購入検討中さん
[更新日時] 2022-10-17 23:12:55
茨城県の牛久市にある蔵持ハウジングの情報があまり無いので建ててみました。かなり技術・材質・工法的にはレベルの高い会社だと思うのですがいまいち知名度があまり無く情報もあまり無いのでみなさんで情報交換できれば幸いです。荒らしは無視していきましょう
【社名変更のため、タイトルを変更及び公式サイトを追加しました 2017.9.12 管理担当】
公式:http://www.kuramochi-housing.co.jp/
[スレ作成日時]2008-05-31 13:09:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
茨城県牛久市中央5-13-15 |
交通 |
http://www.kuramochi-housing.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
茨城 藏持ってどうですか?[旧称:茨城 蔵持ハウジング]
-
751
購入検討中さん
友人がこちらで家と一緒に車探しもやっているみたいです。
家づくりと車選びを合わせてやるというのは本当にその人自身のことを知らないとできないですし
センスも重要ですよね、、
建物だけじゃなくてライフスタイルの提案というのはちょっと普通の工務店とは違いますね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
752
購入検討中さん
ネットか雑誌か何かで見て気になっていたんですが、なかなか直接伺うタイミングがなく、
先週の土曜日にはじめて展示場へ。
実際に建てるのはもう少し先の話かなとも思っていたのですが、
うちの家族に合いそうな土地も紹介してもらえたので一気に現実味が増してきました。
土地の紹介なんてどこの不動産屋に行っても同じだと思ってましたが
その人に合った土地となると選ぶのは難しいし奥が深いんですね。
また来月伺う予定です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
753
入居済み住民さん
この前オーナーに配ってるらしいカタログもらいました。
雑貨とかインテリアにも力を入れていくようなこと言ってましたよ。
パラパラ見てたらカバンと時計が豊富で結構いいものがありおすすめされたのもあってカバン買ってしまいました。
さすが私の好みを把握しているな、という感じでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
754
匿名
>>751
車を探すってすごいですね!
確かにせっかくいい家建てるんだったらいい車というか家に合った車を置きたいよな~
そう考えると車選びを相談するのはディーラーもそうなんだけど
家を建てる会社の担当さんというのはおもしろいかも。
そこまでできる担当って果たしてどれだけいるのかが問題ですが、
もししてくれるなら提案だけでも興味あり。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
755
購入検討中さん
この前展示場に行った時は聞きませんでしたがいろいろ始めてるんですね。
家に合わせてその他の提案をするってのは確かに理にかなってるわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
756
匿名さん
大規模にリフォーム検討中なので先日の水回りの展示会を知人におすすめされたんですが
都合が合わなくて行き逃してしまいました。先ほどブログとかフェイスブック見たら行けばよかったなと・・
モデルハウスだけではなくこういう機会があるといいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
757
ご近所さん
下請けかもしれないけど、職人の態度が悪い。ラジオもうるさいし朝8時前から作業し始める。車が道路を占有して邪魔。工事中ご近所に気を配れないとオーナーさんが後から嫌な思いをすることになるよ。我が家も展示場みてクラモチいいかなって思ったけど、これじゃあねって感じ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
758
購入検討中さん
私が見たのはつくばのモデルハウスなんですが、確かに独特な雰囲気ありますよね。
せっかく注文住宅で建てるなら、憧れる雰囲気です。
安く建てたい人ではなくこだわりのある人向けという投稿もありましたが、金額もそれなりにしちゃうんだろうな・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
759
匿名さん
直近の現場をいくつか見させてもらいました。
独特な吹抜けだったり、オーダーで作ってある造作家具が他ではあまりないですね。
サイトに載せてる家以外にもおもしろい家があるので、検討してる方は言ってみたほうがいいかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
760
購入検討中さん
>>759
造作家具ってオーダーの家具ってことですよね。金額もそれなりにするんでしょうか。
ホームページで見ると施工事例など家の雰囲気は確かにいいなと思うんですが
モデルハウス以外の実物もいくつか見せてもらえるんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
761
匿名さん
建設現場のラジオ程度は許容してあげてほしいと思いますが、以前近所にリフォームに来ていた若い作業員さんが多い現場では大音量で流行の音楽を流していて閉口いたしました。
今は昔気質の職人さんが仕切るような現場も少なくなり、周りに気配りするといった気風も薄れてきているのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
762
匿名さん
確かに金額は既成品よりは高いですが
何年も長く使うことを考えたらコスパ悪くない気がします。
私はモデルハウス以外に2軒見せてもらいましたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
763
入居済み住民さん
>>388
その通り‼︎
私も1年以上毎日勉強しました。
建築中は、私も倉持さんと一緒に家づくりしてる感があり、楽しかったなぁ〜❣️
お陰様で満足出来る家が建ちました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
764
匿名さん
スレッドのヘッダに出ているURLはリンクが繋がらないので
検索してホームページにたどり着きました。
こちらのコンセプトが日本の伝統建築の数寄屋造りをベースと
しているそうで、そうなると和風建築の建物となり価格が
高くなるように思います。
コンパクトな面積でシンプルなデザインを希望するなら、
価格も安くあげられるのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
765
匿名さん
764さん
本当だ。エラーになってしまいます。
こちらが公式ホームページのURLですね。
http://www.kuramochi-housing.co.jp/
コンパクトな面積を希望するなら、それが得意なメーカーさんがあるのではないでしょうか。
