ユニバーサルホームの床暖房に惹かれちます。
でも、床下がコンクリートなことに問題はないんでしょうか?
外壁が、他のメーカーより厚いみたいなので、良いとは思うんですけど、
中に使われている建材とかは、大丈夫?
ユニバーサルホームで家を立てた方、ご存知の方、教えてください。
[スレ作成日時]2004-09-05 13:38:00
ユニバーサルホームの床暖房に惹かれちます。
でも、床下がコンクリートなことに問題はないんでしょうか?
外壁が、他のメーカーより厚いみたいなので、良いとは思うんですけど、
中に使われている建材とかは、大丈夫?
ユニバーサルホームで家を立てた方、ご存知の方、教えてください。
[スレ作成日時]2004-09-05 13:38:00
>1156
来店しただけでは先着15名までで、見積もりや土地調査くらいまで話が進むと全員もらえるみたいですね。
ただ液晶TVをもらえるよりも、その差額分安くしてもらったり仕様をグレードアップしてもらえるほうがはるかに嬉しいんですけど・・・しかも神奈川限定って、神奈川のユニバは客足がそれほど少ないんでしょうか?
ただどちらにしても、賄賂と受け取れてしまうもの(しかも決して安くはない)を契約前に顧客に贈って、相手の良心を縛り、他のハウスメーカーを選択することに罪悪感を植えつけてしまうようなこのやり口は正直どうかと思います。もっと顧客の望むような形でキャンペーンはするべきでしょう。
来店だけで建築もしない客に液晶TVプレゼントするの?対した価格ではないにせよ、結局、目に見えないように施主から回収するしかないと思いますが。
>1145
>現代建築とか単純にすげーと思った(すげーは自己満足だがな)
現代建築…よく知らない雑誌だが安藤大先生の建物が載るような雑誌かな。
だとすれば確かに大変素晴らしい建築であると同時に大変人が住みにくい家だと紹介されたようなもんですな。
むしろ広告主体の住宅雑誌の巻頭をかざるような家の方が現実的で住みやすい良い家だと思うんだけどね。
「すげー雑誌に載ったんですね」と他人に言われて満足したい人と
「すげー私はこの家に大満足だ」と自分で満足したい人の違いだね。
論点が違うので各人が主張するだけの不毛な話だわ。
愛知県にある岡崎店と豊田店のことを知っている方がいたら教えてください。
ユニバーサルホームはFCなので工務店の力が問われると思います。
豊田店と岡崎店はそれぞれ別の工務店がやっているので、どちらがいいか悩み中です。
5月から住んでいます。
近所の奥様同士で毎日梅雨の蒸し暑さやじめじめの話をしていますが、
まわりがいうほどのじめじめ感を感じていません。
クーラーや扇風機必須と近所の方は何人も言っているのに、
うちはまだいりません。
私はもともと暑がりだし、いち早くクーラーをつけるタイプのはずなのですが。
もしや、これが、天然床冷暖房の効果!?なんて、毎日主人と話しています。
主人は「まちがいない!」と喜んでいます。
私は・・・そんな気もするし、気のせいかもしれないし・・・と半信半疑の状態。
その効果かどうかはわかりませんが、二階は暑いけど、一階は涼しいのはまちがいないです。
ホントに夏はSRC基礎のおかげで涼しいですよね
30年前に建てた家だと、一階でも冷房の設定は
常に24℃以下じゃないと冷えなかったのが、二年半前に
建て直した今の家では28℃前後で十分涼しくなります
二階はどうしても暑くなりますね
やっぱり、屋根裏に断熱材貼れば良かったかな・・・
屋根裏に断熱材って一般的なハウスメーカーなら入ってるんですか?
