住宅コロセウム「ベランダ喫煙 止めろよ Ⅵ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ベランダ喫煙 止めろよ Ⅵ
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-04-10 07:57:20

ベランダ喫煙 止めろよ Ⅴが1000を超えましたので次スレを立てました。

前スレ↓↓
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5914/

[スレ作成日時]2010-09-08 21:33:16

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ベランダ喫煙 止めろよ Ⅵ

  1. 7155 匿名さん

    >>7152
    >世界は非人で構成されている訳だね

    「戦時の殺人を否定しない」という非人性の高いあなたの希望でしょうか

  2. 7156 匿名さん

    >>7154 貴方の妄想は止められないので、お好きに
    どちらにしても、
    あなたの「戦時の殺人を否定しない」という非人性は変わらないでしょう。  

  3. 7157 匿名さん

    妄想していると妄想していると妄想していると(ry

    以下ループ禁止。

  4. 7158 匿名さん

    >「戦時の殺人を否定しない」という非人性の高いあなたの希望でしょうか
    世界の現実です。

  5. 7159 匿名さん

    『自分の子供や家族が殺されても何もしないという人に非人性を感じる。
     だから、戦時の殺人を否定しない。』

    戦時の殺人を否定しない、、、とは(怖)

  6. 7160 匿名

    >7144
    >それでもクレームを言うほどではないんですよねぇ。
    言いたいけど言えない人がいる。とは考えられないところが、
    視野が狭い、視点が低いんじゃないんですか?と言ってるところです。

    >>「マナー」を考慮するからやっても良いことでもやらない。では?
    >それだと「マイマナーでやっても構わない」となった時に「ルールで禁止」が制御しにくいと思います。
    この論理に可逆性はないと思っています。
    そのマイマナーというのが何かわかりませんけど、マナーに強制力をつけたのが
    ルールだと思いますよ。

    >いたところで問題になるとも思えませんが・・・
    問題になってるから、これだけ騒がれているのではないでしょうか?

    >でもあなたは「マナー違反である」と言っていました。条件を付けた時点で「マイマナー」にしか
    >ならないのですよ。
    そうとらえてしまったのなら謝罪します。
    ですが、やはりそのとらえ方は01ではないでしょうか?

    >だから「できる」のですか?「できない」のですか?
    答えは両方だと思っています。できる場合もある、できない場合もある。

    >粒子レベルで考えるとそうかもしれません。それが健康被害につながる可能性は0と言っても過言では
    >ありません。
    残念ながら乳幼児や子供に限っては嗜好品はその健康に大きく被害を与えます。
    それが0ではないという意味です。

    >近隣から言ってもらわないとわかりません。
    言いたいけど言えない人がいる。とは考えられないところが、
    視野が狭い、視点が低いんじゃないんですか?と言ってるところです。

    >やっても良い条件とやってはいけない条件を提示してみてください。
    >※「ほぼやめろ」に近くなければ、言われる前にも考えたいと思います。
    それを考えて判断して行動するのがマナーある喫煙者であると思いますよ?

    >換気扇下も話題に挙げますか?
    私の言っていることを言葉そのままで受けとるなんて、、
    どっかの誰かみたいですよ?なので換気扇を話題することが、
    私の言いたいことではないということは理解されていると思います。

  7. 7161 匿名さん

    つまり、受忍限度で喫煙すれば危害とはとられない、、、ということですね。

  8. 7162 匿名さん

    受忍限度以内で喫煙することは可能なの?

  9. 7163 匿名さん

    『自分の子供や家族が殺されても何もしないという人に非人性を感じる。
     だから、戦時の殺人を否定しない。』

    グローバルスタンダードです。

  10. 7164 匿名さん

    >7144
    >そうなのですか?
    公共機関が迷惑行為だとして「地べた座りをしない」よう言っているくらいですから、地べた座りは迷惑行為だと思っています。
    公共機関がどう言おうが『俺様の考えるマナーを守れば良い』というなら別ですが。

    >旅行帰りの子供が座り込んでしまっていても、その親に非難の目を向けるのでしょうか?
    子供だから迷惑行為でも許されるって考える人が多くなったようですねぇ(笑)
    そんな育てられ方をした喫煙者が『俺様の考えるマナーを守れば良い』なんて考え方になるのでしょう。

  11. 7165 匿名さん

    『禁止されていなければ何をやっても構わない』 という結論を言いたいのですね

  12. 7166 匿名さん

    『自分の子供や家族が殺されても何もしないという人に非人性を感じる。
     だから、戦時の殺人を否定しない。』
    これはグローバルスタンダードだと思っている。

    だから、 「戦時の殺人を否定しない」と

  13. 7167 匿名

    >7163

    よそでやれ!(by八嶋智人)

  14. 7168 匿名さん

    みんな悪人なのだから、俺の悪もよいだろう、、、と

  15. 7169 匿名さん

    >これはグローバルスタンダードだと思っている。
    >だから、 「戦時の殺人を否定しない」と
    戦時の殺人を否定する国ってあるの?