こちらのコンセプトですが、平均の敷地面積が国内で最も大きい茨城にしかできない暮らし方を提案する住宅みたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
766
匿名さん
せっかくですしある程度の大きさでは建てたいですよね。
新しくできたモデルハウスも予約して行ってみましたが、建物自体のアピールをするモデルハウスというより、どんな家を建てたいのかどんな部屋にしたいのかを考えることができる今まで見たことのない変わったモデルハウスでした。
(オーダー家具の金額は聞くのを忘れました)
一般的に言う便利さではなく住む人の生活に合わせてくれそうなのでこういうのを見ると土地が広くなきゃできないというわけでもないのかなと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
767
築8年目
年数を経た今も木の香りに癒されます。無垢材と漆喰はすこぶる快適で最近でもエアコンは補助程度に使います。コストは最優先ですが本物の素材に拘ると応えられる業者は意外と少ないので辿り着くのに2年も掛かりました。けして豪勢な設計ではありませんが職人さんの努力で細部まで綺麗に造って戴きました。旅先で和室に泊まっても、ウチの方がいいな、とついこぼしてしまいます。空間に関しては引き戸を多用すると有効です。スキップフロアもここは得意なので建坪が少なくても工夫次第で町屋のように仕上げることができます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
768
匿名さん
実際に建てられて8年経っている767さんのような方の意見は参考になりますね。
土地がそこまで広くなくても対応してもらえるとのことでまた打ち合わせをお願いしていますが私も素材のこだわりという部分は実感します。
その家に合わせた設計が得意というのはここに書いてある通りでしたので掲示板もたまには参考になりますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
769
匿名さん
担当の営業・設計士で当たりハズレあります。
蔵持で建てたのですが私のところは残念ながらハズレでした。
対応が遅く書類等はいつの間にかにポストに入っていてメールでポストに入れましたの連絡だけ。
設計士は希望を言っても無理ですばかり。
打ち合わせで金額間違いが多く打ち合わせする度に金額がコロコロ変わって信用出来ない状態。
挙げ句果てには最終の振り込み金額が事前に連絡いただいていたのと全然違い大幅に上がっていもめてしまいました。
結局は計算違いで払うしかない金額なのですが正直納得出来ないまま支払いました。
リフォーム等をする時はもう蔵持では依頼したくないです。
営業担当の顔も二度と見たくないと思って終いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
770
匿名さん
767さん 参考になりました。2年かけるとは相当こだわりが強いんだろうなあと想像します。
住宅に関して私は無知なので、ある程度は信頼のおける業者さんに任せたいのですが、
過去のコメントなんかも読み進めていくと、満足している人はやはりご自身で時間をかけて情報収集しているようですね。皆さんお詳しい方が多いのですが、具体的にどうやって情報を集めたり勉強しているのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
771
匿名さん
最終的にひとつに絞るのが一番難しいのです。
建ててみないと本当には分からないからです。
ですので建て主の話を直接伺って納得できるまで可能な限り数多くの建物を見るしかありません。ここに絞るまで見学したのは建築中の現場も含めて20件以上、色々比べながらネットと書籍で勉強すると自ずと優劣が見えて来ます。結果、2年がかりになったということになります。大手メーカーの親友の助言も役に立ちました。
外観に拘りすぎるとコストが上がります。内部設計を工夫すると、必要な動線と拡がりを押さえながら効率的な空間を確保しながら費用を抑えることができます。基本設計をcm単位で修正出来るのが本来の工務店の強みですが、現場を担う職人さんに技量がない企業だと対応できず断られてしまいます。あと建物の質に拘る場合には、工期に充分な余裕が無いと職人さんの腕が発揮できないのであまり急がせてはいけません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
772
名無しさん
お願いしたかったのですが、高くて諦めました。
見積もりが、伝えていた予算よりも600万円ほど高くて、もう少し何とかならないかと
相談しても、値段がさがるアイディアももらえず、間取りの変更もほとんど無し。
結局、諦めました。
本当の予算を伝えていたのだけれど、おそらく、「ここの家は、もっと出せるはず」と
思われていたのだと思います。他の工務店と比べてなかったので、他には逃げないと
思われたのかもしれません。
何度も、間取りの再作成や安くするアイディアを尋ねても、反応がほとんど無かったため、
結局諦めました。
最初の契約時に600万オーバーで、その後、高くなるであろう部分もあり(進めながら手配)、
外構なども一切含んでいなかったので、おそらく契約していたら1000万円オーバーくらいまで、
膨らんでいたと思います。
いい家だとは思いますが、1000万円オーバーしたら、人生滅茶苦茶です。
危ないところだったと思います。
家を売るほうは、いい家を作ることしか考えていないんだなあ、と痛感しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
773
名無しさん
ここってそんなにお抱え多いように思えないんだけど、返信が遅いよね。
妙に気取ってる雰囲気がしっくり来なかったので、他のメーカーにして良かったと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
774
匿名さん
>>771
工期は早いほうがいいと思っていましたがそうでもないんですね。
ここまでの打ち合わせに時間もかかりましたがおそらくこのままお願いすることになりそうです。
何社かに見積りももらったのですがしっくり来る提案内容もあまりなく
もちろん金額は安いほうがいいですが、自分の要望も多いですしローコスト会社とは異なるのでいいものを作るにそれなりの金額を払うのはある程度しかたないのかなと。
OBさんなどがいらっしゃったらまた相談などもできればと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
775
匿名さん
蔵持さんにお願いして家が建ってから10年以上になります。
詳細仕様を打ち合わせていたあの頃が懐かしいです。 楽しかった。
774さんにではなく蔵持さんへ
774さんを必ず満足させてあげて下さい。
数十年住む家で何が重要かは蔵持さんはわかってますよね。
大変かと思いますが、ぶれずに頑張ってください。
10年以上建ちますが本当に良い家です。
774さんにも同じように宜しくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
776
口コミ知りたいさん
ホームページで気になっていたので今週の見学会を電話で予約してみたのですが
この「自分メイド」って見たことがある方はいらっしゃいますか?
