注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「潮芦屋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 潮芦屋ってどうですか?
  • 掲示板
[更新日時] 2010-07-06 15:51:25

芦屋市の埋立地に住宅街が少しずつできてきていますが、埋立地ということはともかく、
それ以外の生活面に関してはいかがでしょう?
実際に住んでいらっしゃる方、検討されたことのある方、もしくは近隣に住んでいる方など、
よろしければ教えてください。
特に今は塩害、湿気などを心配しています。

[スレ作成日時]2005-05-24 19:47:00

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

潮芦屋ってどうですか?

  1. 1501 入居済み住民さん

    近所のマンションに住んでいます。

    確かにあの交差点危ないです。

    でも何やらポールがつけられていました。

    多分信号をつけてくれるのでしょう。

    そうなるとだいぶ助かります。


    週末、あのまっすぐな道をスポーツカーやバイクが

    すごいスピードで走りぬけていきます。

    うちはそのエンジン音が響いてきて苦痛です。

    あれはお年寄りや子供が避けられないスピードだと思います。


    高級車・特にポルシェなどもそうです。

    見せびらかしみたいに走り抜けます。

    いい車に乗ってるからこそよけいモラルを考えてほしいです。


    ここの道路事情をしらない人には

    減速を心掛けてほしいです。

    せめて橋からの潮芦屋の入口あたりに

    「住宅街・静かに走行」とでも看板立てておいてほしいです。


    夏の花火大会のときの交通もひどいものです。

    こんなちいさい島で歩行者と自転車と車が一気に押し寄せ

    我先にといった状態です。


    みなさんにそういった事情をぜひ知っておいてほしいです。

    ただでさえ街には子供が増えてきています。

    絶対事故などおきてほしくありません。

  2. 1502 匿名さん

    音は上のほうに上がる習性があるのでマンションなどで暮らしていたら音は通常より大きく聞こえると思います。
    静かに生活してる部屋にそんな音が聞こえたらたまったものではありません。
    一戸建ての住宅街でもマフラーをはずした車が走っていて
    夜なんかはほんと迷惑なんですよ。
    こういう規制をしっかりやってほしいです。



  3. 1503 匿名さん

    信号機のポールが取り付けてあるあるんですね。早く取り付けてほしいです。
    事故がおこりませんように・・・・・・。

  4. 1504 匿名さん

    マルハチ安い。

  5. 1505 匿名さん

    1501さんへ
    無意味な改行やめませんか。読むのにスクロールが必要で読み辛いです。

    商業施設ができれば走行車両が増えるのは当たり前なのに何故オープン前に信号機をつける対策を
    兵庫県はしなかったのか疑問ですよね。
    管轄が違うといわれればそれまでですが、人の命にも関わることなので早く何とかして欲しいですね。
    前の信号機のように議員さんにお願いしないといけないのでしょうか?
    議員さんにお願いすると「私があの信号機を付けました。」なんて言われて嫌なんですよね。

  6. 1506 匿名

    私も誤字脱字が多いし、パソコン初心者で間の取り方がわからなかったりしています。せっかく意見を書いて下さっているし、悪いことしてないので、番号名指しの注意は可哀想に気がしています。喧嘩を売ってはいません。ごめんさない。宜しくお願いします。
    少しの間違いや間のとりかたはお互いに許し合いたいと思います。

  7. 1507 匿名

    確かに信号早く付けてほしかったですが。前は議員さんに頼まれたのですか?そういうこと市民の私達は知らなかったです。
    議員さんに頼んだら自分がつけましたと言わてしまうと書いてありますが… そんなこと言われたのですか? でも実際に動いて付けて下さる優しい議員さんですね。

  8. 1508 匿名

    >>1506
    可哀想に×
    可哀想な〇

  9. 1509 匿名さん

    1501さんの書き方、何の問題があるの?

