- 掲示板
前スレ(その21):
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89668/
それ以前のスレは>>1に記述します。
[スレ作成日時]2010-10-16 07:08:53
前スレ(その21):
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89668/
それ以前のスレは>>1に記述します。
[スレ作成日時]2010-10-16 07:08:53
2年前を笑ってると、2年後に泣くことになるかもよ。
それだけ素人の予想はあてにならないってことです。
数年単位で一喜一憂しても仕方ないじゃない。
長期ローンの場合は、通期で見たら、変動も固定も結局は同じくらいになってるはずだよ。
平成11~18年の基準金利がほぼ2.375%で今より0.1%安いんだけど?
(耐震偽装疑惑、サブプライム問題の起こる前)、優遇は今(-1.6%)みたいに大きかった?
とにかく、あと1年ぐらい?に0.775%を期待していいのかな?
高金利のシナリオには(その可能性は限りなく低いと思うが?)、
①バブル再び、②戦争がおきてハイパーインフレ 以外にどんなシナリオがあるのかな?
所詮水掛け論だって
変動と固定をどっちを選ぶかなんて結局は個人のスタイルでかわるんだからさ。544みたいに素人論を展開しはじめちゃっても固定さんは耳を貸さないし。その逆もある。
4年前に変動で当時の固定との差額を返済額低減で繰上して来た俺は来月いきなり変動が7%になったとしても最初から固定で借りた返済額より低いんだが?
2年後に泣く?2年の間の元本の減りは大きな差額だよ。
変動の意見を素人論とか言うけど結局反論出来ないだけじゃん。
そもそもここは持論を出しあって議論しあう場なのだから素人論だから駄目とか言ったら話し終わっちゃうでしょ。
反論出来ないなら参加する資格なし。
>546
ふふふ
よく言うよ
>反論出来ないなら参加する資格なし。
そんな偉そうなこと言っちゃってさ 自分が追い込まれたら
>中古って新築買えないヤツが買うんだろ?
>よほどの事が無い限りあえて中古なんて選ばんだろ?
>中古=ギリギリ決定
とか言いだして逃げ出すくせにwww
そもそもいつの時代の固定の話しているんだか、今はフラット35sでマイナス1%優遇ですよ?
たとえば変動金利1.03と10年間1.16%確定ではどちらがいいか火を見るより明らか
それを苦しくなったら話を曲げる人間性ったらないね。
>>547
フラットS以外の固定を完全否定したね?
俺の時はフラットSなんて選択肢無かったからね。
俺はフラットSは否定してないんだが。むしろ今の時代にフラットSで借りられる人はうらやましいとさえ
思ってる。
さてさて、フラットSで借りられなかった固定がどんな反論するか楽しみだな。
変動スレで必死になってる固定さんってフラットSの人ほとんどいないんじゃないの?
フラットスレ見ると結構フラットか変動かで悩んでる人が多いみたいだし。
これから借りようとする人や最近借りた人が変動スレで必死に攻撃するとは思えないんだよね。
てことはフラットSが出る前に固定で借りちゃった失敗組が必死になってるとしか思えないんだよね。
フラットスレ見れば分かるけど、フラットスレにわざわざ出向いて行って固定を批判する変動の人って
ほとんどいないじゃん。変動組は他人が固定で借りようが変動で借りようがあまり興味が無いっていうか、
現状繰上や元本減がうまく機能していて余裕が有るんじゃないかな。わざわざ変動スレへ来て攻撃するような
固定さんはそれだけ必死で余裕が無い証拠なんじゃないかな。
裏を返せば変動がうらやましいのかな?変動だけじゃなく、フラットSもうらやましいのかもしれない。
だから自分はフラットSで借りてないのに「ぼくチン」とかバカを装って自演とかしてるんじゃないのかな?
