注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ホークワンの評判ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ホークワンの評判ってどうですか?
ポチ [更新日時] 2025-01-29 21:30:42

ここの新築購入考えてます。場所がまあまあかと。ただ、建物自体はどうでしょうか?

[スレ作成日時]2006-04-29 00:47:00

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ホークワンの評判ってどうですか?

  1. 401 名無しさん

    ホークワンの建売やばいです。
    水道管の施工ミスで水漏れしました。
    最初、東京都の水道局に連絡したらすぐ来てくれて住宅の方の施工ミスが判明!
    ホークワンの担当者に連絡したところ謝罪すらしない太々しいオッさん2人が来てちゃんとした職人呼んでキチンと直して欲しいと言ったら、その職人のせいにし出す始末。
    水道料金が25458円かかったので請求するメールを出したけど返事なし。
    余りにも誠意がないので然るべき管轄に訴えたいのですがどこに相談したらいいですかね?

  2. 402 検討者さん

    >>401 名無しさん

    >>401 名無しさん
    担当者ではなく、会社のHPにある窓口にメールしたらいかがですか。

  3. 403 通りがかりさん

    下請けを悪く言うのは どこの会社も同じだよ 何かあれば全部下請けが悪いだからね

  4. 404 評判気になるさん

    その下請けがフローリングにキズ付けるから、言われてもしかたないよ。

  5. 406 戸建て検討中さん

    ホークワンのホームページ見たのですが、グレードがシリーズ3、5、7の3段階あるようなのですが、具体的に仕様がどう変わるのかご存知の方教えてください

  6. 407 通りがかりさん

    知人の紹介でホークワンで建てました。
    ですが今はもう注文住宅の請負はしていないようです。

    低予算にもかかわらずイメージ以上の家を作っていただいてたので感謝してます。
    ただメインの建売については、断熱材(グラスウール)の施工に問題があり、評判は良くないようです。

    他の方のコメントで工事が煩雑だとご指摘がありますが、我が家、近所の建売においてはしっかりと管理されておりました。
    近所からのクレームは一切ありません。

    ご参考になれば幸いです。

  7. 412 通りかかり

    >>406 戸建て検討中さん

    数年前から3段階のグレードが無くなり、大きなパーツごとにベーシックとセレクトの選択をしている様です。外壁、建具の色も1軒ごとに変えている様なので、同じ分譲地内でも隣と同じではないみたいですね。

  8. 413 名無しさん

    下請けもホークワンの下請けだけあって劣悪。
    ガス管工事の日程が雨も降ってないのに勝手に変更され、近所に再通知一切なし。
    何故こんなにも非常識な連中が多いのか?
    指摘すると平謝りで反省の色なし。
    それが非常識だと本気で分からないとしたら頭が悪すぎて笑える。

  9. 414 匿名さん

    ウザ…
    こんなとこで文句いっても仕方ない。
    しっかりお金を出さないからだよ。

  10. 415 通りがかり

    >>413 名無しさん
    雨も降ってないのに勝手に変更されって、何か理由があるからでしょ。この時期、ガス工事はめちゃ忙しいんです。
    指摘されて謝るんだからまだいいじゃないですか。下請けを一括りにして批判するのもどうかと思いますよ。ちゃんと良い仕事してる職人さんも沢山いるんだから。

  11. 416 通りがかりさん

    外構前の土の状態みると現場で出たゴミはそのまま 恐らくそのまま外構工事されてると思われます 庭掘ればゴミがたくさん出そうです

  12. 417 通りがかりさん

    リサイクルコンクリートをまき散らす現場ありますね よそでもやってますが 

  13. 418 通りがかりさん

    ホークワン物件の建物の値段って大体いくら位なんでしょうか?

