フミ
[更新日時] 2013-05-21 11:19:02
イシンホームってどうですか。フランチャイズとしてのイシンホームの商品性や対応振りについても関心がありますが、特に、千葉、茨城地域を中心に、イシンホームの加盟店として営業展開している千葉メタルワークという工務店についての情報が欲しいです。
[スレ作成日時]2004-09-28 15:10:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
岡山県津山市二宮654-4 |
交通 |
https://ishinhome.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
イシンホームってどうですか。
-
951
ビギナーさん
939さん
フィルターってそんなにこまめに掃除しないと結露するものですか??
掃除の回数が減ると聞いたのですが、もし、毎日フィルターを掃除しなければいけないとかなら全然意味ないですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
952
購入検討中さん
福岡のクローバーホームで建てられたかたいらっしゃいますか??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
953
イシン契約者
951さん
各部屋にある換気のフィルターは一ヶ月に一回で、外にある吸気フィルターは三ヶ月に一回、床下にある熱交換器のフィルターは一年に一回です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
954
検討したいのですが。
宮城でエコアイのルミエールを検討したいのですが、情報がほとんどありません。
加盟工務店が県内に2店舗ありますが、規模が小さく1つはホームページもないようです。
実際に建てた方、いらっしゃいましたら感想をお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
955
匿名さん
I県県央部の展示場で散々不愉快な思いをしました。
でたらめを吐くのも、こちらの意思を完全に無視した無茶なローンを背負わせるのも、ノルマ達成のためには平気な方でした。
人を小馬鹿にしていないと、あんな底の浅い嘘は言えませんよ普通。
楽しい家作り気分を見事に台無しにされました。
他の営業の方は良い人なのかもしれませんが、とりあえすもう二度と関わりたくありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
956
匿名
他社で建てたのだけどソーラーカーポートだけってお願いできるのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
957
んー
HEIG検討中です。
断熱はc値0.7?Q値1.4?(くらいだったと思います)
と言われたのですが
ほんとにエアコン一台で快適に過ごせるのでしょうか。
工務店によってバラつきはあるとは思いますが...
断熱性は期待できますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
958
入居済み住民さん
標準仕様は、そんなにいい数値ではありません。
お金を積めば可能かもしれませんが。
ECOアイ換気にも過度な期待は禁物です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
959
購入検討中さん
皆様、知ってました?
イシンホームの営業って殆ど素人ですよ。ある意味凄いかも知れないでさけど
ワインを飲めないソムリエにワインを語られているみたいなものですよ。
言い換えたら騙されているんですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
960
匿名
>購入検討中さん
どこの地域のイシンホームの営業ですか?
私が住んでいるところの人は素人ではなかったですね。
結構知識もあって下積みがあるところでした。
やはりイシンホームは地域によって営業の質のばらつきもあるのかもしれないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
961
匿名
うちの地域は現場上がりの社長でなかなかだったよ。
本部の推奨でも、あんなのダメだ!とか、
あそこはこっちで何とかしてやるとかね。
あの社長とガチンコで家作りしてみたかったな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
962
購入検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
963
購入経験者さん
951さんへ
床下換気扇は昔(10年前に)、訪販で
床下リフォームでよく使われているのに
似ています。
余り効果は望めないし、5年後は0効果です。普通の換気扇でいいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
964
元イシン販売者
私も講習会に参加したことが有ります。
中でもカタログだけで販売可能な営業
ツールが有り異業種の人でも一月に
3件契約取れます。などとうたってましたがプライドとポリシーをもって家造りをしている販売者と購入者を馬鹿にしているとしか思えませんでした。
あの光景は未だに忘れません。
宗教演説の光景でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
965
匿名さん
それでもスペックは良いんですよね。
オール電化が標準で、ガス仕様は提携業者有り
うちはガス屋で他社と提携してるから厳しいなぁ。
昨年資料請求した時は提携業者無かったのだが…。
それでも断熱や太陽光の価格、樹脂サッシ、
良いことだらけに見えてしまう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
966
購入検討中さん
>>962さん
岡山香川といえばイシンホームの地元ってイメージですけど、本当?
うちの担当さんは現場上がりで良い感じでしたよ〜
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
967
元イシン販売者
香川にイシンホームないですよ。
岡山に営業では現場あがりはいないと思います。
小さな工務店ならわかりませんが、私の知る限り岡山以外の工務店で現場上がりの営業の人がいるところはほとんどなく一部の
店しか心当たりがありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
968
匿名さん
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
969
ビギナーさん
>>963さん
5年後には0効果とはどういうことですか??
