- 掲示板
建築専門家でもないし、設備技術者でもないし、また、法律専門家でもないし、
どこまで信用していいのでしょうか?
住民の利益を守るため、私的利益を排除してどこまで「忠実義務」を果たして
くれるのでしょうか?
[スレ作成日時]2010-09-21 18:28:49
建築専門家でもないし、設備技術者でもないし、また、法律専門家でもないし、
どこまで信用していいのでしょうか?
住民の利益を守るため、私的利益を排除してどこまで「忠実義務」を果たして
くれるのでしょうか?
[スレ作成日時]2010-09-21 18:28:49
マンションの住民にとっては必要だよ。
職権もない資格取る金あったらうどん屋の食券買うわw
うどん食べてるほうがまし(笑)紙資格って食券のことだったのね。
>>404
かわいそうな人だね。同情します。
しかし、人生これからいいこともあるかもしれないから、希望を失わないようにね。
資格だけが全てじゃないよ。
資格はなくても勉強することに意義があるのだから。
神資格だから、難しいんだから合格できなくてもくよくよすることないからね。
法的に怪しい資格は、青られても受験しませんよーだ。
>>404
おいらは、必要性は全然なかったけど、友達が受験するというから、一緒に受けたら
たまたまギリギリだったけど合格しただけのこと。
お陰で4ヶ月も勉強したよ。参考書と問題集も買うはめになり、いらぬ出費だったけどね。
まあ国家資格だから、もってても邪魔にはならんだろうから。マンション買った時には役にたつかな。
なんの資格?
司法書士
うらやましい 司法書士なんて すごい
簡単だったよ。
司法書士は4ヶ月猛勉強すれば合格できるよ。マン管と同じぐらいじゃないかな。
司法書士の方がいいな 職権も無い資格とってもね(笑)
しかし、司法書士取っても、食っていくのは難しいよ。
もう飽和状態だからね。
マンションの住民にとっては、マン管は役にたつけど、司法書士は何の役にもたたないしね。
会社やめて司法書士する気にはならないし。
415さんは受かったの?
簡単に合格したよ。
なんの資格にw?
司法書士
すごい 司法書士
あんがと
司法書士も食っていけないくそ資格には変わりないけどね。
資格を挑戦させる側には利益があるけど
資格持ってるだけじゃ紙だからね
現在は、弁護士・司法書士・税理士・建築士・社労士等、開業はほんと難しくなってきている。
顧客は殆ど顧問契約や顧客になっており、新規開拓は至難の技。
とても、資格を取ったからといって生活できる状態にはない。
細々と、会社をリタイアした者が小遣い稼ぎにやるのにはいいけど。
だよな、どんな士業でも最近は食えなくなってきているからなあ。
資格も、もう限界だな。
でも、ないよりあった方がいいな。
なにが?
司法書士とマン管士の資格
両方もってる?
はい
仕事ある?
開業してないんでね、ただ自己啓発でとっただけ。
次は何を受ける?
公認会計士と弁理士
それ取れば開業できるね
取っても、開業はしないよ、単なる自己啓発。
今どき士業が開業できるほど、世の中甘くないよ。
2世でなければ、どんな資格もだめ。
細々としか生活できない。
現状の会社の方がずっといいしね。
40代で1,000万は軽くもらえる会社なので。
開業すれば、1,000万は夢の又夢になってしまう。
新規顧客の開拓はつらいよ。
マン管士は、管理会社とは犬猿の仲みたいだね。
やはり、部分委託や値引き交渉、管理会社の交替等があるので、敵であるには違いないが。
共存・共栄はできないものだろうか。
いくら、管理会社がマン管士を批判しても、優秀なマン管士もいるだろうから、いずれマン管士の良さも
認められると思うので、批判ばかりしててもね。
管理会社が、社員をマンカン資格所持者にできるようになった時犬猿の仲は解消するでしょう。
管理会社のマン管保有者は管理組合の味方にはなってくれません。
管理会社の社員に過ぎません。
そんなことも分らないのかな。
マン管士は管理組合の味方、管業は管理会社に必要な資格。
だから、マン管士と管理会社が敵対するのは自然なこと。
管理会社はマン管士を批判し続けているからね。
いつまで続くことやら。
マン管士の試験が近づいた、今年こそ合格したい。
試験日まで、1ヶ月ちょっとしかない、こんなとこでレスしている場合じゃない。
さあ、最後の追い込みだ。頑張るぞ。
市販の問題集を買って、試験と同様に時間を測ってやってみたけど、34点だった。
もうちょっと頑張らないとあぶない。
34だったら、もう少しだよ。
問題集の徹底分析が必要。
なんの食券も無い資格だからうどんの職権かって食べう
でもマン管の資格欲しいなあ。
マンションでは高嶺の花だし。
取れたらみんなに羨望のまなざしでみられるし。
マンションの住民にとっては、ステータスだから。
確かにマン管の資格あればマンションでは、神様だな。
職権がない資格なんて~え
