住宅コロセウム「ベランダ喫煙 止めろよ Ⅵ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ベランダ喫煙 止めろよ Ⅵ
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-04-10 07:57:20

ベランダ喫煙 止めろよ Ⅴが1000を超えましたので次スレを立てました。

前スレ↓↓
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5914/

[スレ作成日時]2010-09-08 21:33:16

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ベランダ喫煙 止めろよ Ⅵ

  1. 7396 周辺住民さん

    >「電車内の地べたに座り」は迷惑なんですか?
    迷惑行為どころか危険行為ですよ。
    喫煙者のニコ中毒脳では想像できないでしょうが。
    車内での座り込みは危険行為で禁止されています。
    子供じゃ有るまいし、改めて聞く事じゃないでしょう。
    ニコチンで記憶が崩壊してますか。

  2. 7397 匿名

    >>7393
    >電車内であれば何処に座っても通行の妨げになります。
    混雑というほどでもない車内で、扉の脇にしゃがんだり、折り畳みの椅子や荷物に腰を下ろしたら迷惑ですか?
    これが地べたに直接なら『迷惑だ!』になるのでしょう?

    そんなのは、個人的に不快に感じる事を『迷惑』という言葉に置き換えてに過ぎません。

    喫煙も地べた座りも、迷惑行為となるか、日常的な行為となるかは場面によって異なります。
    どこかで禁止されたからといって、『だから迷惑行為なんだ!』は、あまりに短絡的すぎます。

  3. 7398 匿名

    >迷惑行為どころか危険行為ですよ。
    これこそが嫌煙発想
    「ベランダからの副流煙でショック死したら責任取れるのですか?」
    なんて言ってきそう…

  4. 7399 ご近所さん

    >混雑というほどでもない車内で、扉の脇にしゃがんだり、折り畳みの椅子や荷物に腰を下ろしたら迷惑ですか?
    扉の脇なんてそれこそ迷惑ですよ。
    山手線の目黒駅でそれほど混んでいないからといって、扉の前にしゃがみ込んで
    渋谷や新宿の駅に着いたらどうなるでしょう?

    >これが地べたに直接なら『迷惑だ!』になるのでしょう?
    地べたに直接云々ではありません、通行の妨げになるから迷惑なのですよ。
    そして電車内は座席以外はどこに座っても通行の妨げになりうるのです。

    >そんなのは、個人的に不快に感じる事を『迷惑』という言葉に置き換えてに過ぎません。
    個人的に迷惑に感じるだけなのであれば、なぜ誰も車内に座り込まないのでしょう?
    どちらが『個人的』なのか考える迄もなく一目瞭然だと思いますが。

  5. 7400 匿名

    >渋谷や新宿の駅に着いたらどうなるでしょう?
    そりゃあ、退くでしょうよ。

    >通行の妨げになるから迷惑なのですよ。
    >そして電車内は座席以外はどこに座っても通行の妨げになりうるのです。
    だから、通行の妨げにならなきゃいいんでしょうよ?
    動いてる電車の中で歩き回ってる人なんて、まず見かけませんけどね…

    >なぜ誰も車内に座り込まないのでしょう?
    一般に、だらしない、はしたない、行儀が悪いとされてる行為だからじゃないですか?
    疲れてどうしようもなかったら座り込む事もあると思うよ。

    でも、それと迷惑であるかどうかは別の問題。
    あなたが勝手に、地べたに座る人と聞いて、満員の山手線でドカッと胡座をかいて座る(ような)人、をイメージしてるだけ。

  6. 7401 ご近所さん

    >だから、通行の妨げにならなきゃいいんでしょうよ?
    車内で座りこんだら通行の妨げになりますね。

    >動いてる電車の中で歩き回ってる人なんて、まず見かけませんけどね…
    動かなきゃ車内に入る事もできませんが・・・
    そして入り口にドカッと座り込んでいる人がいたら迷惑ですし危険です。

    >一般に、だらしない、はしたない、行儀が悪いとされてる行為だからじゃないですか?
    一般に、だらしない、はしたない、行儀が悪い行為は迷惑に感じる人が多いですが?
    いいかげんくだらない屁理屈はやめましょうよ・・・

  7. 7402 匿名

    >いいかげんくだらない屁理屈はやめましょうよ・・・
    だから、あなたが勝手なイメージでモノを言ってるだけでしょうが…って話しですよ。
    地べたに座る人=満員の山手線で扉前にドカッと胡座をかいて座っていて、渋谷や新宿の駅に着いても動かない人
    みたいなのをさ…
    そんなのが実在したら、そりゃあ迷惑の極みですよ。

    常に最悪の状況を想定して危険だ、迷惑だ、非常識だ。
    どこぞのベランダから漂う微細な副流煙と、煙草そのものの危険性を同列で語り、その場の状況や事情などは一切考慮せず、ただ大袈裟にヒステリックに騒ぎ立てるだけ。

    本当に身勝手が過ぎますよ。

  8. 7403 ご近所さん

    >そんなのが実在したら、そりゃあ迷惑の極みですよ。
    だから車内で座り込むのは迷惑だと、何度も言っているのですが・・・

  9. 7404 匿名

    >だから車内で座り込むのは迷惑だと、何度も言っているのですが・・・
    混雑というほどでもない車内で、扉の脇にしゃがんだり、折り畳みの椅子や荷物に腰を下ろす
    ↑迷惑とも不快にも感じない

    ガラガラの田舎路線で真面目に運動部で頑張っていそうな子たちが地べたに座り込んでいる
    ↑迷惑とも不快とも感じない

  10. 7405 匿名

    >>7365
    >まさか、受忍限度を司法の場でしか使われない言葉だと思って使ってたの?
    他にどんな意味があるんだよ?
    さんざん知ったかぶりして、受忍限度、受忍限度言っときながら、まだとぼけるの?

    >喫煙者様も、客観性と根拠を示さず「俺様基準」で好き勝手に吸ってるだけって事ですよね。
    >「好き勝手にやっている」のじゃないと言うなら、「個人的にそう思う」ではない客観的な事実を示してよw
    いやいや
    昭和の時代から続いてる行為にたいして、あなたの様な民法も憲法も区分所有法も既得権も管理規約も無視した『輩』が、最近になって因縁をつけだしてきただけなんですよ。

    >我慢している相手にドヤ顔で口にしてるのが君を含めた喫煙者様なんだろw
    だから違うって。
    明らかに嫌煙さんの我慢が足りないから(つまりは共同住宅には不向きな我がまま野郎)、たしなめてるんだよ。

    >要するに「禁止されなければ何をやっても良い」なんだろ?
    しつこいね?
    その表現こそがあなたの感覚が一般的ではない証なんだよ。
    当然何をやっても言い訳はないんだが、『ベランダ喫煙ごとき』は何ら問題はない。

    >まぁ、その姿勢でいる以上は「お互い様」は無くなって、「禁止」に向かうだけだと思うよ?
    >今まで禁煙になってきたあんな場所やこんな場所と違って、今後ベランダは禁煙ならないといいねw
    だから規約で禁止しろと散々いってるじゃん。
    憲法もそれは認めるよ。

  11. 7406 匿名さん

    ベランダ喫煙禁止に規約細則で明示されたのですが、平気で破り吸い続ける瓊者がいるのですが、法には触れないのでしょうか。

  12. 7407 匿名さん

    >本当に身勝手が過ぎますよ。

    本当に身勝手が過ぎる、迷惑喫煙者のベランダ喫煙。

  13. 7408 匿名さん

    管理規約なんて かったるいよ

    特定スレでも立てて 全国に晒すかな

    「たばこのフレバーの発信元を共有するスレッド」とかな

      「○○区 △△マンション 14階付近」 なんてな

    あっ一応「付近」は大事ね





        おいおい なに びびってんだよ

  14. 7409 匿名さん

    誰もが認める迷惑行為のベランダ喫煙を肯定するために、
    いろんな非常識な発言をしないといけないここの迷惑喫煙者は不幸ですね。
    でももっと不幸なのはここの迷惑ベランダ喫煙者の隣人ですけどね。

  15. 7410 匿名さん
  16. 7411 匿名さん
  17. 7412 匿名さん

    >他にどんな意味があるんだよ?
    何?「受忍限度って言葉は、司法の現場でしか使わない!」って言ってるの?
    要するに、司法による判定がない限り、銃人間とは未定で何をするのも自由で「文句があるなら訴えろ!」ってのがあなたのご意見って事?