阿見のほうだとホームページには載ってない新しいプロジェクトのものの話が聞けるらしいのですが、今まで聞いたことがなかったので初めての開催なんでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
777
口コミ知りたいさん
ここは、仕様等にこだわると大体いくらになるんだろう?
外構、諸経費も合わせた総額で教えて~。わかる人。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
780
匿名さん
安くはなさそうですし、予算は気になります。
以前一度資料請求だけしたことがありますが、久しぶりに見てみるとホームページも変わって、縁プロジェクトのような蔵持さんのコンセプトがわかるような読み物もいいですね。
予算範囲内だったらいいのですがそうもいかないでしょうから・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
781
名無しさん
>>772 名無しさん
同じような対応でした。なお見積書も詳細が見えないものでした。良い家だとは思いますが、不安な点が多く諦めました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
782
通りがかりさん
>>772,781さん
そういう方多いんですね。
私も、最初の見積もりで700万オーバーでした。
ほぼ要望の最低限だったので、そこから設備面とか外構とか家具とか
を加えると1000万円くらいは足が出たと思います。
何度も、プラン変更をお願いしましたが、数万円~10万円程度の下げ幅の提案しかなく、
結局あきらめました。
(同じ話を繰り返すうちに、打ち合わせが苦痛になってきました。)
総予算は伝えていたのですが、年収とかも伝えていたので、
「この人たちなら、ローンで何とか出せるだろう」
とか思われていたのかもしれません。
さすがに1000万円オーバーとかになると、その後の人生プランが
無茶苦茶になってしまうので蔵持はやめて他にしました。
>家を売るほうは、いい家を作ることしか考えていないんだなあ、と痛感しました。
本当にそのとおりだと思います。
いい家を高く売る、ということしか考えていないように思いました。
いい家さえ売れればいい仕事をしたと言うことで、その後、その家族が、大幅な節約生活を
強いられても、それは関係のない話なのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
783
通りがかりさん
>782
それって、大抵のハウスメーカーに当てはまるのでは?
さすがに1000万円超えはないかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
784
名無しさん
建物の本体価格のみで買えると思ったおばかさんなのか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
785
匿名さん
もしご存知の方がいましたらお願いします。
うちはどうしてもひのき風呂が欲しいと思いつつ、管理とかが大変かなと思い迷っておりましたが、蔵持さんに相談したところ取り入れたお客様もそれなりにおり、掃除の仕方やひび割れの防止策なども色々と教えてもらい一層欲しくなりました。
自分でも調べてみると、あのひのきの香りは「長持ちする」という意見も「数ヶ月もしないで消える」という意見も見かけるのですが、掃除の仕方や湿度などによって持続性が変わるのでしょうか?実際に利用されてる方の工夫などあ
りましたら教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
786
通りがかりさん
>784
いや、そういう意味じゃないだろ。
総予算を伝えていたのに、家本体だけですでに数百万オーバーだったから、
全体をあわせるととんでもないオーバーになってしまうだろう
ってことでしょ。
よく読もうよ。
正直、第3者から見ると、あんたの方がばかにみえるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
787
他で引き渡し間近。
うちもそうだったよ。予算より何百万かオーバーしてて、厳しいと伝えたのに、間取り等の変更もほとんどしてもらえなかった。予算内でやりますって何度も言ってたくせに…
このお客はもっと払えるだろうって言うよりは、自分の所の質や完成度を下げてまで引き受けてやりたくないってスタンスなんだと思う。
ほんと打ち合わせであんな嫌な思いしたメーカーはここだけ。
今、間取り見ると、無茶苦茶でわらえますよw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
788
通りがかりさん
数100万~1000万オーバーして建てた人いるんだろうな。
ハウスメーカーの打ち合わせ後半の「もう我が社で契約しますよね」って感じ、半端ないもんな。
なんか、打ち合わせ重ねて、「大丈夫ですよ」みたいなことずーっと言われると
麻痺してきそう。
その後の人生、どんな感じなんだろ。
ひたすら節約して、ローン払い続ける、って感じなのかな。
それとも、他が貧しくても、いい家に住めれば幸せに感じるのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
789
通りがかりさん
予算1000万超えはすごいですね。
うちはそんなことにはならなかったですけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
790
通りがかりさん
ここに限らず、大手HMって
「こっちの予算言ったけど覚えてる?」
みたいな見積もりだしてくるよな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
791
匿名さん
蔵持は、バブルの時に破産して消えたと思っていたが
今もやってるんだ。
昔、木を売りにする会社で、よく広告宣伝してたが
バブル後は、殆ど名前が出てこない。
協栄工務店は完全に破産か。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