2階より上部の断熱方法は、屋根断熱と天井断熱があります。
屋根断熱は、単純に言うと、瓦に近い部分に断熱材を張ります。言葉のとおり屋根のすぐ下に張ります。
天井断熱は、単純に言うと、2階建てなら2階の天井のすぐ上に断熱材を張ります。言葉のとおり天井のすぐ上に張ります。
それぞれ、メリット、デメリットがあります。一概にどちらがいいとはいえません。
ユニバのクラスワンの標準断熱方法は、天井断熱でグラスウール(10k)の100mmです。
これがクラスワンネクストになると、グラスウール(10k)の200mmになります。
当然クラスワンネクストのほうが、2階の暑さは低減されますが、どれほどの体感の効果があるかはわかりません。
ちなみに、金額は不明ですがクラスワンでも追加工事で天井断熱を200mmに変更できるようです。
ちなみに、我家は200mmですが、まだそんなに暑くありません(個人の体感は人それぞれですので当てにできませんが)。といっても我家でもやはり1階のほうが涼しいです。
補足です。
標準仕様の天井断熱に加え、屋根断熱の施工も追加工事でできるはずです。
断熱リフォームで、こういうことをする人もいるらしいです。
クラスワンで建てたんですけど、思ってたよりエアコンはよく効きます
SRC基礎って、そんなに涼しいですか。モデルハウスの床はそんなに涼しいとも思いませんでした。
涼しいというか、床がヒンヤリするから体感温度が下がる気がする。
住み慣れて来ると入居したばかりの頃の夏のヒンヤリ間は薄れて来ますね。
でもエアコンを付けるとあら不思議、床がヒンヤリととっても快適です。2階は別として。
1階も2階も快適にしたいのであれば、ある程度はお金を掛けなければいけないのでしょうね。
引渡し(入居)から1年が経ち、ユニバで建てた事は後悔していませんが建てたFC店に後悔しています。
住宅瑕疵担保履行法に則って、専門の業者が点検に来ますがユニバ自体は知らん顔ですね。
別に欠陥はありませんが、不具合等でユニバに連絡を入れると是正はしてくれますが、原因を聞くとはぐらか
されてしまいます。
詳しくは書きませんが、明らかな施工ミスでも認めない。設置方法が不味いのに『取り合えず様子を見ましょ
う』と、当該箇所の保証が切れるのを待っているのでしょうね。
たまーに、連絡が来たかと思えば『誰か新築を検討されている方を紹介して下さい。その人が契約したら紹介
料払います』そんなのいらねーから、アフターをしっかりしてよって、い言いたくなります。
人間対人間なので少しでも揉めてしまうと駄目ですね。まー彼等の手のひら返しも凄いですね。
こんな所で建てなきゃよかったと後悔しています。周りに聞くとアフターがゼロで何にもしてくれない所もあ
る見たいですが、何処も似た通ったかでしょうか?
私のところは「営業の鑑」と思えるほどの担当者にお世話になっています。
施工前の打ち合わせの時から、建築中、アフターまで
いまだに何かあればメール1本で、すぐレスポンスがあります。
こちらも何か聞かれたり、選択しなければならない時は迅速に返事をするように心がけてきました。
どこのメーカーでも、客商売である以上、担当者によるところが大きいように思います。
私も、営業の担当者、工務担当者(工事監督)、メンテ担当者、基礎屋さん、大工さん、電気屋さん、設備屋さん、塗装屋さんなど、たくさんのユニバ関係者と接してきましたが、特に大きな不満はありませんでした。たまに議論が白熱したこともありますが、トータルでいうと、満足の方が大きいかな。たまたま、いい方々に出会っただけかもしれませんが。
床は、今の季節だとヒンヤリしていて気持ちいいです。友人の家や実家に行った後に自分の家に帰ってきたときにその違いを一番感じます。ちなみに、今現在の1階の室温(天井の温度)は、エアコンなしで25.9度、床の温度は24.8度です(放射温度計による計測)。
外は大雨ですが、ほとんど降っていることが分からないくらい室内は静かです。
まーたまたま、上記2名様は良い営業さん等々に当たったんでしょうね。
担当営業のレスポンスは確かに良いですよ。携帯の留守電一本入れておけば直ぐに来てくれるし。
まー後は、のらりくらりでこちらが放置しておくと、それっきりですね。結局の所、保障切れ待ちの
『有料になってしまいますが・・・』でしょうね。
基本的に引渡し後からは、専門のメンテナンス部門の人が担当窓口になる様で、この方がたまたま我
が家の現場監督さんだったので(建築中に移動になったようで)安心していましたが、まーのらりく
らりですね。
ユニバの商品自体はとても良いと思いますが、アフターは最低ですね。まー甲信越の〇〇県のみの問
題かは判りませんが、最近ではユニバは絶対に止めた方が良いよって周りには話しています。
家って何十年も住むものですよね。築10年も経てばメンテナンスが必要になります。だから、アフタ
ーが大事なんですがねー。
この掲示板を見ている人で新築検討中の方はアフターも考慮してメーカーを選定された方が良いと思
います。
私は、とっても後悔しています。
実際に住まわれている方の貴重な意見だと思います。
甲信越さん
私なら、心配なことがあればはっきり伝えます。
「不具合を申告した後に、対応の遅れのせいで保障期間を過ぎた場合、有料になるのですか?」と。
筋からすればなかなか「はいそうです」とは言えないと思います。
私は後悔なんてしてませんよおすすめとは言いませんが値段相応だと思います設備はドレードアップしたので満足してます後は自分達が住みやすくカスタムしていくだけです
どうですか ここの家
ユニバーサルホームって、年間何棟ぐらいやってるんですかねぇ?まだまだマイナーなんでしょうか?
