- 掲示板
ベランダ喫煙 止めろよ Ⅴが1000を超えましたので次スレを立てました。
前スレ↓↓
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5914/
[スレ作成日時]2010-09-08 21:33:16
ベランダ喫煙 止めろよ Ⅴが1000を超えましたので次スレを立てました。
前スレ↓↓
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5914/
[スレ作成日時]2010-09-08 21:33:16
>そんな解釈の仕方をしていたら、意味わかりませんね。
解釈の仕方をちゃんと確認して、それに「大丈夫」と答えてたはずだけど、まさか覚えてないの?w
>「ベランダ喫煙におけるタバコの匂い」ですよね。何が言いたいのでしょうか?
まだ何が言いたいか判りませんか?w
一体、「ベランダ喫煙におけるタバコの匂い」が「どのようなもの」だから受忍限度を超えたんでしょうねぇ・・・
どっかに「マンションでのカレーの調理の匂い」が問題になって、カレーを作ってる人が負けたなんて裁判でもありますかねぇw
それとも、
「「ベランダ喫煙におけるタバコの匂い」が「タバコの匂い」だから受忍限度を超えた」
ですか?w
>私の意見は「10本を9本にするなどの配慮が必要」なのです。
でも、それで問題が解決するわけじゃないんでしょw
>正当な苦情を言われるまでは、やめる必要はさらさらありません。
裁判で判決が出たってのは十分「正当」だとおもうんですけどねぇw
あくまでも、「対岸の火事」ですか?w
>どちらかというと「迷惑行為はやめろ」とほざく嫌煙者どもが今すぐ歩くのを
>やめないといけないのではないでしょうか?
ほう、「迷惑行為はやめろ」という意見にご不満がありますか・・・
理解できませんね・・・
で、君は「迷惑行為をどんどんやれ」とほざいてるから、歩く事を止める必要が無いとw
>>6219
>解釈の仕方をちゃんと確認して、それに「大丈夫」と答えてたはずだけど、まさか覚えてないの?w
読み飛ばしましたかね?
>一体、「ベランダ喫煙におけるタバコの匂い」が「どのようなもの」だから受忍限度を超えたんでしょうねぇ・・・
「タバコの匂いが気に入らないからある人の我慢の限界を超えた」のでしょう。
>どっかに「マンションでのカレーの調理の匂い」が問題になって、カレーを作ってる人が負けたなんて裁判でもありますかねぇw
だれかが「我慢の限界」を超えるほどカレーを作り続けたらそうなるかもしれませんよ。
>でも、それで問題が解決するわけじゃないんでしょw
それはわかりません。意味のないことかもしれません。
>裁判で判決が出たってのは十分「正当」だとおもうんですけどねぇw
「我慢の限界」を超えていますからねぇ。
>ほう、「迷惑行為はやめろ」という意見にご不満がありますか・・・
不満はありませんよ。嫌煙者どものたわごとですけどねぇ。
あなたが言う「毎日普通に歩き続けていると、いずれどっかで限度をこえちゃいますねぇw (>>6216)」では
嫌煙者どもはすぐにでも歩くのをやめなくちゃいけないんでしょ。
>読み飛ばしましたかね?
覚えてないんですね・・・
>「タバコの匂いが気に入らないからある人の我慢の限界を超えた」のでしょう。
なるほどw
そんな主観的なものを裁判所が認めてくれたとw
もはや、この手の裁判で、訴えた側が負ける裁判なんてこの世に存在しませんなwww
>だれかが「我慢の限界」を超えるほどカレーを作り続けたらそうなるかもしれませんよ。
そりゃ「かもしれない」なら、そうだろうさw
で?具体例はあるのかい?www
>それはわかりません。意味のないことかもしれません。
で、君はそんな事を書いてドヤ顔をしてるとwww
>「我慢の限界」を超えていますからねぇ。
で?
カレーの匂いが我慢の限界を超えた、なんて判例があるんですか?w
>不満はありませんよ。嫌煙者どものたわごとですけどねぇ。
「迷惑行為はやめろ」という意見が「たわごと」ですか・・・
理解できない感性ですなw
>あなたが言う「毎日普通に歩き続けていると、いずれどっかで限度をこえちゃいますねぇw (>>6216)」では
>嫌煙者どもはすぐにでも歩くのをやめなくちゃいけないんでしょ。
違うよ。
「迷惑じゃないベランダ喫煙で限度を超える事がある」なんて言う君の御説に従うなら、「普通に歩くこと」も限度を超える事があるはずだよね?