>547
変動は1.03なんて高くない。 全期間0.875% 今デフレで人口の減る日本に
バブル再びはありえない。 そうとう長期間の戦争でもなければ、それほど高金利はない。
耐震偽装疑惑、サブプライム問題で0.5%あがって、リーマンショックで戻った。
固定の10年後の方がずっと高い。 変動の優遇巾は全期間-1.6%。
おそらく同じ人の投稿でしょう。
この人は変動金利派です。
>中古って新築買えないヤツが買うんだろ?
>よほどの事が無い限りあえて中古なんて選ばんだろ?
>中古=ギリギリ決定
>君みたいに貧乏じゃないから
>いい加減にしろ!
>ワゴンR野郎が
>金利が上がる要素がないのに
>固定で借りるって
>長期で組んだ奴らはようは自分はデベや銀行のうまい口車に乗せられず、
>しっかり勉強した結果長期固定を選んだ、すばらしいと認めてもらいたいだけ。
>今デフレで人口の減る日本に
>バブル再びはありえない。
>自分はフラットSで借りてないのに「ぼくチン」とかバカを装って自演とかしてる
>貧乏人必死だな。
>新築くらい買えるようになろうな。
>貧乏人必死だな。
>お金が無くて新築買えなかった事がそんなに悔しいか?
匿名性の高い掲示板で相手のことを自分のイメージ・妄想で決めつけて汚い言葉をあびせるあなたに
>金利が上がる要素がないのに
という言葉はいちばん説得力がない。
>ごめん。七%でも安い計算式教えて~
シミュレーションしてみた事有る?
算数すら出来ないの?
3000万35年借り入れと過程した場合、
1.57%
月々93000円(元本53000円+利息40000円)
5年後の元本残高2660万円
0.775%
月々81000円(元本62000円+利息19000円)
5年後の元本残高2620万円
差額が12000円あるので、変動で5年間金利が変わらなければ60万円浮くのでそれを繰上すれば
変動の5年後の元本残は2560万
どちらも月々の支払いに大差は有りませんが、変動は将来の金利上昇リスクが当然ありますので、
変動選択の場合はさらなる繰上(もしくは貯蓄)が前提ならば変動でもいいと思います。
例えば月3%想定、月々120000円程度を目処にすればプラス月々49000円も繰上しているのと同じに
なりますので5年間それをプールしておけば300万円繰上資金が出来ます。
それをまとめて繰り上げれば元本は一気に2200万まで減ります。
もちろん変動金利が5年間同じとは限りませんが、次に利上げが有った場合(0.2)で返済額の
増加分は約2千円、2度目が有った場合でもたった4千円の増加です。(実際は5年ルールが有りますが)
繰上前提ならば5年間低金利が続けば(多少の上下が有ったとしても)仮に5年後変動が一気に
7%(優遇後5.3%)まで上昇したとしても月々の返済額は120000円となります。
よって繰上前提ならば変動でも問題なし。繰上をあまり考えていないならばフラット。
もちろん負債をいつまでも減らさない事自体がリスクなのでどちらも繰上は前提になるとは思いますが、
より積極的に返したいならば変動って感じでしょうか。
状況によって柔軟に動きたいならばMIXでもいいかもしれませんね。
>554
結局はそうでしょ。それぞれのライフプランによって金の使い方も違うだろうから、変動派とフラット派がいてもいいと思いますよ。それなのに「金利上昇があり得ないから変動以外ない」と言っちゃう人がいるから困りますよね。
>中古って新築買えないヤツが買うんだろ?
>よほどの事が無い限りあえて中古なんて選ばんだろ?
