分譲一戸建て・建売住宅掲示板「宇都宮テクノポリスの事教えてください!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 宇都宮テクノポリスの事教えてください!
  • 掲示板
匿名匿子 [更新日時] 2019-09-18 22:34:58

宇都宮市にあるテクノポリス(ゆいの杜)にマイホームを建てるか検討中です。

特に小学校・中学校や周りの環境や通勤ラッシュの事など気になっています。
すでに住んでいる人や購入を検討している方の意見・感想が聞けると嬉しいです。

[スレ作成日時]2010-09-07 21:55:48

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

宇都宮テクノポリスの事教えてください!

  1. 701 入居済み住民さん [女性]

    699です。
    すいません、延伸について、深い意味(今の計画に東西延伸)はないです。
    ただ、みんなが便利になればいいなと思って書いただけでした。気を悪くされたら申し訳ないです。

  2. 702 ご近所さん

    たつみ歯科さん、増築していますか?
    外から見たら可愛らしい内装だったので、小児歯科を取り入れるのかな…と。
    私の勝手な予想ですが。
    そしたらありがたいですね。

  3. 703 通ってます

    >>702
    こどもの矯正用の指導を受けられる設備を整えるそうです。今の診療スペースでも矯正は受けられますが、もっと力を入れていくそうです。

  4. 704 主婦

    >>702
    近くに矯正歯科さんが出来るので、
    増設するみたいです。

    たつみさん、バルーンをやってくれると聞きましたが、子供は泣いても
    なんか強制的にやるとか!

    歯医者さん増えてきましたね。

    子供の歯医者さん何処がいいんでしょうか?

  5. 705 入居予定さん

    一本杉公園の南側の広い土地が工事始まりました。

  6. 706 入居予定さん

    何が出来るのでしょうか?

  7. 707 近所

    >>706
    ダイ◯ハウスが70棟近くの住宅を建設を予定してるそうです。
    工事車両の交通誘導員に聞きました。

  8. 708 隣人

    >>707
    はぁ(´・Д・)」
    またダイワハウスですか…
    何か建設しても歯医者かラーメン屋かスタンド…
    こんなに人口増えたんだから、もっと便利になってほしい!
    まずは、回転寿司、ココイチ、うどん!
    清原のビミョーな小児科じゃなくて!ちゃんとした小児科!
    あと車の盗難とかあって治安悪いから交番!

  9. 709 ご近所さん

    ≫703さん ≫704さんありがとうございます。子供が歯並び悪くなりそうなので、近くに矯正歯科があるのは助かりますね。
    ゆめクリさん近くの建設中の歯科医?もなんだかおしゃれなイメージ…。

    大きな土地に建つのはホントアパートか戸建てかホーム。もう期待しない方がいいのかもしれないですね。でもLRTと真ん中の公共施設?みたいな土地にはまだ希望を抱いてしまいます。

  10. 710 入居済み住民さん [女性]

    テクノポリスのほとんどはすでに大手ハウスメーカーが土地を抑えていると購入先の営業から聞きましたよ。

    最近、近所の開発でごあいさつに来ましたといって訪問されました。
    近くに更地があったので家を建てるのに挨拶に来たのかと思って開けてみたら。。。
    彼は名乗ることなくアンケートを強要。なんのですか?と聞くと太陽光発電です。と。お断りしますというと、いやいや購入とかじゃなくてアンケートですよって半笑い。
    答える義務はありませんと玄関を閉めました。彼らは名乗りませんが、持っているファイルには○○○○ックと
    書かれていました。しつこそうなので興味ない方は気を付けてください。

    ちなみに私個人はLRTは値段によって利用しないと思います。片道大人500円を超えるなら大人2人で往復2千円。それならば車で行って駅前駐車場に止めた方がガソリン代含めても安いですもん。300円程度なら使いたいかな。
    清原工業団地や芳賀工業団地の会社では駅前から会社専用バスが出ていますが、それを廃止してLRTにすれば
    ある程度は儲かるのかな??