    問題ないでしょー・

  10. 1510 匿名さん

    1508さん 腹いせに仕返しはいけません

    みぐるしい

  11. 1511 匿名さん

    そうやってあら捜しして、人の書いた間違いの文字にペケをつけて、そういうのやめてください。
    まじめに書いても、間違いはありますよ。
    ここはそういう場ではないはずです。



  12. 1512 匿名さん

    私主婦ですが読んでいて怖くなりました。
    書いた文章の間違い探しで×をつけられるなんて・・・・。ぞぞzzz・・・・。
    間違ってないかびくびくしちゃいます。
    そういうのやませんか。

  13. 1513 匿名さん

    今日もマルハチに行ってきました。オープンしてから毎日マルハチさんです。
    ほーんと近いし安いし言う事なしです。
    D2も洗剤など売っていて車でも大きな移動がないので助かります。
    我が家はマルハチの食材でなりたっていま^す。
    郵便局と銀行を建ててくれないかな。
    あとはドラッグストアー・・でも品がD2さんとかぶってしまうかな。

    字、間違ってないか確かめました。・・・送信。

  14. 1514 匿名さん

    マルハチさんの自転車置き場ってありましたか?来るまで行ったから気がつかなかったけど
    どこにありますか?
    近いから自転車で行って荷物を自転車かごに入れようかと思っています。

  15. 1515 匿名さん

    信号機は大切な問題です。
    信号機を設置するのに市会議員さんまで行かれたと言うことですが、なかなか県が取り付けをしてくれなかったから市会議員さんのところまで頑張って行かれたということだと思います。それは本当に有難うございました。感謝しております。
    しかし取り付けていただいた市会議員さんがこれを見られたらどう思われるでしょう。
    せっかく潮芦屋のことで行動を起こしてくださったのに。
    次も頼みに行ったらそう言われるのでしょうか。
    発言が少し軽はずみだったかなと少々思います。

    交通量が増えていますので事故が起きないようにと思っています。


  16. 1516 匿名さん

    マルハチの真横の土地、西側って何が建つのかな。

  17. 1517 匿名さん

    他のマーケットのぞいてきました。
    やっぱりマルハチが一番安いです。
    いいよね
    安いって。主婦はたすかりま~~~す。

  18. 1518 近所をよく知る人

    道路は市道として開放されるとき、とっくの昔に芦屋市に移管されていますよ。
    これ常識です。
    怠慢なのは芦屋市道路課と警察です。

  19. 1519 匿名さん

    そうなんですね。

  20. 1520 匿名さん

    ミルクココア198円。柿の種98円 げっと。
    マルハチさんありがとう。

  21. 1521 匿名さん

    今日はパンが安かったよ。サンドロール80円だったよ。
    今日はパンの日だったよ。

  22. 1522 周辺住民さん

    信号機の設置には前市議の行動のお陰です。
    しかしながら、潮芦屋初の交通死亡事故発生後というのが、残念でした。
    何か起こらないとお役所は動いてくれないんですかね。前例があるのに…
    せめて、信号機設置されるまでライフガーデン潮芦屋のガードマンさん達に頑張ってもらいたいものです。

  23. 1523 ご近所さん

    つまり、その市議の行動とは関係なく、死亡事故が起こったから
    信号設置されたということではないかと。

    信号、今度は事故が起こる前に早くできるといいですね。

  24. 1524 匿名

    前市議さんが頑張って信号機を付けて下さったのですね。
    そういえ信号機設置場所かな、あの辺に死亡事故発生現場と看板があったことを思い出します。あの辺ほんとに危ないですよね。いつもあの辺は緊張して走ります。ライフガーデンが出来て車の量も歩く人の数もかなり増えています。お年寄りが足腰を悪くしてゆっくり歩いている姿も見ます。でもどなたかの書き込みにポール建っていたとのことですのでなるべく早く設置してもらえること期待します。

  25. 1525 匿名

    1523さん すみません意味が把握できません

  26. 1527 匿名

    マルハチの駐輪場は店の東北側と南側にあると思いますよ。
    南側は、例のボートが展示してあるあたりですね。

    そう言われると、総合公園の交差点でも信号が青になった途端にアクセル全開でぶっ飛ばしていく車を見ますね。
    今の車やバイクの性能ならアクセルひとつで、子供でもスピードは出ますから。
    でもそういうドライバーって、止まる技術や危険を回避する技術はないんでしょうねぇ。
    いっそのことオービス(ネズミ捕り)設置しては…くらい思います。
    昔、鈴鹿8耐でバイクを走らせていたので、怖さを知らん無責任なトーシローには腹が立ってしょうがないです。