でもね、マンションにとっては必要な資格だよ。
規約改正に大規模修繕工事、それに管理会社対策にも。
マンションに一人はマン管の有資格者が必要だね。
まあ、大規模なマンションやグレードの高いマンションにはマン管の有資格者が一人はいるもんだが。
小さいマンションにとっては難しいだろうが。
職権の無い資格だしマンション住民が取る資格として想定されていないからいらない。
マン管士の資格が必要なのは、管理会社のフロントとマンションの住民だと思うよ。
それでいいじゃないの。
関係ない者がとやかくいう筋合いはないと思うよ。職権は必要ないしね。
マンションの管理には必要ということだから。
管理に必要なのは管理業務主任者の資格です。
マンション管理士の資格は必須ではありません。
>>452
管理会社のフロントにマン管が必要といったのは、マンションの住民でさえマン管の資格を取る時代なんだから
マンション管理を仕事にしているフロントなら、管業だけでなく、それより上位の資格であるマン管を持って
いなければ、管理組合に対して説得力がないでしょう。
そんなことも分らず、レスしちゃ笑われるよ。
なんの職権もなければ必須でもないのに、必要というのは抽象的すぎて笑うしかない。
関係ない者は余計な心配する必要ないよ。
マンション管理には必要なんだから、職権は全然関係ないよ。
それが抽象的なんだよね~なんで必要か具体的なインパクトが無い。紙だし。
>>456
悔しかったら取ってみたら。
必要ないからいらないといいながら、マン管の批判はするんだね。
気にしてないんだったら、マン管のことをいう必要はないし。
すごく気にしてるのがみえみえだよ。
兎に角無理だと思うけど、受験だけでもしてみたらいいよ。
マン管の試験は意外と範囲が広いので勉強になることが多いよ。
具体的なインパクトが伝わらないよ~必要性を具体的に示されないと受けたくないなぁ
規約改正ひとつとっても、素人では難しいでしょう。
規約は管理組合で作成するものですよ~
標準規約なんか参考にしませんよ~
規約の改正の相談は法律事務につき弁護士の領分です。
弁護士は区分所有法知っているよ法律家だもん 笑
>>463
あのねー
弁護士が下記の知識しってるかい
航空法・医療法・国会法・電気事業法・警備事業法・看護婦法・建築基準法・ガス事業法・水道法・税法
外国為替法・衛生法・EV点検法・・・・・・・・・・その他数多くの法律
餅屋は「餅屋だよ
内科医が脳外科や心臓の手術ができないのと一緒 資格だけはあるけどね
単純そのものだよ。
弁護士にも刑事、民事、離婚、相続、マンションなど得意分野がある法律の専門家
規約の改正は弁護士に頼む以外、弁護士法に抵触しますね 笑
>>465
規約改正が弁護士法に抵触する?
おもしろい人ですね。
多分あなたは大卒ではないでしょう、考え方が単純そのものですから。
やはり学歴は必要ですね、ちょっとしたとこにあらわれてきますから。
規約の改正を専門家に依頼する場合は弁護士に依頼しないといけませんよ
法律事務ですからね わかったかな466君
>>467
さすが高卒だね。
これについては、何の反論もないんだね。
規約というか、区分所有法を改正するには、国会議員しかできないのだけどね。
弁護士は法改正はできないのだよ、わかる?無理かな。
管理規約の改正は管理組合の組合員でできます。(総会の特別決議)
ただし、管理規約の改正を専門家に相談する場合は、法律事務につき
弁護士に相談や依頼することになる。わかったかな468(笑)
>>469
標準管理規約は管理規約を作る時のひな形にしなさいといってるんだよ。
そして標準管理規約は、殆どが法律なんだよね。
規約の中で強制規定は規約で変更はできないけど、任意規定は区分所有法をその組合で変更することが
できるのだよ。そして、組合が決めたその規約は法律に優先するんだけどね。
区分所有法は民法の特別法で民法より優先する、そして組合が決めた規約はそれより優先する。
その規約は、住民の4分の3以上の賛成で決議される。
規約改正のひな形があるのに弁護士に相談する組合がある訳ないじゃないか。
それに弁護士はそんな金にならない相談は受けないし、又知らないよ。
やはり、発想が高卒丸出しだね。今からでもいいから、大学にいったら、夜間でもいいよ。
高卒が全国の笑いものになってるよ、あなたのせいで。
管理規約の改正において区分所有法を変更する様な規約の変更はできません。
規約の変更を専門家に相談や依頼する場合は弁護士でなければなりません。
法律を無視したカキこはわらわれますよ470
>>471
高卒さん、規約に別段の定めがあれば・・・というのはご存じないようですね。
規約に別段の定めをすれば、区分所有法を規約で変更できるのを知らないのですか。
もっと勉強しましょうね。
もちろん強行規定は変えられませんけどね。
それに、法律の改正は弁護士ではできないということも、知っててね。高卒さん!