  16. 7170 7164

    追記
    迷惑行為だけど場合によっては目を瞑るとか大目に見る
    といったことは当然あります。

  17. 7171 匿名さん

    >戦時の殺人を否定する国ってあるの?
    無いんじゃない?
    少なくとも軍隊がある国は戦時の殺人を否定しない訳だし。

  18. 7172 匿名さん

    >>7169
    君の妄想でしょう。何故否定しなくてはならないのか。

  19. 7173 匿名さん

    「みんな非人性が高いのだから、私も非人性が高い」・・・これが自然だ

  20. 7174 匿名さん

    非人だと思っていたのが非人にあらず、人だと思っていたのが人にあらずかも知れないね。

  21. 7175 匿名さん

    「戦時の殺人を否定しない」(戦時の殺人は受忍限度内)という非人性。

  22. 7176 匿名さん

    しかし、それがグローバルスタンダード。

  23. 7177 匿名さん

    世界は悪だらけ、だから自分も悪でいいではないか、、、と

  24. 7178 匿名さん

    というより、悪ではない。

  25. 7179 匿名さん

    受忍限度以内で喫煙すればいいのでは?

  26. 7180 匿名さん

    だまって殺されるのが正義?

  27. 7181 匿名さん

    ゾンビの社会に入れば楽しい世界が待っている、、と

  28. 7182 匿名さん

    受忍限度以内で喫煙すればいいのでは? 受忍限度以内は危害ではないですよ

  29. 7183 匿名さん

    特命

    武力衝突の話に合わせるなら、何故嘉手納のUSAFのF-22の連想が出来ねぇ? またUAVの存在も。

    我々の国なら三菱F-2を飛ばして対艦ミサイルを打つかもしれねぇよ。

  30. 7184 匿名さん

    >>7160
    >言いたいけど言えない人がいる。とは考えられないところが、
    >視野が狭い、視点が低いんじゃないんですか?と言ってるところです。
    お隣さんですよ。ずーっとお隣さんでいなければいけない人ですよ。
    大きな問題なのに我慢し続けるのですか?
    それこそ信じられるものではありません。

    >そのマイマナーというのが何かわかりませんけど、マナーに強制力をつけたのが
    >ルールだと思いますよ。
    まず嫌煙者どもに言わせると「ほぼ無条件にやめろ」と言って来ると思います。「真夜中の
    1時間だけOK」とかね。場合によっては「俺の100m四方で喫煙するな!」もいるかも
    しれません。非喫煙者様からは「ほぼ気にならない」という意見すらあります。
    さて、どこを取ったらいいのでしょうか?

    >問題になってるから、これだけ騒がれているのではないでしょうか?
    「これだけ」ってどれだけですか? 世間では騒がれていないようです。

    >答えは両方だと思っています。できる場合もある、できない場合もある。
    はぁ、「台風のときはできない」といったところですね。(:-p)
    「マナー」ではあなたの判断と他の方の判断で異なるのです。

    >残念ながら乳幼児や子供に限っては嗜好品はその健康に大きく被害を与えます。
    同一室内でなく外気で数m以上離れているのですよ。

    >言いたいけど言えない人がいる。とは考えられないところが、
    >視野が狭い、視点が低いんじゃないんですか?と言ってるところです。
    お隣さんですよ。ずーっとお隣さんでいなければいけない人ですよ。
    大きな問題なのに我慢し続けるのですか?
    それこそ信じられるものではありません。

    >それを考えて判断して行動するのがマナーある喫煙者であると思いますよ?
    考えた結果「ベランダ喫煙OK」と判断しています。

    >私の言っていることを言葉そのままで受けとるなんて、、
    >どっかの誰かみたいですよ?
    申し訳ございません。ただの茶々です。
    嫌煙者の「例のあの人」と同じだと思わないでください。

    >>7164
    >公共機関が迷惑行為だとして「地べた座りをしない」よう言っているくらいですから、地べた座りは迷惑行為だと思っています。
    そうするとそれがルールですね。言うことありません。

  31. 7186 匿名さん

    >>7184
    受忍限度以内で喫煙していれば、そんな心配は無用でしょうね

  32. 7187 匿名さん

    >マンションでも迷惑行為だとして「ベランダ喫煙しない」よう言っているくらいですから、ベランダ喫煙は迷惑行為だと思っています。
    そうするとそれがルールですね。言うことありません。

  33. 7188 ビギナーさん

    タバコはもう国に毒物として販売禁止してもらうほうが早いのでは?と思ってしまいますね。
    ついでに大気汚染もまだレベル高いですから気にしたほうがいいかもしれません。
    通りすがりですが一言書かせて頂きました。

  34. 7189 匿名

    >>7184
    ※割愛してますが、文全体に対してのレスとお考えください。
    >大きな問題なのに我慢し続けるのですか?
    はい、それこそ人によると思います。
    それで鬱になる方もいたりします。
    言えない人はやっぱり言えないと思いますよ?