  14. 419 匿名さん

    1500から2000かな

  15. 420 通りがかりさん

    >>419 匿名さん

    ご教示ありがとうございます。
    では高ければ、土地価格2000万くらいでも、4000万ほどいくのですね。

  16. 421 名無しさん

    ここの物件購入しましたが値段の割に凄く良いですよ。床がきしむ音がしたので連絡をしたらすぐに来てくれましたし、対応が早いのは安心しました。

  17. 422 通りがかりさん

    今年からホークワンの建売に住んでいます。
    都会の駅近物件を安価に購入できて満足です。

    住み心地は全く問題ありません。
    内覧会の際にホームインスペクションも同行しましたが、特に大きな問題はありませんでした。

    戸建てならではかもしれませんが、これまでの賃貸物件に比べて夏場リビングや2階部分も熱がこもりやすい気もします。
    断熱性能に関しては少し弱いのかもしれません。

  18. 423 名無しさん

    ホークワンの建売を購入し、間も無く引き渡しです。
    オプション工事で網戸とカーテンレールはお願いしようと思っています。
    レースカーテン一式は迷い中です。
    他にも追加するとよいものあるでしょうか。
    提携のファーストライフみなさん利用されましたか?

  19. 424 通りがかりさん

    >>423 名無しさん
    カーテンレールと網戸の他にテレビアンテナ、ランドリー収納棚、テラス屋根、カップボード、防犯フィルムを施工しました。

    ファーストライフは利用せずに地域の工務店にお願いしましたが値段は両社とも同じでした。

    防犯フィルムは少し高いですが安心のためプロに施工して貰って良かったと思います。
    テレビアンテナとカップボードは必須に近いものかもしれませんが、街の家電量販店やホームセンターに施工して貰っても良いかと感じました。

  20. 425 通りがかりさん

    隣に住んでるけど、建ててる間に一度も挨拶も来ないし、境界跨がなきゃできない作業も断りなくいつの間にかやってるし、家の出来はどうなのか知りませんけど行儀はよろしくない業者ですな。

  21. 426 名無しさん

    >>425 通りがかりさん
    近所に住んでるけどうちも似たような感じでした
    一応挨拶は来たけど。
    でも大手のハウスメーカーのときも似たり寄ったりでしたね

  22. 427 評判気になるさん

    アフターメンテナンス等の評判はどうでしょうかな無責任な感じですか?

    担当営業の感じがとても悪くて心配です。内覧会とかちゃんとやってくれるのでしょうか?

  23. 428 口コミ知りたいさん

    >>423 名無しさん
    私は、4年前にも購入したのですが、プリーツスクリーン及び網戸をファーストライフでお願いしました。先月プリーツスクリーンノート調子が悪く担当さんに連絡し、直接メーカーノート方が来られ新品交換となりました。4年間も経っているのに、請求は無し。ファーストライフさんはアフターが素晴らしいので、おすすめします。

  24. 429 口コミ知りたいさん

    >>423 名無しさん
    私は、4年前にも購入したのですが、プリーツスクリーン及び網戸をファーストライフでお願いしました。先月プリーツスクリーンの調子が悪く担当さんに連絡し、直接メーカーの方が来られ新品交換となりました。4年間も経っているのに、請求は無し。ファーストライフさんはアフターが素晴らしいので、おすすめします。

  25. 430 名無しさん

    もっといいホームメーカーあります。
    使えないです。オープンハウスの人が入ってから。

  26. 431 匿名さん

    やめな

  27. 432 通りがかりさん

    まぁ建売だし職人もランダムで当たり外れあるんだろうな。
    ここで文句言ってる人は外れ、納得してる人は当たり。
    購入するときは一定数の外れの意見があることを覚悟して慎重に内覧会でチェックすれば問題ないだろう。

  28. 433 名無しさん

    以前投稿した工事現場の隣の家の者ですが、車の塗装の弁償がまだ示談出来てません…もうすぐ、1年経ちます。
    ホークワンさんの親会社、オープンハウスさんになんとかしてもらいたいです。
    とにかく、ホークワンさん早急に対応して下さい。

  29. 434 通りがかりさん

    まともな会社なら保険に入ってて、そんなのパパッと払うもんだと思いますがね。事故が多すぎて補償対象外になっているのか、いずれにしてもそういうところにもいい加減さがあらわれますね。

  30. 435 匿名さん

    とにかく対応が悪い。
    リミットが近い打ち合わせの日時も、担当が病欠で代理もたてずキャンセルしてきた挙句リスケ日の譲歩もない。そして次に会ったときに謝りもしない。
    また、次世代住宅ポイント制度の説明もきちんとされず、締め切りの日付も誤って教えられていたため申請に間に合わず30万円相当のポイントが無効に。あとで電話をかけても担当者は対応せず、電話口の人も「資料はきちんと郵送したんで」のみの回答。
    とにかく不手際があっても対応しない、謝らない。
    契約後の住宅設備の説明責任もきちんと果たさず「みりゃわかるんで」。
    ただ、家自体は住みはじめて半年不具合はないです。

  31. 436 ハズレちゃいました?