話を反らすのに躍起ですな(笑)472
端的に言うとマン管士では管理規約の変更の相談業務は無理です。
弁護士の仕事ですよ!法律上、法律事務が弁護士の領分って知ってるよね
管理規約の変更の相談や依頼は法律相談、法律事務ですよ~弁護士法勉強しよう~ね
>>473
高卒さん、法律の相談は全て弁護士がやるんじゃないですよ、分かっています?
司法書士・行政書士・税理士・社労士・建築士等それぞれ法律業務はありますよ。
管理規約の変更は法改正をするんじゃないのが分からんのかな。
別に法律の相談でもないんだけど、それが理解できないのが、さすが高卒だね(笑)
(笑い)を入れるのは、2チャンのスレで見かけるけど、軽薄だけど、あなたにあわせてみたよ。
高卒とばかにしてるレスだから、外野席からみれば、あなたに同情論は集まるかもね。
正義派勝つ
マン管士が法律相談できるような書き込みは去りましたね(笑)
根拠もなく学歴を書くところからもアラシかアク菌さんなんでしょう。
規約の改正は弁護士に相談しましょうね。標準管理規約は脱法部分がありますので要注意かも。
法律相談はだれでもできるよ。
法律事務は誰でもできないよ
マン管の試験、いよいよだ。
ようやく、35点は平均的にとれるようにはなったけど、最後の追い込みをかけ
あと1~2点はアップさせるぞ。
受かっても落ちても意味無いよね職権も何もないから
>>483
批判だけしてないであんたも取ったらどうなの。
マンションの住民になったら役に立つと思うよ。
マンション管理には必要だから。
あんたも、このスレを覗いているんだから、何らかの関係があるんじゃないの。
マンションの住民か管理会社の社員か、マンション管理士を受験又は過去に受験した者等
マンション管理士の勉強をすれば、いろんなことを覚えてこれからの人生に役に立つのは
間違いないと思うよ。
浅く広くだけど、私もいろんなことを知ったね。
建築関係については、建築のイロハや構造・電気・消防・給排水の知識・都市計画・自治会等
登記・訴訟・相続・会計・契約・委任・物件・時効・債務・賃貸借契約・共有・担保・不法行為・請負契約等
勿論マンション管理に関する法律(区分所有法や民法等)
今まで文系人間だから、全然興味のなかった建物の構造や都市計画、電気等についても知ることができたからね。
なんでもやらないよりはやった方がいいのは確かだね。
それに、資格もないよりあった方がいい、邪魔にはならないから。
勉強して知ったレベルに過ぎない。
その程度の知識で専門家ぶる人がいなければいいが
所詮はなんの職権もないのでね
知ると言う事は経験や実体験から得ないと
勉強だけで知ったことって、それほどすばらしいとは思えません。
勉強だけでも知るということは、すばらしいことだよ。
例えば、財産の相続で、親(父親)が子供3人と愛人の子供一人がいた場合、その配分はどうなるのかとか。
実体験はなくても勉強して知ることはできるし、殆どの知識はそうじゃないかな。
マン管士の勉強では、直接関係のないようなことまで、幅広く勉強することになるので、いろいろ役に立つ
ことがあるといっているんだけどね。
もっと素直になるべきだよ。
知るということはすばらしい
職権がない資格と言う事を知った!
紙資格者は仕事として法律相談はできないことを知った!
え”489ってマン管の試験問題なの?
子供が4人だから25%じゃないの?
愛人の子は12.5%になるの?
この辺は弁護士の領分ですよ(笑)
マン管の勉強の中に出てくるんだよね、相続までが。試験には出ないけど。
幅広い知識を要求してるんではないの。
でも、勉強するといろいろなことが知れておもしろいよ。
じゃ資格名称かえれば!
「幅広い知識を有する士」
なんじゃこりゃ
>>494
勉強することは何でもプラスになるといっているんだよ。
あなたの知らないことをいっぱい知ることになるんだから、楽しいとおもわないかい。
知識はないより、あった方がいい。
学歴もないよりあった方がいい。
収入も少ないより多い方がいい。
資格もないより、あった方がいい。
友達もいないより、いた方がいい。
地位も下より、上の方がいい。
マンションも下の階より上の階の方がいい。
492の回答です。
3人の子供は各7分の2。
愛人の子は、遺留分があり、7分の1です。
495
やっぱり抽象的だインパクトに欠ける
他の勉強する。
相続権があるのは、血縁関係のある者だけです。