792
通りがかりさん
>791
一応、建前としては違う会社。
たぶん、破産すると違う名義とかになるんだと思う。
実際は、一族で名義と会社名を変えながら経営しているみたい。
たしか、今は3回か4回目くらいの会社らしい。
前回は「蔵持工務店」、今は「蔵持ハウジング」です。
名義も会社名もことなり、法的には全くの別会社、
(幹部)社員や大工とかは同じ人間。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
793
匿名さん
>778
たしかに。
2,3ヶ月、一つの会社とだけ打ち合わせしていると、
雰囲気的にも、スケジュール的にも、いまさら他の会社で
話しすすめるって雰囲気にならないよな。
「とにかくここの会社で、希望の家を建ててもらわないと」
って気分になってくる。
あれって、よく考えると怖いよな。
たくさん会社あるのに、なんとなく自由に選べない雰囲気を作ってくる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
794
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
795
名無しさん
>>772 名無しさん
実は私どもも同じような対応でした。見積書が示されるたびに数字の語呂合わせのように感じるところもあり、後々不安で依頼することは出来ませんでした。どうしてその金額になるのかが明確ではありませんでした。また、後から追加されそうで信頼できないところがありました。きちんと高くても安くても見積書の金額の根拠がはっきりしているところに依頼したいと考えます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
796
通りがかりさん
大手メーカーって、ノルマとか厳しいのか、
客を逃げないように話を進めるノウハウがあるのか、
雰囲気つくりがうまい。
数千万の買い物だし
「見積もりを含めた提案」
をいくつかの会社で比べるのが当然だと思うけど、
業者はそれが無駄(非効率)なのわかっているから、
逃がさないようにするんだろうな。
ここの会社も、気付いたら他の会社とは打ち合わせしなくなっていた。
間取りも作ってもらう前だから、どんな家がいくらで建つかもわからないのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
797
匿名さん
私も雰囲気に流されそうな時期はありましたが、
どこであっても会社としてやっている以上売上や利益を確保しようとするのは
仕方ないことなのかなと感じてから見積もりや提案を何社も見比べて別の会社で裏取りしたり、
同じ質問を複数社にして答えを確かめたりしてました。
正直なんでここまでしなきゃいけないんだろうと考えた時期もありましたが、
自分の将来のことを考えて受け身ではいけないと思いやり切りました。
色んな会社があるので必ずしもここまでやらないといけないとまでは言えませんし、
時間が確保できない方もいると思いますが、
大きな買い物であることは間違いないのでやって損はないと思います。
ちょっと振り切ってしまえば本気でないところは向こうから離れます。
予算感や目指す家が合致しているところが残ります。
乗り越えたことで家族の絆も強まりましたし、大袈裟かもしれませんが
人としても少し成長できたのではないかと思ってます。
大きな買い物をするときは雰囲気では決めないですよという決意を言葉なり、
行動なりで会社側にも強めに伝えていくことが大事だということを学びました。
偉そうな感じで申し訳ないですが、検討中の方の役に少しでも立てればと思い投稿しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
798
名無しさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
799
匿名さん
近年蔵持で家を建築された方、感想をお聞かせください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
800
通りがかりさん
いつの間にか社名が変わって今は「蔵持」になってるんだけど、また倒産したって事?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
801
戸建て検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
802
蔵持で建ててみた
昨年、蔵持で家を建てた者です。
何社か比較して蔵持に決めたのですが、まぁ担当の営業さんが当たりだったのか最初からこちらの要望をしっかり聞いてくれたのが好印象だったので決めた感じです。
最初からこちらのMAXの限度額を伝えていたので、それ以上になることはありませんでした。
建ててからが意外と問題があって、無垢の床材に直接テープで養生したのか、はがす時に床のコーティング?みたいなのを一緒に剥がしてしまい床にくっきりとテープを剥がした跡が残りました。
補修を依頼しても一年近く反応も連絡もなく、もぉ一年も経つので修理等はいいので金銭での返金を求めたら慌てて修理にきました。床に関しては、やりかたはどこの家も同じですと言われたのですが、じゃあどの家でも同じ問題が起きてるのか?と思って言葉を失ってしまった。
納得のいく修理ではなかったですが、営業さんにもお世話になったので妥協してしまいましたが、納得はできない感じです。
一部返金は絶対したくない感じでしたね。
他にも、引き渡し時のクリーニングが汚かったり(全然クリーニングされた感じはなかった)クローゼットのハンガーかけがネジがはずれて落ちてきたりと色々ありました。
今は少し蔵持で建てたことを後悔してる部分もありますね。床の件で完全に信用できなくなり、この家はほんとに大丈夫なのか手抜きされてないか不安を抱えながら生活していくと思うとしんどいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
803
匿名さん
〉802さん
同じです!