    >昭和の時代から続いてる行為にたいして、あなたの様な民法も憲法も区分所有法も既得権も管理規約も無視した『輩』が、最近になって因縁をつけだしてきただけなんですよ。
    なるほどねぇ・・・
    そんな輩の因縁ごときで昭和の時代では吸えていた、あんな場所やこんな場所が禁煙になっちゃったんだw
    実際のところは、間違っていた事を正すことに対して、自身のお気に召さないってからって「因縁」とか言って、因縁つけてるだけでしょ?w
    それとも、身分制の廃止や男女平等なんて類のものも、誰かのつけた因縁にすぎず、正すべきものじゃなかったとでも思ってるの?w

    >明らかに嫌煙さんの我慢が足りないから(つまりは共同住宅には不向きな我がまま野郎)、たしなめてるんだよ。
    「明らかに」だ?w
    客観性と根拠を示さず「俺様基準」で好き勝手言ってるだけでしょw

    >当然何をやっても言い訳はないんだが、『ベランダ喫煙ごとき』は何ら問題はない。
    客観性と根拠を示さず「俺様基準」で好き勝手言ってるだけでしょw

    >だから規約で禁止しろと散々いってるじゃん。
    要するに「禁止されなければ何をやっても良い」なんだろ?
    それとも、「お煙草様は特別!」ってこと?w

    >憲法もそれは認めるよ。
    憲法ねぇ・・・
    「幸福追求権」ってしってるよね?
    憲法か法律の条文のどこかに、
    「喫煙者様の幸福追求件は、非喫煙者のそれより優先されそれを侵害する権利を有す」
    ってな条文でもあるのかい?
    言っとくけど、権利って言うのは、他人の権利を侵害しない範囲においてのみ成り立つんだからね?

  18. 7413 匿名さん

    「銃人間と」は「受忍限度」ねw

  19. 7414 匿名さん

    >どこかで禁止されたからといって、『だから迷惑行為なんだ!』は、あまりに短絡的すぎます。
    ここで禁止されてないからと言って、『だから迷惑行為じゃないんだ!』と、あまりに短絡的な考え方をしてるのは誰ですかね?w

    >あなたが勝手に、地べたに座る人と聞いて、満員の山手線でドカッと胡座をかいて座る(ような)人、をイメージしてるだけ。
    そうじゃない人もいるから、注意喚起程度で強権を伴う「禁止」とはなっていない。
    で、「禁止されてない!」と「満員の山手線でドカッと胡座をかいて座る(ような)人」が現れるw
    どこぞの誰かが言う「だったら禁止にすれば良い」と言うのは、「混雑というほどでもない車内で、扉の脇にしゃがんだり、折り畳みの椅子や荷物に腰を下ろす」なんてことまでも禁止にしてしまう。


    「浅はか」で「味噌糞一緒」の一緒の発想をしているのは、一体どなたたちなんでしょうねw

  20. 7415 匿名さん

    常に自身に都合の良い状況を想定して無害だ、迷惑じゃない、この程度は常識だ。
    どこぞのベランダから漂う微細な副流煙の「はず」だからと、煙草そのものの危険性を無視して語り、その場の状況や事情などは一切考慮せず、ただ大袈裟にヒステリックに自身の欲求を押しつけるだけ。

    本当に身勝手が過ぎますよ。

  21. 7416 匿名

    だから、そもそも吸う権利なんてないって。
    どこの法律にもそんな条文はない。

    吸う自由はあるが、自由とは他人の権利を侵害しない範囲で許される。

  22. 7417 匿名さん

    >>7414
    >ここで禁止されてないからと言って、『だから迷惑行為じゃないんだ!』と、あまりに短絡的な考え方をしてるのは誰ですかね?w
    間違わないでいただきたいものです。「ここで禁止されてないからと言って」ではなく、「あなた方が
    禁止の規約改正ができないから」なのですよ。
    迷惑行為なのに禁止できないのはなぜでしょうか?

    >そうじゃない人もいるから、注意喚起程度で強権を伴う「禁止」とはなっていない。
    あなた方は「電車内の地べたすわりは禁止されているから迷惑行為だ」と言っていませんでしたか?
    人のレスかもしれませんが嫌煙者側から↑このような発言が出たのを覚えていませんか?

    >>7415
    >常に自身に都合の良い状況を想定して無害だ、迷惑じゃない、この程度は常識だ。
    想定は「都合の良い」というか「フツーの状態」ですね。
    あなた方が「最悪の状態(状況)」で騒ぎ立てているだけなのです。

    そろそろ理解しませんか?

  23. 7418 匿名さん

    >迷惑行為なのに禁止できないのはなぜでしょうか?
    「迷惑行為じゃない!」と反対する人がいるからじゃない?
    それとも、世の中のあらゆる迷惑行為は、すでに法律等々で全て禁止されているとでも?

    >あなた方は「電車内の地べたすわりは禁止されているから迷惑行為だ」と言っていませんでしたか?
    何の話か良くわからないけど、普通は
    「迷惑行為だから電車内の地べたすわりは禁止されだ」
    なんじゃない?

    >想定は「都合の良い」というか「フツーの状態」ですね。
    その「フツー」が自身に都合が良い状態を想定してるだけでしょ?w

    >あなた方が「最悪の状態(状況)」で騒ぎ立てているだけなのです。
    想定は「最悪の状態(状況)」というか「フツーの状態」ですね。
    ま、皮肉は置いておくとして・・・
    他者に影響を与えるような行為ならば、「悪い方」を想定するのが当然じゃありませんか?
    自動車運転における「かもしれない運転」ってご存じありませんか?
    あなたたちが喫煙においてしてるのは、自動車運転でいうところの「だろう運転」です。

    そろそろ理解しませんか?

  24. 7419 匿名さん

    補足:
    それとも、世の中のあらゆる迷惑行為は、すでに法律等々で全て禁止されているとでも?
    もし、「世の中のあらゆる迷惑行為は、すでに法律等々で全て禁止されている」と断言できるのであれば、
    「ここで禁止されてないからと言って」ではなく「あなた方が禁止の規約改正ができないから」
    と言うのは、正しい意見でしょうねw

  25. 7420 匿名さん

    >自動車運転における「かもしれない運転」ってご存じありませんか?
    喫煙者様にかかると「かもしれない運転」を突き詰めると自動車に乗れなくなるから、「かもしれない運転」はしなくて良いんだったけか?w

  26. 7421 匿名さん

    おーほっほっ(-。-)y-゜゜゜
    うまい(^。^)y-.。o○

  27. 7422 匿名さん

    >>7418
    >「迷惑行為じゃない!」と反対する人がいるからじゃない?
    規約細則、使用規則は総会参加住民の過半数の賛成で改正が可能です。
    改正ができないぐらい「反対する人が多い」のは「迷惑行為じゃない!」が一般的なのですよ。

    >それとも、世の中のあらゆる迷惑行為は、すでに法律等々で全て禁止されているとでも?
    禁止されていないからローカルルール(マンション規約)で規制するんでしょ。
    「世の中のあらゆる迷惑行為は、すでに法律等々で全て禁止されている」ならば、改めて規制を
    強化する必要はありません。

    >何の話か良くわからないけど、普通は
    >「迷惑行為だから電車内の地べたすわりは禁止されだ」
    >なんじゃない?
    電車内の「地べた座り」は迷惑なんですか?
    「そうじゃない人もいるから、注意喚起程度で強権を伴う「禁止」とはなっていない。 (by >>7414)」
    と言っていますが・・・。
    ※何事も限度を越せば迷惑行為になるものです。
    ※※『限度』が通常より低い人も存在します。

    >その「フツー」が自身に都合が良い状態を想定してるだけでしょ?w
    そんなことはないんですけどねぇ。

    >想定は「最悪の状態(状況)」というか「フツーの状態」ですね。
    それが「フツーの状態」だったら規約改正も簡単ですよねぇ。
    なぜできないのですか?