動いていても全く意味がないと言うことでしょうか??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
970
匿名
>963さん
購入経験者ってことはイシンホームで家を建てたんでしょうか?
10年前の換気扇に似ているって言われても10年前と今では換気扇の性能は違うと思うのですが。
イシンホームの換気システムで5年間使って本当に効果が0だったのですか?
それともただの個人的な勝手な予想でしょうか?
あと普通の換気扇とは各部屋の壁に穴を開けて取り付けるタイプのことでしょうか?
もしそうであればそれは間違った知識だと思います。
寒冷地ではそのタイプの換気扇では暖気が逃げやすく光熱費が高くなります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
971
販売関係者さん
970さん
やけに詳しいですね。
寒冷地は寒冷地用にすればいいんじゃないでしょうか?
どちらに住まわれているか知りませんが、
標準的な話をしています。
大手のメーカーが付けないのは何故でしょうか?
それなりに理由があるはずですよ。
素人の私に聞くより使っているメーカーと使っていないメーカーに聞いてみてはどうですか?私は知っている事しか書きません。
参考にするしないは購入する方の判断です。他社比較は必要不可欠。どういう回答があるかその会社次第です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
972
匿名
>販売関係者さん
970です。
自分ではそんなに詳しいつもりはないですけど、普通の人よりは自分でいろいろ調べて自分の目で見て周りました。
私は雪国に住んでいるので冬の寒さが厳しいですね。
なので自分で調べた結果、雪国ではどんなに気密性・断熱性に優れていても換気システムが疎かになると室内温度は下がりやすいという考えに辿り着きました。
あとは暖房設備で何を使うかですね。
床暖を標準仕様にしているメーカーなどもありますが、それはそれで施工や光熱費がかかるように思えますし、エアコンだけでは体感温度で物足りなく感じるような気がします。
乾燥すれば体感温度が下がりますし湿度を上げても結露やカビの原因になりかねません。
そのバランスのとり方が難しいところですね。
各会社売りにしてるものが違いますし、自分たちが理想としている家にどのメーカーが一番近いのかで選ぶことも大切だと思います。
あとは家の品質の何を優先にするかが重要ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
973
販売関係者さん
970さんは寒冷地の仕様なるのですね。
失礼しました。
一家族に掛かる消費熱エネルギーは高いですね。
気密性と結露等を抑えるには苦労すると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
974
イシン契約者
私は、家を建てるためにこの7年間数多くのハウスメーカを廻り色々と調べて来ました。大手メーカーは坪単価が高い、坪単価が安いメーカーは材料が悪い、やっとたどり着いたイシンのHEIGは、断熱性能も良く、柱は桧、床も無垢材、設備もすべて標準装備、それに花粉を99.8% PM2.5を98%カットできるエコアイ換気、さらに太陽光発電3kw(1kw追加して4kwにしました)までついていて坪単価45万でした。
イシンホームの24時間換気システムはマーペックスhttp://www.mahbex.com/e-sumika_sikumi.htmlの「澄家Eco」換気システムと同じものです。実際に住んでみなければこの換気システムの良さは解りませんね。
今年イシンで家を建てて、2月に引き渡しを行い住み始めるまでは24時間換気は寒いのではないかと不安でした。
しかし、暮らし始めてみると意外にも暖かく、外気が-2度位になっても室内は暖房なしで常に15度位ありました。壁、天井の断熱にはモコフォーム、さらに基礎は内張り断熱です。床下からエコアイシステムにより吸気される空気は外気に比べかなり暖かいものです。24時間換気でもこんなに暖かいんだと感激しました。
大手メーカーがこの換気システムをつけないのは、エコアイの機器や各部屋への配管の引き回し等に手間やコストがかかるから付けないだけですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
975
匿名
意外ですね。
私も一年程前にHEIGを検討しましたが
あまりの簡略化した内部とエコアイ等に代表される諸々の施工に
大変疑問を感じ、購入に踏み切りませんでした。
費用も本体だけで50(55ぐらい?四季ZEN?)を越えていましたので
あの建物にそれだけかけるのは?と考えました。
建物は構造から判断を始めるのが良いといまでもそう思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
976
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
977
匿名さん
>>974
動物を飼っても大丈夫なんのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
978
イシン契約者
No.976さんデメリットの質問ですが、
実際に生活してみて、しいて言えば953で投稿しています(各部屋にある換気のフィルターは一ヶ月に一回で、外にある吸気フィルターは三ヶ月に一回、床下にある熱交換器のフィルターは一年に一回です) これくらいです。
No.975さんが言われている(私も一年程前にHEIGを検討しましたが<あまりの簡略化した内部とエコアイ等に代表される諸々の施工に 大変疑問を感じ、購入に踏み切りませんでした)
私は、逆に他社と比べても装備、構造、断熱そして、エコアイ工法にひかれて購入を決断しました。
イシンが良いと思うのも、悪いと思うのも人それぞれで、私はイシンで建てて良かったと思っています。
No.977さん動物の事は解りませんのでハウスメーカーで聞かれた方が良いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
979
ビギナーさん
エコアイ換気システムって電気代かかりますか??