ウチも無垢の床の養生テープを剥がしたときの床の木の繊維みたいのがめくれて、引渡し時は補修みたいなのでごまかしてありました。
最初は気にならなかったのですが、数年経ち、補修したところだけ色が違ってきて不自然な感じで残念です。
やはり引渡し時に補修で妥協せず床の張替えを要求していれば…色々思うことはあります。
他にも工事で何かごまかしてるんじゃ無いかと今では不信感でいっぱいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
804
蔵持で建ててみた
>>803 匿名さん
>>803 匿名さん
やはり同じ方がいらっしゃいましたか!
床の張替えだと壁を一回壊さないと、と言われたので補修で妥協するしかなくなりますよね。
数年経つとやっぱり補修したとこだけ色が違ってきますよねぇ、ウチは床が濃いウォールナットなので経年変化で少し濃さが薄れていくので、どんな風に違いが出るか心配です。
弁償金とかは一切反応してくれませんでしたし…
不信感はやっぱりありますよねぇ…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
805
匿名さん
社名について私も気になり担当の人に聞いてみましたが、
自社ブランドを作ったり、社内体制を新しくされたので、そういう意味合いで変えたみたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
806
通りがかりさん
蔵持の見積書、詳細がわかりにくいようにしてあり、変ではありませんか?
森の金額は分かっても、森の中の個々の木々は何か、一本一本はいくらなのかが全然見えない見積書でした。何度出していただいても。ここまで曖昧にする必要性があるのかと疑ってしまうようなものだったので驚きました。他のハウスメーカーと比べても格段の差がありました。建築業業界はそう言うものだと、、親友の1級建築士は言うのですが、、、、、それにしても蔵持の見積書の詳細を見せたら驚いていました。
1つ1つの単価は、会社の方針で教えないようです。地元の会社なので、もう少し信頼性のある会社かと思っていたのですが残念でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
807
戸建て検討中さん
知合いが下請けに入っています。
現場監督がとにかく下請け任せ(一部)で何もせず一方的に押し付け、問題があっても下請けに責任を負わせる事が多い。
営業、設計、現場監督のつながりが不十分。
ハウスメーカーとしては中の中から上の位置づけだが坪単価が高い。
質感は悪くない。
茨城の県南以外にも県北、県中央、県西、鹿行と全体的に現場があり、東京や千葉の人も注文するので手広くやっている印象。
私個人としては、セキスイかダイワで建てます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
808
匿名さん
うちも蔵持で建てました。無垢床ですが、隙間が気になります。建てたかたで隙間気になるかたいますか?
少しの隙間や、冬の縮みとかはありますとは言われましたが、大きい隙間で7~8㎜のところもあります。定期点検も外部で頼んでるようで、その際言いましたが、これは空きすぎですね、といわれました。2~3㎜はザラです。何が困るか、その隙間にゴミがたまると掃除しにくいことです。ジュースなどこぼし隙間入ると最悪です。蔵持のかたは見に来ず、もう数年たちます。家を建ててしまえばおしまい、とゆう考えなのかな、と悲しくなりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
809
周辺住民さん
一昨年に藏持で建てました。
床総無垢の二階建てです。
営業担当との相性がよく、雰囲気も当方が求めていたものに一番近かったので決めました。
現在の感想としては『概ね満足』です。
満足ポイントとしては、下記の通り。
・間取りについて、かなりの回数やり直しを要求したが、何度も嫌な顔せずに出しなおしてくれた。結果今の間取り大満足。
・壁紙や細かい部材について、ある程度こちらの好みに合いそうなものを数種類ピックアップしたうえで打ち合わせに臨んでくれるので、何十種類ものサンプルの中から決めていくのが面倒だと思っていたこちらとしては非常に助かった。こちらの好みもよく理解してくれていた。
・これは良し悪しだが進行が全体的にアバウト。そこが我々夫婦の場合性格とマッチしていた。
・床材や柱材など無垢材のクオリティは、うちの場合は全く問題なく普通に満足。床の隙間も、冬場でも1mmくらい。他の工務店でこのレベルの部材を選ぶともっと高いのでは?と思う。
逆に『概ね』としたのは主に下記が原因です。
・良くも悪くもこだわりの強い工務店といった印象で、時にはこちらの希望よりも強く、「この場合はこの形が一番美しいです」と押し出してくる場面も。会社としての美意識的なものを強く持っている感じがした。(うちは結果、好みが似通っていたので不満はなかったが)
・扉のビスが仮止めのまま、細かい部材の接着がされていない、などなど、細かい点が建てて1年間ぐらいは色々と見つかり、その都度修繕してもらった。これは下請け業者の問題かと。
・ただ、アフターフォローが総じて弱い印象。修繕依頼も連絡後の折り返しが異様に遅い。何度かせっついてようやく来てくれることもしばしば。来てくれたら丁寧なのだが、このレスの遅さが残念。
ざっとこんな感想です。
確かに工事に関しては下請け丸投げ感がありました。またその下請け業者の人も頼りなかった・・。ですが、全体的な出来栄えは満足していますし、今の所後悔もしていません。少なくともコスパだとその辺のHMよりよっぽど良かったかな、と思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
810
評判気になるさん
各建材の性能をけっこう詳しく説明してくれるので、こだわっているんだなーというのは感じます。工務店によってはさらっと「断熱性に優れていて~」だけで終わるところもあるので…。何を使っているからどう作用してどう優れているのか、まで教えてくれるのは安心感があります。当たり前なのかもしれないですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
811
匿名さん
茨城住みで最近蔵持さんを知ったのですが、設備関係ってどんな感じでしょう?