  11. 711 周辺住民さん [男性]

    LRTが500円なら確かに高い。でも現状の路線バスは高い、遅い、定時制がないので確実に良くなる。飲み会や出張時に重宝しそう。

  12. 712 住民

    >>710
    訪問来たのってハピネスタウンの太陽光の会社ですか?あそこの人、聞くと名乗らないし、ウソとか多いみたいです‥。

  13. 713 入居済み住民さん [女性]

    710です
    2,3年前くらいにどこの主催か忘れてしまいましたがLRTのアンケートがあったんですが覚えている方いらっしゃいますかね。
    で、アンケート用紙に500円~600円程度の乗車賃だったらどうかって項目があったんですよね。
    なので私はバスが本数も少なく乗車賃が高いので利用していない。LRTが同じ値段だったら利用することはないと書きました。
    そもそもバスがもう少し安ければ私は市内に行くのにバスを使っていたと思います。

    地球環境を考え、市内や工業地帯への渋滞を考えたらLRTはよほどいいものだと思います。しかし赤字になれば税金が上がる可能性も出てくる。LRTができることでメリットもあればデメリットもある。当たり前のことなのですが、私は賛成とも反対ともいまだに悩んでいるところです。ただ、もしLRTができて乗車しやすい金額であれば車は手放してもいいかなとも思っています。

    >>712さん
    そこの会社は扱っている商品にパ○○○ックあるのかな??私はてっきりメーカーの人かと思っていましたが。
    アンケートにもこたえていないし、質問すらしていないのでウソかどうかはわかりませんが、彼の態度で興味を持つ、または買おうとする人がいるんだろうかと思いましたよ(笑)人を馬鹿にした態度の営業の方って売る気あるのかしら??
    ただおかげで勉強になったのは、会社名と名前を確認できなければ断ればいいんだ!ということでした。
    普通のことなのでしょうが田舎者で玄関モニターになれていなかった私には思いつかなかった・・・

  14. 714 ご近所の奥さま [女性 30代]

    最近、ゆめクリニック混んでますが、評判はどうなんでしょう。
    わかる方、いますか?

  15. 715 隣人

    ん〜
    過去の投稿を見た事ありますけど、それを見るとお勧め出来ませんね。
    ○○○○○育成条例違反とか、なんとかって記載されてました。
    詳しくはお調べください。

  16. 716 ご近所さん

    良い先生ですよ。一人一人丁寧に診てくださっていると思います。
    細かい質問にちゃんと嫌がらずに答えてくれます。時には図で説明もしてくれます。
    他の先生と違い素敵だなと思ったのは、最後まできちんと目を見て挨拶をしてくれる所です。あと妊婦なのでエコー写真をたらふくくれます。笑

    詳しくはないですが、内診のエコーなどは最新型?のためか小さく違和感がありませんでした。処置も早く痛くないです(これは個人的な感想ですが)
    お腹のエコーも4Dでじっくり見せてくれます。看護師さんもハキハキしています。

    強いて言えば丁寧にみて下さるぶん、待ち時間は結構長いです。

  17. 717 匿名さん

    待ち時間が長いのってどの程度なのでしょうか?
    私が行っていた産婦人科は予約が出来ず、受付を済ませて診察するまでに数時間待たされることもよくあって、子供を連れて診察にいく時はいつもお弁当やおもちゃを持って行くほど、待ち時間がありました。
    待ち時間が長くても、携帯で予約できたり、順番が見られるのなら良いと思うのですが。

  18. 718 ご近所さん

    妊婦健診の場合ですが、受付のあと順番づつ 血圧体重検尿を済ませて、再度待合室に戻り診察室に呼ばれる感じです。(中待合室とかはありません)
    一番目でしたらすぐですが…先生も慎重に診てくださるので待ってる人数×10分〜15分位じゃないでしょうか。救急的な事や出産があればもっと延びるかと。

    ちなみにキッズスペースもあります。飲食可能かは分かりません。自販機はありますよ。
    更に繁盛すれば予約制になるかもしれませんね。

  19. 719 ご近所さん [女性]

    >>714,717
    私は例の件について了承した上で行きました。
    妊婦ではないのですが、やっつけ仕事ではなくちゃんと説明もしてくれますし
    「質問はないですか?」と毎回聞いてくれます。
    私も良い先生だと思います。