    >ま、皮肉は置いておくとして・・・
    >他者に影響を与えるような行為ならば、「悪い方」を想定するのが当然じゃありませんか?
    だから規約改正してくださいね。

    >自動車運転における「かもしれない運転」ってご存じありませんか?
    >あなたたちが喫煙においてしてるのは、自動車運転でいうところの「だろう運転」です。
    はぁ、「ベランダ喫煙が(近隣の感覚により)迷惑になる『かもしれない』」ことは考えています。
    「かもしれない」ことはやってはいけませんか?

    >>7420
    >喫煙者様にかかると「かもしれない運転」を突き詰めると自動車に乗れなくなるから、「かもしれない運転」はしなくて良いんだったけか?w
    なんか、言っていることが支離滅裂ですね。
    で、「かもしれない」場合でもベランダ喫煙をやって構わないのですよね。

  28. 7423 匿名さん

    >はぁ、「ベランダ喫煙が(近隣の感覚により)迷惑になる『かもしれない』」ことは考えています。
    >「かもしれない」ことはやってはいけませんか?

    お前、「ベランダ喫煙は迷惑行為でない」だろ。
    いちいち、意見変えるなよ。お前は俺の教祖なんだから。

  29. 7424 匿名

    ↑何言ってんの?
    「迷惑をかける場合がある行為」と「迷惑行為」は全く別物。
    車を運転して迷惑をかける事があっても、車を運転する行為は迷惑行為ではない。
    テレビやステレオの音で迷惑をかける事があっても、テレビやステレオを視聴するのは迷惑行為ではない。
    ベランダで喫煙して迷惑をかける事があっても、ベランダ喫煙は迷惑行為ではない。

  30. 7425 匿名さん

    ベランダで喫煙は、近隣に迷惑しかかけないから、ベランダ喫煙は迷惑行為でしかない。

  31. 7426 匿名

    >>7412
    >憲法か法律の条文のどこかに、
    >「喫煙者様の幸福追求件は、非喫煙者のそれより優先されそれを侵害する権利を有す」
    >ってな条文でもあるのかい?
    第13条の基本的人権に含まれています。

    >言っとくけど、権利って言うのは、他人の権利を侵害しない範囲においてのみ成り立つんだからね?
    何を言ってるのか、さっぱり判りません。

    物権は絶対的な権利、債権は請求権、この違いくらいは理解してますか?
    建物の区分所有者はベランダの専用使用権に基づいてベランダで喫煙する権利(この権利は債権)を有している。
    一方、その煙を迷惑に感じた近隣住人が有するのは、不法行為に基づく損害賠償請求くらいでしょうか…
    ただし、自力でどうこうしてはいけないので、裁判上の手続きを踏むしかありません。

    理不尽だろうが何だろうが、それが日本の法律なんだから仕方が無い。
    どうにかしたいなら規約を改正するしかないんだよ。
    慰謝料請求・損害賠償請求訴訟という手もあるが、一個人がベランダで煙草を吸ってるくらいで、不法行為や賠償請求権が認められるとは到底思えませんね。
    納得いかないなら判例調べてごらんなさい。
    程遠いから…

    いずれにしても、筋道を無視して他人の正当な権利を侵害しようとしてるのが嫌煙さんなんだよ。

  32. 7427 匿名さん

    喫煙者の言い訳はいつも下らなくて聞き飽きてくる。

    言い訳は病的なものだ。

  33. 7428 匿名

    嫌煙家のカルト的な言いがかりに対して、論理的な反論をしているだけです。

    毒煙だ受動喫煙だと大袈裟に騒ぐさまこそ正に病的ですよ。

  34. 7429 匿名さん

    毒煙は毒煙でしょ。
    わざわざ、そんな毒煙を吸い込んで自らの肺や気管を汚染させているなんて…
    しかも、他人に迷惑をかけてまで。
    まあ、脳内までニコチンに汚染された迷惑喫煙者というのは、
    麻薬患者と変わらないのかも知れませんね。

  35. 7430 匿名さん


    >>嫌煙家のカルト的な言いがかりに対して、論理的な反論をしているだけです。

    また、カルト的だの言いがかりだの軟弱な言い訳をしてきた。
    『言いがかり』と反論する奴ほど物理的な思考がゼロで言葉だけに終始する。

    >>毒煙だ受動喫煙だと大袈裟に騒ぐさまこそ正に病的ですよ。

    喫煙は喫煙外来がある本物の疾患。
    嫌煙外来なんかあるか?

  36. 7431 匿名さん

    注意書きの掲示をしてもらえば、普通のベランダ喫煙者なんて
    簡単にベランダ喫煙をやめます。
    後ろめたい喫煙行為で近隣ともめるのを恐れていますから。
    馬鹿につける薬は掲示です。お試しあれ。
    まあ、迷惑ベランダ喫煙者なんて日本に数人しかいないですけどね。

  37. 7432 匿名さん

    その数人の迷惑ベランダ喫煙者が集まる貴重な場所がここ。
    今の時代、ベランダ喫煙者なんて絶滅寸前だから。

  38. 7433 匿名さん

    >第13条の基本的人権に含まれています。
    どこに?
    具体的な文を載せてくれw
    それとも「公共の福祉」の公共を誤読してる人?w

    >何を言ってるのか、さっぱり判りません。
    だろうねw

    >物権は絶対的な権利、債権は請求権、この違いくらいは理解してますか?
    >以下略
    要するに「日照権」的な権利は、建物を建てたもの勝ちで、裁判を経ない限り存在しないってこと?w

    >理不尽だろうが何だろうが、それが日本の法律なんだから仕方が無い。
    ようするに「禁止されてなければ何をやっても良い」だよね?w
    回りくどい言い訳しないで「禁止されてなければ何をやっても良い」とだけ書けばいいじゃんw
    そうすりゃ、こっちには聞きたい事も反論したいことも特にないんだから。

  39. 7434 匿名さん

    >7390
    >そんなのは、素行の悪い若者なんかをどうにかするために、無理矢理つくったルールですよ。
    目的はそうかもしれませんね。
    世間一般の人は迷惑行為だとわかっていますから。
    つまり、「電車内の地べたすわり」を迷惑に思っていないのは
    『素行の悪い若者』と『匿名』さんと『ここに何年も常駐している喫煙者』さんくらいってことです。

    >7417
    >あなた方は「電車内の地べたすわりは禁止されているから迷惑行為だ」と言っていませんでしたか?
    あなたの妄想ですよ。

    >人のレスかもしれませんが嫌煙者側から↑このような発言が出たのを覚えていませんか?
    あなたの妄想ですよ。
    「電車内の地べたすわりは迷惑行為だから禁止された」
    としか書いてありませんねぇ。
    ※どうしてこの人は自分の妄想を誰かが言ったと信じてしまうんだろう(笑)

    >7422
    >電車内の「地べた座り」は迷惑なんですか?
    迷惑でしょうね。
    現に公共機関が「迷惑になりのでしないように」とお願いしいますし。
    ホームでの喫煙や車内の携帯電話の使用も同じです。
    >7411さんが紹介してくれたHPでも
    電車内の「地べた座り」は迷惑ランキングの上位にきてますね。
    http://www.mintetsu.or.jp/activity/enquete/2012.html
    世間一般では迷惑だと思っていますね。
    ※別にあなたが世間一般の常識と同じ常識を持たなければいけない訳じゃありません(笑)

  40. 7435 匿名さん

    >改正ができないぐらい「反対する人が多い」のは「迷惑行為じゃない!」が一般的なのですよ。
    あれ?「ベランダ禁煙への規約改正は簡単」なんじゃなかったっけ?w
    つまり、「ベランダ禁煙は反対する人の少ない迷惑行為」ってことだよなw
    それとも伝説の理事(長?)様にかかると「キッチンでの調理禁止」「匍匐前進以外での室内移動禁止」なんて規約改正も「簡単」に出来ちゃう?w

    >「世の中のあらゆる迷惑行為は、すでに法律等々で全て禁止されている」ならば、改めて規制を
    >強化する必要はありません。
    なに?今までの御説である「禁止されてないから迷惑じゃない」を引っ込めちゃうって事?w

    >電車内の「地べた座り」は迷惑なんですか?
    頭の悪い人のレベルに合わせて二択にするなら「迷惑」だろうね。でも現実は、そんなに単純じゃない。
    ただ、それだけの話だけど?