    13年前にホークワン購入しました。
    キッチンの照明・コンセント・換気扇がダメで
    キッチンのブレイカーを今下げてます。
    真上の息子のテレビジャックのコンセントもダメになってます。
    はじめは雷だと思って元請の電気屋資格ある監督さんに相談したら「僕みますよ(^O^)」2時間かけ見てもらいましたが「施工に問題あって、たまたま今頃出てきたパターン」建築検査はメーカーあるんですが建売はそんなもんね?程度を私も知ってます。建売ですからクオリティの高さなんてものは期待してません。普通に生活できればいいんです。
    キッチンと別部屋の配線が繋がってるのは間違いか通電してるんだからいいだろ?のどちらかです。
    ブレイカーが上がらないのはどうしてかはハッキリさせるためには壁と天井など壊して配線を見るしかないそうで、それをしたから見つけられるものでもないらしいです。家を壊してスケルトンにしたら見つかるかも?
    例えばアパートの改修工事で通電がおかしいな?と思ってたらビスで配線にキズをつけてた。とか
    通水したらビスで給水管穴開けてて家中水浸しやら
    壁の中って開いてみないと分からないです。
    電気の事は分からないので監督とハウスメーカー直で話してもらいましたが「13年経ってるから」と言ったそうですが監督は「確かに13年ですが普通こんな事無いですよね。全て私に負わせるのは違いますよね。瑕疵がありますよね。」
    ハウスメーカーさん「そうですよね…」と言ったそうです。
    私も瑕疵で買ってすぐ給湯器がダメで来てもらいましたが職人さん「買ったばかりは、よくある事です」購入して2年内に壁紙縮むからコークボンドで直しにてくれるんですが、お願いしても来てくれませんでした。
    さて今回ホークワンは、このまま連絡くるか?こないか?私的に壁も天井も壊さずダメ配線を殺して露出配線で配線し直し使えればいいと思ってるんです。
    費用も瑕疵がある可能性あると思うなら半分出してくれたら嬉しいな。歩み寄りが欲しいだけなのですが?
    ちなみ私、不動産業してて売買してました
    今はリフォームやら色々自営してて数社仕事で監督・社長・他業者、職人さんなど仲良くしてるから、うちうち話しや、ここまでセーフだけどコレはアウトも知ってるんですよ(^O^)
    ホークワンさんは私の事知らない素人と思ってます。2Fの配線施工ミスじゃなく取れなかったから?」と言ってましたが「な訳ないだろ?」と内心笑ちゃいました?(^_-)
    メーカー大小ではなく監督や職人が大事です!
    もし建売の購入考えてる方は立ててる最中見に行く事!をお勧めします。汚いいい加減な現場か管理されてる現場かが1つめあすになります。
    私が売買してる時、お客さんに話してた事です!
    皆さんが安さを求めすぎると「やりっぱなし・売りっぱなし・ダメな業者・ダメな会社」が当たり前のように出てきます。そしてバンバン潰れます。
    コロナの今、見方や考え方を変えていく必要があるのではと思います。

  32. 437 ハズレちゃいました?

