注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「【静岡・富士】納得住宅工房3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 【静岡・富士】納得住宅工房3
ビギナーさん [更新日時] 2010-10-10 00:22:06

盛り上がってまいりました!

納得住宅工房?誰得住宅工房?
というより、久保社長のブログウォッチ?

なんてったって、強力な営業ツールなんですから!

[スレ作成日時]2009-06-05 23:45:00

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【静岡・富士】納得住宅工房3

  1. 642 足長坊主

    納得住宅工房って富士ハウスのOB社員さん達が何割位いらっしゃるんですか?

  2. 643 匿名さん

    >>642

    3割6部4厘 もうじき首位打者奪取

  3. 644 足長坊主

    そうなんですか。レスありがとうございます。

  4. 645 匿名さん

    ユーアーウェルカム♪

  5. 646 匿名さん

    >>635
    のセミナーって↓こんなんでしたっけ?

    「住宅会社・工務店がブランド化で売上10億円を突破する方法」
    ・納得流営業トーク公開!
    「会社信頼トーク」「商品納得トーク」「資金アプローチ法」「土地なし客トーク」「競合排除トーク」他。
    ・営業マンの顧客フォロー状況は日々チェック! 久保社長が実践する営業マネジメント手法とは?
    ・ファン客づくりマーケティング(広告、HP、小冊子、メール営業他)と受注を上げる営業セールスの使い分けについて

    コレ見て何人の検討中さんが引いたでしょう!私もその一人です。

  6. 647 匿名さん

    セルローズファイバーに毒性のあるホウ酸が使われてるような
    書き込みがありましたが、

    毒性のあるホウ酸って何?そんなのあるの?

    ホウ酸は眼科で目の消毒に使う薬品ですよ!

    安全性は食塩と同等と認識しています!

  7. 648 匿名さん

    >>646

    もっと詳しく!!
    私も検討中の一人なんおで、内容がとても気になります

  8. 650 匿名さん

    No.648さんへ
    646ですが、これ以上の情報はありません。F井総研のセミナー広告をコピペしておいただけです。
    タイトルを見れば凡その内容も察しがつきます。
    コンサル会社は違っても似たり寄ったりのノウハウ購入している業者もありますし、これが悪いとは言いませんが、ブログで言ってる事と大分イメージが違うので私は納得さんを検討から外しました。

  9. 651 ニャンパラリン

    早い話が、企業用の顔と顧客用の顔がある、という事だね。
    利益を求める為の企業だから。
    一般の人は覗いてはいけません。

  10. 652 匿名さん

    >647
    久保君本人が2年ぐらい前に言ってたよ「家一軒分のホウ酸で富士市民全員を殺せる」ってw
    その時期にイデキョーにもってかれたのが何件かあったのかもな・・激ワロス

  11. 655 匿名さん

    2年前のことだから可能性あるのでは?
    どちらにしても結構な勢いで否定しておきながら皆が忘れた頃に採用しているものって他にもあったような。

  12. 656 匿名さん

    >647さん。
    私も毒性のあるホウ酸と聞いて、
    (えっ?)
    と思いましたが、自然界に存在し、水に溶けやすいとはいえ、一定以上の量を摂取すると人間も死に至るようです。