>中古=ギリギリ決定
なんてどうしてこんな話になるんでしょうね。
>>555
>「金利上昇があり得ないから変動以外ない」と言っちゃう人がいるから困りますよね。
でも、金利上昇の可能性より現状維持の可能性の方が高いよね?10〜20年くらいは。
新興国の台頭が原因の今までと違う不況だよ。今の日本。
↑
コイツ ほんとうにシツコイ
てか人の話を聞こうとしない
家庭でもそうなのか
なんだかフラットsの9月実行が云々というレスがあるけど正直全然興味ないんだよね。まぁ、良かったねって感じ。
一番の興味は変動金利は怖くないでOK?ということ。
変動35年で繰り上げあまり望めないのであれば、
繰り上げの際、期間短縮型を選ぶより毎月の返済額減少型選ぶほうがリスク少ないような気もするんだが
皆問答無用で期間短縮型選んでるようですね。
皆は繰り上げする時どちら選択するか全く悩まないのかな?
1スレ1000オーバーしてるわけだから
下手すると2万1千レス近く読むのか・・・
金利上昇のリスクを減らすことを考えた場合、
返済額軽減型のほうが良い。
返済にかなり余裕がある人は別として。
>私は東京の新築マンションを買うんだけど。
なんて言うかなぁ
都内の…とか下町のとか杉並、吉祥寺辺りの…とか
ピンポイントでなら言うけど
東京のって、、、
>568
この版の趣旨は変動金利について語るのであって、ピンポイントの情報を書くと、それに突っ込む単純な人が
いて、そんな議論は私の本意でない。 新築のマンションと書いたのも、中古だの新築だの訳の分からない
レスがあったから、それに答えただけ。 そんなことは発言したことはないのに、この版では、
訳の分からない言いがかりをつけるのが流儀らしい? 変動派は一人ではないのに、誰か他の人間と
間違えているのだと思うが、何をいってるのかさっぱり分からない。
なんか、9月のフラットを引き合いに出してフラット有利、変動意味無しみたいな書き込みを必死にやってる
人いるんだけど別に今9月の金利で借りられる訳じゃないし、変動派の人はそもそもフラットなんて全然興味
無いから悔しくも何ともないしだから何?って感じなんだけど。
ぼくチン9月フラットS実行出来たのは中古だからなんだ。フラットS選ぶなら断然中古だよ。
でも貧乏じゃないよ。
変動 0.975%で借りてる俺にとってフラットSは正直羨ましい。
ただそれは宝くじに当たった人がいるのを羨ましいと思うのと同じ。
固定2.5%を想定して差額をコツコツ返済にまわしているので
例えば5年にこのスレを見て固定ザマアと言いたいね。
来月1.2%越えだと、、、
フラットにしとけば良かった。
ゴフゥ。・゜・(ノД`)・゜・。
フラットスレでは12月の金利上昇で変動に傾いているようです。
フラットスレからきました。
変動と迷っているので両方見てます。
変動に傾いていましたが、変動の人でフラットが羨ましいって言ってるのはなぜ!?
変動の人はフラットがうらやましい。
フラットの人は変動に傾いている。
てことはミックスが無難!?
ここでフラットが良いっていてる人は一部だけ。
しかも、つりじゃないですかね。
フラットが羨ましいのは2010/9月の実行分だけじゃない?
みんな変動で満足してるよ。
フラット12月は0.25の上昇ですか。日銀の利上げ1回分ですね。
まさにギャンブルですね。
>>582
私はフラットが羨ましいなんて言う人はどこにいましたか?
あまり見かけないと思います。
だって今の状況では間違いなく変動のほうがお得ですから
羨ましいって思う人が出るのは金利がフラットの金利より上がってからでしょう。
私は金利はそれほど上昇しないと思っていますので迷わず変動にしました。
金利が上昇する姿がイメージ出来ませんし金利上昇してもその時は収入も増えます。
万が一、収入増を伴わない金利上昇があったとしてもそれは一過性のものでしょうから
よほどギリギリの返済でない限りは対応出来ると思います。
変動がいいって言ってるのは民主党政権と一緒の人も含まれているので注意が必要だね。
取りあえず今のことしか考えないで、先のことは「何とかする」とか「何とかなる」と
問題やリスクを後回しにしているだけ。
将来「何ともできない」「何ともならない」ことになる危険性が高い人も多い。
しかし、民主党は無茶苦茶だね。
年金の国庫負担を下げて、将来の年金になる積立金を取り崩す?