    13年前にホークワン購入しました。
    キッチンの照明・コンセント・換気扇がダメで
    キッチンのブレイカーを今下げてます。
    真上の息子のテレビジャックのコンセントもダメになってます。
    はじめは雷だと思って元請の電気屋資格ある監督さんに相談したら「僕みますよ(^O^)」2時間かけ見てもらいましたが「施工に問題あって、たまたま今頃出てきたパターン」建築検査はメーカーあるんですが建売はそんなもんね?程度を私も知ってます。建売ですからクオリティの高さなんてものは期待してません。普通に生活できればいいんです。
    キッチンと別部屋の配線が繋がってるのは間違いか通電してるんだからいいだろ?のどちらかです。
    ブレイカーが上がらないのはどうしてかはハッキリさせるためには壁と天井など壊して配線を見るしかないそうで、それをしたから見つけられるものでもないらしいです。家を壊してスケルトンにしたら見つかるかも?
    例えばアパートの改修工事で通電がおかしいな?と思ってたらビスで配線にキズをつけてた。とか
    通水したらビスで給水管穴開けてて家中水浸しやら
    壁の中って開いてみないと分からないです。
    電気の事は分からないので監督とハウスメーカー直で話してもらいましたが「13年経ってるから」と言ったそうですが監督は「確かに13年ですが普通こんな事無いですよね。全て私に負わせるのは違いますよね。瑕疵がありますよね。」
    ハウスメーカーさん「そうですよね…」と言ったそうです。
    私も瑕疵で買ってすぐ給湯器がダメで来てもらいましたが職人さん「買ったばかりは、よくある事です」購入して2年内に壁紙縮むからコークボンドで直しにてくれるんですが、お願いしても来てくれませんでした。
    さて今回ホークワンは、このまま連絡くるか?こないか?私的に壁も天井も壊さずダメ配線を殺して露出配線で配線し直し使えればいいと思ってるんです。
    費用も瑕疵がある可能性あると思うなら半分出してくれたら嬉しいな。歩み寄りが欲しいだけなのですが?
    ちなみ私、不動産業してて売買してました
    今はリフォームやら色々自営してて数社仕事で監督・社長・他業者、職人さんなど仲良くしてるから、うちうち話しや、ここまでセーフだけどコレはアウトも知ってるんですよ(^O^)
    ホークワンさんは私の事知らない素人と思ってます。2Fの配線施工ミスじゃなく取れなかったから」と言ってましたが「な訳ないだろ」と内心笑ちゃいました?(^_-)
    メーカー大小ではなく監督や職人が大事です!
    もし建売の購入考えてる方は立ててる最中見に行く事!をお勧めします。汚いいい加減な現場か管理されてる現場かが1つめあすになります。
    私が売買してる時、お客さんに話してた事です!
    皆さんが安さを求めすぎると「やりっぱなし・売りっぱなし・ダメな業者・ダメな会社」が当たり前のように出てきます。そしてバンバン潰れます。
    コロナの今、見方や考え方を変えていく必要があるのではと思います。

  33. 438 通りがかりさん

    満足してる人はここに書き込みなんてしないから

  34. 440 名無しさん

    ホークワンの建て売り購入しました。受け渡し前日に全部きれいに掃除してから受け渡しますと何度も何度も言っていましたが、鍵の受け渡しが終わりワクワクしながら玄関を開けて中に入ると、至るところに砂埃のような汚れ…。何千万円の商品を売り渡すってことをナメているようです。売るまではぺこぺこ、売ったらおしまい。クソです。

  35. 441 通りがかりさん

    >>440 名無しさん

    そんな小さなことでモヤモヤして新しい家に住んでいくって不幸ですね。せっかくの新築なのに。

  36. 442 最近の購入者より

    入居前にいろいろな箇所に汚れがあり、何回も指摘しました。毎回返事は入居前には全部キレイになりますの一点張りで、入居当日銀行で鍵の受け渡しがあり、そこでホークワンの人から、全部掃除しておきました。とわざわざ言ってきたにも関わらず、いざ入居してみると、床はザラザラ、至る所に砂ぼこりのような汚れが残っていました。また一ヶ所コンセントに電気の通っていない箇所があり、連絡しましたが、1週間経っても謝罪の一つもなく、連絡1つ入れてきません。売ったら終わりのスタンスのようで最悪です。

  37. 443 戸建て購入

    最低ですよ。
    手付金入れた後に、隣との境界のブロック塀の部分ではない、何故かこちらの敷地にポールを建てて、しかも西側の窓が完全に隠れる近さ、高さ&素材で塀を建てられました。
    不動産屋にクレームを言ってホークワンを立ち会わせたが、「法律で決まってる。聞いていないお客様が悪い」の一点張り。
    こんな圧迫感あるもの建てられるのわかってたら5○○○万以上出してまで買わないよ!