    http://www.sinfonia.or.jp/~isoptera/myhtm/housan_grass.htm

  13. 658 匿名さん

    醤油は飲むと死ぬ

  14. 659 匿名さん

    壁の中にあるから安全。飲むことは無いから安全。
    その通り。当たり前の理屈。
    だが、それを容認するならば土台のACQ材を批判することも矛盾がある。

  15. 660 コロちゃん

    658 笑ってしまったナリヨ。
    キテレツに安全な醤油を作ってもらうナリ。

  16. 662 匿名さん

    社長が社長だけに、

    社員もブログで他社のことを言うんですよね。

    『ミ〇ワホームは頭が痛くなる』ってお客様が言っても、

    それを同業者がブログに載せると他意が含まれますよね。

    本当にそれが残念です。

  17. 663 匿名さん

    >>662

    本当にそうですよね。

    普通自信があるなら、ほかのHMや工務店の
    悪口言う気しないですよね。

    レベルが低い低いって社長が言うけど
    どっちが?って思う。

    クラス内でわざと聞こえるように
    クラスメイトの
    悪口いうような低レベルで悪質な感じ。

    コンシェルジュも平気で他のHMを
    名指しで悪く言うし。

    べつに悪徳商法してるんじゃないんだからさぁ。


    私的に
    意地悪工務店のイメージ確立です。

  18. 664 匿名さん

    ↑そして・・・
    納得を悪く言う私も同様に低レベルな人間 オス
    こそこそここで自身の情けなさを晒している訳
    自虐的な私に幸多かれ

    まぁまあぁ・・・同じ穴のムジナとでも申しましょうか w

  19. 665 匿名さん

    こんな掲示板で匿名の人間が適当に他社批判したってどうと言うことはないでしょ。
    他のHMスレだって似たよう(もっとひどい?)なもんだし・・・。

    ここで匿名の人間が言うのと、自社のブログで代表者が言うのと同じレベルで考えていいのなら>>664の言うことも分かる。

    同じ穴のムジナと言うことは社長のブログや発言はここの掲示板程度の物ということでいいのかな?

  20. 667 匿名はん

    競合企業の他社批判も多少はいいが筋が通っていないと素人の目には我田引水に映りがちだの。

  21. 668 匿名さん

    >>662 >>663
    大手のミ○ワの物件(マイホームセンター!?)
    頭が痛くなる等の書き込み 納得ブログで
    見てきましたが。
    ミ○ワの事が書かれてると『オィ!!』て
    貴方達は反応しているが、これがレ○ハウスで
    頭が痛くなったらという書き込みなら、スルーかな!?

    私はレ○ハウスで10分もたなかったよ
    頭痛くて息苦しくて涙出てきたよ・・・
    24h換気付けてましたがね、梅雨時に見に行って正解でした
    安さが魅力でしたが、安かろう悪かろうだったよ。

  22. 669 匿名さん

    662です。

    ミ〇ワだろうとレ〇ハウス(どこだろう?)だろうと、
    お客様が言うのはいいけど、

    それを同業者がブログで公表するのはどうなの?ってことです。

  23. 670 匿名さん

    どっちにしろ、
    ミ○ワを見学した人がそう言うなら
    そうなんだろうけど、それをあえて
    自社ブログで営業が公開する
    必要ってあるんでしょうか?

    しかも名前まで出して。

    新建材から出る匂いや成分に
    過剰反応する人もいれば
    そうじゃない人もいるし、

    納得だってクロスや集成材は多少なりとも
    使ってるんですよね。

  24. 671 匿名さん

    しつこく会社と個人の責任の違いをいう奴がいるけど結局何が言いたいの?
    ただ責任責任って騒いでお祭り騒ぎになるのを待ってるんでしょ?

  25. 672 匿名さん

    >>671さん
    ☆図星図星☆
    狙いはそれでしょうね~円状
    彼らは基本 暇人なんでしょうね
    合掌

  26. 673 匿名さん

    ここってそんな場所でしょ?(笑)

  27. 675 匿名さん

    レスに対する感想はどうでもいいです。

    納得に対する、感想、印象、実態を
    聞きたいです。

    契約された方は
    物さえよければいいって
    感じなのですか?

    それとも営業スタイルや
    思考に共感されて決めたのですか?

  28. 676 匿名さん

    >>675
    私はそんなあなたに聞きたいです

    『そんな事聞いて、あなたに利益はございますか!?』

    利益ないなら無駄な事してるんだよね。
    カワイソウ w

  29. 677 匿名さん

    >>676はこの掲示板で利益を求めてるんだ・・・へ~

    そんな貴方はどんな利益を求めてここへ来て今までのような書き込みをしているの?

    聞きたいこと聞いて、それに反応があって、時には意味がある有益な情報だったり無駄なくだらない情報だったり・・・。

    それにたいして変な難癖つけている貴方の書き込みが一番無駄でしょうに

    それにしても社長の発言の批判に対し、社長を擁護している人達は「祭り」だの「円状」だの「カス」だのまともに言い返せないのが笑えるな。
    社長の発言が多くの顧客、従業員、下職を抱える会社の代表者の発言として「まとも」だと、「素晴らしい」と、「問題ない」と思うならそう主張すればいいじゃん。

