので分かりません。拙宅はMホームの木質パネル接着工法の企画住宅に新築から5年住んだだけなので経年劣化は未体験ですが同社の築年数の古い住宅の北壁にはパネル枠が外壁に浮かび上がり北壁全体が苔むして変色している物件を良く見るので結露しているのかと思ってしまいます。SxLのハウス55では1、2階通しの応力分散型の長尺パネルを「ストレストスキンパネル」と呼称しほとんど総2階の格安住宅を提供していました。注文建築では1,2階の通しパネルでは無くそれぞれの階の高さのパネルを使用していました。国家プロジェクトであるハウス55は他では鉄骨系の●ナホーム、鉄骨ユニット系の●ホームの計3社が参画していました。私は前述のMホームからの住み替えでハウス55のライブリー3階建てを検討していました。50坪で1700万円ぐらいだったと思います。他の大手メーカーの坪単価50万円より坪単価が15万円ほど安かったです。新興住宅地の建売分譲でもこのハウス55系統の商品が多く建築されていました。ブラウン、グレイッシュ、ライブリーが主力で後にそれらのグレードアップモデルも追加されて行きました。私は結局は違うメーカーにお願いしましたが基本プランの変更が叶わず2階に水回りがあり不便なのとALC住宅で凍害被害に悩まされています。そのメーカーは今も木質パネル住宅と木造軸組み住宅は供給していますがALC工法からは撤退してしまいました。なのでSxLを選択していた方がまだ良かったと後悔しています。ハウス55を販売していた頃がSxLのピークだったのでは無いかと思います。近隣の緑道に隣接したハウス55ライブリーで外壁を薄いライトグレーのガルバでリフォームし屋根を赤く塗装したお宅があるのですがそれがとてもマッチしていて素晴らしくて散歩の時はいつも見ています。このメーカーだけではないですが東日本大震災とその後の大きな数回の地震でも大きなダメージを被ったお宅は私の住む団地ではほぼ見かけません。今の住宅は大手は坪100万円が相場らしいですがヤマダホームもそれに並ぶ様な価格なのであれば積極的に選ぶ価値は無いかと思います。タマホームも5年程前と比べて1.5倍程に値上がりしていますし秀光ビルドも随分高くなったのかと思います。平成5年頃から比べると住宅ローンの金利は遥かに安くなりました。当時私の借入金が4500万円でしたが年間300万円(月額25万円)返済していましたがとても苦しかったです。まさしく重多苦ローンです。現在だと半分以下の支払いで済みます。営業マンは「今は金利が安いですから」と住宅の価格が跳ね上がった事の逃げ口上の様に使います。だからと言って住宅が高いのは許せません。畳2枚分で昔のカローラが買えます今だとアルトが新車で買えます。ばかげていませんか?タマホームさんも見学するだけで3万円のプリペイドカードを見学者全員にプレゼントしてくれる程の大盤振る舞いです。おそらく契約頂いた顧客に分散見積で吸収しているのではないかと疑ってしまいます。大手の工場見学もバスや新幹線、食事、お土産付き、豪華カタログ、はたまたおひさま●●●などのタレントのCM契約料が280億円だとか。私の買った家もそれらの経費が盛り込まれているのかと思うとぞっとします。もっとスリムな経営をして頂きたいと感じます。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