    ちなみに海○名支店でした。
    この業者が入っていたら気を付けましょう。ちなみにこの業者の物件は地震や火災などの評価は付きません。(火災保険などが安くならない)

  38. 444 戸建て購入

    捕捉

    地域に顔が利く不動産さんは、ホークワンが交渉を適当にやったからだろうね。とのことで、せめて塀の高さを窓が完全に隠れない高さにしてもらうように再交渉してもらうことに。
    費用も何故かこちらが多少持つ&ポールはそのままうちの敷地になるんですけどね。で、その適当な交渉をしたホークワンは知らんぷり。ちなみにホークワンの担当は最後には「前の担当がそういう交渉にしてしまっていて…」と。
    完全に呆れました。満足度調査とか来たらボロクソ聞きたいけど、会社体質的に無いだろうな。

  39. 445 手付金まで済

    最低ですよ。
    手付金入れた後に、隣との境界のブロック塀の部分ではない、何故かこちらの敷地にポールを建てて、しかも西側の窓が完全に隠れる近さ、高さ&素材で塀を建てられました。
    不動産屋にクレームを言ってホークワンを立ち会わせたが、「法律で決まってる。聞いていないお客様が悪い」の一点張り。
    こんな圧迫感あるもの建てられるのわかってたら数千万出してまで買わないよ!

    ちなみに海○名支店でした。
    この業者が入っていたら気を付けましょう。ちなみにこの業者の物件は地震や火災などの評価は付きません。(火災保険などが安くならない)

  40. 448 匿名さん

    近所で新築工事中ですが、業者が最悪です。
    先週は前を通ろうとしたら、道路に座り込んで煙草を吸っていました。
    今日は祝日だというのに、8時過ぎから大きな音を出して作業。自分の仕事が休みで、祝日だから工事も無く、ゆっくり寝られると思っていたのですが・・・。
    どなたかが通報したようで警察が来ていましたが、「納期に間に合わないんだよ」と大声で言っていました。結局その後、18時頃まで作業していました。
    静かな住宅街で祝日に作業するのもどうかと思いますし、警察を呼ばれても大きな音の作業を続ける神経が理解出来ません!!!
    こんな質の悪い業者が建てた新築物件を自分なら絶対買いたくないです。
    『安かろう悪かろう』という言葉が頭に浮かびました。

    ちなみに、ホークワンからは新築工事に関する何の連絡もありません。(書類のポストインさえ無い)
    7時から作業する日もあり、作業時間がどうなっているのかホークワンに問い合わせの電話をしたら「現場監督の方で、近隣にはお知らせするという話なので、自分は知らない」というのが担当者の回答でした。

  41. 450 匿名

    私の近所でも現在進行中ですが、毎週週末は荷下ろし業者が30分程休憩時間に、下卑た笑いして大声で馬鹿騒ぎしています。
    また9月連休も連日作業を朝から作業していましたし、大音響の音楽をかけてます。今週月曜日も朝4時30分にやってきて5時前から作業でドリル音がします。9月は平日も5時台から作業し昼間消え、また夕方から夜まで作業という意味不明な事を繰り返しています。

    因みに業者ね車は相模ナンバーです

  42. 452 匿名

    ホークワンが施工してる訳ではなく、下請け企業?の●田工業って会社の人が作業を基本的に1人で黙々と作業してる感じです。だから安い?

    基本作業してるのは1人で、荷下ろしがある時だかけ別の人が参戦してる様です。
    今月までのは工期な筈でしたが、全く終わる気配無しで足場はまだ残ってます。
    工事終わる頃になったら通報か? ヤンキーっポイから嫌がらせされるのも嫌ですし。
    それよりこのサイトでナンバーを写真撮ってアップする方が効果ありそうですよね?

  43. 455 匿名

    現在、来ております。先程も音がしてましたのでまさかと思ったら…。
    会社名を間違えて記載してしまい申し訳ありません。
    ●田工事でした。写真を撮ったら望遠だったのでブレブレに…。近くに行かないとダメか!!

  44. 456 口コミ知りたいさん

    >>448 匿名さん
    典型的なクレーマーだな…… 貴方、物を購入する時少しでも安いとこで買いませんか? 世の中のそーゆー風習が末端で働く人間を苦しめてるのですよ?