toto、LIXIL、色々ありますがお風呂やキッチンのメーカーって選べますか?
設備にはこだわりがあり、かなりグレードの高いキッチンやお風呂になりそうなのですが、やはり設備の値段の割引はHMと比べると劣るのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
812
匿名さん
蔵持で建築予定です。
蔵持は基本どのメーカーからも選択することはできます。
しかし、メーカーやグレードによっては割引できないものもあるようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
813
匿名さん
蔵持で建築中です。
基礎、使用している木材や外壁材は良いグレードの物と思います。
内装は人それぞれ選ぶ物が違いますので、仕上がり具合はかなり違うと思います。
リビングに無垢材選んだので仕上がりが気になりますが、冬場の多少の隙間は覚悟しています。S社等のブログ等を見ると隙間の掃除は大変そうですね。
挽板のライブナチュラルプレミアムと悩みましたが、やはり無垢の見た目と
踏み心地に負けました。
床材の施工はもう少し先ですが、今から楽しみです。
外壁もラス板の施工まで終えましたが、モルタル無くてもカジュアルで意外とかっこいいです。
週1の現場訪問ですが、丁寧な仕上がりに満足しています。やっぱり大工さんの力量に大きく左右されるので、いい職人を確保して頂きたいです。
現場監督は掛け持ちのようなので大変そうでしたね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
814
匿名さん
蔵持の建材は桧で良いと思います。しかし、ここは、契約してからいろいろな仕様を決めるようです。
806さんが言っていましたが、見積書の内容がわかりませんでした。 減額はすると言っても何がどのよう
になるのか不明でした。話し合いの中で、最初はよく提案もしてくれたので
契約しようと考えたのですが、最後は不信感がつのり契約出来ませんでした。
他の建設会社に依頼し良かったです。明確な見積でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
815
通りがかりさん
つい最近こちらで建てました。
現在の印象としては、「やや不満」です。
理由としては以下の通りです。
・営業さんが途中で変更になり、新しい営業さんととにかく合わない。営業の変更の連絡がメール1本で新しい営業さんから何も連絡もなく、当然ローン、給付金、登記等の相談も流れの説明もなく、急に連絡して来たかと思えば「ローンは申し込まれましたか」と支払いの話ばかり。他にも不信感ばかり募る事が多く、正直今の営業さんだったら絶対こちらで建ててないです。
・現場監督さんが忙しいのか、地鎮祭も上棟式も来なかったです。うちだけなのか、他もそうかは分かりませんし、来ても来なくてもどちらでも良いんですが、代理の人が来てた事を考えると本来なら来るのが筋なのかなと思います。悪い人ではないのかもしれませんが、頼りない印象しか残りませんでした。
家自体はまずまずな感じです。設備も標準で十分良く、大きなマイナスポイントはないです。インテリアコーディネーターさん、設計さんは要望もよく聞いてくれ、アイディアもたくさん出していただき満足です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
816
匿名さん
蔵持ハウジングで建てようかとおもいましたが、辞めました。
理由は、標準がないと言いながら、坪80万位でした。エアコンカーテン別。予算があり、10坪減らしたら340万の減。そして、1坪増やしたら130万の増。どうしてか聞いても、明確な回答なし。見積書での仕様内容も、細かい字で書いてあり、説明なし。後でインターネットでしらべてみたら、断熱材にしても、床材、サッシ等も普通のもの。キッチンセット等も紹介されたものより、後でショールームに行ってびっくり。色々な機能のついているものがあり、その時点で不信感が募り,それからも金額が変更になり、関係が悪くなるのも嫌なのでやめました。でも、営業の方は、建築士の資格もあり、いろいろ提案もしてくれましたが、やめたようです。もし依頼していたら815さんのようになっていたかもしれません。希望の屋根や仕様を依頼していたら700万は超えていたかも知れません。今は違うところに依頼して、希望のものも入り、大工さんにも恵まれ、本当に良かったと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
817
匿名さん
藏持は値引きってありますか?あるとしたら何%くらいなんでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
818
e戸建てファンさん
>>817 匿名さん
蔵持の営業の方は基本割引はしてないとおはなししていました。
ただ、よくある話ですが契約時期(決算や増税前)によっては特別にという形で割引します。
ちなみに割引率はおおよそ3?5%です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
819
名無しさん
値引きは、設備や仕様をきちんと決めてから、交渉することをおすすめします。
経験から。せっかく値引きして貰っても、設備や仕様のランクが下がっては意味がないので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
820
匿名さん
ここは、見積もりの内容、例えば建具一式、建材・金物費用一式とあるので、個々の詳細を知りたいので見せて欲しいと
言ったら、それは会社の方針でお見せ出来ないといわれました。その他でも、費用が定かでないところが見られました。
あまり疑いたくはないのですが、こちらも、高いお金を払う側としては、どんな建具が入るのかなど細かいところを知りたいのは当たり前のこと。品物も分からず
高いお金を支払うことは出来ないので、結局、依頼することは出来ませんでした。
やはり、家を建てるということは、一生の買い物です。安い高いは仕様内容によって仕方のないこと、消費者の納得いくようきちんと教えてくれる信用できる所で建てたいものです。
牛久の方では、社長が代わってから経営方針も変わったという話を聞きました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
821
通りがかり
つくばの展示場がすてきな感じでした。
坪単価は高そうですが、あんな雰囲気で建つといいな
と思っていますが、こちらをみて躊躇中です。
見積に記載なくて、内容を教えてくれないってことですか?