    平日は分かりませんが、土曜日は開院前から並んでいます。
    診察には一人20分はかかるので予約制になるといいなぁと思います。

  20. 720 周辺住民さん [女性]

    ゆめクリニック、私はとても良い産婦人科だと思いますよ。
    先生の診察も非常に丁寧で、こちらが理解出来るまで説明をしてくれますし、看護師さんもハキハキとしていて安心感があります。開業に向けてベテランさんばかり集めたのでしょう。
    先生を追って遠方からの患者さんも居られるようです。私としては確かに納得です。
    元は日光の方だったようですね。

  21. 721 周辺住民さん [女性 30代]

    千本杉公園の近くの土地を開拓してますが、何ができるのでしょうか?

  22. 722 周辺住民さん [女性 30代]

    千本杉ではなく、一本杉公園でした

  23. 723 匿名さん

    産婦人科の話、ありがとうございます。
    知らない土地での出産となると評判がわからないですのでこういった掲示板での口コミがとても参考になります。
    参考にされる方、多いのではないかしら。
    予約制になれば、待ち時間がそこまでなら無くて済むでしょうけれども
    でも良い先生であることが大前提ですね。

  24. 724 周辺住民

    >>722
    過去レス>>707あります

  25. 725 周辺住民さん [男性]

    ハウスメーカーの方いわく地主さんたちは一生働かなくていいくらい懐が潤ってるそうです。いいなあ、不労所得~。

  26. 726 入居済み住民さん [男性 30代]

    ライコランドは昼間だと外で平気で騒音を立てるので周辺は本当にうるさいです。
    これから引っ越してくる人は一本杉あたりに住むのかな?

    通りから離れてるし静かそうで羨ましい。

  27. 727 匿名さん

    静かな感じでいいですよね。
    あの辺だったら住環境としても十分に満足できるのではないのかなぁと思います。
    地主さんたちがしっかりいるっていうのは、
    地域も安定しているということになってくるからいいんじゃあないかなぁ。

  28. 728 住民 [男性 30代]

    皆さんの情報とても参考になります。
    セブンイレブン宇都宮テクノポリス店の北側の土地の
    工事が始まりましたが何ができるがご存知でしょうか。

  29. 729 匿名

    >>714
    最近ゆめクリニックで出産したものです。
    私の感想はとてもいい病院でした!
    上の子といつも一緒に検診へ行っていたのですがキッズルームもあるし、受付のお姉さんや看護師さんが面倒を見てくれたりしていたので子連れでも安心して通えます。

    入院中については毎日先生が部屋まで来てくれたり助産師さんも皆さん優しく接してくれ、ご飯も凄く美味しく(お祝膳は希望を出せば付き添い人と食べられます)、エステもあり、退院前日にはプレゼントも頂きました。入院中は苦ではなかったです!

    強いて言うなら、子どもも泊まれるようなファミリールームがあればよかったかな〜と思います。旦那であれ宿泊完全NGなので(>_<)

    でもまた機会があればこの病院で出産したいです!


  30. 730 匿名さん [女性 30代]

    ゆめクリニックは最高としかいいようのないくらい先生から看護師から素晴らしいの一言です。まわりの病院も見習ったほうが良いと思います。
    過去の事件?のことがいろいろネットで書かれていますがだからなんなんですか?書かれてなくても悪いことをしている医者はいっぱいいます。今がいい先生であれば私はいいと思います。みなさんも迷われているのであれば絶対いくべきだと思います。

  31. 731 匿名さん

    ゆめクリニックには近所だから反対に行きにくい。
    不妊治療の身としては、最終的に諦めた場合、近所に行ってた場合、精神的にキツイ。
    婦人科治療にしても通院する度に、待ち合い室で子供の姿を目にするのもキツイ

  32. 732 匿名

    >>731

    私も不妊治療経験者なので、お気持ち良くわかります。お金をかけても、時間をかけても、「絶対、今月はできてる!」と強く心で念じても、何をやってもできないときはできないんですよね…。

    私は、産科が一緒になってる小さなクリニックから、大学病院にうつり、そこで不妊治療していました。産科もありましたが、病院側の配慮なのか待合室も少し離れていましたし、何より妊婦さんでない、いろいろな世代の女性が多くいらしていたので、「つらいのは私だけじゃないんだな。みんな、頑張っているんだな。」と思え、小さなクリニックに通っている頃より気が楽でした。

    731さんが、納得できる治療を選択できますように。

  33. 733 ご近所の奥さま [女性 40代]

    ゆめクリニックが良い病院なのはわかりました。で、青少年育成なんたら違反っていったい何をしたのでしょうか?