    >さて、どこを取ったらいいのでしょうか?
    わかりません、常に時折で行動は変わると思います。
    ですので普遍的にベランダ喫煙は迷惑ではないと言ってます。
    もちろん、行き過ぎの主張には反対でよいとも思っています。

    >「これだけ」ってどれだけですか? 世間では騒がれていないようです。
    んーそうですね。具体的に数字で示すことは難しいと思いますが、
    ほぼどのマンションでも必ず1度は問題になることだと思っています。
    ですので議論が多くなされていると解釈しています。

    >「マナー」ではあなたの判断と他の方の判断で異なるのです。
    そうですね、その時折で変わるのがマナーです。無論普遍的なマナーも
    あると思います。(テーブルマナー、公共マナーなど)
    ですのでベランダ喫煙も迷惑になりますよと言ってます。

    >同一室内でなく外気で数m以上離れているのですよ。
    それを科学的に証明しろと言われても科学者ではない私たちでは
    わからないですよね?もちろん、貴方にも100%ないとは言い切れないと思います。
    そういう場合は、被害与える想定の上で行動するのがマナーだと思いますよ?

    >それこそ信じられるものではありません。
    同レスになるので割愛します。

    >考えた結果「ベランダ喫煙OK」と判断しています。
    であれば別にかまわないですが、迷惑ではないと断言できるものでは
    ないということは認識して欲しいですね。そして、周囲の反応も。

    >申し訳ございません。ただの茶々です。
    でしたね。

    ここでふと1つ気になったのですが、そもそもベランダは
    共用部であり、専有を許されている場所で、どこのマンションでも火気
    の使用は禁止されていますが、たばこは火気ではないのでしょうか?
    バーベキューができないのと同じだと思いますが・・・
    この辺りはどうお考えでしょうか?
    この辺の解釈を広義に受け取って、喫煙が行われるため、
    規約で明確に禁止する必要があるという認識なのですが。。。
    たばこは火気にはあたらないのでしょうか?

  35. 7190 喫煙者死ね

    喫煙者はコンビニのレジを破壊するのがご趣味らいしいですからね

    たばこ年齢確認にイラッ レジ損壊容疑の大阪市職員逮捕

     コンビニでレジの液晶画面を壊したとして、大阪府警は6日、大阪市建設局の職員の男(45)
    =同市平野区=を器物損壊容疑で現行犯逮捕し、発表した。たばこを買う際、店員に液晶画面の
    年齢確認ボタンを押すよう言われて憤慨。「レジの対応が遅くイライラしていた」と容疑を認めているという。

     生野署によると、男は6日午後6時10分ごろ、大阪市生野区の「ローソン舎利寺(しゃりじ)1丁目店」
    で液晶画面をたたき、壊した疑いがある。店員が取り押さえ、署員に引き渡した。レジには列ができていたという。

    http://www.asahi.com/national/update/0207/OSK201302060137.html

  36. 7191 ご近所さん

    >>7190
    **丸出しのHNで人間性が如実に現れてますね。

  37. 7192 匿名さん

    レジを破壊とは、これまた穏やかではない

  38. 7193 匿名さん

    ニコチン中毒は怖いですね。

  39. 7194 匿名さん

    >>7189
    >ですので普遍的にベランダ喫煙は迷惑ではないと言ってます。
    理由が付随しないので正しくないかもしれません。理由付けを避けねばならないようなので、おそらく正しくないでしょう。
    ベランダ喫煙は迷惑である可能性が高い。

  40. 7195 周辺住民さん

    >ベランダ喫煙は迷惑である可能性が高い。
    根拠一切無し。

  41. 7196 匿名さん

    そろそろ、依存症患者の皆様も
    「タバコを吸うとリラックスできる」
    ではなく
    「タバコを吸えない状態がストレスになっている」
    と、気づくべき。

  42. 7197 周辺住民さん

    で?
    お前はタバコ吸えないからイライラして毎日掲示板に貼り付いてんの?(笑)

  43. 7198 匿名さん

    >お前はタバコ吸えないからイライラして毎日掲示板に貼り付いてんの?(笑)
    タバコを吸わない人がタバコを吸えなくてイライラするという事例が紹介されたことがあるのでしょうか?
    タバコを吸う喫煙者が吸えずにイライラるというのはニコチン依存症が原因であるということ様々な所で書かれていますね。
    そして、ニコチン依存症というのは精神疾患にあたるんだそうですね。

  44. 7199 周辺住民さん

    >タバコを吸わない人がタバコを吸えなくてイライラするという事例が紹介されたことがあるのでしょうか?
    イライラするなよ(笑)

    >タバコを吸う喫煙者が吸えずにイライラるというのはニコチン依存症が原因であるということ様々な所で書かれていますね。
    やりたい事ができなければタバコにかぎらずイライラする事はあるんじゃない?
    お前もPCか携帯か知らんが、1週間位電源切ってみ?
    カキコミできなくてイライラすると思うよ(笑)