どこまで今だけ主義なんだよ。
そのトップも支持率が1%になっても辞めないなんていってるんだから恐ろしい党に政権を渡してしまったね。
>沸いてくる固定派に嫌気がさしてしまい、つい書いてしまいました。
ここには、こんな変動さんも居るので注意!
自分の判断や考え方と違う者は、バカか敵だと思って過剰に攻撃してしまうタイプです。
いや、そもそもここは変動金利は怖くないのスレなんだよ
みんな変動金利バンザイで丸く収まってるところに
フラットが一番だとか変動を選ぶやつはバカとか書き込むからおかしなことになる訳で
フラットが良ければフラットのスレに、固定がよければ固定のスレに書き込みばいい
自分が選ぶのに参考にしたい人はそれぞれのスレットを見に行くし
わざわざ喧嘩したくて書き込みしてるとしか思えない
変動派は今だけしか考えてない訳ではないですよ。
変動借り入れの基本は元本の多い初期に返済額低減で繰上返済を行い、将来の金利上昇リスクに備える事です。数年間低金利が続けば金利上昇リスクはほぼゼロまでもっていけます。この状態までくれば、あとはゆっくり返そうが好きにすればいいです。
変動のメリットは金利上昇時だけでなく収入減時にも繰上額がバッファーの役目になり、増減で調整可能になる所ですね。
しかもこのバッファーの部分は繰上が進むほど大きくなります。
3年から5年低金利が続けばあらゆる面で安全圏に到達しますし、最終的に早期完済が見えて来ます。
ちなみに、期間短縮繰上が得というのは間違いで期間短縮も返済額低減も最終的な完済時期も支払利息も同じになります。
変動を選ぶ際は繰上返済手数料無料、月々プラスアルファを自動繰上可能、ネットから簡単に繰上可能な所をお薦めします。
あと、優遇幅が個人の信用度や交渉によって多少差があるようです。
いっぱいありますけど?
大体固定さんの釣りっぽい書き込みがあると荒れますよね。
おまえら仕事しろ
10月の包括的緩和政策発表以降、短期債も長期債程ではないにしろBPが上がってきていますが、住宅ローンの変動金利にも影響はあるのでしょうか?
全く無い
変動金利
短期プライムレートに連動
短期プライムレート
銀行が信用力の高い一流企業に1年以内の短期でお金を貸すときの優遇金利
銀行は何を参考にこの短期プライムレートを決めているのか?
無担保コールレート翌日(オーバーナイト)物の金利を参考
無担保コールレート翌日物の金利
銀行同士が無担保で翌日返済の短期資金を貸し借りするときの金利
ゼロ金利政策
銀行同士が無担保でお金を貸し借りするコール市場に日本銀行が大量の資金を供給し、
コール市場の金利をほぼゼロに近づける金融政策
つまり無担保コールレート翌日物の金利が上昇しない限り、変動金利に影響はなし
と言うことになりますかな?
取り合えず、フラットから変動に変更を検討している方が居るようなら何でも質問してみて下さい。変動エキスパートな方達がメリット、デメリット、フラットとの比較など、丁寧に教えて下さると思います。
変動フラット双方の良い面悪い面比較してどちらにするか決めれば良いと思います。
たまに高い金利で契約してしまった固定さんの荒らしが有りますがそれは無視って事で。
検討中なのでありがたいです!
早速質問なのですが、578の方が来月は変動1.2%と仰っていたので気になったんですが、変動の金利は毎月変わらないですよね?