    >※何事も限度を越せば迷惑行為になるものです。
    限度を越せば迷惑行為になるものを「限度さえ越さなければ良い」って考えてるのが君らだよねw

    >※※『限度』が通常より低い人も存在します。
    そうだよw
    だから「限度」が設けられてる理由を考えれば、「限度さえ越さなければ良い」なんて考え方はただのアホだよねw

    >そんなことはないんですけどねぇ。
    ま、この辺の相違が、依存症の人間とフツーの人の分かれ目なんでしょうねw

    >なぜできないのですか?
    「出来ない」じゃなくて「しない」だよねw
    君みたいな屁理屈をこねる人間がいる事を考えたら、面倒だもんw
    後々、君みたいのに目を付けられる事を考えたら、我慢してる方がまだましだよw
    あ、ちなみにウチは掲示で改善されたから「必要ない」ねw

    >だから規約改正してくださいね。
    「だから」?
    相変わらず接続詞の使い方が謎だw
    それとも、
    自身に都合の良い「妄想」ができるだけで「想定」が出来ないから、そんな自分に合わせて全ての事を「やって良い/悪い」の単純な二択にしてください。
    って事?w

    >はぁ、「ベランダ喫煙が(近隣の感覚により)迷惑になる『かもしれない』」ことは考えています。
    「迷惑じゃない!」じゃなかったの?www

    >「かもしれない」ことはやってはいけませんか?
    「かもしれない」から、それが起きない様に注意するんじゃないの?w
    何度も何度も聞いてるけど、君は一体何したの?w
    「だろう」で、好き勝手してるだけでしょw
    それtも、お題目の「10本を9本に」かい?w

    >なんか、言っていることが支離滅裂ですね。
    どこが?w
    支離滅裂っていうなら、
    「禁止されてなければ何をやっても良い」を肯定したり否定したり。
    「迷惑じゃない」と断言したり「迷惑かも知れない」と言ってみたり。
    で、発言がぶれまくる君の事じゃない?w

    >で、「かもしれない」場合でもベランダ喫煙をやって構わないのですよね。
    相変わらず接続詞の使い方が謎だ・・・
    それとも、「かもしれない」は無視して「だろう」で行動してるって事?w
    前にも書いたけど、君、車の運転すべきじゃないよw

  41. 7436 匿名

    「ベランダ喫煙が受忍限度以内である」 客観的情報の提示が必要。

    提示できないなら、ベランダ喫煙は禁止。

  42. 7437 匿名さん

    >電車内の「地べた座り」は迷惑ランキングの上位にきてますね。
    多分、
    「どもれ過半数を超えてないから禁止には出来ない。つまりどもれ迷惑じゃない!」
    なんて考え方してるんじゃない?w

  43. 7438 特命

    >「どもれ過半数を超えてないから禁止には出来ない。つまりどもれ迷惑じゃない!」
    >なんて考え方してるんじゃない?
    当たり前の事ですが、それをやりたいと望む人が過半数を超えている場合は迷惑行為とは呼べません。
    ましてやベランダ喫煙程度を迷惑に感じる人は殆どいませんからね。
    世間一般ではその様な人や行為を「モンスター◯◯」「クレーマー」「神経質」等と揶揄されます。

    >あれ?「ベランダ禁煙への規約改正は簡単」なんじゃなかったっけ?w
    規約改正自体は簡単(賛同が得られれば)という事でしょう。

  44. 7439 匿名さん

    >>7431
    >注意書きの掲示をしてもらえば、普通のベランダ喫煙者なんて
    >簡単にベランダ喫煙をやめます。
    そうかもしれません。が、嫌煙者どもは「俺様が迷惑を感じているのだから何も言わなくても
    それを察してベランダ喫煙やめろよ」と相手が気付くのをただ粛々と待っているだけなのです。

    >馬鹿につける薬は掲示です。お試しあれ。
    ということで、お試しあれ。
    ただし、あなたが理事会に注文することで理事の仕事が多くなって迷惑がかかりますので、
    あなたが理事になって自ら実行するのがベターだと思います。

    >>7434
    >>あなた方は「電車内の地べたすわりは禁止されているから迷惑行為だ」と言っていませんでしたか?
    >あなたの妄想ですよ。
    >「電車内の地べたすわりは迷惑行為だから禁止された」
    >としか書いてありませんねぇ。
    言い方が逆なだけだと思いますがねぇ。
    ※正確な表現でないと『妄想』として処理されてしまうのですね。
    まぁ、気に入らなければ次回から修正いたします。

    >現に公共機関が「迷惑になりのでしないように」とお願いしいますし。
    「素行の悪い若者なんかをどうにかするために、無理矢理つくったルール」に対して「目的は
    そうかもしれませんね。 」と言っているのに・・・。
    まぁ、このようにベランダ喫煙も「ルールとして禁止してしまえば良い」のです。
    迷惑だったら禁止することも簡単ですよねぇ。

    >ホームでの喫煙や車内の携帯電話の使用も同じです。
    携帯電話は通話以外は認められています。

    >電車内の「地べた座り」は迷惑ランキングの上位にきてますね。
    >世間一般では迷惑だと思っていますね。
    携帯電話の使用は認められているのにこのランキングでは迷惑行為になっていますねぇ。
    だいたい「乗降時のマナーが迷惑行為」ってなんでしょうか?
    「荷物の持ち方・置き方が迷惑」っていうのもわかんない。
    「化粧」だってしたっていいじゃんか。

    要するに、「迷惑な場合がある」がランキングされているにすぎません。また、ただの目障りが
    迷惑行為として表現されているってことです。

    >>7435
    >あれ?「ベランダ禁煙への規約改正は簡単」なんじゃなかったっけ?w
    簡単ですよ。ヘタレどもが「ぼくちゃんできない」と言っているだけです。

    >それとも伝説の理事(長?)様にかかると「キッチンでの調理禁止」「匍匐前進以外での室内移動禁止」なんて規約改正も「簡単」に出来ちゃう?w
    相変らず頭悪いなぁ。世論と言うものを知っていますか?

    >なに?今までの御説である「禁止されてないから迷惑じゃない」を引っ込めちゃうって事?w
    「禁止できないから迷惑じゃない」ですね。

    >頭の悪い人のレベルに合わせて二択にするなら「迷惑」だろうね。でも現実は、そんなに単純じゃない。
    同意です。しかしここの嫌煙者どもと言ったら「電車内の地べた座りは迷惑行為」と断言して
    いますよ。

    >限度を越せば迷惑行為になるものを「限度さえ越さなければ良い」って考えてるのが君らだよねw
    間違っていますか?

    >「出来ない」じゃなくて「しない」だよねw
    >君みたいな屁理屈をこねる人間がいる事を考えたら、面倒だもんw
    あはは、「ぼくちゃんできない」って言っているじゃないですか。

    >後々、君みたいのに目を付けられる事を考えたら、我慢してる方がまだましだよw
    このように嫌煙者どもは何も言わないから周りに気付かれないことがわかっていないのです。

    >「迷惑じゃない!」じゃなかったの?www
    伊達に「10本を9本にするなどの配慮」と言っていませんよ。

    >「かもしれない」から、それが起きない様に注意するんじゃないの?w
    >何度も何度も聞いてるけど、君は一体何したの?w
    「10本を9本にするなどの配慮」です。
    ちなみに「かもしれない」のは「煙草の煙に敏感な人がいる『かもしれない』」であり、全ての
    人に対して「迷惑がかかる『かもしれない』」ではありません。

    >「禁止されてなければ何をやっても良い」を肯定したり否定したり。
    「"1"/"0" では表現しきれない」ってことじゃないんですか?

