茨城県の牛久市にある蔵持ハウジングの情報があまり無いので建ててみました。かなり技術・材質・工法的にはレベルの高い会社だと思うのですがいまいち知名度があまり無く情報もあまり無いのでみなさんで情報交換できれば幸いです。荒らしは無視していきましょう
【社名変更のため、タイトルを変更及び公式サイトを追加しました 2017.9.12 管理担当】
公式:http://www.kuramochi-housing.co.jp/
[スレ作成日時]2008-05-31 13:09:00
茨城県の牛久市にある蔵持ハウジングの情報があまり無いので建ててみました。かなり技術・材質・工法的にはレベルの高い会社だと思うのですがいまいち知名度があまり無く情報もあまり無いのでみなさんで情報交換できれば幸いです。荒らしは無視していきましょう
【社名変更のため、タイトルを変更及び公式サイトを追加しました 2017.9.12 管理担当】
公式:http://www.kuramochi-housing.co.jp/
[スレ作成日時]2008-05-31 13:09:00
〉802さん
同じです!
ウチも無垢の床の養生テープを剥がしたときの床の木の繊維みたいのがめくれて、引渡し時は補修みたいなのでごまかしてありました。
最初は気にならなかったのですが、数年経ち、補修したところだけ色が違ってきて不自然な感じで残念です。
やはり引渡し時に補修で妥協せず床の張替えを要求していれば…色々思うことはあります。
他にも工事で何かごまかしてるんじゃ無いかと今では不信感でいっぱいです。