申し込みしたら、ベーシックな会社と同じ建具とかだったりしたら
嫌ですね。
追加・追加でいい家が建つとかは・・。
コスパを意識してますので、どうなんだろうと検討中です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
822
e戸建てファンさん
>>821 通りがかりさん
こんにちは、蔵持で建てたものです。
見積もりの詳細でしょうか?
私の場合は満足できる記載がしっかりとありました。
また建具ですが、施主の希望がなければ大手既設の建具になります(パナソニックやウッドワン等)。
もちろんこだわりがあれば無垢の造作建具も対応可ですが、ざっくりですが価格は2倍以上となります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
823
戸建て検討中さん
確かにつくばのモデルハウスは、素敵ですね。
蔵持で建てた方、坪当たりいくら位でしたか?
内装の仕様によっても違うと思いますが。
エアコンやカーテンは別で。
見積で、疑問点が多いようですがどうなのでしょうか?
建築された方のご意見お聞きしたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
824
匿名さん
モデルハウスは良いですが、ここは、おすすめできません。坪単価は、有名ハウスメーカーと同じくらい。
設計力もなく、平屋で建てようとしたら、屋根はウナギの寝床のような形でした。費用の詳細もはっきりせず価格もコロコロ変り、
その理由が分からないのです。基礎の値段も他の会社より100万高かったです。そして、価格は伝えていた予算の、500万くらいオーバーでした。それも、仕様はあまり良くなく、屋根の形を変えたり、希望のものを入れたりしたら更に高くなりそうだったので諦めました。
建築していたら、後悔したと思います。
ここで建てるときは、良く検討し、見積もりもきちんと確認した方が良いでしょう。価格の詳細も含めて。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
825
名無しさん
最初の見積もりって基本設計で出した概算だから詳細出なくてもしゃーないかなと。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
826
匿名さん
[ご本人様からの依頼の為、削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
827
名無しさん
蔵持で建てた者です。
アフターが最悪ですのでお薦めしません。
一ヶ月も放置される事度々でこちらから連絡すると忘れてましたと言われやっと連絡が来たと思ったらメーカーに修理の依頼まで話を持っていきましたと訳のわからぬ事を言われ、
話にならないアフター部です。
自由設計なので興味ある方知識のある方は良いかもしれませんが知識ゼロでは良い家は建ちませんでした。
一つくらい良い所を言うと私宅を建てて頂いた大工さんは良かったですので勿体無いですね。
有名なハウスメーカーにすれば良かったと後悔しております。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
828
名無しさん
私は10年ほど前に、当時の蔵持ハウジングさんで建てた者です。
アフターがどうこうよりも、良い家を建ててもらえた事に毎日感謝しています。
無垢材の太い柱で建てられて行く上棟式で感動したのを覚えています。
私はアフター任せにせず、自分でも確認しています。
基礎に潜ってもシロアリも出ておらず、天井裏を見てもきちんと真面目に施工されています。
これが一番大事な事だと思います。
アフターが良くても、良い家を建ててもらえなければ、シロアリ駆除や外壁塗装を
早い段階で薦められて結局高いものに付くと思います。
今は軒のないお家も建ててらっしゃるようですが、
軒が長いお家が多い蔵持さんの建てた家は、外壁も長持ちしますし
なにより風情があって大変気に入っています。
営業さんとの何気ない会話や、好きなデザインの家を写真で指定したりしたところ
一発で気に入る家を提案してもらえました。
長持ちする家が良いと話しをしたところ、長期優良住宅を薦めて頂けました。
当時インテリアコーディネーターさんもいて、楽しみながら進められました。
打ち合わせは多めで大変でしたが、10年経っても飽きずに気に入っています。
アフターの良し悪しのみで住宅を決めずに、OBさんのお宅を何件も見て決める事を
おすすめします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
829
通りがかりさん
少し前に一棟建てて頂きました。
自信が感じた事を幾つか共有します。
情報を探している方の参考になれば幸いです。
前提:和風っぽい家を無垢材や天然素材を使って、ある程度作りたいと思っていた私の感想です
まとめ:デザインは良かった。詳細設計はよく確認すべき。暗黙の了解はトラブルの素。施主が現場監督ぐらいの気持ちで足繁く通える人向けの会社
気になった事
1.標準施工は樹脂建材や合板等が主で、つくば展示場を意識して無垢化すると三割くらいアップ。
2.数奇屋づくりを推してるのに、標準プランは数奇屋ではありません。その辺のメーカーと変わらない家です。色を選んでください=合板又は樹脂系なのでチープさが気になる。こだわる人は予算増し増しで。
3.下請けの管理が出来ていない。丸投げ施工。でも安心してください。屋根を張って、断熱材を吹き付けて、壁材を貼ればわからなくなります。過剰な心配は不要です。十年は問題ないでしょう。
でも、現場監督さんが言うには業界では普通らしいです。
4.最近では珍しい職人さんに伝手がある。
こだわりの材料を使って施工する場合は良い。
5.2019年に従業員が40人前後から一気に100名ほどに倍増した模様。値引きをしてくれなかった理由か?