  45. 457 口コミ知りたいさん

    近所のほーくわんの工事、角地なのに道を車で塞いで曲がれなくしてました
    通報してもその日だけ移動して次の日には元どおり
    マナーはともかく、道路法くらい守ってほしいものでした

    でも別の大手の工事なんかは、早朝から深夜まで工事音を響かせ、ガレキを家庭ゴミ捨て場に捨てたり、道路に砂利や泥を撒き散らしっぱなしにしてたりしてました

    五十歩百歩ですね
    あんまりお行儀のいい会社ってないんですね

  46. 464 匿名さん

    隣の被害住人です、3年前ブロック破損から車輌にコンクリート材付着(以前画像有り)ようやく、示談しかけているのに1か月入金なし…。
    本当に、対応が遅いので本社に電話してしまいました。
    本社の方々、宜しくお願いします。

  47. 465 匿名

    家の外装内装工事をしてる人も早朝到着だったが、駐車場周りのコンクリート流す業者も先週5時30分に平日到着。
    勿論、雨天の昨日土曜もやってきてフェンス類の作業してる。
    そして日曜の本日もつい先ほど到着で作業開始。

  48. 468 評判気になるさん

    監督が悪い見てないんだよ

  49. 469 戸建て検討中さん

    [No.467と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  50. 476 匿名さん

    ホークワンで家を購入し4カ月。
    海ー名です。

    アフターサービスに来る現場監督が頼りない。
    現場監督ってちゃんとした人いないの?

    割と若めで大工の言いなりっぽい現場監督なん
    だが、
    アフターサービスに来る現場監督交換できんのか?

  51. 477 通りがかりさん

    近所で新築工事をしています。
    整地した後に盛土をして、地盤調査はいつやるのかなと思っていたら、すぐにベタ基礎を実施して、あっという間に建物が出来てしまいました。ホームページには地震に強いベタ基礎とありましたが、同一区画のトヨタホーム、三井建設はしっかりと地盤調査、地盤改良工事を実施していました。まさかこの区画だけ地盤に問題ありませんでしたというのでしょうか?
    また、地盤保証書を発行するとありましたが、第三者機関が発行するものをどうするのでしょうか。震度7の地震が発生したときに耐えられるのですか?
    そうやって施行に掛かる200~300万円を利益にいれるのでしょうね。
    他人事ながら心配です。

  52. 478 匿名

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  53. 479 通りがかりさん

    なるほど現場監督ダメだってことが良くわかります。

  54. 480 虎党

    監理は出来てないです。(業界全体の問題でもありますが)
    施工管理者は全然来ないって現場の業者が言ってましたから、現場の作業員(外国人含む)
    任せです。中身は見えないので不安ですよ。
    不真面目に働いている、というよりは仕上げの精度、考え方はザックリです。
    気になったら全部気になるかもですよ。

    内覧会にて指摘しないとダメですので、
    付箋をもって気になるところは貼りまくる!が鉄則
    それでも不安なら、民間にお金払って入居前に診断してもらうのがベターです。

    グレードは普通です、同価格か少し下のマンションの方がグリルや食洗機も良いです。
    広さは他では見当たらないため、広い家を探してるなら候補になります。
    対応は売れてしまえばよい、と感じますので期待してはいけません。
    床は白系のためワックスかけないと1年で傷が目立ちますね。
    住心地は悪くないです。

    エアコンの取り付け位置があまり考えられておらず、部屋の規格に合わせると設置できない場所もありました。
    内覧でも床に足跡が残っていたり、傷があったりですので、しっかり見て指摘しておかないと、以降は全く取り合ってくれませんでした。(明らかにその後に出来た傷でも)


    以上踏まえて、営業やアフター、問題対処に期待せず、広さだけを見るかどうかです。

    素人だと指摘しても先延ばしにされるか、無視か適当に理由付けてなるべく対応しないように動きます。
    そのため、建築に明るい知り合いがいると良いと思います。(こちらに対する説明で嘘もありました。強気で押し通せると思ったのでしょう)