君の御説に従うと「いずれどっかで限度をこえちう」ってだけで、私は「迷惑にならない普通に歩く事が、誰かの我慢の限度を超える」なんて微塵も思ってないからw
>だれかが「我慢の限界」を超えるほどカレーを作り続けたらそうなるかもしれませんよ。
一体「迷惑じゃないベランダ喫煙」でどんな吸い方をしてると、誰かの我慢の限界を超えちゃうんだろうねぇw
今回裁判で負けた喫煙者は、「「我慢の限界」を超えるほどカレーを作り続けた」みたいな、常識を超えたとんでもない吸い方をしてたって言うのかねぇ・・・
しかし、お煙草様のためには、「ベランダで火のついたトーチジャグリング」を無問題と言ってみたり、「迷惑行為はやめろ」という意見が「たわごと」だったりと、いろいろと常識はずれな事を言わなきゃいけなくて大変だねw
>>6222
>覚えてないんですね・・・
はい。レスなんてほんの片手間なことですから・・・。
>そんな主観的なものを裁判所が認めてくれたとw
そのようです。
>で?具体例はあるのかい?www
>カレーの匂いが我慢の限界を超えた、なんて判例があるんですか?w
やっと「過度のベランダ喫煙が迷惑と判定された」状態ですよ。カレーも数十年後には
問題視されているかもしれません。
>「迷惑行為はやめろ」という意見が「たわごと」ですか・・・
迷惑を被っていない人が「迷惑行為をやめろ」ですからねぇ。
>「迷惑じゃないベランダ喫煙で限度を超える事がある」なんて言う君の御説に従うなら、「普通に歩くこと」も限度を超える事があるはずだよね?
ある意味その通りです。
>君の御説に従うと「いずれどっかで限度をこえちう」ってだけで、
数百年後に我慢の限界を超えるであろうことを今からやめろですか?
すごい乱暴ですね。
>一体「迷惑じゃないベランダ喫煙」でどんな吸い方をしてると、誰かの我慢の限界を超えちゃうんだろうねぇw
あの裁判の原告に対する被告の吸い方が「我慢の限界」を超えたんでしょ。
どんな吸い方をしたのかまでは説明されていないようですよね。
>今回裁判で負けた喫煙者は、「「我慢の限界」を超えるほどカレーを作り続けた」みたいな、常識を超えたとんでもない吸い方をしてたって言うのかねぇ・・・
そうだと思いますよ。
>>6224
>しかし、お煙草様のためには、「ベランダで火のついたトーチジャグリング」を無問題と言ってみたり、
私が「無問題」って言っていましたか?
「ルール上やっても構わない」と言っていると思いますが・・・。
お隣さんが寒いのにベランダでタバコ吸うので、私はベランダで
ちょっと嫌臭の線香付けたまま、たまにチ~ンって鳴らしてみるの、一日中。
あけましておめでたから、お隣さんベランダに出てきません、ダメ?
変な宗教じゃないのにね。
>>1777 by ノースモーカーズさん
プラウド船橋の投稿抜粋です。
この春入居が始まるプラウドの管理規約においてベランダ喫煙禁止の記載はなくグレーの様です。
ノースモーカーズさんのお宅も実は以下とまったく同じ状態で管理規約の変更なんて済んでないのではありませんか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/265423/res/65/
>規約を見るとベランダでの火気使用は禁止されていますが、タバコについては記載されていません。
>よって、現時点ではグレーなので禁止されたい場合は組合への提案が必要です。
>規約化には3/4の同意が必要ですが喫煙率が10%なので容易に通るとおもわれます。
>はい。レスなんてほんの片手間なことですから・・・。
なるほどねw
無責任極まりないねw
>そのようです。
なるほどねw
君のお住まいの世界の裁判所は、法を無視して個人的な主観で他人に命令出来ちゃう機関なんだねw
>やっと「過度のベランダ喫煙が迷惑と判定された」状態ですよ。カレーも数十年後には
>問題視されているかもしれません。
いったい君はどんな情報を元に「過度」なんて言ってるんだい?w妄想だろw
ちなみに、君の理屈では、今現在でもカレーに文句言えば裁判に勝てて5万円もらえちゃうはずなんだが?wなんで「数十年後」なの?www
>ある意味その通りです。
なるほどw私の意見とは違うみたいだね。
ちなみに自説に責任をもつなら、君は歩くのを止めるべきだねw
>数百年後に我慢の限界を超えるであろうことを今からやめろですか?