  45. 7200 匿名さん

    >やりたい事ができなければタバコにかぎらずイライラする事はあるんじゃない?
    タバコの場合はそれをニコチン依存症という精神疾患として別に分類しているみたいですよ。
    厚労省のHPにも書いてありますから事実だと考えていいでしょう。

  46. 7201 匿名さん

    ベランダで喫煙する人 レジを壊す人

    万事に自分の欲望を優先する人です。しかも、その欲望はニコチン依存症由来。
    自分の欲望と書きましたが、正確にはニコチン欠乏による身体的な欲望です。

    ニコチン依存症は病気なので病院へ行きましょう。
    まずは病院へ行って病気を治してからベランダ喫煙の可否について話し合いましょう。
    手当たり次第に壊されてはたまりません。

  47. 7202 匿名さん

    ここのニコチン中毒は、1時間位ニコチン切ってみ?
    すぐにイライラすると思うよ(笑)
    しかもこのスレにネギしょって現れてイライラ。

  48. 7203 周辺住民さん

    >タバコの場合はそれをニコチン依存症という精神疾患として別に分類しているみたいですよ。
    ニコチン依存症、ネット依存症、最近じゃスマホ依存症なんてのもあるらしいな(笑)
    まあ語尾に「依存症」とつけりゃいいんだから、大抵の事は病気になっちまうわな(笑)

  49. 7204 匿名さん

    >ニコチン依存症、ネット依存症、最近じゃスマホ依存症なんてのもあるらしいな(笑)
    ところが、精神科で治療を勧められている精神疾患に分類されているのは
    ニコチン依存症くらいじゃないですか?

  50. 7205 匿名さん

    >>7189
    >言えない人はやっぱり言えないと思いますよ?
    可哀そうですが、言えなければ『我慢』しかないでしょうね。
    そんな方はきっと「ベランダ喫煙」だけではなく、上階や近隣の音や料理の匂い等でも
    我慢しているのだと思います。

    >わかりません、常に時折で行動は変わると思います。
    「考えて喫煙すれば良い」ってことでいいですか?
    結局「ベランダ喫煙OK]になりますけど・・・。

    >ですのでベランダ喫煙も迷惑になりますよと言ってます。
    「近隣に煙草の煙に敏感な方がいた場合、迷惑になる可能性がある」といった程度ですよね。
    そんな方はごく少数しかいらっしゃいませんので、可能性は極々低いということになります。

    >そういう場合は、被害与える想定の上で行動するのがマナーだと思いますよ?
    喫煙所の煙さえ被害対象になりそうです。もちろん室内の煙も外部に出て行きますので、
    粒子レベルの被害は与えていると考えます。
    そのようなありえない被害を考えた場合、タバコそのものを廃絶する必要があります。

    >迷惑ではないと断言できるものではないということは認識して欲しいですね。
    ベランダ喫煙は迷惑行為ではありません。

    >たばこは火気ではないのでしょうか?
    それぞれの管理組合で確認した方がいいでしょうね。「蚊取り線香も使用禁止ですか?」も
    忘れてはなりません。

    >バーベキューができないのと同じだと思いますが・・・
    火の大きさ、煙の多さ、がタバコとは比べ物になりません。

    >この辺の解釈を広義に受け取って、喫煙が行われるため、
    >規約で明確に禁止する必要があるという認識なのですが。。。
    このスレでも言われているように「ベランダ喫煙禁止のマンションがある」です。火気禁止でも
    別ルールとして喫煙禁止が存在するのでしょうから、タバコは火気には入らないのではないでしょうか?

  51. 7206 匿名さん

    >>7196
    >「タバコを吸えない状態がストレスになっている」
    なるほど的を射た言葉ですね。
    ニコチン依存症の本人からすると吸いたくてたまらない。
    >「タバコを吸うとリラックスできる」
    などと、もっともらしい理由付けを発して依存症を正当化しようとする。
    しかし、それは依存症に支配された思考が生み出した言い訳であり客観的な事実を含まない。
    禁断状態の表現としては、”吸えない状態がストレス”が正しい。
    吸えばそのストレスから解放されるのだから。
    依存症が完治しない限り、喫煙者が客観的視点に立つことは難しいでしょう。
    意志とは関係なく、永遠に煙草を求め続けると言うことです。ニコチン依存症の怖い点です。

  52. 7207 匿名さん

    >で?
    >お前はタバコ吸えないからイライラして毎日掲示板に貼り付いてんの?(笑)
    イライラするなよw

  53. 7208 匿名さん

    そういえば、
    「うちのマンションは規約で火器禁止だから、ベランダでのBBQも火のついたトーチでジャグリングの練習も、当然可」
    って言ってたやつがいたなw