どうですか
どうです
tudoさんへ
具体的には聞いていませんがはっきりと『有料です!』とは言わないでしょうが
現実は有料になると思いますよ。
彼等も慈善事業ではないでしょうから、保障期間が過ぎれば当然有料でしょう。
ここに書き込んで数日後に営業担当から『アフターについてご不満な点があれば
・・・。』なんてメールが来ましたがここの掲示板をチェックしてるんですね?
この際なので思っている1/10くらいを書いて返信しておきました。
クレーマーと思われているようです。
少し前から1階のフローリングの反り返り気になってきました。歩くと軋むんで
すよね。
ちょうど一年点検の時に言おうかと思いましたが、どうせのらりくらりとやられ
るだけなので黙っておきました。点検は基本的に専門の会社が行っています。
これから立てられる方、特にフランチャイズ店で検討されている方は、アフター
にも注視されてはと思います。
ユニバ自体の商品にはとても満足しています。しかし、このFC店のアフターが
最悪でした。
うちも歩くとフローリングがギシギシいう部分があります。
実は、住み始めてまもなくギシギシいうようになったのですが、特に気にもせずほったらかしにしていたら、ある時点でギシギシいわなくなったり、またいうようになったり。
原因を考えてみると、季節的なもの、湿度、温度の関係などでいったりいわなかったりするみたいです。住んで丸2年ですが、春と秋はギシギシいっていない様子。
フローリングは合板といえども木材を使用しているので、いろいろな条件で伸びたり縮んだりして、ギシギシいったりいわなかったりするんだろうなー、と自己暗示にかけて、気にしないようにしています。
歩くと音が鳴る、「うぐいすばり」、とはこういうことをいうのかな?
甲信越さん
購入後一定期間内に機能が損なわれたものについては、事業者が無償で修理するのが保証だと私は認識しています。
しかも、期間内に申告しているのに事業者の対応遅れによって保証期間外の扱いになるなんてことは、私なら納得しません。
甲信越さんご自身の問題ですし、いろんなご事情がおありなのかもしれませんのでこれ以上は申しませんが
不安、不満があれば率直に伝えた方が、より良い方向に進む気がします。
ちなみに、ご存知だとは思いますが、製品・箇所によって保証期間は異なりますので念のため。
ユニバはフランチャイズなので、結構営業の会社によって違うみたいですね^^;
色々な掲示板見てびっくりしました。
自分のトコだと電話一本で駆けつけたり相談にのったり、見積したりとしてるのですが・・・
家の不具合なんかで営業所や営業さんが本当にダメだと感じた場合
ユニバーサルホーム本社に直接問合せが最終手段かと。
ユニバーサルホームは皆同じか~・・・
と思ってるとかなり違うので、不満があったらユニバーサルホーム本社が一番確実かも。
ホームページを詳しく見るとフランチャイズ契約している会社名も出てきます。
ハズレだ!と思った店舗だった場合その会社名を確認して別の会社を探すのも手段かもしれませんね。
期間内申告しているにも関わらず、期間切れ・・なんてことはユニバーサルホームが許しません。
そんなことがユニバーサルホームに知られれば、雷が振ってきます。
なので、おかしいなと思うのであれば直接問合せしてみることをオススメします。
建てられた方で、このオプションは付けて良かったとか検討中の方で、このオプションは必須だと思うのってありますか?
オプションで一番良かったのが、キッチンの天板の高さを一番使いやすい高さに変更することでした。
妻の身長で考えると天板の高さは床から90cmが一番使いやすかった。
標準高さの85cmだと、台所仕事をするときに前かがみになるので腰が痛くなる。90cmだと、上半身が立ったまま台所仕事が出来るので楽チン。
これは、絶対に検討が必要な項目だと思います。台所仕事は毎日のことなので重要だと思います。
身長によっては、80cmが一番楽かもしれないし、95cmが一番楽かもしれません。いろいろ試すことをお勧めします。
キッチンの天板の高さってオプションなんですね。奥様の拘りなんでしょうね。参考になります。他には何かありますでしょうか?