    信号設置の基礎がある?のような情報がありますが、
    万一それが誤りだったら、住民で募金して設置費用の何割かは出す、とかでけんもんでしょうか。
    千円ずつとかでは足らんでしょうが、正直、私は協力してもええと思います。
    信号ワンセットいくらか、全然知らんのですけど(笑)。ホームセンターに売ってませんもんねぇ。
    LEDだと高いのでしょうか…。
    冗談はともかく、あの状況を放置して事故が起こるぐらいやったらそうしたい気分ですょ。


  27. 1528 匿名

    1525様
    僕も意味がわかりません。
    自分だけが意味をわかって書いていませんか?他人に出直してこいとか書かないほうがよろしいですよ。文章の書き方でどの文章を書いてきた人かわかります。内容見たら誰かわかることもありますので…。考えて内容書かれたほうがいい。

  28. 1529 匿名

    前の文面から見るとかなり議員さんを恨まれているようで。

  29. 1530 匿名

    議員さんが頑張ってつけたのに何が気に入らないのですか。

  30. 1531 匿名

    潮芦屋の東側は時々スピード違反取り締まりやってるし西側は一旦停止やっていますね。時々ですけど。

  31. 1532 匿名

    オービスいいですね。つけてはくれないでしょうけど。
    千円の話も賛成です。

  32. 1534 匿名さん

    もうああなたのこと誰か特定しています。

  33. 1535 匿名さん

    今日は真冬の寒さで出るのも億劫になる。
    雨も降っているしなおさら寒いし。

  34. 1536 匿名さん

    >>1525さん
    >>1528さん

    >>1522>>1523を続けて読んでみて下さい。

    それで意味が分からなければ・・・
    日本語のお勉強(以下略)ではないしょうか。

  35. 1537

    日本人じゃなければ理解不能だと思うよw

  36. 1538 匿名さん

    >1501さんの書き方、何の問題があるの?
    古くから掲示板に勤しんでいる私としては、無意味な改行はタブーだったものでつい書き込んでしまいました。
    私のいう無意味な改行とは目立たせるためだけの改行のことで、
    具体的には、毎行ごとに行と行の間に空白の行を挿入することや空白の行を連続させること。
    ここでは見受けられませんが半角カナや特殊文字の使用もタブーでした。
    もうそういう時代じゃなくなったのかな。

    >議員さんが頑張ってつけたのに何が気に入らないのですか。
    そのときに自慢気に話されていて(私の力で付けましたみたいな)ちょっとイヤだなと思ったもので。
    あと、別の議員さん情報として潮芦屋にドッグランを作ろうと活動していた議員さんがいらっしゃいました。
    各地のドッグランを視察し潮芦屋に相応しいドッグランを考えていらっしゃったんですが、
    その議員さん問題行動を起こしちゃって自ら辞任してしまいました。
    ドッグランが出来ればノーリードで散歩させる飼い主さんも減るのかと期待していたんですけど。

  37. 1539 匿名

    文章の内容事態はわかっていますよ。
    市議員さんが頑張ってされたことですから、それにいちいち反論するのはとうかと。話の流れがありますからね。
    もういいです。こんなこと説明するのも疲れましたし、いちいち人の書き方や誤字脱字を見つけられて注意されるのも疲れ果てました。

    それから、書く内容によっては誰かわかってしまうことがありますのでくれぐれも御注意を!
    この書き込みにはもううんざりです。

  38. 1540 匿名

    知ってますその議員さん。残念でししたよね。

  39. 1541 匿名

    市議員さんがつけて何か悪いのですかと書いた私は 市議員さんとかかわりないですよ。市議員さんが頑張ってつけたと書いてあるのに否定する方がいたので書いただけですよ

  40. 1542 匿名

    この書き込みを見てるとなんか異常に感じます。他人のちょっした間違いへの攻撃。許せないのかなと思う。
    まず文章のあら探しから入っているから他人のちょっしたことを悪いようにとっているのが始まりだと思います。
    今から改めればいいことですよ(^O^)

  41. 1543 匿名

    ドッグラン? この不景気な財政の中、犬のことはあとで良いように思います。それぞれがマナーを守れば良いわけで。

  42. 1544 匿名さん



    文章の間の取りかたのあら捜しと、書き込みに対して日本語勉強してこいとか、字の間違いの指摘とか、

    そいうのやめませんか。少々間違ってもいいじゃないですか。


    本来の話が出来なくなってしまいます。

    仲良くしましょうよ。














  43. 1545 匿名さん

    質問をするでなく、情報を提供するでなく、人のコメントに感想を述べるだけの人がいるから変になるのだと思う。
    更にその感想がコメントに対し否定的な発言ばかりだからたちが悪い。
    無駄な改行は止めようと言われても思いっきり改行して空白だらけ。もう最悪。。。
    そんな人と仲良くできません。しばらく書き込み止めます。

  44. 1546 匿名さん

    今日は雨が降り寒かったです。D2に自転車売ってますか?