    特に内覧ではプロが見るとバシバシ指摘事項が分かりますから。

    他にも選択肢があるなら、一考の余地ありです。

  55. 481 通りがかりさん

    すでにホークワンで家の購入している方は、天井の点検口から断熱材の確認、床下の点検口から潜って、家中の作りを確認することが大切です。

  56. 482 名無しさん

    私は不動産仲介をしています。
    ホーク・ワンの物件は建売業界の中ではトップクラスだと思います。何件かお客様を付けさせてもらってます。担当営業の方はいい方ばかりで信頼をしています。営業の人も当たり外れはあると思いますが。地盤について気にしてる方もいますが、第三者の会社に調査してもらっていると仰っていました。
    悪い事ばかり書かれていて気になったのでつい投稿してしまいました(^^)

  57. 483 通りすがった

    >>482 名無しさん

    家の性能と営業マンの人柄は比較対象としては違うのでは?
    営業マンが良い=家は良い ですか?

    営業マンを良い、と評価が出来るのは、ずっと後年ですよ。
    ※うちを担当した不動産営業は、悪い人ではないが、完全にアウトでしょうね。

    施工会社が良い、と評価出来るのは、アフターができてるとき。

    家そのものの評価が出来るのは、災害が起きた時。

    リスクサンプルとしてメーカー別に災害時に、何棟作って、全滅しました、8割倒壊しました、7割倒壊しました、と出てれば分かりやすいですけども。

    姉歯被告とコジマ被告が言ってたように、地震の時に発覚するまで黙ってろ、と。
    いい営業マンと、いい建物かは全くの別と判断します。

    だから、良い会社ほど、アフターサービスやお客様のちょっとした言葉を拾い上げる努力をしてますよ。
    融資に余裕がある人は、納得いく会社で建てた方が良いです。
    たくさんの営業マンに会って、たくさんの物件を見てください。
    いい営業マンか、どうかを判断するなら、デメリットもしっかり伝えてくる人を。
    良いことしか言わないのは、詐欺師の常套手段だよ。

  58. 484 匿名さん

    対応悪いです。
    辞めといた方がいいかと。

  59. 485 匿名さん

    最悪の業者です。足場を隣のブロックにゴリゴリこすってるの初めて見ました。隣地にビスを何本も落としている。今週、現場監督が謝罪に来る事になっているが本当に来るか疑問。いずれにしても許せない。

  60. 486 検討者さん

    元下請けです。
    ここの会社の社長はオープンハウスの人間です。なので、そちらを調べれば分かります。
    客に対しての対応は店に依ります。どこの建売屋でも同じです。
    ここはとある埼玉の店、Yが甘い蜜を吸ってます。Yはそれなりの立場です。そういう会社です。

  61. 488 通りがかりさん

    仲介業者です。
    ホークワンは、オープンハウスグループになってから品質や対応が悪くなりました。
    契約時や立会時にホークワンの担当営業が「やります」や「直します」と言っても、あとから「会社の方針で出来ません」などと平気で約束を反故しますので、仲介業者として困ります。
    結局、買主とのトラブルを避けるために仲介業者が身銭を切って対応する。
    こんなことが続きます。
    出きればホークワンの新築は仲介したくないです。

  62. 489 家を探している人

    横浜市中区ホーク・ワンの新築戸建を紹介お願いいたします。

  63. 490 ふじ

    第三者の会社に調査してもらっていると仰っていました。
    仲介会社の人間なら、地盤調査報告書などがあり、してもらってる証拠の裏どりが取れる。

    もらっていると仰っていました、、→素人か、普通の人間ですね。

  64. 491 先日購入した

    最悪です
    契約時には新人の方が対応しました
    新人の方が悪いと言うことではなく、こちらの質問に対してあやふやな回答しかしなかったです。
    わからないことはわからないで仕方ないことなので、その場でわかるものに確認をとって回答するべきです。また、自分の会社の守秘義務契約書に関しても理解しておらず、最低限の知識もない人に任せる企業体質はどうかと思います
    その後新人の方以外をお願い、内覧会、引渡しとなりました。引渡し時に、内覧会で指摘した箇所の修繕が終わっていないと言うことで、後日連絡をもらい修繕することになっていましたが、連絡はなく、こちらから連絡すると職人の方と連絡がとれないから連絡しなかったと言う意味のわからない回答
    自分のとこの職人と連絡がとれないわけがなく、忘れていただけでしょう
    その後もちゃんとした連絡はないので然るべき場所に相談する予定です
    これから購入を検討している方がいれば、まずホークワンでは買わない。不動産が気に入って買うのであれば、内覧会のままで修繕はしてもらえないという認識でいた方がわりきれていいとおもいます