6.今の藏持はまだ出来て年数が浅い会社。藏持工務店時代を知る社員はほぼいないらしい。
7.今の法律で必要なことは間違いなくやってくれますし、一般には良心的な部類と思う。ただ、数奇屋を求めるような人(私)に対してはまだ足りないところが多かった。(全部修正していただいたので結果的には問題なし)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
830
通りがかりさん
近所が蔵持工務店で建てています。
つくっている職人がとにかく質が悪い、挨拶はしない、平気で道路を閉鎖する。まあこれは近所迷惑だけだと思いますが、先日は職人が今建築中の敷地にツバはいてました。痰がからんだのかもしれませんが、これからお客様が住む家によくツバがはけるなと思います。
うちではツバハキ工務店と呼んでいます。
知人には絶対建ててもらいたくない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
831
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
832
名無し
夏、冬のエアコン使用状況について教えてください。
家が涼しいと聞いたのですが、夏場はエアコンがなくても寝れるくらいでしょうか?
エアコン無しで建てて、後でやはりエアコンを設置したいと思った場合は蔵持さんで工事して頂けるのかお分かりの方はいますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
833
検討板ユーザーさん
かなり前になりますが、この会社で働いてみようと思い面接に行きました。面接をした方は社長さん(だと思います)1人(年配の男性)でした。
この方と住宅についてや仕事について、お話しをさせて頂いて、正直、途中で気分が悪くなってしまいました。もちろん入社しませんでした。10年以上前なので、現在も当時の年配の男性が社長をやっておられるかはわかりませんが、住宅屋さんにはこんな考えの方もいるんだなぁ…と思った記憶があります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
834
マンション比較中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
835
匿名さん
>>834 マンション比較中さん
倒産するのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
836
名無しさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
837
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
838
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
839
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
840
eマンションさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
841
通りがかりさん
蔵持さんで建てました
デザインも住みやすさも営業さんも非常に良かったですがねえ
コロナが原因と書いてありますが、同業他社に負けたんですかねえ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
842
名無しさん
数日前までSNS等でも広告見たんだけどね。
想定外に銀行に融資止められて資金ショートしたか?
着工中の人とかどうすんだろ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
843
名無しさん
株式会社 藏持は倒産しました。
今から約15年前に株式会社 蔵持工務店が倒産、しました。やはり倒産の悪夢、連鎖は続くのか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
844
名無しさん
数年前の株式会社蔵持工務店に続き、株式会社 藏持
も倒産か。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
845
匿名さん
二年前に蔵持で、建てました。お家は住みやすく、今のところ問題はないのですが…
破産する数日前に、点検に来てくれた職員さんは、業界はコロナの影響で価格高等だったり、大変みたいですが、うちは何とか大丈夫です!と会話をしました。なので、今思えば職員さんは、破産するなんて知らなかったんだろうなーと思いました。職員さんも、いきなりで大変だろうなーと思いました。
今後のメンテナンス等はどうなるのだろう?
破産したら、もう音沙汰無しになるのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
846
販売関係者さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
847
検討板ユーザーさん
>>845 匿名さん 我が家も昨年引き渡されまして、快適に過ごしていました。こちらの要望やわがままを理解してくれ大変満足していたのですが、、、今後のメンテは自分たちで業者見つけてやるしかないんでしょうね。
従業員の方々は知らなかったと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
848
名無しさん
蔵持の中古を買った者です。
家にサーモアイUという温度を計測している機器があるのですが、これが何かわかる方はいらっしゃいますか?
屋根裏の温度がどうこう…と内覧時に聞いた気はするのですが、売主さんから聞きそびれてしまいました。
もしお宅に同じ物がついている方いましたら、ご説明頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
849
戸建て検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
850
名無し
我が家にも設置されています。
天井裏の温度を計測して、設定温度以上になると送風機が動いて天井裏を換気する装置ですね。
外壁の建物基礎部分に四角い通風孔ついてませんか?
そちらは送風機はありませんが、バイメタルを使って開閉する通気装置です。
(冬用に密閉型のフタも付いてます)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)