    >「迷惑じゃない」と断言したり「迷惑かも知れない」と言ってみたり。
    条件によって変わるのも当然ですね。
    「一般的には迷惑行為ではありません。ただし近隣にタバコに敏感な人がいたら迷惑行為に
    なるかもしれません。」ってことですよ。

    >それとも、「かもしれない」は無視して「だろう」で行動してるって事?w
    もしかしてあなたは「青信号の交差点で横から車が飛び出してくる『かもしれない』から
    交差点手前で一時停止する。」人ですか?
    「かもしれない」でも交差点手前で停まる人はいません。

  45. 7440 匿名さん

    >当たり前の事ですが、それをやりたいと望む人が過半数を超えている場合は迷惑行為とは呼べません。
    当たり前のことですが、ベランダ喫煙をやりたいと望む人は過半数を超えるどころか2割もいないでしょう。
    やはり迷惑行為のようですね。

  46. 7441 匿名さん

    >簡単ですよ。ヘタレどもが「ぼくちゃんできない」と言っているだけです。
    「やってみろ!」と言われた時「やっぱりぼくちゃんできない」と言ったのは誰でしたっけ?w

    >相変らず頭悪いなぁ。世論と言うものを知っていますか?
    知ってますよ?
    で、何?w

    >「禁止できないから迷惑じゃない」ですね。
    お!御説が変わったねw
    その新しい御説に沿うのであれば、「出来る出来ない」であれば誰かさんが「簡単」と言いているので、つまり「禁止できるから迷惑」って事ですねw

    >同意です。しかしここの嫌煙者どもと言ったら「電車内の地べた座りは迷惑行為」と断言して
    >いますよ。
    二択じゃないと理解できない、頭の悪い人に合わせてるからじゃない?w

    >間違っていますか?
    間違ってないと思ってるのなら、間違ってないんじゃない?
    ただし、君のなかでだけだけどねw

    >あはは、「ぼくちゃんできない」って言っているじゃないですか。
    なるほどねw
    君みたいのにかかると、こいうのも「ぼくちゃんできない」になっちゃうんだw

    >このように嫌煙者どもは何も言わないから周りに気付かれないことがわかっていないのです。
    フツーの人は、「誰かに言われた」じゃなくて、自身でちゃんと判断できるからねw
    それに対してアホは、この様に「何も言われないから」と気が付かない(もしくは「気づかない振り」をしてる)のです。

    >伊達に「10本を9本にするなどの配慮」と言っていませんよ。
    「伊達で言ってるだけ」だろw

    >「10本を9本にするなどの配慮」です。
    ただの伊達だよなw

    >ちなみに「かもしれない」のは「煙草の煙に敏感な人がいる『かもしれない』」であり、全ての
    >人に対して「迷惑がかかる『かもしれない』」ではありません。
    ほらなw
    自身に都合の良い事しか想定してないw

    >「"1"/"0" では表現しきれない」ってことじゃないんですか?
    じゃあ「迷惑じゃない」なんて断言するの止めれば?w

    >条件によって変わるのも当然ですね。
    じゃあ「迷惑じゃない」なんて断言するの止めれば?www

    >「一般的には迷惑行為ではありません。ただし近隣にタバコに敏感な人がいたら迷惑行為に
    >なるかもしれません。」ってことですよ。
    ほらなw
    自身に都合の良い事しか想定してないw

    >もしかしてあなたは「青信号の交差点で横から車が飛び出してくる『かもしれない』から
    >交差点手前で一時停止する。」人ですか?
    >「かもしれない」でも交差点手前で停まる人はいません。
    だから「だろう」でよくて「かもしれない」運転をする必要はないってか?w
    間抜けた例外でしか反論できないのナw
    やっぱり君、車の運転すべきじゃないよw

  47. 7442 匿名さん

    >「かもしれない」でも交差点手前で停まる人はいません。
    ちなみにこの場合、フツーの「かもしれない運転」は、「かもしれないから避けられるようにしておく」です。

    「かもしれないから青信号の交差点で一時停止しろ」
    アホの発想ですわw

  48. 7443 匿名さん

    >言い方が逆なだけだと思いますがねぇ。
    そりゃ、この言語(論理)能力じゃ、意思の疎通ができなくてどうぜんか・・・
    「禁止されてるから迷惑」と「迷惑だから禁止された」が言い方を逆にしただけ?
    気に入る/気に入らないの話じゃないw
    はっきり言って、アホですわw

  49. 7444 匿名さん

    >当たり前の事ですが、それをやりたいと望む人が過半数を超えている場合は迷惑行為とは呼べません。
    当たり前の事ですが、それをやりたいと望む人が過半数を超えている場合でも、TPOをわきまえなければ迷惑行為になりえます。
    ちなみに、喫煙もベランダ喫煙もそれをやりたいと望む人が過半数を超えていませんw

    >ましてやベランダ喫煙程度を迷惑に感じる人は殆どいませんからね。
    と、俺様都合で妄想しています。

    >世間一般ではその様な人や行為を「モンスター◯◯」「クレーマー」「神経質」等と揶揄されます。
    と、自身の行為を正当化するために、根拠なく他人を貶めます。

    >規約改正自体は簡単(賛同が得られれば)という事でしょう。
    正しくは、ご本人に確認してみましょうw
    ちなみに「賛同が得られるけど、意訳改正は難しい」なんて言う奴がいたら、ただのアホですわw
    (もちろん、この人の言う「賛同が得られれば」が「一人でも賛同を得られれば」でなければの話ですがw)

  50. 7445 匿名さん

    >7439
    >まぁ、気に入らなければ次回から修正いたします。
    意味合いも違っていますから修正してください。
    修正すると、あなたの質問は
    『「電車内の地べたすわりは迷惑行為だから禁止された」と言っていませんでしたか?』
    になりますね。
    答えは『その通りです。そしてそれが世間一般の考え方です。』

    >迷惑だったら禁止することも簡単ですよねぇ。
    ところがここに喫煙者さんによると
    『俺様の考えるマナーを守ればルール違反しても構わない』
    ってことなので禁止してもねぇ。

    >携帯電話は通話以外は認められています。
    これは失礼、公共機関では
    車内での携帯電話の通話は迷惑なので止めてください。
    ホームでの喫煙は迷惑なので止めてください。
    車内やホームでの地べた座りは迷惑なので止めてください。
    とお願いしてます。
    これで満足ですか(笑)

    >「迷惑な場合がある」がランキングされているにすぎません。
    結局、上位にランクされていることが世間一般で迷惑とされていることなんですよ。
    もしかしたら、あなたが迷惑だと言っていた「後ろから人が乗ってくること」というのが最下位くらいにあるかも知れません(笑)
    まさにあなたの『常識はずれ』を象徴している発言です。

    >7441
    >二択じゃないと理解できない、頭の悪い人に合わせてるからじゃない?w
    そうじゃなくて、例にあげた
    ホームでの喫煙や車内での携帯電話の通話や地べた座り
    って世間一般の常識では迷惑と断言してもいいでしょ。
    ここの喫煙者によると
    『素行の悪い若者』と『匿名』さんと『ここに何年も常駐している喫煙者』さんはそうは思わないそうです(笑)

  51. 7446 匿名さん

    >>7440
    >当たり前のことですが、ベランダ喫煙をやりたいと望む人は過半数を超えるどころか2割もいないでしょう。
    規約改正も簡単にできそうなものです。

    >>7441
    >「やってみろ!」と言われた時「やっぱりぼくちゃんできない」と言ったのは誰でしたっけ?w
    誰ですか?