  30. 678 匿名さん

    あるから聞いてるんであって、

    どんな利益があるのかは
    他人に関係ないことですので。

  31. 679 匿名さん

    ここは少し具体的な話題の方がいいですかね。

    ここは構造用には集成材を使わないですよね。
    質問ですが、
    建築後2年ほどの間に無垢材に「痩せ」が起きる事ですべての金物のねじに緩みが生じると思われますが、
    それをアフターではどのようにしてクリアさせていますか?教えてください。
    プレカット構造材に緩んだ金物では、いくら付いていてもイザ地震のときに役に立たないのでは困りますからね。

    それともうひとつ。
    木造住宅にはシロアリ対策が必要ですが、有機系薬剤リスクもあり点検できる構造が一番であると思います。
    床下は実際には最低どのくらいの内部寸法を確保するように設計されているのでしょうか。

  32. 680 匿名さん

    >>679

    質問に質問で返してすまないが、
    例えばあなた自身がメンテ担当者とする。
    一般的な対処法として挙げられる事及び
    事例について、何かないかね!?

    床下の内部寸法についても、そう。
    自分自身が潜ることになった場合、内寸は最低は
    これ位ないとメンテが出来ない・・・というラインを
    ここで言ってみないか。

    有益な情報についてこそ、共有の価値はある

    ちなみに私は某HMの外注業者であり、
    メンテも行っている業界人である。

  33. 681 679

    >>680さん
    わたくしはこの業界の人間ではありませんので、メンテ担当としての経験も知見も何も備えていませんが、
    築後2年半の一般施主の立場から素人意見を述べさせて頂きます。

    まず「無垢材に「痩せ」による金物のねじの緩み」について。
    この疑問は拙宅の小屋裏の金物のボルトが緩んできたことに気付いたことによります。
    あとで気がついても後の祭りです。
    緩みに追従できるスプリング付金具があるようですが、壁で覆ってしまった箇所を今から交換するのは不可能です。
    そうした部品をここでは使用しているのか教えてください。

    次に「点検しやすい基礎の内部高の確保」について
    点検しやすい高さとして65センチの内部高を工務店に要望しましたが、却下されました。型枠のサイズがないとの理由でした。
    実際45センチ程度では、さや配管などが床下にはあり中で移動するのはかなりきつい状況です。

  34. 682 匿名さん

    納得の施主さん

    答えてあげて~

  35. 683 679

    680さんはプロとしてどうお答えになりますか?

  36. 685 680

    680です

    外野がうるさいですね~
    どう答えるも何もないじゃないですか

    無垢材の痩せでのボルト緩み
    それが本当でしたら、ご愁傷様としかいいようがない。
    増し締めで対応
    目に見えない部位は・・・・。orz

    基礎も同様。ご愁傷様
    しかし・・・基礎については型枠がないで却下とは・・・
    というか、それは工務店の嘘かもしれないですね
    679さん 追加代金を認めないでやらせようとしなかった?

    私の考える基礎内寸は60~80cm

  37. 686 679

    基礎高さは料金の話題でなく自分が折れただけです。
    基礎屋が普通サイズの枠しかなかった。
    理由はそれだけです。
    増し締めできないボルトについては、やはり設計時点からタイトニックのような特殊部品を指定すべきだと考えます。
    680さん、有難うございます。
    プロの意見も反面教師にはなりますね。
    ところで、ここはどう対応しているのでしょうか。

  38. 689 679

    家は外から見て判る部分ではなく、隠れて見えない部分が最も重要である。それが失敗から得た教訓です。
    金具の緩みも、基礎の高さも、質問すれば出来て当然のように答えてはくれますが、実際にズブの素人客にそこまで事前に教えてくれ実行する業界人は少ないのが実状です。

    さて、納得住宅工房はこれらについてどう考えているのでしょうか。

  39. 690 匿名さん

    無垢材は痩せた後に、また膨らむよ。だから隙間は2~3年後にはないよ。
    それに金具自体が補強でしかないので、元のプレカットの組み合わせで問題ないよ~。

  40. 691 匿名さん

    ん。じゃあ基礎は?

    納得住宅工房さん、お願いします。

  41. 692 匿名さん

    ん? 無垢材は痩せた後にまた膨らむ?

    それって無垢の床材などの仕上げ材のことでしょ!