いくらくらいですか??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
980
匿名さん
>>976さん
確かにイシンホームは気になるところです。
決定的なところ後一押しがないのですよ。
他社のシンプルを売りにしてカスタマイズ性を取るべきか、イシンホームのガチガチの性能を重視して選ぶのかが迷いどころです。
ただこれは、よい評価で悪くいうなら、カスタマイズ性を重視して何もないのがいいかそこまでつけなくてもいいのでは?
と言う考えなんで迷いっています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
981
匿名
エコアイシステムによく似たものがセキスイハイム・ツーユーホームの『空気工房』という換気システムがあります。
ハイムの方は機械本体が二階屋根裏に設置され各部屋の吸排気口は天井についている見たいです。
正直どちらがフィルター掃除し易いかと言ったらエコアイは本体は床下にあるし吸排気口も床にあるのでフィルター掃除しやすいと思います。
みなさんは換気システムの本体と吸排気口床下と屋根裏どちらにある方を選びますでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
982
匿名
エコアイってただの全熱型第一種換気とどこがちがうのでしょうか?
あえて言うなら二種ぽいなかなと考えます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
983
匿名
佐賀県佐賀市のクローバーホームで建てられたかたいますか? 場所により良い悪いがはっきりしてるみたいなのでお願いします
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
984
匿名
連投です
私的の感じでは、大手ハウスメーカ-並にオシャレな造りで木や断熱材もよく夫婦共に気にいりました
坪単価も安い?みたいですので予算オーバーでも8kぐらい太陽光を乗せてもいいかなと思ってます
ただ、やはり大きな買い物ですので手抜き工事や追加料金やボッタクリな基礎工事など不安は大きいです
知識がない素人ですのでアドバイスあればお願いしますm(__)m
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
985
匿名
私の書き込みはどうもアンチっぽくなるので気が引けますが、
早い段階で仕様書を頂くことをお勧めいたします。
よく材料、建材等を吟味し躯体を理解してから設備等に目を向けるといいでしょう。
外観、内装は各工務店の実例から判断し、決してHPのモデルから考えませんように。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
986
匿名
985さん回答ありがとうございます
恥ずかしながら仕様書たるものを初めて知り、ネットでどういうものなのか検索しました
速い段階というのは、間取り等を決め、見積りを貰うタイミングなのでしょうか??
無知で申し訳ないですが、参考にしたいのでよろしくお願いしますm(__)m
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
987
匿名
真っ先にです。
仕様書も見ずにメーカーを決めるなんて考えられません。
始めから一社に決めているのでしたら仕方ありませんが、
他社と比較するのには必需です。
この家が何を使ってどんな風に出来ているのか知らないで買えないでしょう?
基礎だけでも配筋、基礎幅、基礎高、アンカーサイズなどなど素人でも読み取れます。
次に躯体~工法~設備~装備と順に部材を確認。ここで断熱、気密、換気、耐震を見て取れます。
最初の訪問では仕様書を出し渋るHMもあります。
そんなところは端から相手にしない事です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
988
匿名
987さんありがとうございます
早速、次回の打ち合わせの時に仕様書をお願いしようと思います
それに、勉強もしなくてはならないですね^^;
本を買って少しでも知識をつけようと思いました
ありがとうございますm(__)m
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
989
購入検討中さん
東日本大震災前にこちらで建てた方、地震の影響はどうでしたか?震度4〜6程度揺れを経験した方の御意見も伺いたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
990
太陽光
現在イシンホームで20年売電保証の太陽光10k以上で検討しています。
そんな大きい家も建てきれないので、屋根は片ながれに限定されます。
10k以上を片ながれ屋根で乗せてるかたの実際住んでみた感想をききたいです。
よろしくお願いします
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
991
匿名
987さんへ
勉強不足と嘆くのはあまりにも悲観すぎです。いきなり営業や工務的な知識を
取り入れても余計な固定観念を生むだけだと思います。本当に知りたいのであれば
マニュアル的にはならない。専門の人に現場で
説明を受けるべきです。
990さんへ
太陽光をイシンで考えているなら参考にしてください。
今、販売されているのが企画の変更がなければ、1枚=270w 規格サイズが
L1651(mm)×H992×D40(外寸)ですから単純に10kw以上であれば270w×42枚=11.34KwKwとなります。
横規格の割から言えば6枚=9906mm