    >その新しい御説に沿うのであれば、「出来る出来ない」であれば誰かさんが「簡単」と言いているので、つまり「禁止できるから迷惑」って事ですねw
    「あなたにはできないから迷惑行為ではない」ってことですね。

    >間違ってないと思ってるのなら、間違ってないんじゃない?
    >ただし、君のなかでだけだけどねw
    相変らずごまかし発言しかできないようですねぇ。

    >それに対してアホは、この様に「何も言われないから」と気が付かない(もしくは「気づかない振り」をしてる)のです。
    はぁ、それも「判断した結果」ですよ。

    >じゃあ「迷惑じゃない」なんて断言するの止めれば?w
    特異な人を基準にすることはできません。一般的からは外れます。

    >「かもしれないから青信号の交差点で一時停止しろ」
    >アホの発想ですわw
    そうですね。嫌煙者どもは「ベランダ喫煙が迷惑になる『かもしれない』からやめろ」ですからねぇ。

  52. 7447 匿名

    >そうですね。嫌煙者どもは「ベランダ喫煙が迷惑になる『かもしれない』からやめろ」ですからねぇ。
    車の運転と同列に考えさせ、違う前提にすり替えている。
    これぞアホの発想

  53. 7448 匿名さん

    >7446
    >規約改正も簡単にできそうなものです。
    ところがここに喫煙者さんによると
    『俺様の考えるマナーを守ればルール違反しても構わない』
    ってことなので改正してもねぇ。

  54. 7449 匿名さん

    >誰ですか?
    いたんですよw
    君と同じように「簡単!簡単!」と連呼して、「じゃやってみな」と言われたら「やる」と・・・
    で、以降「どうなった?」と聞かれてもはぐらかすだけ。
    最後には「やっぱりぼくちゃんできない。嘘ついてゴメンンサイ」
    ってなった人がw

    >「あなたにはできないから迷惑行為ではない」ってことですね。
    この世の迷惑行為の判断基準は「私に出来るか出来ないか」ですかw
    頭おかしいですねw

    >はぁ、それも「判断した結果」ですよ。
    「自身に都合の良いように」でしょ?w

    >特異な人を基準にすることはできません。一般的からは外れます。
    じゃあ「かもしれない」なんて言うのを止めればw
    言ってることがぶれまくりだよw

    >そうですね。嫌煙者どもは「ベランダ喫煙が迷惑になる『かもしれない』からやめろ」ですからねぇ。
    そうですね。「やめろ」と言っている人もいるかもしれませんね。
    で?
    君は、「交差点で一時停止できないから」ってことで「かもしれない運転」はしないわけねw


    ちなみに君らがやってるのは「青信号で交差点を通過」じゃない。
    「信号も見ないで(許可されてるか確認もしないで)、ほかの車や人は来ないだろう(迷惑なわけがない)と断定して、交差点を通過している(ベランダ喫煙をしている)」状態だからねw
    で、「それじゃ危ない!」と言う意見に、「車を使うなと言うのか!」「交差点をわたるなというのか!」と逆切れしてる状態w

  55. 7450 匿名さん

    俺様の考えるマナーって?
    ルール違反って?

  56. 7451 匿名さん

    >ホームでの喫煙や車内での携帯電話の通話や地べた座り
    >って世間一般の常識では迷惑と断言してもいいでしょ。
    「世間一般の常識」=「単純二択」って意味ですよ。
    単純二択でないのなら「世間一般の常識では迷惑」だとしても、緊急時等でせざるを得ない場合もあるって事です。
    (喫煙に関しては「せざるをえない」状況が私には想像できませんが、もしかしたらあるのかもしれませんw)

  57. 7452 特命

    >「信号も見ないで(許可されてるか確認もしないで)
    法律で認められている(許可されています)
    規約で認められている(許可されています)

    >ほかの車や人は来ないだろう(迷惑なわけがない)
    自宅ベランダに他の人は来ませんが・・・
    まして嫌煙者ならなおさらでしょうね。

    >で、「それじゃ危ない!」と言う意見に、「車を使うなと言うのか!」「交差点をわたるなというのか!」と逆切れしてる状態w
    嫌煙者は「車の排気ガスを迷惑に感じる人がいるかもしれないのだから運転するな!」
    というのですから仕方がないでしょうね。

  58. 7453 匿名さん

    >法律で認められている(許可されています)
    >規約で認められている(許可されています)
    絶対出てくると思ったw
    ま、百歩譲って
    「黄色点灯中や信号が壊れている(法律や規約等の改編期だったり不備がある)可能性を排除して、赤信号だけ見てそれが付いていない(禁止されてない)からと」
    だなw

    >自宅ベランダに他の人は来ませんが・・・
    煙草の煙が常識に反して、お前さんの自宅ベランダだけにとどまってくれるならなw
    例えるならだ・・・
    お前さんが常識に反して「俺は交差点をジャンプして通り抜けられる」っていうなら、交差点で信号を確認しなくても良いよw

    >嫌煙者は「車の排気ガスを迷惑に感じる人がいるかもしれないのだから運転するな!」
    ほらね。指摘通りw
    「車の排気ガスを迷惑に感じる人がいるかもしれない」と言われると「運転するな!と言われた」と逆切れw
    ちなみに本当に車の話をしたいのなら、お前さんの妄想世界の住民の「迷惑に感じる人」じゃなくて、現実の「迷惑に感じる人」を連れてきてなw

  59. 7454 匿名さん

    ちなみに現実では
    「車の排気ガスを迷惑に感じる人がいるかもしれないのだから」
    ってことで、
    「可能な限り排気ガスを減らす」「排気ガスを出ないようにする」
    という方向に動いています。
    ほとんどの人はメリットデメリットをちゃんと理解しているので「運転するな」などとは言いませんw

    そういう考え方が出来ない人(したくない人)が、
    「車の排気ガスを迷惑に感じる人がいるかもしれないのだから運転するな!と言われた」
    と逆切れをします。

  60. 7455 匿名

    つまりそうしないと自分の正当性を主張できないってことだなw

  61. 7456 匿名さん

    >>ましてやベランダ喫煙程度を迷惑に感じる人は殆どいませんからね。

    呆れた。
    平成の現代、健康増進法等で徹底的な分煙化が進んでいるのに、迷惑じゃないだと。
    迷惑じゃなかったら、昭和のように全面喫煙可の時代が続いているのに。
    ベランダを喫煙所にしてしまった迷惑喫煙者の頭の中はどうなってんだろ。

  62. 7457 匿名さん

    >>嫌煙者は「車の排気ガスを迷惑に感じる人がいるかもしれないのだから運転するな!」

    土建屋に言ってみろ!
    殴られて殺されかけるぞ。

    そんなこと言っていたら住宅どころか交通インフラも作れない。

  63. 7458 特命

    >赤信号だけ見てそれが付いていない
    青信号(ルールで認められている)ですから、ベランダで吸っても良いのですよ。

    >「俺は交差点をジャンプして通り抜けられる」っていうなら、交差点で信号を確認しなくても良いよw
    タバコの嫌いな隣人がジャンプしてベランダに入り込んでくるのなら、確認するべきかもしれません(笑)

    >お前さんの妄想世界の住民の「迷惑に感じる人」じゃなくて
    ベランダ喫煙を「迷惑に感じる人」の話ですか?