申込時に▲1.5優遇で、0.975と聞いていたのですが・・・
フラット12月がかなり上がりそうなので変動を考えてるのに、変動も上がってしまうなら意味がないのです・・・
>>601
どこの銀行なのかわからないからアレだけど、通常変動金利は年2回見直される
大抵は4月と10月に短プラを見て金利が決定される
おそらく申し込み時に山のように資料をもらってるはずだから隅々まで読むべし
と言うことで、おそらく12月も0.975%だと思うけどね
もう12月だし担当の人に実行金利を聞けば教えてくれると思う
変動金利は怖くない!!
怖い奴、怖くない奴、人によって違うだろ。
危ない奴、危なくない奴だって人それぞれ。
一括りに言ってもらっては困るね。
本当は危険な状態なのに、危険でない奴の書き込み読んで安心してる奴もいるんじゃねえの?
>>604
当月の店頭金利を適用すると言ってますが、見直しが4月と10月なので、
4-9が0.875、10-3が0.975だった場合、7月スタートだと7-12は0.875で、次の1-6は0.975と言う認識でしたが?
変動金利は半年固定ということではないのでしょうか?
毎月金利が見直しされし、半年固定なら4月と10月に見直す意味がわからなかったので、こういう認識でした
もしかしたら、毎月金利が見直され、何月にスタートしたとしても4月と10月にその時の金利に変更になるってことですか?
まだ1度も金利が変わったことがないので、誤解していたかもしれません。申し訳ないです。
>599
>短期プライムレート
めんどくさいから短プラなんて使うなよ。
結局短期金利に連動するんだからわざわざ短プラなんて必要ないよ。
そもそも優遇とかで変動金利なんて各金融機関、各個人バラバラ。
「変動金利はしばらくは絶対上がらない」なんて言いきってる輩には注意。
「上がらないと予想してるが、万が一上がっても○○○なので大丈夫」なんてのは信用できる。
しかし、○○○の部分が全員に当てはまるとは言えないので、よく考える必要はあるね。
ここ読んでる人には、今の最低金利で電卓たたかれて「ほら、買えるでしょ」「家賃より安いでしょ」
なんて勧められて、買ったギリ変はいないでしょうね。
そんなあなたにとっては「変動金利は非常に怖い!!」ですよ。
銀行の審査を通った時点で変動はギリギリは存在しません。フラットと違って返済能力の無い人に民間はお金を貸しません。
特に最近は審査が厳しいようです。フラットで審査が通っても変動で通らない可能性があるので注意が必要です。
毎回同じ資料使って、ちょっと恥ずかしいんだけど、
変動金利 推移 で検索、
http://www.plan-service.co.jp/sumai/loankinrihenka.html
高金利になったのは、20年前バブルの時、8.9%まで上がった。 その時は、今フラットをやってる
住宅金融支援機構の前身、住宅金融公庫の方が7%ぐらいで安かったけどね。 私も1回目のローンで
18年前経験した。 他にも、戦時中、日本にもハイパーインフレが起きたらしい? 昔過ぎて詳細不明
最近では、耐震偽装疑惑、サブプライム問題で0.5%上がって、リーマンショックで0.4%下げた。
平成11~18年の基準金利は、ほぼ2.375%だった。 もっとも優遇が今の1.5~1.6%も
なかったらしい? デフレでサラリーマンの年収がずっと下がり続け、人口も減り始めてる日本に高度成長
・バブルは考えにくいから、長期の戦争が起きると変動は危ないけど? 他に高金利になる理由はフラット派
に聞いて! 私は分からない それで2回目も変動で行く。 今度は2,3年後に返せるあてがあるけど、
そんなに上がらなければ、予定どおりかな?
>最近では、耐震偽装疑惑、サブプライム問題で0.5%上がって
違うのでは?2006年2007年は戦後最長のいざなみ景気で土地プチバブル。企業は史上最高益。デフレ脱却が
見えて来たのでゼロ金利解除したのでしょう。今では利上げが早すぎたとの批判すら有るくらいです。
それと、利下げはリーマンショックでというより、不況になったからであり、リーマンショックが有ろうが
無かろうが不況が長引けば金利は下がったでしょうし、現在はこれ以上下げられないので量的緩和に踏み込んで
ます。
>他にも、戦時中、日本にもハイパーインフレが起きたらしい?