  54. 7209 匿名さん

    日本人の平均が1日20本、つまり煙草一箱です。
    時間で換算すると、1時間に1本。
    1時間に1本吸わなければ、禁断症状で正常な思考が不可能になるということです。
    この連続性の恐ろしさに喫煙者本人が気付いていない。
    依存症の発する言葉は、悪魔のささやきのようなものでしょう。
    身体的枯渇から発せられる言葉は、虚言や詭弁あらゆる手段で煙草を求めてきます。
    決して与えてはいけませんが、レジを壊したりする行動にみられるよう、破壊的暴力にまで及びます。
    ご家族の方の苦しみ、お察し申し上げます。
    きっと喫煙者も煙草がなければ良い人なのです。
     

  55. 7210 匿名さん

    ここの喫煙者はタバコがなくても非常識な思考の奴だけどね。

  56. 7211 匿名さん

    例えば、レジを破壊した本人が反省の弁を述べたでしょうか?
    「レジの対応が遅くイライラしていた」
    混雑しているときは、皆待たされるものです。健常者でもイライラする方もするでしょう。
    しかし、暴力までは及びません。
    コンビニのレジで1時間待たされたとしましょう。これは切れます。レジを叩きたくなるかもしれません。
    コンビニの対応に問題があると誰もが思うところ。
    この喫煙者にとって、ニコチンが欠乏し、1分が1時間に感じられたのでしょう。
    そして、破壊行動に至った。喫煙者本人にすれば脂汗が出るほど、長い時間に感じられたに違いありません。
    客観的にみれば、通常のレジ待ちです。話題沸騰の人気のお店、激安セールで客が殺到という訳ではありません。
    通常のレジ待ちであり、5分も待たされることはありません。
    タバコを吸った快感は一瞬です。健常者でも快感の時間は短く感じられ、苦痛の時間は長く感じます。
    喫煙者の場合、1分が1時間の苦痛に感じられる。1時間に1回その苦痛が襲ってくるのです。
    この事実を認識できていないのが喫煙者本人の悲劇です。
    おそらくレジを破壊した喫煙者は反省していないでしょう。あくまで「レジの対応が遅く・・・」と問題を他人へ転嫁しているのですから。

  57. 7212 匿名さん

    >>7210
    そのような悪態をついてはいけません。これはニコチン依存症がなせる事なのです。
    悪魔に取り憑かれたとでも言いましょうか。
    病院へ行きニコチン依存症を脱すれば、客観的な見方が出来るようになります。
    「タバコを吸えない状態がストレスだった」
    この言葉が喫煙者から出たらニコチン依存症の完治も近いでしょう。

  58. 7213 匿名さん

    >>7209~
    >>7212
    病院へ

  59. 7214 匿名さん

    ニコチン依存症の方は煙草の不始末で家が火事になれば止めるのでしょうか?
    家が燃える惨事を前にして、初めて止める決心ができるのでしょうか?
    いえ、家ならばまた頑張って建てればいいのです。
    頑張れる体が壊れてしまっては、失った物を取り戻す機会も失われます。絶望です。
    病気をしてしまっては元も子もないのです。体を壊してはいけません。
    煙草の不始末で家が燃え、それが契機となって煙草を止めた人の方が、
    煙草で体を壊して、それを契機に煙草を止めた人より幸せかもしれません。
    しかし、どちらも家族が大変苦労することでしょう。

    ベランダ喫煙で近所と揉めたとき、煙草を止める機会がやってきたと前向きに考えましょう。
    この掲示板でベランダ喫煙の迷惑を指摘されたとき、煙草を止める機会がやってきたと前向きに考えましょう。
    この言葉が耳に届くことを願います。

  60. 7215 匿名さん

    バルコニーでBBQ可のマンションは結構あるけどね。
    富裕層が多いから、煙がどうとかセコいクレームもないよ。

  61. 7216 匿名さん

    バルコニーでBBQ可のマンションは珍しいですよね。
    富裕層が多いマンションでは、ベランダでBBQなんてしませんし、できませんよ。

  62. 7217 匿名さん

    ニコチン依存症の抜粋を見てみましょう。

    ニコチン依存症(ニコチンいそんしょう)とは薬物依存症の一つである。
    一般的には、ニコチンの摂取方法はナス科植物タバコに含まれる依存性の強い薬物であるニコチンの摂取を吸引しやすい商品とされたタバコ商品の喫煙であり、紙巻きタバコなどタバコ商品の喫煙による。
    常習的な喫煙により、薬物依存症と習慣依存と認知の歪によって、自らの意思で禁煙をする事が困難になった精神疾患を指す。

    ニコチンには明らかに依存性があるのです。
    この依存により喫煙者の思考は異常になります。”ニコチンの要求”が行動の第一になるからです。
    喫煙者は1時間に1回、抑制の利かない強烈なニコチン要求により理性を失うのです。

  63. 7218 匿名さん

    >バルコニーでBBQ可のマンションは結構あるけどね。
    それは、BBQが「禁止されてない」マンションじゃなくて、BBQが「許可されてる」のマンションだよね?
    つまり、設備的な対応が出来てたり、「可」として住民同士の合意が得られてるって事ですよね。

