イシンホームってどうですか。フランチャイズとしてのイシンホームの商品性や対応振りについても関心がありますが、特に、千葉、茨城地域を中心に、イシンホームの加盟店として営業展開している千葉メタルワークという工務店についての情報が欲しいです。
[スレ作成日時]2004-09-28 15:10:00
イシンホームってどうですか。フランチャイズとしてのイシンホームの商品性や対応振りについても関心がありますが、特に、千葉、茨城地域を中心に、イシンホームの加盟店として営業展開している千葉メタルワークという工務店についての情報が欲しいです。
[スレ作成日時]2004-09-28 15:10:00
私は、家を建てるためにこの7年間数多くのハウスメーカを廻り色々と調べて来ました。大手メーカーは坪単価が高い、坪単価が安いメーカーは材料が悪い、やっとたどり着いたイシンのHEIGは、断熱性能も良く、柱は桧、床も無垢材、設備もすべて標準装備、それに花粉を99.8% PM2.5を98%カットできるエコアイ換気、さらに太陽光発電3kw(1kw追加して4kwにしました)までついていて坪単価45万でした。
イシンホームの24時間換気システムはマーペックスhttp://www.mahbex.com/e-sumika_sikumi.htmlの「澄家Eco」換気システムと同じものです。実際に住んでみなければこの換気システムの良さは解りませんね。
今年イシンで家を建てて、2月に引き渡しを行い住み始めるまでは24時間換気は寒いのではないかと不安でした。
しかし、暮らし始めてみると意外にも暖かく、外気が-2度位になっても室内は暖房なしで常に15度位ありました。壁、天井の断熱にはモコフォーム、さらに基礎は内張り断熱です。床下からエコアイシステムにより吸気される空気は外気に比べかなり暖かいものです。24時間換気でもこんなに暖かいんだと感激しました。
大手メーカーがこの換気システムをつけないのは、エコアイの機器や各部屋への配管の引き回し等に手間やコストがかかるから付けないだけですね。