戦時中では無く、戦後ですね。敗戦して財政が著しく悪化した為、貯金封鎖を行い、新券発行、国民資産を
犠牲にする形で財政再建した訳です。いずれにしても当時の日本だからそれほど強引な政策が可能だっただけで
経済大国2位(今年中国に抜かれますが)でドルに続いて信用の有るYENとなった今、そのような事はあり得ない
のでは?
>長期の戦争が起きると変動は危ないけど?
長期の戦争が?日本で?日本で戦争が起きたら命が危ないのでは?それとも他国?アメリカはアフガニスタン、
イラクと長期の戦争をしてますが日本の金利にはほとんど影響有りませんよ?
>611
どうでもいいです。 別に経済論争する気はないです。 皆に変動金利の推移を提示できれば、
目的は果たせたので、皆さん、自分で考えて下さい。 変動金利は怖くない と私は思っています。
私はいざとなったら、ローン完済できるので、何かズルイ立場にいます。
>611
おまえなんだよいったいw
えらそうににわか知識を語るなってえの ていうか突っ込まれたからって逃げるなよw
>私はいざとなったら、ローン完済できるので、何かズルイ立場にいます。
なにおまえwww
556と612は同一人物の可能性大
>私は東京の新築マンションを買うんだけど。
とか
>私はいざとなったら、ローン完済できるので、何かズルイ立場にいます。
わけのわからない優位性を保とうとする。おれの会社の上司といっしょだわ そいつもうすぐ左遷されるんだけどねw
↑
なんのことでしょう
荒しの事でしょう
私 高値固定ではないんですけど 言っときますけど
高値固定の人は皆そう言います
いま巷でたたかれる検○と同じですか?
自分の論を通すためには虚像さえも作り出す。
論破されたら
どうでもいいです。
って答えとけ
これ豆な。
論破って何に対して何が論破?
変動スレって1から常に固定の金利上昇論が論破され続けてるスレじゃん。
で、固定の最後っぺが「所詮持論」と「何が起こるか判らない」でしょ?
これって論破とは言わないよね?
変動が危険な説得力有る理由が今まで有ったかなぁ?どうせギリ変とかハイパーインフレとかしか無いんでしょ?
固定金利だけが上がっていて、変動一本の方は余裕ですね~
変動はあまり長期金利動向に関係なさそう。政策次第・・・
まぁまぁ、落ち着きましょうよ。
数年前の長期固定 vs 変動みたいな対立ならまだしも、
いまはフラットsという保険という意味でも十分魅力的な商品も出てるんだから、
一概にどちらが良いという優劣はつけなくてもいいじゃない。
という俺は変動一本だけどね。っていうか、俺が変動選んだ時にはフラットsなんて無かったし。
選べたら?たぶん変動かな~。
変動にプラチナひとし君っ!
↑そうなると、当面は変動で借りる人が12月以降さらに増えるってことかな???
「何が起こるか解らないから固定」ってさ、その「何が起こるか解らない」の内容によるんだよね。
ものすごく極論言えば「宇宙人が攻めて来るかもしれない」も「何が起こるか解らない」に該当するわけで。
「何が起こるか解らないから固定」って人が何でわざわざ変動スレに来て荒らして行くのかが意味不明。
変動を選択した人は「常識の範囲内での想定」は折り込んでるからね。
言い出したらキリないし、極論言ったら家買うなとか、日本にいるなとか、そんな話になっちゃうんだよね。
>>625
だからそれを書き込むのはフラットのスレに書けばいいの
わざわざ変動のスレに書き込む必要がないでしょ?