つけてよかったオプションベスト③
①キッチンの天板の高さの調整
これは、必須。標準の高さ85cmはあくまでも標準。人間はみんな身長が違うので、高さを調整するのはあたりまえ。自分に合っていない高さでは台所仕事が苦痛ですよ。
②電動シャッター
シャッターの開け閉めを窓を開けずに出来る。夏は虫が入ってこないし、冬は冷気が入ってこない。雨戸が必要であれば絶対に必要だと思う。
③キッチンの長さを2700mmに
標準は2550でしたが、長くしたことで狭さを感じない。でも3000でもよかったかなと後悔しています。
必要なかったオプションワースト③
①浴室暖房
使ったことがない。洗濯物を乾かす目的でつけてみたが、電気代を考えると恐ろしくて使えない。洗濯物を乾かすのに4人家族分1回で60円位かかる計算でした。
②2階のトイレ
4人家族でもほとんど使わない。
③勝手口
あまり使うことがない。私の家の間取りだと無くても困らなかった。
現在、後悔していること。
①リビング階段を設置したこと
冬に冷気が2階から降りてきてリビングが寒い(冷気は暖気より重いので、冷気が下がってきて暖気が上がっていく)。対策として階段の1階の上り口にカーテンを設置した。
②コンセントが少ない。
③テレビの後ろにインターネットのLANの取り出し口がない。
④コンセントの取り付け高さの設定が甘かった。低い位置だといちいち屈まないといけないので腰が痛い。掃除機などは立って使用するものなのにコンセントは座ってささないといけない。これって矛盾してると思う。立ったままさせる高さの方が楽チン。
こんな感じです。
ありがとうございます。ここが、もっと盛り上がったらいいのになぁ…。
>1193
>①リビング階段を設置したこと
> 冬に冷気が2階から降りてきてリビングが寒い(冷気は暖気より重いので、冷気が下がってきて暖気が上がっていく)。対策として階段の1階の上り口にカーテンを設置した。
えっ、天然床暖房があってもやはりリビングは寒くなってしまうものなのですか?
自分の担当してくれている営業さんは吹抜けとかリビング階段があっても天然床暖房があるので凄く暖かいですよ、と言ってくれていたので、吹抜け+リビング階段の間取りで設計してもらってしまったのですが・・・。
>吹抜けとかリビング階段があっても天然床暖房があるので凄く暖かいですよ、
これは、半分嘘で、半分本当です。
リビング階段にした結果が寒いかどうかは、床暖房の設定もかかわってくると思います。
モデルハウスのように、一日24時間、最高の設定温度で床暖房をつけていれば、きっと寒くありません。私自身、モデルハウスでは寒いと思ったことはありませんでした。
しかし、自分の家で、一日24時間、最高の設定温度で床暖房をつけることは、まず普通の経済状況では無理だと思います。
私の場合、灯油が燃料ですが、一日6時間の42度設定で、月150リットル程の灯油を使います。金額にして8000円程(灯油の単価により増減はありますが)。これをモデルハウス並みにつけたら32000円以上かかるでしょう。これだけのお金はちょっと無理・・・。しかも、モデルハウス並みに床暖房つけたら、冬といっても夜暑くて眠れないと思います。
私の家では、床の温度が24度程度、室内の温度が20度程度を保てるように床暖房をつけます。さらに、肌寒いときはエアコンも使います(灯油ストーブは結露の問題があるので使用しません)。
しかし、そんなコントロールをしようと思ってもリビング階段から凄い勢いで冷気が降りてくるのです。はっきりいって、階段の前では過ごせません。それはそれは寒いです。(カーテンをつけることであまり気にならなくはなりましたが)
ついでに吹き抜けの有無も関係もあるでしょう。吹き抜けがあれば、階段と吹き抜きが共同して冷気を分散して下降させるでしょうから、階段のみよりもあまり気にならないかもしれません。しかし吹き向けが無く階段だけだと、階段のみから凄い勢いで冷気が下降してきます。たまらんですよ。うそでしょ!と思いました。
私の家には吹き抜けがありませんので予想になりますが、冷気の下降が分散するといっても、冷気は少しずつ降りてきますので寒いことは寒いでしょう。完全な快適も求める方は、かなり不満に思うと思います。
どうしてもリビング階段がよい方は、リビング階段の前にドアをつけるとかの工夫も考えてみた方がいいかもしれません。
多分、私の家がリビング階段でなければもっと灯油代が安かったと思います。降りてくる冷気分、床暖房の効率は落ちているはずです。
ちなみに階段の上り口にカーテンをつけることで、下降冷気はさほど気にならなくなりましたが、階段の上がり下がりでカーテンを開けたりしめたりするのが面倒になりました。
1196さんの言う事が現実なんでしょう。
はじめまして。
先月契約した者です。
すでに住んでらっしゃる方の意見、とても参考になります。
そこでお聞きしたいのですが、遮音性はどうですか?キッチンをタイルにしようか迷っているのですが、皆様のご意見やアドバイスを頂けたら嬉しいです。
宜しくお願いします。
キッチン・洗面所・1Fトイレを迷わずタイルにしました。
汚れに強いし、冬は床暖であったかです。
目地の色をグレーかホワイトで迷いましたが、全てグレーを選びました。
見た目にも特に違和感なく、正解だったと思っています。
遮音性はとても良いです。
窓を閉めていると、外の音が全くといっていいほど聞こえませんので
雨が降ってきても分かりません。へーベル板の効果だと思います。
tuboさん、有難うございます。
キッチンをタイルに→では、汚れに強い…という事で決心がつきました。
トイレもタイルとは、目からウロコでした。(一階トイレですか?)