    >ほとんどの人はメリットデメリットをちゃんと理解しているので「運転するな」などとは言いませんw
    ほとんどの人は「ベランダ喫煙するな」などとも言いませんが(笑)

  64. 7459 匿名さん

    >青信号(ルールで認められている)ですから、ベランダで吸っても良いのですよ。
    だから「認められてる」って条文なりなんなりを出してみろw
    実際のところは「赤じゃない」ってだけだろうがw

    >タバコの嫌いな隣人がジャンプしてベランダに入り込んでくるのなら、確認するべきかもしれません(笑)
    「煙がとどまるか?」に倒して「隣人がジャンプしてベランダに入り込んでくる」だって?w
    頭大丈夫か?w

    >ベランダ喫煙を「迷惑に感じる人」の話ですか?
    「本当に車の話をしたいのなら」って言ってるのに、ベランダ喫煙の話を持ち出すんですか・・・
    頭大丈夫か?w

    >ほとんどの人は「ベランダ喫煙するな」などとも言いませんが(笑)
    排気ガスと同じで、だれも「好き勝手にしても良い」とも言ってないよなw
    それともお前さんには殆どの人が「好き勝手にしても良い」って言ってるのが聞こえてるのか?
    だとしたらそれは「幻聴」だよw


    話を逸らそうと必死だなw

  65. 7460 特命

    >だから「認められてる」って条文なりなんなりを出してみろw
    ですから喫煙を禁止している条文はありますか?
    無いのであれば法律上「認められている」のですよ。

    >頭大丈夫か?w
    またマッチポンプですか?

    >排気ガスと同じで、だれも「好き勝手にしても良い」とも言ってないよなw
    「好き勝手」が車の運転、喫煙行為であるなら「やっても良い」と皆言ってると思いますが。
    ルールに反した運転や禁煙区域での喫煙の話はご遠慮願います。

  66. 7461 匿名さん

    >ですから喫煙を禁止している条文はありますか?
    「喫煙を禁止している条文がない」を「赤信号が付いてない」と言ってるんだよ!

    >無いのであれば法律上「認められている」のですよ。
    お前さんは、赤信号だけ見て「赤信号が付いてないから信号は青」ってな感じで車運転してるのか?

    >またマッチポンプですか?
    一体何がマッチポンプなんだか・・・

    >「好き勝手」が車の運転、喫煙行為であるなら「やっても良い」と皆言ってると思いますが。
    自分で排気ガスの話を振っておいてこれかよ・・・
    「好き勝手」は「可能な限り排気ガスを減らす」「排気ガスを出ないようにする」 という努力を一切しないことだろw
    だれか「努力しなくて良い」って言ってくれてたか?
    言ってくれてるとしたら、多分それは幻聴だぞ


    話を逸らすのに必死だなw
    (ただの天然の部分も多々あるみたいだけどw)

  67. 7462 匿名さん

    >だれか「努力しなくて良い」って言ってくれてたか?
    「10本を9本にするなどの配慮をする」って言ってたろ。

  68. 7463 特命

    >「喫煙を禁止している条文がない」を「赤信号が付いてない」と言ってるんだよ!
    つまり「認められている」事になります。

    >お前さんは、赤信号だけ見て「赤信号が付いてないから信号は青」ってな感じで車運転してるのか?
    信号のついていない道路は青と同じです。

    >「好き勝手」は「可能な限り排気ガスを減らす」「排気ガスを出ないようにする」 という努力を一切しないことだろw
    あなたのいう「努力」とはどんな事でなのか、説明をお願いします。
    そしてそれらは、あなたをはじめ一般的なドライバーが行っているものですか?

  69. 7464 匿名さん

    >つまり「認められている」事になります。
    >信号のついていない道路は青と同じです。
    お前さんも車に乗るべきじゃないなw
    そもそも免許持ってないとか?

    >あなたのいう「努力」とはどんな事でなのか、説明をお願いします。
    私は煙草を吸わないからどんな努力が出来るのか知らないよw
    私が言えば従ってくれるって言うなら「止めろ!」だなw

    >そしてそれらは、あなたをはじめ一般的なドライバーが行っているものですか?
    え?
    車の話だったの?w
    一例としては、「可能な限り排気ガスを減らす」という観点から「ハイブリッドカー」を選んでるけど?
    いろんな形で皆やってるかと思ってたけど、こんな質問が出るって事は、君は「可能な限り排気ガスを減らす」「排気ガスを出ないようにする」 という努力を一切してないってことか・・・
    なるほど・・・
    「車の排気ガスを迷惑に感じる人がいるかもしれないのだから運転するな!と言われた」
    って考えになるはずだわw

  70. 7465 匿名さん

    >>7463

    >>信号のついていない道路は青と同じです。

    とうとう信号の話か?
    信号システムとは何か? に突き進むぞ。
    そもそもこのシステムは、道路交通から始まったものでない。
    鉄道からだ。
    何故か、わかるか?

  71. 7466 匿名さん

    ちなみに
    「赤信号だけ見て「赤信号が付いてないから信号は青」ってな感じで車運転してるのか?」
    って問いから、
    「信号のついていない道路」
    って答えが出てくる。
    どっかのネジが抜け落ちてるよなぁ・・・

    仮に「信号が付いてない」が「信号はあるけど全消灯」って意味だとしても、「青と同じです」って答えはドライバーとして恐ろしい話だしなぁ・・・

  72. 7467 匿名さん

    >とうとう信号の話か?
    お前は黙っとけ!w

  73. 7468 特命

    >そもそも免許持ってないとか?
    残念ですがゴールドです。
    運転も喫煙もあなたと違って「ルール」を守っていますからね。

    >「ハイブリッドカー」を選んでるけど?
    では、嫌煙者の理屈では「ハイブリッドカー」以外の車に乗っている人は「好き勝手」な訳ですね。
    そんな事を言うのはあなたくらいでしょう。

    >ドライバーとして恐ろしい話だしなぁ・・・
    青信号なのに、進んだらいけない!という方が恐ろしいですが・・・

  74. 7469 匿名さん

    >運転も喫煙もあなたと違って「ルール」を守っていますからね。
    あのさ・・・
    「信号のついていない道路は青と同じです」
    こんなルール道交法にねぇよw

    >では、嫌煙者の理屈では「ハイブリッドカー」以外の車に乗っている人は「好き勝手」な訳ですね。
    あっという間に「排ガスを減らす努力」が「「ハイブリッドカー」以外ダメ」と思考が固定w
    頭がおかしいw

    >青信号なのに、進んだらいけない!という方が恐ろしいですが・・・
    青信号が点いてるならなw
    その青信号ですら「進ん”でも”よい」にすぎないのに恐ろしい・・・

  75. 7470 特命

    >こんなルール道交法にねぇよw
    免許を持っていないのですね。お話になりません。

    >あっという間に「排ガスを減らす努力」が「「ハイブリッドカー」以外ダメ」と思考が固定w
    では一般的なドライバーが行っているであろう「好き勝手」ではない方法の説明をお願いします。

    >その青信号ですら「進ん”でも”よい」にすぎないのに恐ろしい・・・
    揚げ足ですか?
    誰もベランダでタバコを”吸わなければならない”とは言ってませんが・・・

  76. 7471 匿名さん

    >免許を持っていないのですね。お話になりません。
    ここで、「じゃあ条文を出してみろ!」と言うと、無視か話を逸らすのが通例w

    >では一般的なドライバーが行っているであろう「好き勝手」ではない方法の説明をお願いします。
    文盲w
    「いろんな形で皆やってるかと思ってたけど」って書いただろw
    他の人が実際何をやってるかなんて知るかw
    少なくとも、お前さんが何も考えてないってのだけは分かったよw

    >誰もベランダでタバコを”吸わなければならない”とは言ってませんが・・・
    誰が「進まなければいけない」なんて言った?
    「進んでも良い」ってのは、「進んでも良いが、状況に応じて止まらなければならない」って意味だw
    これで「ゴールド免許です」ってドヤ顔してるんだから恐ろしいよ・・・
    ペーパーか?

  77. 7472 匿名さん

    >7463
    >信号のついていない道路は青と同じです。
    信号のついていない道路にある横断歩道を渡ろうとしている歩行者がいても、青と同じだといって止らないんですね。
    ルールくらい守って運転しましょうよ。

  78. 7473 匿名さん

    >「進んでも良い」ってのは、「進んでも良いが、状況に応じて止まらなければならない」って意味だw
    で、赤が点いていない時は止まらなければいけないの?