どっちが正解かなんて10年後にならなければわからないんだからさ
何度でも書くけどここは変動のスレで私は○○な理由で変動にしました。全然怖くないよ!!ってスレなの
あなたはフラットのスレに「何が起こるかわからない」から怖いからフラットにしましたと書き込めばいい
バトルしたいなら変動VSフラットみたいなスレでやればいい
細かくスレットがわかれてるんだからそれを理解してほしい
2.4決定
>>625
固定は何が起きても大丈夫なのwwww
会社が倒産しても?
結局はどこまでリスクをとるかだけの話。
レアケースまで想定するなら変動だろうと固定だろうとローンなんて組めないよ。
借金した時点で破産するリスクは誰にでも発生する。
基本固定なら金利に関係なく返済額が決まってるんだから
全てが想定の範囲内、だから問題ないんじゃないの。
(私はまだローン組んでないけど)
私も借り入れ2100万程度で変動を選択する予定です。
金利上昇のリスクは避けては通れない話題になってしまうのですが、ここ数年で変動で借りられた人は
皆さん1.2~1.7%位の幅で金利優遇を受けておられる方が大半だと思います。
仮に支払い利息が3%まで上昇すると、実質の店頭表示金利は4.2%~4.7%という事になります。
勿論過去にはこれ以上の金利上昇を経験してるのですが、やはり現在の経済状況を考慮すると当面は
変動で大丈夫な気がしたので、変動で借りる予定にしています。
一応シミュレーションは3.5%でも返済負担率は30%以下になるので、大丈夫だと思っています。
ちょっと質問しますね。このスレ見ていてふと疑問に思ったことがあります。
みなさん年齢ってどれくらいですか?
なんか変動で借りている人って繰り上げで短期で返そうとしている印象があって、それはつまり定年までそんなに長くはないからなのかなとか 短期返済の計画だから金利上昇があっても大丈夫って言っているんじゃないですかね
変動の人って比較的年配で高給取りの人 もしかしておおくないですか?
>>637
金利リスクだけを考えたら、固定の方が良いでしょう。
しかしながら、借金のリスクは金利リスクだけではないでしょう。
返済総額が大きくなること自体もリスク
返済額が増えること自体もリスク
借金は早く返すのが一番だと思います。
変動0.825%、32歳、残り32年、残り3700万、年収800万
借入額多いから金利上昇が少し不安だけど、固定3%で借りた想定で差額を繰り上げてるからどうにかなるかなと・・
金利上昇で最悪の事態となったら、残期間に関係なく最長35年で借換えられる様な銀行(新生銀行とか)へ借換えて月々の支払額を抑えて凌げるかと・・
金利は0.9未満で借りること
4000万円を金利3パーセントで借りたら1年の利息が、120万円
これが金利0.9パーセントなら、36万円
この差額を繰り上げ返済してみ。
どんどん元金減るから。
元金が減れば、さらに利息が減っていく。
固定は、利息ばっかり払ってるのさ。
さらに、このやり方で元金を減らすと、5年も経つと、そこから金利が5パーセントを超えても
つきの支払いは、最初から3パーセントで払うより安くなるのさ。
金利が増えなければ、元金が減るし
金利が上がっても、最初から3パーセントで払うより安い。
これでどうでしょ?
固定にしても変動にしても、今借りるのは相当の
リスクだったとわかった。
税金増えそうだ。今の報道を読む限り、うちは
かなり増える。収入が多少良かったので、高い
のを買ってしまった。
給与は減っている。税金は今後増える。すでに
買ったから消費税があがっても問題なし、という
ことにはならない。管理費にも消費税がつきまと
う。
うちはもう買ったので、節約して返すしかないが、
住宅購入を検討している人には、”賃貸にしたら?”
と言おう。賃貸費って、消費税がかからないはず。
35歳くらいで買って安心していると、75歳くらい
で、建て替えの話がでてきてしまう。75歳で、
建て替えのための出費は不可能。強制売却で、
賃貸にでも住むしかない。それだったら、最初から
賃貸(公的アパート)に住んだほうが安上がり。