  65. 492 先日購入した

    ガスの開栓をしたらお風呂の水が止まらないというトラブルがありました
    メーカの方が翌日に来て対応しましたが、設置の際にきちんと取り付け部品を清掃せずに取り付けたのが原因とのことで、メーカーの方も、ガスの開栓にきた方も「新築で初めてのこと」と言っていました
    取り付けもきちんとしていなければ、取り付けた後もちゃんと出るかの確認もしていないような業者です

  66. 494 e戸建てファンさん

    ホークワンの1戸建て、隣で建設中ですが、外構工事の際の粉塵がひどく、我が家の自転車など真っ白になり、担当者にクレームの電話をしましたが、あーすみませんねー。と笑いながら謝罪された挙句、掃除に行きましょうか?と聞かれる始末。その後も掃除に来ていたものの、掃除が終了した報告や謝罪の連絡もなし。とても信用できる会社とは思えません。

  67. 495 通りがかりさん

    うちはホークワン買ってもうすぐ4年だったけど、建てる前の建て売りだったから建設中の夏に何度もお茶持って足を運びました。
    私が妊婦だったのもあるかもしれませんが、大工さんたちはとても感じ良かったです。
    下請けさんだと聞いてます。

    問題はホークワンの所長?で、私が「お金をきちんと払うので、壁にベニヤを入れてほしいところを追加したい」と言うと、「あんまり足されると計算が大変だから困る」とか邪魔ばっか。
    元々、そういうオプションを先に追加できるからと言う話でほぼ値引きなしで建てる前に買ったのに話が違う!と怒ると渋々口を出さずに電卓だけ動かすようになった。

    最初の営業は超適当なこと言うし、それでキッチンの垂れ壁撤去が必要になって、ホークワンと折半。
    最初は全額こちらが払う話になったのですが、営業の方が変わってからは何度も足を運んで打ち合わせしてくれて、折半になりました。
    この2番目の営業の方には感謝してますが、最初の営業の方と所長には恨みが多少あります。

    しかと感謝してる2番目の営業の方は辞めてしまわれて、残念です。

    設計がいまいちですが、この値段で駅徒歩8分はまあまあだと思うので(激安ではないです)、仕方ないかなといった程度の満足度。
    もう少し小窓で風の通りとか考えて欲しかったり、玄関狭すぎたり、直したいとこはたくさんあるけど、なんだかんだホークワンに相談すると有償ですができることはやってくれます。
    (保証があるので、違うメーカー等でリフォームすると保証が利かなくなります)

    あと、ダイライト工法で耐震壁を使っているところは安心です。

    ちなみに地盤の検査は本当に第三者がやってるみたいですよ。
    というのは、地盤検査したら緩くて通らず、土を足しててん地?(地盤を叩いて固めることらしいです)し直した関係で、数日納期が遅れましたし、その時に二番目の営業の方が説明しにきてくれました。

  68. 498 購入済み

    まだ建ってもいないのに不安になってきました・・・

  69. 499 戸建て購入しました

    内覧会しました。
    外壁全滅で、直し入れさせました。
    内覧会の趣旨を理解されていない業者です。
    傷はそのまま、釘跡もありひどいものです。指摘すると物理上無理と言われ、すぐに知り合いの業者を呼び説明を再度させたら、物理上できないと言っていた修正が可能に。とにかく、言い訳、対応悪く、オープンハウスグループと言うレッテルで仕事している。
    そもそも、オープンハウスも担当者含め、仕事できません。企業理念は立派、CMも立派だが内容はひどいです。買う前に今一度ご検討を。

    1. 内覧会しました。外壁全滅で、直し入れさせ...
  70. 500 通りがかりさん

    施工代が安いみたいです仕方がありません

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