    また、痩せるってことは含水率が高かったからなので、

    もともとの含水率がいくつだったかがポイントですね。

    乾燥材って言っても、25%、20%、15%といろいろですし、

    業界では生材を使ってる業者もまだまだ多いし。

    ちなみに政府発表資料では乾燥材の出荷割合は半分以下ですので・・・・

    これが現実です。。。。残念ながら。

    ちょっと納得からそれてしまいすいませんでした。

  42. 693 匿名さん

    HP見たけど、大した事じゃない事を大げさに表現してるよね。
    笑ったよw

  43. 694 匿名さん

    ↑私的に納得倶楽部のHMとの比較表の「毒」がツボでした・・・

  44. 695 周辺住民さん

    ん??8月20日以後、ブログ書き込まれないけれど、

    どうしたのかな???。

  45. 696 匿名さん

    ↑時々あるよ、間が空くこと…
    なんだかんだで忙しい時もあるでしょう

    そんな時はここもネタ待ち小休止

  46. 697 匿名さんだ

    >>690
    ウソをついてはいかんざき!

  47. 698 匿名さん

    ブログ更新されたよ、良かったね。

    ネタにはならなそうだけど・・・

  48. 699 購入検討中さん

    ここはどんなところが売りですか?
    耐震ですか?

  49. 700 匿名さん

    ウリは社長の毒舌です。
    ハ○ム事件を始めとする、ウソを含めた他社批判ブログなど、他社には無い特徴ですね。

  50. 701 匿名さん

    耐震は?でしょ。
    外部に9mm合板を貼っただけで、通常の2倍の耐震性?
    科学的根拠があるのか教えてほしい。

  51. 702 匿名さん

    ↑3*10?

  52. 703 住まいに詳しい人

    合板は壁倍率2・5倍の認定を受けているので、
    この会社が勝手に言ってるわけではありません。

    筋かいで2倍、筋かいのたすき掛けで4倍の壁倍率です。

    これは住宅会社によって変わることはありませんが、
    耐震性をどこまで求めるかはその会社によりますので、
    合板うんぬんよりも家になった時の性能を聞きましょう!

  53. 704 匿名さん

    となると、通常の二倍の「通常」の基準が分かりませんね…

  54. 705 住まいに詳しい人

    補足です。

    筋かいの壁倍率はその太さによって
    1倍、1.5倍もあることを付け加えます。

    合板は7.5ミリ以上で2.5倍です。

    ミサワホームのようにパネルの両側に合板を貼ると
    壁倍率5倍になります。

    尚、認定では壁倍率は5倍までになってます。


    なので、『通常の2倍』っていう意味は
    単なる壁倍率ではないと思います。
    または、一般の人に分かりやすくざっくりと表現したかでしょう。

  55. 706 匿名さん

    つまり客を煙に巻く話術ですね。

    建築基準法の最低ラインの2倍とかなら分かりますが、比べる対象もないのに通常(他のHMは普通・・・と勘違いしかねない)を勝手に設定して曖昧に説明してるのですね。

    私にはちっとも分かりやすくない・・・

  56. 707 足長坊主

    >>706さん、と言う事は、全然、「納得」ではないという事ですね。

    社長さーん、社名まずいですよ。

  57. 708 匿名さん

    以前にせっかく指摘してあげたのに、まだビックサイトって書いてるね・・・。

    ビックって何語だ?
    また(コルビジェの時のように)外国の友人が言うには正式な発音はビックだとか言い訳するのかな?

  58. 709 大卒さん

    >>708

    そのような些細な誤記を指摘するのは失礼ですよ。
    社長の学歴から思慮すれば、許容範囲だと私は思います。

  59. 710 匿名さん

    しかし指摘を素直に受け入れない、直さないのもどうだろうか…?
    会社の代表が会社のブログで恥の上塗りをし続ける→会社や従業員まで恥をかく
    ってならないかな?
    学歴なんか関係なく素直に受け入れて直すべきだと思うけと…

  60. 711 大卒さん

    直さないところがY高校卒の限界なのですよ。
    些細なことで社長の批判を増徴させないで下さい。
    社長も世間に言えない学歴のことは気にしているんですよ。
    そっとしておいてあげましょう。

  61. 712 匿名さん

    家は売っている以上、どんな志で、どんな拘りで、どんな思いであろうとも商品だと思いますが・・・。

  62. 713 匿名さん

    納得のB/Sに、商品や製品の勘定科目は存在しないのでしょうか?

  63. 714 物件比較中さん

    これから、家のことを少し考えてみようと、はじめたばかりですがーーーー

    納得住宅工房の、チラシや、ホームページもみましたが、

    どこにも、金額がみつかりません。

    実際の、建築費は、いくらぐらいなんでしょうか?