  64. 7219 匿名さん

    BBQもベランダ喫煙も受忍限度以下なら問題にならない。

  65. 7220 匿名さん

    そう?
    友人知人呼んでバルコニーでBBQとか結構するけどね。
    ワイン飲みながらシガー燻らせたりとかね。
    もちろんクレームなんかないし、お互いにお呼ばれしたりして皆楽しくやってるよ。

    こんな所で必死になってる人って、一体何と戦ってるの?(笑)
    人生もっと余裕もった方がいいよ。

  66. 7221 匿名さん

    そうです。
    住民の合意によりBBQは認められいます。合意を示す文言もベランダ利用の子細に記載されています。
    しかし、喫煙については、住民の合意により認められてるとは言えません。ベランダ利用の子細に記載されていません。

  67. 7222 匿名さん

    貧困は心も貧しくするのだろうね。

  68. 7223 匿名さん

    BBQは規約に「可」と明記され、
    且つ、受任限度以下での運用が明記され課されています。
    無制限に可というわけではありません。
    ちなみにベランダ喫煙「可」の明記は規約にありません。

  69. 7224 匿名さん

    >人生もっと余裕もった方がいいよ。
    人生にそれなりに余裕があるから、こんなところで書き込みなんてしてられるんですよw
    それを「必死になって戦ってる」?w

    鏡でも見て、もうちょっと考え方に余裕持とうよw

  70. 7225 匿名さん

    共同庭にもBBQ設備があります。こちらは事前に管理人へ届け出が必要です。
    利用スケジュールが管理されています。ホームページから確認ができます。
    こちらも利用の注意事項があります。
    ルールに従った運用が行われています。

  71. 7226 匿名さん

    バルコニーなんて言ってるから億ションを現金で買っちゃうような凄い金持ちの話なのかもしれないけど、こんな掲示板を見に来るような収入層のマンションのベランダで友達集めてBBQなんて貧乏くさいとしか思わないけどなぁ・・・

  72. 7227 匿名さん

    いずれにせよ、規約に明記された運用をするか、受忍限度以下で運用していれば問題になりません。

  73. 7228 匿名さん

    いずれにせよ、BBQも喫煙も規約に明記された運用をするか、受忍限度以下で運用していれば問題になりません。

  74. 7229 匿名さん

    >人生にそれなりに余裕があるから、こんなところで書き込みなんてしてられるんですよw
    (´;ω;`)ブワッ

  75. 7230 匿名さん

    嗜好は迷惑をかけずに楽しむ。基本です。影響を受忍限度以下にすることは嗜好を楽しむ大人の最低限の努めでしょう。

  76. 7231 匿名さん

    ニコチン依存症は身体的欲求です。
    健常者にそれを理解してもらうことはなかなか難しいでしょうが、強いて例えるなら”排便”でしょうか。
    多少の我慢はできますが、出る物に待ったなしです。
    出すなら迷惑にならないところ、つまり便所で用を足す。喫煙なら喫煙所で。
    排便も喫煙もベランダで行ってはいけません。

  77. 7232 匿名

    そのとおり。
    受忍限度を超えれば不法行為として、喫煙による損害を賠償する責任が生じます。
    (勿論、自力救済は民法で禁止されていますので、裁判に訴えられれば、の話しですが。)
    幸い嫌煙さんも、受忍限度内での喫煙にはご理解下さるようですので、くれぐれも不法行為とならぬよう、お気をつけ下さい。

    ようやく折り合いが付きましたね!

  78. 7233 匿名さん

    タバコの臭いが流れて来た=有害物質も流れて来ているいう事実をお忘れなく。
    くれぐれもお隣に煙草の煙を流さないようにして下さいね。

  79. 7234 匿名

    お互い様。

  80. 7235 匿名さん

    ベランダ喫煙は、一方的にお隣に迷惑を掛ける行為なので、やめましょうね。

  81. 7236 匿名

    >7205
    >可哀そうですが、言えなければ『我慢』しかないでしょうね。
    つまり、言わない限り我慢をするしかないというのは、あまりに「身勝手」だと思います。
    それは一方的に相手に何かを強いている状態であり、マナーを守る
    喫煙者のご意見とは思えませんが?

    >結局「ベランダ喫煙OK]になりますけど・・・。
    結論がそこにしか行かない理由が逆に私にはわかりません。
    なぜ、考えた結果「ベランダ喫煙しない」という選択肢が0なんでしょ?

    >そんな方はごく少数しかいらっしゃいませんので、可能性は極々低いということになります。
    ごく少数?という根拠が一切見当たらないのですが、どうでしょう?
    それこそ貴方の主観である「マイマナー」になりませんか?