  45. 1547 匿名さん

    書き込みってそんな難しいもではないと思うけどな~。私みたいに情報持ってない場合もあるし。
    外は寒いけど外出したら気持ちいいよ。
    マルハチ行ったら明るいし、安いし、サイゼリアでご飯食べて、となりでパン食べて、
    D2行って色んなもの買って、あ~これが生きるって事かと深呼吸しながらそう思っている私です。

    今日も車に乗っていたら、お年寄りがゆっくり歩いていて、スピード出せないなと思いながら帰ってきました。



  46. 1548 匿名さん


    パソコンの使い方、うまくない人もいるし、上手な人もいるし人それぞれいるし。うまくかけない人もいるし、下の空白を私はうまく埋めれないでいます。
    反対に下の空白の埋め方教えてください。




  47. 1549 匿名

    デンジャラスゾーンの誘導ガードマン消えたね(笑)

  48. 1550 匿名

    前に新明和さんの水陸両用の飛行機が時々飛んでいるということで興味を持っていました。新明和さんに電話して飛行時間などをお聞きましたが、やはり天候などの諸事情でお知らせすることは出来ませんとの事でした。 皆さんにそうお答えしているそうです。運が良ければ見ることもあるかもしれませんね。

  49. 1551 匿名

    え!消えましたかー。危ない!次の土曜日と日曜日にはいるかもしれない。人件費かかるからね。

  50. 1552 匿名さん

    >>1546さん

    自転車、建物の外で数台陳列してましたよ。

  51. 1553 匿名

    セブンイレブンとマルハチの一番危ない個所には横断歩道と信号機がなくて、その50メートル西側に信号機と横断歩道がついていて、一番危ないところに車ではさしかかる時に、その先の西側の信号の色を確認してしまい、手前の一番危ないところに神経が薄れて確認を怠りがちになるのです。そう感じませんか?

  52. 1554 匿名

    自転車見に行ってきます♪

  53. 1555 匿名

    あのタイヤ屋さんタイヤの価格はどうでしょうか?店の裏にタイヤ取り付け場所がありました。

  54. 1556 匿名

    潮芦屋ににいるとわかりませんが、奧池と神戸西区三田市は雪で大変だったそうです。

  55. 1557 匿名

    新明和の飛行艇の件、聞いてくださってありがとうございました。
    う~ん、なかなか教えてはくれんでしょうねぇ。

    さて今日はじめてマルハチのお弁当食べました。
    普通においしいとんかつ弁当でした。
    先日買った国産牛も安いのにそこそこいけました。
    カレー弁当ってあるんですか?
    これまた結構いけるみたいですよ。

    マルハチ前の交差点の件、ガードマンさん居なくなったって??
    マジッすか!やばいなぁ。
    臨港線やその周辺で、一斉に道を掘り返しては中途半端に埋め戻していますが、
    あの泥遊びに使っているお金をぜひ信号に…。

    それからあのタイヤ屋さん、かなりハイソなお店のようですね。
    隣のヨットハーバーに艇を係留しているような方ならスッと買える、
    ホイール4本100万円以上!は本当のようですね。
    軽なら新車が買えちゃうんじゃないですか?
    マルハチとのコントラストがシュールです。

  56. 1558 匿名

    ほんじゃあタイヤも高そうですね。タイヤやホイルのマニアさんが行くような店ですね。

  57. 1559 匿名さん

    潮芦屋で購入検討中の者です。平日の様子がしりたいので住民の方に是非教えて頂きたい点があります。まず、小学校の登下校ですが、行きは集団だと思うのですが、帰りは同学年だけになるのでしょうか。次に、工場の臭いが以前話題になっていましたが
    現在でも風向きにより感じるのでしょうか。基本的に窓は開放するの生活が好きなので時間帯等も教えて下されば幸いです。やはり気になります。最後に、室内外壁の塩害対策の説明は各HMで違いはありましたでしょうか。長文になりましたが、人生最大の買い物なので、どうしても気になります。宜しくお願いします。