>すごい乱暴ですね。
ああ、君の言う意見は現実の話じゃなくて「数百年後」とかそういう妄想を混ぜながらしてるんだ・・・
話が通じないはずだよwww
それとも、裁判所が主観に基づいて判決してくれるパラレルワールドでは、人の寿命は数百年あったりしちゃうんですかね?www
>あの裁判の原告に対する被告の吸い方が「我慢の限界」を超えたんでしょ。
>どんな吸い方をしたのかまでは説明されていないようですよね。
なるほど、知りもしない事を妄想して、それを根拠と語るとw
相変わらずだねぇ・・・www
>そうだと思いますよ。
あれれ?w
>どんな吸い方をしたのかまでは説明されていないようですよね。
じゃなかったのwww
妄想と事実の区別が付かなくなってるの?wwwww
>「ルール上やっても構わない」と言っていると思いますが・・・。
あれれ?
「ルール上やっても構わない」だから「ベランダ喫煙は無問題」じゃなかったの?www
方手間だから記憶に残ってない?www
錦の御旗が上がったり下がったりw
見苦しいねぇwwwww
つか、たしかこの人の御説は「ベランダ喫煙の煙は近隣に届かない」のはずだったのに、裁判所は、その届かない煙で「被害」を認定してるんだねw
不思議だねぇwwwww
それとも「1~2個の粒子w」が問題なのかねぇwwwwwwwww
>>6227
>防止策をとらないベランダ喫煙に対しては不法行為として損害賠償が命じられたのです。
「『クレームを言われているのに』対処しない」のが問題なのです。
>ベランダ喫煙は他の居住者に著しい『不利益を与える行為』
>であると裁判所は判断し、
原告はそのような説明を被告に何度もしています。それを持って「不利益を与える行為」に
なっているのです。
※クレームを何も言わないでいきなり裁判して勝てるとでも思っていますか?
>防止策をとらない他の居住者に著しい不利益を与えるベランダ喫煙は『不法行為』
被告も無視しないで「10本を9本にするなどの配慮」を行なえばよかったんですけどねぇ。
※その程度の物ですよ。
>>6231
>無責任極まりないねw
「匿名さん」を名乗っていますからねぇ。
>君のお住まいの世界の裁判所は、法を無視して個人的な主観で他人に命令出来ちゃう機関なんだねw
今回の「ベランダ喫煙問題」が法を無視したものだと?
>ちなみに、君の理屈では、今現在でもカレーに文句言えば裁判に勝てて5万円もらえちゃうはずなんだが?w
それが「過度である」と認められたら現在でもそうなるかもしれません。
やってみたらいかがでしょうか?
>ちなみに自説に責任をもつなら、君は歩くのを止めるべきだねw
百年後には歩かないようにしたいと思います。
>なるほど、知りもしない事を妄想して、それを根拠と語るとw
知っているなら教えてください。
知りもしないことを妄想で言わないようにしましょうね。
>「ルール上やっても構わない」だから「ベランダ喫煙は無問題」じゃなかったの?www
迷惑の感じ方は人それぞれです。まったく無問題でない場合もあるのは当然のことです。
>>6232
>つか、たしかこの人の御説は「ベランダ喫煙の煙は近隣に届かない」のはずだったのに、裁判所は、その届かない煙で「被害」を認定してるんだねw
迷惑の感じ方は人それぞれです。1年に1回わずかな匂いを感じて「迷惑だ」と騒ぐ人も
存在すると思います。一般的には感じないものを感じる人がいるものです。
>それとも「1~2個の粒子w」が問題なのかねぇwwwwwwwww
そうじゃないですか?
>「『クレームを言われているのに』対処しない」のが問題なのです。
これが妄想でなく事実なら、カレーで裁判に勝てちゃうねwww
>原告はそのような説明を被告に何度もしています。それを持って「不利益を与える行為」に
>なっているのです。
これが妄想でなく事実なら、カレーで裁判に勝てちゃうねwww
>※クレームを何も言わないでいきなり裁判して勝てるとでも思っていますか?
迷惑じゃないのに、クレームだけ言ってれば裁判して勝てるとでも思ってるんですか? www
>被告も無視しないで「10本を9本にするなどの配慮」を行なえばよかったんですけどねぇ。
「11本を10本にするという配慮」の後なのかもしれないのに、裁判所は認めてくれなかったんだねぇ。
だとすると「10本を9本に」してても「9本を8本に」って話になるんじゃないの?