遮音性も、良いみたいですね。予定地のご近所さんに聞いた所、近隣の犬がうるさいとの事で気になっていました。(我が家には子怪獣が3人いるので、ご近所に迷惑をかけたくないという気持ちもあります)
また、気になった事が出てきたらこちらにお世話になりますが、皆様、宜しくお願いします。
長々失礼しました。
リビング階段の件の補足です。
冬に、階段から冷気が落ちてくるといっても、やはり床暖房は最高の暖房だと思います。どんなものより快適です(私の少ない経験上)。
下降冷気の対策があれば、リビング階段でもOKだと思います。ただし、この場合2Fはエアコンで暖房しないと寒いです。下降冷気対策をするということは、逆に1Fの暖気が2Fに行かないことにもなるからです。
床暖房だけで1Fも2Fも快適な温度にするのはかなりの燃料を消費すると思います。そして吹き抜けがないと1Fの暖気を2Fに十分に持っていくことが出来ません。大きな吹き抜けを使って1Fの暖気を2Fに持っていくのです。リビング階段だけでは、2Fは温まりませんでした(下降冷気対策をしていない状態でも)。
私の家には吹き抜けがありません。その条件で1Fの室温が20度のときで、2Fは15度程度です(下降冷気対策なし)。吹き抜けがあれば、2Fはもっと温度が高いかもしれませんが、1Fの温度を20度に保つためには灯油の消費はもっと多くなるでしょうね・・・。
よく考えると、吹き抜けのメリットって何だろう?吹き抜けからの下降冷気対策って難しいでしょうし、あまり2Fを使わない人からすれば下降冷気や上昇暖気により1Fの温度調整が難しくなると思うのですが・・・。たしかに、吹き抜けがあれば内装の見た目がよくなりますが、1Fの快適さを犠牲にしてまで吹き抜けを作る必要はあるのかしら?
我家では、快適な空間は「1FのみでOK!」と割り切っていますので、2Fに暖気を逃がさず、2Fから冷気下降させないようにして、灯油の消費を最小限にしています。そして、現在2Fはただの物置になっています・・・。4人家族で1Fのみで生活しています。
遮音性については、tuboさんと同じ意見です。大雨が降っていても雨音に気づきません。
キッチンタイルは、我家はしていませんので、なんともわかりません。目地の掃除とか大変ではないのかな?
失礼しました。
一階トイレとあるのに、聞いてしまって申し訳ありませんでした。
遮音性能の補足です。
確かに、雨音は家の中に入ってきません。しかし、犬の声はわずかながら入ってきます。我家の裏の家が犬を飼っているのですが、毎朝5時から6時までよく吼えていて、たまに目が覚めます。
多分、音の周波数によっては入りやすい音もあるのかな~、と思っています。
1Fトイレと1F洗面所のタイルは、標準のはずですが・・・。
一階トイレもタイル標準とは…無知ですいませんでした。
九州さんの書き込みは、我が家の間取りもリビング階段なので大変タメになります。貴重なご意見、本当に有難うございます。
犬の鳴き声は聞こえるとの事ですが、常に気になる程ではないとの解釈で大丈夫ですか?