  58. 1560 入居済み住人

    小学校の事は知りませんが、臭いはわかります。梅雨時はひどくなりますが、それ以外の季節は時間帯だけです(夕方)。私の家は天気がよく暖かい時期は窓を解放しています。基本的に気持ちよい地域なので気に入っています。山は雨が降っていても潮芦屋は晴れています。臭いも食品の茹でる臭いなので有害感はありません。慣れるまで時間がかかるかもしれませんが。総評して快適です

  59. 1561 入居済み住民

    >>1559さん
    悪臭はかなりします。
    購入前に現地を見学したときはそんなになかったのですが、入居して悪臭のひどさにびっくりしました。
    もう少し検討して購入するべきだと後悔したほどです。
    個人的には>>1560さんの言う通り時間帯によるのかもしれませんが、私を含め臭いに多少なりとも敏感な方にとってはかなり不快だと思います。
    すくなくともQOLは低下します。

  60. 1562 匿名

    1559さんへ
    臭いがひどいと書かれていますが決してひどくはありません。ただ、この書き込みで質問されるのはお勧め出来ません。
    書き込みされている方は立派なかたもたくさんおられますが 、潮芦屋を意味なく嫌うやからもいることも事実です。家を購入するのは決断がせまられますので不安があるのだと思います。高い一生の買い物ですからね。
    アドバイスとしては セントラルの真横で西側の家が建ち並んでる区画に住んでる方に訪問して聞かれてはいかがでしょうか。隣のエリアなら風向きも臭いも同じ条件だと思います。きっと皆さん教えて下さると思います。私個人としては、臭いは風向きの具合で時々ありますがそんなに頻繁ではないです。臭いがするときはやっぱりいやだなと思いますけどね。 高い家を買うのに書き込みで聞かず、疲れますが頑張って顔を見てお話されるのが一番かと思います。でもここは良いところですよ。縁があれば住人になって下さい。

  61. 1563 匿名

    小学校は朝は近所で集団登校です。帰りは何やら友達と帰っいる姿をよく見かけます。ひとりということはないようです。潮見小学校に電話してお聞き下さい。 それがいいです。なんか自分で聞けとばかり言ってすみません。でもそれが一番だと思います。

  62. 1564 匿名

    1560さんと15061さんのことを否定する意味で書いたのではありません。宜しくお願いします。だだの意見として書きました。1562より

  63. 1565 匿名さん

    1557様 マルハチさんのカレー弁当のことですが、この潮芦屋店は置いてないということでした。
    他のマルハチさんは置いているのか置いてないのかはわからないそうです。
    ちょっと私も食べてみたいな、どんなのかな、買ってみようかなと思いましたが残念。
    今日はマルナチさんに行き他のお弁当を買ってみます。

  64. 1566 入居済み住民さん

    1559さんへ

    臭いは私はそんなに頻繁には感じません。
    時間帯もいつもこの時間、とかもないように思います。
    ただ、今日は朝から臭いがありますし、他の方のを読んでいると感じ方に差があるようですので
    参考になるかどうか・・(^^ヾ

    小学校については、朝は集団登校で、帰りは1~2年生は学年で町別下校、3年生以上はクラス毎に
    同じ方角の子同士で帰って来ています。今は学校内でもこっちの潮芦屋側の子供がどんどん多く
    なってきていますので、同じ方面の子は必ずいると思います^^
    学校までの距離も遠いかなぁと思いましたがそれは大人の考えのようで(^^ヾ
    子供は通学の時間(特に帰り)が楽しいようです。

    他の方も書いてらっしゃいますが、子育てするにもとてもいい街だったと
    我が家でも引っ越してきてとても満足しています^^
    やっとスーパーなども出来て便利になりましたし。
    是非じっくり検討されていつか住人になられる事、お待ちしております!