    >喫煙所の煙さえ被害対象になりそうです。
    残念ながらそうはならないですね。喫煙所、喫煙車、どれも「選択の自由」
    がある場所であり、嫌煙ではない方は当然その場所には近づかないし、近づいたとしても
    そこで文句は言いません。もちろん私も。

    >そのようなありえない被害を考えた場合、タバコそのものを廃絶する必要があります。
    ですので、そうはなりません。ただ、ベランダ喫煙は吸わない隣人にとって
    選択の自由がありません。そういう場所での行動は?考えてほしいということです。

    >ベランダ喫煙は迷惑行為ではありません。
    どこぞの特命のような返しですね。これは議論になりません。
    その理由をきちんとお願いします。

    >それぞれの管理組合で確認した方がいいでしょうね。「蚊取り線香も使用禁止ですか?」も
    >忘れてはなりません。
    そうでしょうね。しかし、蚊取り線香もBBQも無論たばこも火気であると思います。
    そもそもライターで火をつけるんですよね?火器によって火がつけられたものですので
    「火気」にあたります。

    >火の大きさ、煙の多さ、がタバコとは比べ物になりません。
    火事の原因となるものの最たる物はなんでしょうね?
    火や煙の量で火気かそうでないかがわかれるなんて定義は初めてです。
    広辞苑などでも載ってます?

    >別ルールとして喫煙禁止が存在するのでしょうから、タバコは火気には入らないのではないでしょうか?
    物理的にも科学的にもどう考えてもタバコは火気です。
    それを「マイルール」で勝手に火気でないと言ってるのがベランダ喫煙を是とする
    人たちの言い分なので、そこがとても不思議です。

  82. 7237 匿名さん

    >>7236
    長々書いてあるけど、受忍限度内(ただし裁判所判断)ならいいんでしょ?

  83. 7238 特命

    >>7236
    >つまり、言わない限り我慢をするしかないというのは、あまりに「身勝手」だと思います。
    あなたは迷惑を訴えられても書き込みをやめませんでしたね。
    それは「身勝手」なのですか?「身勝手」ではないのでしょうか?

    >近づいたとしてもそこで文句は言いません。もちろん私も。
    では「喫煙可のマンション」にも近づかない。近づいたとして文句を言うのをやめましょう。

    >その理由をきちんとお願いします。
    ベランダ喫煙が迷惑行為であるという理由を未だ聞いた事はありません。
    (俺様が迷惑に感じるというのは理由になりません)

    >火や煙の量で火気かそうでないかがわかれるなんて定義は初めてです。
    >物理的にも科学的にもどう考えてもタバコは火気です。
    一口に火気と言ってもマンションによって解釈は様々です。
    一般的には裸火の事を指している場合がほとんどであり、タバコや蚊取り線香などは含まれない事が多いのです。

  84. 7239 匿名さん

    受忍限度、、医学的にどの程度なのか証明されたのか?

    法的な解釈は、数値がない為いい加減だと思う。

    いっつも、法より医学の方が先に進んでいるから。
    薬事法の緩和もそう。

  85. 7240 匿名

    >特命

    返信はしません。
    本当に迷惑なので「や め て く だ さ い」

    そもそも議論にならない人と話をしたくないのですよ。

    それには私は例の迷惑ですとあなたが最初に言った人ではありません。
    それは先に当の本人がそう言ってますし。

  86. 7241 匿名さん

    >>7238
    遠慮することはありません。どんどん指摘しましょう。

    >>7240
    ここはバトル板です。
    論戦に参加できないなら、敗者らしくこのスレから去るか、負けを認め勘弁してもらえるよう謝罪したらどうですか?

  87. 7242 特命

    >>7240
    >それには私は例の迷惑ですとあなたが最初に言った人ではありません。
    同じ事です。
    あなたは迷惑を訴えられても書き込みをやめないですよね?
    それは「身勝手」なのですか?「身勝手」ではないのでしょうか?

    >そもそも議論にならない人と話をしたくないのですよ。
    別にスルーして頂いて結構です。
    私が勝手に嫌煙者の矛盾点を指摘しているだけですからね。
    ですが、私の名前を出して批判をするような人にそんな事を言う資格があるのでしょうか?
    あまりに「身勝手」ではありませんか?

  88. 7243 匿名さん

    ×そもそも議論にならない
    ◯太刀打ちできない

  89. 7244 匿名

    >>7085
    論点がズレまくってきたからまとめるね。
    ベランダ喫煙が迷惑行為かどうかは水掛け論。
    だから、嫌煙さんの統一見解である、受忍限度を基準とするのが一番でしょう。
    ベランダ喫煙者は受忍限度内において自由に喫煙できる。
    嫌煙さんは受忍限度内は(迷惑に感じようとも)我慢する。
    それで異論はないのでしょう?