  79. 7474 匿名さん

    >で、赤が点いていない時は止まらなければいけないの?
    なんで、ここで「で」って言ってこの言葉が出てくるんだ?w
    常識がなくて本気で聞いてるのか、話の流れが理解できてないのに嫌味を書いてるつもりでドヤ顔してるだけなのか・・・

  80. 7475 匿名さん

    >では一般的なドライバーが行っているであろう「好き勝手」ではない方法の説明をお願いします。
    スットボケた事を書いてた事実を、さらっと無かった事にしちゃうよなw

  81. 7476 特命

    >「いろんな形で皆やってるかと思ってたけど」って書いただろw
    つまり、根拠が全くないあなたの妄想だったという事ですね
    「ルール」を守った運転や喫煙は「好き勝手」でもなんでもありません。

    >信号のついていない道路にある横断歩道を渡ろうとしている歩行者がいても、
    「信号のついていない道路にある横断歩道を渡ろうとしている歩行者」がいた場合は歩行者優先です。
    「道交法」をよく勉強して下さい

    >「進んでも良いが、状況に応じて止まらなければならない」って意味だw
    イレギュラーなレアケースを引き合いに出されてもややこしくなるだけですが
    「状況に応じて止まる」これも「ルール」の範囲ですね。

  82. 7477 匿名さん

    特命が根拠を出したことは一度もありませんからね。
    いつも非常識発言の言いっ放し。
    楽な性格だよね。

  83. 7478 匿名さん

    >「信号のついていない道路にある横断歩道を渡ろうとしている歩行者」がいた場合は歩行者優先です。
    思い出してください。
    >>信号のついていない道路は青と同じです。
    >>青信号なのに、進んだらいけない!という方が恐ろしいですが・・

    青信号なのに進んではいけない!という全く恐ろしくもない状況ですねぇ(笑)

  84. 7479 特命

    >「信号のついていない道路にある横断歩道を渡ろうとしている歩行者」がいた場合は歩行者優先です。
    >>青信号なのに
    思い出してください。
    >「信号のついていない」
    思い出してください。
    >「青信号」
    思い出してください。
    >>イレギュラーなレアケースを引き合いに出されてもややこしくなるだけですが

  85. 7480 匿名さん

    >つまり、根拠が全くないあなたの妄想だったという事ですね
    へ?
    現実では
    「車の排気ガスを迷惑に感じる人がいるかもしれないのだから」
    ってことで、
    「可能な限り排気ガスを減らす」「排気ガスを出ないようにする」
    という方向に動いています。
    これを妄想だって言って否定するの?w

    >「ルール」を守った運転や喫煙は「好き勝手」でもなんでもありません。
    ちゃんと守ってるのならなw
    でも「ルールさえ守ってればいい」と言う考え方なら、「好き勝手」に近い物があるよw

    >「道交法」をよく勉強して下さい
    良く勉強してるなら、「信号のついていない道路は青と同じです」ってのに該当する条文を出してくれw

    >イレギュラーなレアケースを引き合いに出されてもややこしくなるだけですが
    イレギュラーでもレアケースでもないよ!常識だ!!!w

    >「状況に応じて止まる」これも「ルール」の範囲ですね。
    でも、「赤でさえなければ進んで良い」っての言うのが、お前さんの主張だよねw
    つまり、ルール違反だw

  86. 7481 匿名さん

    >イレギュラーなレアケースを引き合いに出されてもややこしくなるだけですが
    信号のない横断歩道なんていくらでもありますねぇ(笑)
    思い出してください。
    >>信号のついていない道路は青と同じです。
    >>青信号なのに、進んだらいけない!という方が恐ろしいですが・・・
    青信号なのに進んではいけない!という全く恐ろしくもない状況ですねぇ(笑)

  87. 7482 匿名さん

    しかし、ここに出てくる喫煙者様の無敵っぷりはなんとかならんのかね・・・

    鬼ごっこで「マメ」(「みそっかす」等々諸説ありw)の相手をさせられてる気分だw

  88. 7483 特命

    >「可能な限り排気ガスを減らす」「排気ガスを出ないようにする」
    >これを妄想だって言って否定するの?w
    否定はしませんよ?
    ただ「具体的な方法」を実行している人はまずいませんし「好き勝手」でもなんでもありません。

    >ちゃんと守ってるのならな
    守っているので問題ありません。

    >イレギュラーでもレアケースでもないよ!常識だ!!!w
    >つまり、ルール違反だw
    もう少しまともな話はできないのですか?



  89. 7484 匿名さん

    >しかし、ここに出てくる喫煙者様の無敵っぷりはなんとかならんのかね・・・

    というか、嫌煙側が弱すぎるな。
    理がないから難しいのかも知れないが。

  90. 7485 匿名さん

    >もう少しまともな話はできないのですか?
    そっくりお返しできそうです。
    >>信号のついていない道路は青と同じです。
    >>青信号なのに、進んだらいけない!という方が恐ろしいですが・・・
    こんな発言しかできない人にまともな話などできないのかもしれません。

  91. 7486 匿名さん

    >ただ「具体的な方法」を実行している人はまずいませんし「好き勝手」でもなんでもありません。
    世の中を自分だけを基準に考えるなw
    今一番売れてる車は「プリウス」や「アクア」だw

    >守っているので問題ありません。
    「守っているつもり」の間違いだろw
    で、実際は「そもそもルールをまともに知らない」だろw

    >もう少しまともな話はできないのですか?
    君のご希望に沿う様な「まともな話」をするのは、フツーの人には無理なんだよ・・・
    諦めてくれw

  92. 7487 匿名さん

    >というか、嫌煙側が弱すぎるな。
    >理がないから難しいのかも知れないが。
    でたっっっっ!w
    毎度おなじみの謎の勝利宣言w

  93. 7488 匿名さん

    良く勉強してるなら、「信号のついていない道路は青と同じです」ってのに該当する条文を出してくれw

    さらっと無かった事になっちゃうんだもんなぁ・・・

  94. 7489 匿名さん

    >青信号なのに進んではいけない!という全く恐ろしくもない状況ですねぇ(笑)

    交差点で信号が青になっても一向に発進しない7481の車にクラクションの嵐。

    7481「あ゛〜?青だからって進まなきゃいけない条文でもあんのか?見せてみろやゴルァ!!」

    大迷惑だな。

  95. 7490 匿名さん

    >ただ「具体的な方法」を実行している人はまずいませんし「好き勝手」でもなんでもありません。
    そんなことないよ。
    法定点検を必ず実施して排ガス規制を常にクリアしておくなんていうこと当たり前にやってる人が大半だと思うよ。
    これってルールだと思うけどねぇ。
    ルールくらい守ろうよ。

  96. 7491 匿名さん

    >「あ゛〜?青だからって進まなきゃいけない条文でもあんのか?見せてみろやゴルァ!!」
    だよねぇ・・・
    「禁止されてない」を御旗にしてると、これすら当然のこととして出来ちゃうんだよね・・・
    大迷惑だよ・・・

  97. 7492 匿名さん

    >「あ゛〜?青だからって進まなきゃいけない条文でもあんのか?見せてみろやゴルァ!!」
    >これすら当然のこととして出来ちゃうんだよね・・・

    うわぁ・・・

  98. 7493 匿名さん

    >うわぁ・・・
    なんでわざわざ「禁止されてない」を御旗にしてると、」を外して間違った解釈をしようとするんだろう・・・
    不思議だ・・・

  99. 7494 匿名

    >>7433
    >>第13条の基本的人権に含まれています。
    >どこに?
    >具体的な文を載せてくれw
    しつこいね?
    基本的人権に喫煙の自由が含まれのは、憲法の解釈においては常識です。
    こんなのはサラッと流すところですよ。

    論点がずれるだけなので、法律を知らないなら黙ってなさい。

  100. 7495 匿名さん

    >基本的人権に喫煙の自由が含まれのは、憲法の解釈においては常識です。
    喫煙禁止条例が憲法違反にならないんですけど。
    基本的人権ってそんなに簡単に反故にされるほど軽いものと思えないけど。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