    建物のみです、外溝(車庫・門)や諸費は、除外でお願いします。

    知っている方や、実際に建てられた方、ご教授お願いします。



  64. 715 匿名さん

    ↑ここで聞いても、社長や関係者の返答は「直接聞いてこい」ですよ!

  65. 716 匿名さん

    ↑ここで聞いても、社長や関係者の返答は「直接聞いてこい」ですよ!

  66. 717 匿名さん

    そうかな!?
    ・・・かもね。。。

    親切心出して登場しても蜂の巣つついた様に
    いびられるからね ここってさぁ
    時には社長本人も検討中の人を業者として攻撃するし。。。
    面白おかしいよね ここの板ってw

    >>714
    金額って、純粋な建物本体坪単価かな
    HPに確か出てたろ
    よ~く見てみなよ
    俺はHPで確か見た記憶あり

  67. 718 匿名さん

    大手HMの坪単価表示に苦言を呈しているけどココも同じ方法でした。
    同じことしているんだから、他の人非難しなくてもいいのに、非難するからこの会社に対して不信感を感じる。

    「実際住める状況になるには坪65万くらいかかる」って言われました。
    HPに記載されている坪単価よりも10万円は高くなるようです。

  68. 719 匿名さん

    718
    ん!?納得コンケルドとコンタクト取った事ある人なのかな!?

  69. 720 施主

    714さん
    35坪くらいの平均的なお家で1700〜1800万くらいです。
    但し、吹き抜けやバルコニーなどは単価が安いので、それらの広さで金額はかわりますよ。
    本気で考えているような方だったので書き込みました。

  70. 721 匿名さん

    大手より若干安いくらいだね。悪くは無いと思う。無垢が好きな人は検討の余地があるね。
    無垢を使用するメーカーの一つである、一条工務店よりはセンスはいいと思うよ。
    住宅性能表示制度は社長がブログで嫌っていた。ここはワンマン経営なので、利用できるか微妙だな。

  71. 722 無垢好き

    一条は無垢なの?
    怪しい・・・

  72. 724 物件比較中さん

    714です。

    718さん、720さん 建築費のご教授頼んだところ、
    早速ありがとうございます。

    718さん、実際に住める状況で坪65万円、HP記載より10万円高い

    720さん、 35坪位で1700万~1800万
           1800万÷35坪=約51万

     ご教授ありがとうございます。

    注文内容で、金額がちがうかも??

    納得の、営業トークでなく 実際の住める状態の、

    建築費知っている方、ご教授を。詳しくお願いします。

  73. 725 匿名さん

    >>724さん

    契約時のフル込み金額(外構・カーテン抜き 色々オプション込み・工事費もちろん込み)

    35坪プラン  2,400満 

    オプション結構付けた上での金額なんで、そこをそぎ落とせばもう150満位は下がったかも

    たぶん、718さんの言ってる通りかな

    以上真面目に答えますね




  74. 726 匿名さん

    >ご教授を。
    って格好つけて慣れない言葉を使わない方がいいですよ。
    この程度の情報では「教示」という言葉も相応しくない。
    単に金額の情報交換でしょ。
    納得さんに集まるお客さんだから…類は友を呼ぶ、なんて言われちゃうよ。
    あ、言っちゃった。

  75. 727 匿名さん

    わたしが見積もってもらった金額は
    29坪程度で本体価格約1600マンほどでした。
    オプションなどの追加工事を入れると約1700マン
    (トイレ手洗い、吹き抜け、キッチン追加収納、換気扇グレードアップ等)

    付帯工事、諸経費、照明、カーテン、外構、地盤改良込みで
    約2200マンです。

    坪数が大きくなるほど坪単価は下がるそうですので
    この見積もり例は坪数が小さいためちょっと高めかもしれません。

    決して安くはないですが、使用設備や仕様などをみると
    妥当なのかなとも思います。

    悪い工務店ではないと思いますが、誇示色が強いため
    ???な雰囲気もありました。

    営業さんは自分たちのつくる家を信じて疑わない感じで
    (悪いことではないですけど)
    社長の言ってることをそのまま言ってるみたいでした。

    納得の営業スタイルや、その他もろもろで私には
    合いませんでしたが、
    合う人には納得の行く家が建つんじゃないでしょうか。








  76. 728 匿名さん

    >>727
    >>営業さんは自分たちのつくる家を信じて疑わない感じで (悪いことではないですけど)
    >>社長の言ってることをそのまま言ってるみたいでした。