あれあれ?そうすると最終的にはベランダでタバコ吸えないよ?wwww
>※その程度の物ですよ。
「かもしれない」とう、ただの妄想ですよw
>「匿名さん」を名乗っていますからねぇ。
よかったねぇw
コテハン止めて「匿名さん」を名乗っててwww
>今回の「ベランダ喫煙問題」が法を無視したものだと?
「法に基づいて、迷惑であると判断された」だけど?
>それが「過度である」と認められたら現在でもそうなるかもしれません。
だから、君は今回の訴訟が「過度か否か」が争点だったと言う情報をもってるの?www
そろそろ、ご都合主義の妄想からは卒業しようぜw
>やってみたらいかがでしょうか?
君と違って、カレーで裁判に勝てるなんて微塵も思ってないからwwww
ベランダ喫煙の場合は、君が勝てると微塵も思ってないとしても、勝てちゃったみたいだけどねwww
>百年後には歩かないようにしたいと思います。
そうやって妄想ににげるのねwwww
>知っているなら教えてください。
うわ!また逃げるwwww
君が「過度」が原因って言ってるんだぞwww
>知りもしないことを妄想で言わないようにしましょうね。
はて?私が何を「知ってる」と言ったと?
また妄想?wwww
>迷惑の感じ方は人それぞれです。1年に1回わずかな匂いを感じて「迷惑だ」と騒ぐ人も
>存在すると思います。一般的には感じないものを感じる人がいるものです。
なるほどね・・・
君の脳内裁判所はそんな事を「正しい」と判断したって言うんだw
妄想世界は広いねぇwww
>そうじゃないですか?
常識的に判断したら、そうじゃないんじゃないwww
しかし、お煙草様の呪縛ってのは怖いねぇwwww
>>6235
>これが妄想でなく事実なら、カレーで裁判に勝てちゃうねwww
そうかもしれませんねぇ。
>迷惑じゃないのに、クレームだけ言ってれば裁判して勝てるとでも思ってるんですか? www
そうかもしれません。やってみたらいかがでしょうか?
>「11本を10本にするという配慮」の後なのかもしれないのに、裁判所は認めてくれなかったんだねぇ。
あの文面で判断する限り、被告は「全く対処しなかった」のですよねぇ。「配慮していない」の
だから認めないのは当然でしょ。
>よかったねぇw
>コテハン止めて「匿名さん」を名乗っててwww
よかったです。無責任でいられて非常に楽です。
>「法に基づいて、迷惑であると判断された」だけど?
ですよねぇ。でそれが何か?
>だから、君は今回の訴訟が「過度か否か」が争点だったと言う情報をもってるの?www
「受忍限度を超えた」と判断されています。「過度」でしょ。違うの?
>君と違って、カレーで裁判に勝てるなんて微塵も思ってないからwwww
タバコでも勝てるとは思っていないでしょ。
>君が「過度」が原因って言ってるんだぞwww
「過度」ではないことを知っているのではないのですか?
>>6236
>事実は歪曲、都合の悪いことは無視、都合のいいことを妄想。
あなたのお仲間の発言(>>6235)も相当惨いですけどねぇ。
お仲間の発言はあなたにとって都合の良い物なので、歪曲に見えないだけですよ。
>そうかもしれませんねぇ。
無茶苦茶な自説に対して、ツッコミを入れられるとすべて「かもしれない」で逃げるw
さすが無責任www
>そうかもしれません。やってみたらいかがでしょうか?
自分が主張してる事を、反論した相手に「やってみたらいかがでしょうか?」と逃げるw
さすが無責任w
>あの文面で判断する限り、被告は「全く対処しなかった」のですよねぇ。「配慮していない」の
>だから認めないのは当然でしょ。
「11本を10本にする、10本を9本にする」なんていうのが「配慮」と見なされなかったから「全く対処しなかった」なのかもしれませんよ?www
>よかったです。無責任でいられて非常に楽です。
でしょうねぇw
「匿名さん」でさえあれば、言いたいことだけ書いて逃げても良いって「マイルール」があるんですからねぇwww
>ですよねぇ。でそれが何か?
おいおいw
「迷惑じゃない」はどこ行ったんだ?www
>「受忍限度を超えた」と判断されています。「過度」でしょ。違うの?
で?何を持って「過度」なんだよ?
「期間」か?「回数」か?「濃度」か?