  65. 1567 匿名さん

    潮芦屋ってちょっと芦屋では埋立地だし新しい街なので特殊な目で見られがちです。
    私はここに住んでいる住人ですが。

    潮芦屋に住んでいる以外の方から、インドですごい津波があったときには、そんなところに住んで津波来るよと言われ、
    マルハチが出来て便利になったとい思えば、マルハチ今日はお客さん少ないわ、今後どうなるやらと言われ、つぶれたらその土地の価格も下がるわと言われたりして
    みなさん好奇な目で冷ややかに見られているなとすごく感じるのです。
    意地悪をいわれているように思えていやになったりします。
    新しい街だから仕方ないのかも知れないけれど少し腹が立ちます。
    じゃあ、あなたはいったいどこに住んでるのと言いたくなりますがぐっとこらえてにっこり。。。
    すみません、愚痴を書いてしまいました。
    そんな経験ないですか?




         

















  66. 1568 匿名さん

    マルハチさん冷凍食品が半額でした。

  67. 1569 匿名さん

    マルハチさん、今日は冷凍食品が半額でしたよ。

  68. 1570 匿名はん

    臭いは時間帯に関係ありません。
    工場稼動中に工場側からの風が吹けば必ずといっていいほど臭いますし無風状態に近くても匂います。
    梅雨時に酷く感じられるのは、湿度と臭いの関係で湿度が低いと臭いは感じられ難くなるからです。
    工場の稼動時間帯は特に決められている様子は無く深夜に臭うこともあります。
    臭いの感じ方は人によって違いますので臭いの強弱を他人に聞くことは賢明ではありません。
    工場での臭いは基準値以内であることから臭いがしなくなることはありません。
    ただ基準値以内であっても十人中十人が酷い匂いと感じられるのであれば対処もできるのですが、
    決して酷い匂いでは無いという意見も現にあり対処に苦しんでいるところです。

  69. 1571 匿名

    あれって工場の臭いなんですか?テレビではプランクトンの発生と聞いたように思います。それを分解するように研究されていると言ってましたよ。

  70. 1572 匿名さん

    工場って何の工場ですか?
    まさか工場の臭いならもっと抗議があってもおかしくないと思うにですが。

  71. 1573 ご近所さん

    サラダ油の工場です。

  72. 1574 周辺住民

    工場がある深江浜で仕事してる人たちはすっかり慣れてしまっているようです。工場が後から出来たわけではないしいいようがなさそうですね

  73. 1575 匿名

    て、ことはあの臭いはサラダ油の?

  74. 1576 1559です

    たくさんの方から情報を頂きありがとうございました。臭いについては個人差があるのを承知で質問しましたが、平日に行けないので書き込みました。平日に見学できるよう頑張ってみます。

  75. 1577 入居済み住民さん

    あ、でもパスタのママーさんがあるから
    パスタの茹でたような匂いもすごくわかりますよ。
    どれにしても食品ですから悪い気はしません。
    それらの食品買って食べてるし。近隣の工場の食品を応援してるつもりで
    いかがでしょうか。

  76. 1578 匿名

    >>1577さん
    かなりポジティブですね(-.-;)

  77. 1579 匿名さん

    しばらく書き込みやすむっていってたけど、もう参加したんかな。

  78. 1580 周辺住民さん

    マルハチさん、少しずつ通常価格にしていってますね。
    分かりやすいのがキュウリw
    開店時は5本100円だったのが、4本になって昨日は3本100円。

  79. 1581 匿名さん

    なんか工場の臭いって事になっていますが、本当ですか?
    もし違うならば書き込みに書かないほうがいいと思いますが。
    きっちりと確認なさったことなんでしょうか?
    臭いが風に乗ってきているということなんですか?
    海の臭いだとテレビではやっていましたよ。
    大切なことなので、本当は間違いか確認していただければと思います。

  80. 1582 匿名さん

    そりゃ平常価格にもどるでしょうね。
    オープン価格だと店がもたないっしょ~。
    でもそれでも安いですよね。

  81. 1583 匿名さん

    マルハチさん近いから助かります。
    買い物に労力使うのはしんどいです。山手の友達も毎日買い物に来ているようです。
    上手に安いものを探せば家計も助かる^^^^