    個人的には、ご近所さんにそこまで我慢させるのは如何なものかと思いますが、当の嫌煙さんがあまりにも受忍限度内、受忍限度内というのだから、それでいいのでしょう。

  90. 7245 入居済み住民さん

    住民の苦情を下に、理事会に申告をして、ベランダ喫煙を禁止しました。
    なお、既に共有廊下・エレベータは消防法で禁煙、敷地内禁煙です。
    理由は以下のもので、理事会一同全会一致です。反論なしです。
    ・受動喫煙被害(受忍限度は認めない:有害毒物により窓を開けれない)
    ・迷惑(受忍限度を程度問題として認め他結果、迷惑を逸脱:洗濯物悪臭)
    ・火災危険リスクの恐怖被害(消防法による共有部の防火:吸殻ボイ捨て)
    受動喫煙が理由であることを周知しており、共有部へ流れ出す橘内喫煙での換気扇による
    排気ETSに対しても、住民苦情があれば理事会・管理人として対応をします。
    是により、喫煙住民は、受動喫煙をさせた場合に、住民に訴訟を起こされた際に、圧倒的に
    不利になる状態を形成して、住民のETS被害の生じない安全快適な住・生活環境を提供します。
    もし、管理組合・理事会が適切な対処をせず、形だけの注意・警告の掲示で受動喫煙や他の迷惑
    (音、におい、不審者出入りなど)に住民が被害を訴えれば、管理組合理事会も訴訟当事者と
    なることもあるので住民のためになることと全住民にご理解をいただいております。
     まだ占有部居室喫煙の禁止はできませんが、火災予防の点で室内喫煙も減るように期待しています。
    多くのマンション・アパート・一括借り上げ賃貸集合住宅、社宅・寮集合住宅で、完全禁煙に
    されるよう行政指導をすることにも期待します。

  91. 7246 匿名さん

    ここに法律論で喫煙に対する権利を主張する専門家が全く居ないとは思わない。

    では何故、法廷で禁煙になったのか?
    素人としてこの点の明確な回答を求む。

  92. 7247 入居済み住民さん

    喫煙住民さんから「法律で禁止じゃない」とか言いかけましたが
    法律で健康を保証してくれるわけじゃないと言うことで笑い飛ばされました。
    ベランダ喫煙の理由について、子供や家族のためとか、内装家具が黄ばみ臭くなると
    喫煙者が家族に気遣いをされているかの様に喫煙者の家族から釈明がありました。
    他人に我慢させるよりも先に家族が我慢しなければ
    家族が我慢できないものを人様に受忍限度とは押し付けられない
    健康に気遣いしてあげれば丸く収まるので言わないほうがいいよ
    などと促されて取り下げられて失笑を買っていました。
    現場の住民同士の議論では、恥ずかしい駄々子の様の理屈をいえる人はいませんね。

  93. 7248 匿名

    >>7246
    法廷内で煙草が吸えたのですか?
    裁判所という括りであるなら、平成15年に施行された健康増進法の中で、『官公庁施設は受動喫煙を防止するための策を講ずるよう努力しなさい』と規定されたから。
    だと思います。

  94. 7249 匿名さん

    >>7247

    と、言うことは30年以上前は副流煙と言う概念が無かった事からわざわざベランダに出る必要が無かった。
    そして、当時の子供達はタバコは大人が吸うものと父親を見て羨望の的でしたね。
    『僕は成人したらタバコを吸ってみるぞ』とか。
    21世紀の現在は、当時と全く異なりタバコは邪魔者扱いですし。
    ここの迷惑喫煙者は、家内の健康を考えている割には逆に隣家に迷惑をかけていることに気づかないんですね。

  95. 7250 特命

    >>7245
    >多くのマンション・アパート・一括借り上げ賃貸集合住宅、社宅・寮集合住宅で、完全禁煙に
    >されるよう行政指導をすることにも期待します。
    違憲立法ですので無理でしょうね。

    >ベランダ喫煙の理由について、子供や家族のためとか、内装家具が黄ばみ臭くなると
    >喫煙者が家族に気遣いをされているかの様に喫煙者の家族から釈明がありました。
    >他人に我慢させるよりも先に家族が我慢しなければ
    なるほど。
    「外で吸いたい」という理由を必死で否定しようとしていた嫌煙者はこれが言いたいがためだったのでしょうか(笑)
    その喫煙者が子供や家族のために他人(隣人)の『室内』で吸わせてくれというなら、確かにその通りでしょうね。
    喫煙者宅と同様に内装家具に黄ばみや匂いもついてしまうのでしょうから。
    ですが、ベランダで吸っているので喫煙者宅もその隣人宅の内装家具も、黄ばみや匂いがつく事はありません。

    >家族が我慢できないものを人様に受忍限度とは押し付けられない
    その喫煙者の家族も、隣人がベランダでタバコを吸う分には文句は言わないと思います。

    >健康に気遣いしてあげれば丸く収まるので言わないほうがいいよ
    隣人のベランダ喫煙で健康を害するなんて、本気で言ってる人がいるならまさに失笑ものですよ(笑)

  96. 7251 匿名

    喫煙の自由は憲法が保障する基本的人権に含まれています。

  97. 7252 匿名さん

    そんな文言あったか?

    ニコチン中毒 ここに極まれりだな

  98. 7253 匿名さん

    多分、ニコ中脳内のお花畑で妄想しているのでしょう。

  99. 7254 匿名さん

    マナーの守れんおバカなスモーカーのおかげで、
    吸う場所がどんどん限定されていく。
    マナーの守れん奴は吸うな。

  100. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