それらが君の日々のベランダ喫煙とは違う(自身のベランダ喫煙が迷惑でない)って根拠は?w
ちなみに、
「受忍限度が100であれば、100まではやっても一切問題ない」
って思想の持ち主だったんだっけ?
>タバコでも勝てるとは思っていないでしょ。
でも、現実は勝てちゃってるねwwww
>「過度」ではないことを知っているのではないのですか?
知らないよ?
「迷惑である」という事実しかしらないよ?
>あなたのお仲間の発言(>>6235)も相当惨いですけどねぇ。
「お仲間」、じゃなくて「自身」何だけどwwww
>お仲間の発言はあなたにとって都合の良い物なので、歪曲に見えないだけですよ。
そりゃ、自身のいけんだからねぇw
君が他者の意見にそう思うなら、歪曲なりなんなりであることを、具体的に指摘すればいいじゃない?w
現状、君がやってるのは、事実無根のただのオウム返しだよwww
>そうかもしれませんね。
困った時は「かもしれません」で、わずかな可能性に逃げるwwww
>しかし実際配慮していなかったんですよねぇ。
君と同じで「迷惑だ」なんて微塵も思ってなかっただろうからねぇw
ちなみに、今私が指摘してるのは、
君が「しれてば裁判に負けなかった」と言っていた「10本を9本にする」ぐらいの配慮はしてたのかもよ?
って言ってるんだぞ?w
>さぁ? あの記事を載せた人か裁判所にでも問い合わせてください。
つまり、現状、自身の行為を「問題ない」とする材料を持っていないとw
>やっぱり「匿名さん」の無責任発言だ。
「別人だよ」って書いても「匿名さんの無責任」。
「本人だ」と書いても「匿名さんの無責任」。
君は無敵だねwwww
そして、「都合が悪いことは無視」これは、厳然たる事実wwww
>左記の記事には「配慮をしていた」とは書かれていませんので、あなたの「かもしれない」は
>妄想であると言わざるを得ません。
君散々書いていた「かもしれない」に対する皮肉としてあえて書いたのだが?
鏡を用意しようか?wwww
>あの記事以上の材料はありませんねぇ。
つまり、君の言う「迷惑じゃない」には一切の根拠がないとwww
そして、「都合が悪いことは無視」これは、厳然たる事実wwww
(頭の中では「答える必要もない」となってるので、常人とは異なり恥じる事が一切ないという無敵さwww)
>6234
>※クレームを何も言わないでいきなり裁判して勝てるとでも思っていますか?
いきなり提訴した場合にどのようになるかは司法が判断するでしょう。
ところで今回の裁判では
ベランダ喫煙は他の居住者に著しい『不利益を与える行為』
であると裁判所は判断しました。
ここに常駐している喫煙者は皆
『俺様のマナーを守ればルールは守らなくていい』
と硬く信じて実行しているようですから、
司法が
ベランダ喫煙は『不利益を与える行為』=『迷惑行為』
と判断しても関係ないよってことのようです。
>原告はそのような説明を被告に何度もしています。
そうです。
にもかかわらず,防止策をとらなかったために
『不法行為』と判断され損害賠償を命じられました。
被告に説明しようがしまいが、
ベランダ喫煙は『不利益を与える行為』=『迷惑行為』
と司法は判断したってことです。
>相手が冷静だったり、肝心な議論で負けてばかりでイライラするのは分かるけど、
>妄想書きこんだり、草生やしまくるのは負けが混んだ小心者がとるの最低態度。
>早く気づいて。
客観的な事実が「草生やしまくる」しかないのが何とも・・・
後は、君の主観であり「妄想」だろw
早く気づいてwwwwwwwwwww
しかし、そもそもの裁判の話って、普通に考えりゃ「気を付ける様にしよう」ってな自省の材料にしようって類の話だと思うんだよね。
それが、「だからベランダ喫煙は迷惑じゃない」とか「受忍限度を超えなきゃ良い」とか「たかが5万」ってな発想になるって言うのは、やっぱり依存ゆえの否認なんだろうかねぇ・・・
>訴えられたら負ける可能性が極めて高くなった。
非常に稀なケース、というか初めての事なのでニュースになっただけですね。
まあ、嫌煙者が心の拠り所にしたい気持ちは解らなくもないですが(笑)
裁判官にも嫌煙者はいるでしょうから、今迄無かった事の方が不思議です。
ですが、150万の訴訟を起こして賠償金が5万円では、事実上の敗訴と同じなんですけどね・・・