  82. 1584 匿名

    先ほど芦屋浜病院から東向いて車で走っていたら女の方がまるで暴走族みたいな運転をしていました。一見おとなしそうな方ですが性格は車の運転に出ます。運転はレース場のようでした。5が4つ並ぶ番号でした。車線変更も指示器を出さないし車との間をすり抜けてスピードも八〇です。あの方が潮芦屋の住人でないことを願います。

  83. 1585 匿名はん

    >しばらく書き込みやすむっていってたけど、もう参加したんかな。
    バレバレでしたか。すみません。お恥ずかしい話しですが24時間が限界でした。

    >なんか工場の臭いって事になっていますが、本当ですか?
    芦屋市のホームページにも、
    工場群からの臭気が南西風等により運ばれて、南芦屋浜周辺まで漂うのが悪臭の原因であると思われます。
    とあります。http://www.city.ashiya.lg.jp/info/kankyou/akushuu.html
    わたしも芦屋市と同じ見解ですし、発生源まで行って確認もしましたので間違いないです。

  84. 1586 匿名

    そうですか 参加して下さったのですね。(^O^)

  85. 1587 匿名

    しかし発生源まで行かれたとはすごいですね。 あの臭い、たまにですが私は気分が悪くなる。吐きそうになります。

  86. 1588 匿名さん

    たまにやけど臭いもんは臭い。
    なんといかしてほしい。
    発生源がわかってるんやったらどうにかならないもんかと。

  87. 1589 匿名さん

    発生源まで行かれたかかたは、何のために行かれたにでしょう。
    町内の役員の方々とでしょうか?
    立ち入って住みませんが、そこまでされたということは、どうしてかなと素直に思うわけであります。
    何とかしようと思って行ってくださったのでしょうか?
    いまだに何ともならないのはどうしてかなと市役所はどう思っているのかとか知りたいです。

  88. 1590

    これはもうだめかもわからんね

  89. 1591 匿名さん

    うん、そうやな、やっぱりだめなように思うね。

  90. 1592 匿名さん

    1585さんがどういうことで臭いの発生源まで行かれたのか、書かれた以上その経緯をお知られ下さればと思います。町民としましては聞きたいというのが本音です。
    あの臭いは潮芦屋に住む方全員なくなってほしいと思っているにちがいありません。
    いつごろどのような経緯で行かれ、結果はどうだったのか、その後はどうなっていったのかを
    教えて下さい。どうぞ宜しくお願いします。
    今後のためによろしくどうぞ。

  91. 1593 匿名さん


    発生源の会社の方は1585さんが訪問された時どういうい話をされたのでしょう?どういう返事が帰ってきたのでしょうか?

  92. 1594 近所をよく知る人

    においは潮芦屋だけではないです。東灘から西宮までしますから。
    芦屋の山手でもするときはしてるよ。
    発生源やにおいの程度の公式見解は、芦屋市のお困りです課か環境課に聞いてよ。
    芦屋市東灘区役所とも一緒にいろいろなんかしているのとちがいますか?
    ちなみに私はあの甘いような骨粉のようなにおい好きですっていうか、嫌いなにおいではありません。
    サラダ油の工場だとかごま油の工場だとかいいますが、
    あのにおいしてくると、健康になれそうな(今もぜんぜん健康ですけど)気さえしています。
    はきそうって、私にはまったくその感覚分かりません。
    だから私は「におい」と書いて悪臭とは書きません。

    あなたの感覚こそ分かりませんって返ってきそですが・・・
    そこは個人差、慣れってことだと思います。気持ちの持ち方かな?

    芦屋の山手の人もマルハチ来ているって良いですね。
    良い?ものが安いって、万人の共通項ですね。

  93. 1595 匿名さん

    そりゃ臭いの好みは個人差あるのは当然ですから。

  94. 1596 匿名さん

    そりゃ、あんなこと書いてあったらどうなったか知りたいよ。
    市役所に聞いてってさ。まいったなこりゃ=
    話終わっちゃたよ。さてと、ご飯でも食べよかな。風呂でも入って屁をこいで寝ます。


  95. 1597 匿名さん

    福祉協議会ってなんですか?教えてください。

  96. 1598 匿名

    1590さん、読みが早い。さすが!

  97. 1599 匿名さん

    足湯やってないね。やってる?

  98. 1600 匿名さん

    さっき夜6時頃に外に出たら臭ってた。やっぱいい気分はしない。

  99. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