縦規格の割は7枚=6944mm
けらば寸が150mm×280mmなので
屋根の大きさは横10206mm
縦722mm(縦寸は喚起幅をとるのでぴったりおさまらない)が必要です。
かなり大きな家にしないと10kw以上は難しいと思います。
一度、イシンさんに聞いてください。
あまりお勧めは・・・。
失礼しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
992
太陽光
991さん
詳しくありがとうございます
計算上、毎月の投資額は増えるが、太陽光の売電でかえってくる金額が上回るのでローン返済金額が少なくなるらしいんです…
本当に上手くいくのか正直不安。
上手くいくのであれば、予算オーバーでも投資しようと考えてました。
そのあたりのデメリット。オススメできない訳。
HMはメリットしか言わないかなと思うんで、
詳しく聞かせてもらえるのならば教えてください。
よろしくお願いいたします( __)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
993
匿名
近所のイシンホームがタイベックシルバーの上に胴縁無しでサイディング張ってるけど通気層無しなのかなぁ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
994
契約済みさん
我が家も屋根片ながれで10.8kw載せる契約をしたところです。
まだ、間取りを決めただけですので詳しいことは分かりませんが、
住んでからは、副収入にならないように対策をしたり、電力会社の受取側の電柱の容量が十分にあるのかなど、検討が必要なようです。
まだ、イシンホームでも始まったばかりの商品なので半分賭けのようなところはありますが、とりあえず20年は頑張ってもらいたいな。と期待しています!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
995
匿名
通気層あるらしいけど、
イシンはタイベックシルバーを外反射断熱っていって
吹き付けウレタンを次世代断熱材って言ってる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
996
匿名
太陽光さんへ
800万円(土地)+2400万円(建物+太陽光+付帯)※約32坪+200万円(諸経費)+180万円(外構)=3580万円
自己資金580万円とした場合
銀行借り入れ3000万円
金利1.65%(10年固定)
10年固定にしたのは3年固定にしても4年後には、10年固定と同じ金利になる為10年固定で選択しております。
月々約95000円 光熱費約6500円(4人家族)太陽光発電量月平均50000円
発電量は地域によって異なります。
この時点でお判りかと思いますが、月々の
住宅ローンの支払より発電量の方が、低いです。その時点で赤字です。
仮に売電の収益を上げるなら太陽の量を増やすか建物を小さくしたり、設備を落とすかしかありません。
結論から言うと儲けに走ると損をする!
一生かけて住む家を太陽光の様に減価償却してしまうものにお金を掛けるべきなのか?ですね。
仮に土地ありで計算しても借り入れ2000万円で月々約60000万円ですからメリットは余り無いように思えます。
後、固定資産税も増えるし、雑所得として所得の確定申告もしないといけない。
色々と目に見えないものは出てくると思います。20年後には売電の金額も下がり、
新しく蓄熱式の物が出るとどうしますか?
待ち受けるものは地獄しかないですよ。
参考になるかどうかはわかりませんが以上です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
997
太陽光
994契約済みさん
私も賭けだと思ってます。上手い話すぎて怖いと思い相談してます^^;
ありがとうございます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
998
匿名
996さん
大変貴重なご指摘をありがとうございます
上記の例を参考にすると、月の返済は売電を差し引いて20年間は51500円でいいという計算ですよね?
10kwが約400万らしいんで、太陽光をのせなかったら3000万から太陽光代400万を引いた2600万の借り入れになります。
すると月々の返済額は約80000円?程度になると思います
乗せてる方が約25000〜30000円安い
だから太陽光に400万投資したほうがローン返済金額が少なくなるよ
…という営業マンの計算みたいなんですよね^^;
私は素人なので、それなら乗せた方が得に感じてしまいますが、いかがなものでしょう?
勿論、固定資産税が増えるリスクや発電率が下がっていくリスク、20年後には売電額も下がるリスク…などなどあると思います。
その辺りもふまえた上でも損はしないのかなっという素人的な感覚です
是非、ご指摘や意見あればお願いいたします(__)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
999
太陽光
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1000
匿名
>996さん
0円住宅って土地代は抜きじゃないですか?
土地代も入れて0円になったらみんな買うと思いますが。
土地代除けばもう少し月々安くなるのではないでしょうか。
他メーカーで同じ大きさの建物太陽光を同じだけ載せたらもっと高くなると思います。
完全に0円と言うのは難しいかもしれないですが、確実に月々のローンは楽になると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)