モデルハウスの中から外を見ても、交通量があるのに音は気にならなかったのを思い出します。
お邪魔します。今の時期の冷房の効きはいいと思います。設定温度27度で快適です。ウチもリビング階段にしたため、まだ経験していない冬の寒さに不安がありますが、今の住宅性能に少しばかり期待してます。防音に関しては隣の奥さんの子供も叱る怒鳴り声も窓を閉めてしまえば全く聞こえないし快適です。
まじぇさん、有難うございます。
設定温度27度とは、今の我が家からは考えられない高い設定で驚きました。夏場のエアコン代も、抑えられそうですね。
窓を閉めるだけで全然違う様なので、子怪獣が騒いでもご近所に迷惑をかけなくてすみそうです。
次回から、仕様打ち合わせが始まります。間取りでも何回も変えて悩んだのに…本当家作りって難しいですね。
にユニバに限らず、次世代省エネ基準をクリアしてれば、28度でドライ運転で快適、最近の家はそんなもん。
冬の吹き抜けやリビング階段からの冷気下降もユニバだから、じゃなくタマだろうが積水だろうが同じですよ。
色々悩めるってことは、それだけ自由って事なんだから良い事じゃないですか。楽しく悩みましょ〜。
匿名さん、有難うございます。本当無知ですいません。
まじぇさん、有難うございます。そうですね、悩んで悩んで納得のいくマイホームにしたいと思います。
住んでいる皆様、やはり自分と同じ様に悩んだり考えたりこだわったり…と色々あったと思います。先輩の皆様、有難いご意見感謝します。
住まいの性能を左右するものとして「窓」は非常に重要なファクターだと考え、かなり試行錯誤しました。
窓を増やしたり、大きくとるメリット
・家の中が明るくなる
・風通しが良くなる
デメリット
・断熱性能が低下する
・建物の堅牢性が低下する
・プライバシーの確保
・費用が掛る
といったところでしょうか。
我が家は、日中は照明を使わなくても明るい室内になるよう、また夏は風を取り込むことで出来るだけエアコンに頼らなくても過ごせる住まいを目指しました。
日の入り方、風の通り方は立地条件によって様々ですので、ぜひ熟考されることをお勧めします。
大きめの窓はLom-eガラスを採用しましたが、本来の遮熱性能以外に、外から中が見えにくく快適です。
風の通りって、ほんと難しいですね。我が家も色々考えたつもりですが、思ってたより悪かったかな…。住んでみないとわからない所もありますしねぇ。
遮音性能について
遮音性能がとてもいいのは皆さんの書いているとおりです。たいていの音は入ってきません。
ただ、私のすぐ裏の家の大型犬の吼える音は、さすがに入ってきますね。遮音にも限度があるということです。これはユニバに限らず、どこのメーカーでも同じですけどね。
ユニバの窓サッシの問題点について
現在、設置が義務付けられている24時間換気装置ですが、仕組みは、小型の換気扇で無理やり排気して、吸気を「壁にわざと空けた穴(吸気口)」や「窓サッシについている吸気用スリット」でさせるものです。
ユニバの吸気方法は「窓サッシについている吸気用スリット」です。数年前は「壁にわざと空けた穴(吸気口)」方式だったのですが、最近変更されたようです。
ここで問題点は、窓サッシが吸気にも使用されていることです。窓サッシに吸気性能を持たせてしまうと、エコポイント対象の「インナーサッシ(元々のサッシの室内側にもう一枚サッシを設置すること)」を取り付けることが出来なくなります。なぜならインナーサッシもかなりの気密性能ですので取り付けると吸気用スリットから吸気が出来なくなるからです。24時間換気のシステムが崩れることになるのです。
将来、インナーサッシの取り付けを考えている人は、吸気方法についての検討が必要になります。
インナーサッシの効果は絶大です。私の家でも建築1年後にやってみましたが、もともと高い遮音性・断熱性がかなり向上しました。いくら鈍感な人でも必ず効果を実感できるはずです。(私の家は、壁の穴タイプの吸気口です)
窓の大きさについて
窓の大きさはかなり重要ですね。tuboさんのいわれるとおりです。我家では断熱性能を重視しましたので窓は小さめです。窓の大きさは、Q値という温熱環境のひとつの指標を参考に決めました。目指すQ値を設定し、それに合う窓の大きさを逆算した結果で決定しました。窓の大きさが一番Q値調整がしやすいのです。
もちろん、窓を小さくしたといっても、風の通り道の検討は十分しました。といっても、窓を開けることがあまりないな~。窓を開けなくても快適ですもんね。