    太平洋戦争当時、当時の日本軍はどんなに敗色が濃くなっても勝利を信じて疑わなかったそうですね。
    敗北を口にするだけで非国民と罵られたとか・・・。

  77. 729 匿名さん

    728

    ある意味、意思統一されていて企業としては
    健全なんじゃないのかな!?
    こうしろ・ああしろといって力でねじ伏せる
    やり方されている様には・・・ん~どうだろね。
    でも、施主が入社してくる位だから、きっとマニアックな
    職人的気質の集団に思う。
    無垢で家建てたい人や凝り性な人はきっといいんじゃないかな

    と、個人的見解を言ってみた


    逆に自社批判繰り返す社員いる会社の方が、一般的に危ない

  78. 730 匿名さん

    ↑客の前でまで自社批判する人は見たことも聞いたこともない。
    そう言う奴がいるのなら確かに危ないな、と言うか客が逃げるだろ・・・。
    どうしようもない会社だって分かっていても、勤めているからには顧客にはいいこと言うでしょう。
    それを見抜けない客は騙されやすい(納得がそうだと言ってるわけじゃないよ)

    勿論信頼関係は大事だけど、自社の弱点や悪いところを認識していないとね、先はないように思える。

  79. 732 地方の同業者

    ここが変だよ納得住宅〔改訂版〕

    納得に関する疑問をまとめてみました。
    久保くんが以下の点に真摯に答えてくれることを期待します。

    ・スーパーカーボンコートが備長炭?
     メーカーホームページにはそんなこと一言も書いてない。
     売り安ければ多少の嘘も方便ですか?

    ・セルロースファイバーが安全って本当?
     セルロースファイバーには毒性のあるホウ酸がたくさん添加されてます。
     殺虫剤の成分にもなるホウ酸を含んだ素材が本当に安心素材ですか?
     例え蒸散しないとは言っても壁の中にホウ酸ダンゴを詰め込んだのと同じようなもんだと考えると
     気持ち悪くないですか?

    ・耐震性能が国の基準の2倍?
     それは壁倍率が2倍なだけでしょ。お客さんに嘘をついてはいけません。
     売れ易ければなんでもありですか?もしかしてFハウスで学んだ手法ですか?

    ・集成材が無垢に比べて1.5倍の強度というのは嘘だって!?
     ホワイトと桧という違う材種で比べてどうすんの?
     同じ材種なら集成材が1.5倍強いのは間違っていません。
     どこまで消費者をだまくらかすつもりですか?

    ・背割れ無しの無垢の柱?
     内部割れの説明をお客さんにしてますか?
     高温短時間乾燥の柱が本物の木って、それは死んだ木って言うんじゃないかな?

    ・いまだに基礎を削って通気口ですか?
     基礎の強度も落ちるし、換気もとれないでしょ。

    ・口では散々都合のいいことを言いながら
     別会社でローコスト住宅(ARK-BOX)を販売ですか?
     ポリシーもその時々でくるくる変わるご都合主義では?
     これに対するブログでの説明もインチキそのもの。
     こういうのを世間では二枚舌と呼びます。

    ・納得イズムを全国に広げたいと大風呂敷を広げた納得倶楽部。
     でもその実態は零細工務店から500万円ぼったくりの金儲け。
     大層な理想を掲げるならボランティアでやりなさい。
     金儲けが目的なら始めからそう言いなさい。
     相変わらず言葉と行動がまったく一致していないことに呆れます。

    ・「お客様のため」はただの方便?
     契約ありきの売り手中心システム。
     契約しなければプランも見積りも出ません?
     自由設計のその実態は、コテコテの規格住宅じゃないですか?

    ・セミナーからわかる社長の本音
     http://www.funaisoken.co.jp/site/goods/cmmdty_1184820376_158.html
     お客さんのため=納得がウハウハのシステムですか?

    ・ライバルFハウスの十八番だった長期優良住宅。
     ブログで散々けなしてたのに、Fハウスが潰れたとたんに「長期優良住宅始めます」だって。
     会社のご都合主義でお客さんに流す情報を操作するんですか?

    ・久保社長はあのFハウス出身で、支店長にまでなったとか。
     しかし、Fハウスの家についてはボロクソにけなしています。
     そんなボロクソの家を支店長クラスになるほど売って売って売りまくっておいて
     よくあんなに偉そうなことが言えますね。
     おそらく今頃はかつてのお客さんに懺悔に日々を送ってるということでしょう。
     いや、そうであってほしい・・・人間として。

    ・納得倶楽部の会員さん、納得の施工例をそのまま自分達の施工例としてHPに載せてます。
     こうやってお客さんを騙すのが納得イズムってわけですか?
     これが本当にお客さんに対して誠実な態度なのですか?

    ・納得倶楽部、久保くんが工務店勤務時代に全身全霊を傾けても限界を感じて諦めたのに
     パッケージで売ったってうまくいくわけないって本人が一番わかってるのでは?
     結局は自己責任だと逃げるのかな?

    ・契約数は伸びているというが、着工式の数がまったく横ばいなのはなぜ?
     誰か役所に行って、納得の決算書ひっぱってきてくれません?

    とりあえずこんなところです。
    断っておきますが、これは決して誹謗中傷を目的としたものではありません。
    事実、私は納得と競合する地域にもおりませんし、利益誘導を目的としたものでもありません。
    ただ、久保くんはこの掲示板をチェックしているようなので、このような疑問点に対し
    真摯に答えて頂きたい、ただそれだけです。

  80. 736 匿名さん

    確かに設計事務所物件を扱ってみると、設計者の自己満足だなっと感じるね。
    建物自体は納得なんか比べ物にならないほど凝ってるし、その分お金も掛けている。
    でも使い易さやメンテナンスのことを考えると何だかな~って思う。

    ・・・でも納得住宅工房は社長の自己満足じゃないの?

  81. 737 匿名さん

    納得とこちらの検討をしています。http://www.lifestation.co.jp/
    使っている材料は同じようなランクなのでしょうか?

  82. 738 匿名さん

    基礎がいいね。
    鉄筋だけで判断はできないけど、エポキシ樹脂はないよ。

    あと、基礎パッキンを使っているみたいだから、
    換気口として、穴を開ける納得よりはいいと思う。

    わからないのは、コンクリート強度だけど無視していいと思うよ。
    24Nなんて普通だし、上げるのにお金も大してかからないからね。

    柱や梁にもヒノキを使っているんだから、構造としてはあまり変わらないと思う。
    問題?は耐震性かな。
    普通の軸組み工法に見えるから、納得よりは落ちるかもね。

    外壁はおそらく、サイディング。

    内装は、クロスとフローリングの普通の仕上げっぽい。


    悪くはないと思うけど、HPの情報が少なすぎて、判断がつきません。

    特に耐震性は確認したほうがいいと思います。

  83. 739 匿名さん


    鉄筋だけで判断はできないけど、エポキシ樹脂はないよ。


    それだけで判断はできないけど、エポキシ樹脂はいいよ。

  84. 740 入居済み住民さん

    久しぶりにHPを見たら,セミナーに来た人にディズニーランドチケットが当たる企画をやっていた。これじゃ,大手ハウスメーカーの客寄せ企画と同じですね。会場が狭く参加者は限られるので,当選確率は高いからとセミナーへの参加を促す手法には,そこまでしないと商品に対する自信がないのかと情けなくなります。納得で契約した皆さん,皆さんの支払う(既に支払った)お金がこんなことに使われて悔しくないですか???ちなみに,そのセミナーとやらも住宅業界経験皆無の入社数ヶ月の見習い社員による資金計画,土地等に関するありきたりなもので,最後はきっと納得住宅の大本営宣伝なんだろうなぁ。社員のブログ,誰か内容チェックしてますか。支離滅裂なもの,誤字脱字がそのままのもの,明らかに接続詞が間違っているものなど,営業マン以前に基礎学力が疎かです。そういうところからまずは教育いただき,やっと人前で講師として振舞う事ができるのではないでしょうか。私も営業ですが,社内会議資料じゃないんですから,不完全な情報がそのまま垂れ流されている状況には大きな違和感を感じます。

  85. 741 匿名さん

    ↑まぁ、社長のブログがアレですから・・・
    社員の誤字脱字を責める前に・・・ですよ。

    ちなみに>>740さんは本当に(納得の家に)入居済みなんですか?

  86. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