  34. 734 購入検討中さん [男性 50代]

    なぜホンダ橋は片面二車線にしなかったのか…
    対面じゃあなあ…

  35. 735 購入検討中さん

    一本杉公園の目の前の造成しているところに家の他にショッピングモールができる噂を聞きました。本当か?

  36. 736 匿名さん

    本当にできると朗報なんですが…なにか看板とか出ていますか?
    造成だけだとまだ建築の看板って出ないのかなぁ。
    できるとふつうに買い物が便利になるし、今までなかったお店が出来たりするので
    いいなーって思いますが。
    どうなるのか、とりあえずは楽しみです。

  37. 737 入居済み住民さん [男性 30代]

    夜中にバイクで騒音をたてている輩はどこに住んでいるのですか?

  38. 738 賃貸住まいさん [女性 30代]

    ゆいの杜に一戸建てを検討中です。

    現在は宇都宮駅周辺の賃貸(マンション風)ですが、そろそろ家庭の状況もあり、一戸建て購入を検討しています。

    仕事柄もあり、あと、雰囲気が気に入っているのもあり、ゆいの杜の情報を集めています。

    地震の時に通りすがりでしか見てなかったのですが、ちらほら凄いことになっていたなと覚えています。(新し目の建物は特に問題なさそうだったかも…うる覚えです)

    既に注文などで購入された方で、
    地盤調査をされた方はいらっしゃいますか?
    また、その時の結果は如何でしたか?

    教えていただけると幸いです。

  39. 739 ご近所の奥さま [女性]

    >>730
    病院関係者ですか?と聞きたくなる文章ですね。
    過去に条例違反をしていたと聞いて拒否反応が出るのは当然の事ですし、
    行くか行かないか決めるのは個人の自由なので「行くべき」なんて書かない方がいいのでは。
    それに先生はいいと思うけど、看護師さんや受付は可もなく不可もなく至って普通だと思うけどなぁ。

    >>733
    私も気になっていますが、詳細は検索してもヒットしないんですよね…。
    勝手に援交とかかなぁなんて思ってますけど。

  40. 740 匿名

    >>738
    1年ほど前からゆいの杜で賃貸に住んでいる者です。
    夜になると重低音やエンジン音がうるさい車がちょこちょこいますが、その音以外は特に気にならないくらい静かな街だと思います。
    まだ開発中や未開発の土地も多いので昼間は工事車両や建設中の騒音は多少ありますが仕方ないです。
    大通り近くですとまた話は変わると思いますが。

    引っ越されて間もない方や住まれて数年という方も多いようですので、小さなお子さんも多いです。
    公園へ行くと子どもの年齢や周辺に住んでいるかなどをよく聞かれます。
    もしもお子さんがいらっしゃる場合はお友達も作りやすい環境かなと思います。

    ゆいの杜だけで見ると個人的な感想ですがとても住みやすい土地だと思います。
    ただ、車以外の交通の便が悪いので、我が家は将来子どもが高校や大学の選択肢が増やせるようにゆいの杜ではない土地に近々建設する予定です。

    ゆいの杜で悩まれている方の中には小中の学校が割と遠いのが気になる方も多いようで、我が家はまさにそこが一番の問題点だったので本当はゆいの杜で建てたかったのですが諦めました。

    ですが体力づくりという意味では学校が少し離れていても大丈夫という方もいらっしゃるので、気にされなければスーパーも近所にありますし生活するにはいい環境かと思います。

    地盤調査はやったほうが良いと思います。
    ゆいの杜は土地全体の地盤の固さが安定していないようで、例えばAの場所がもし良かったとしても数メートル離れたBは良くないという感じだそうです。
    というよりHMから正直ゆいの杜は緩いと聞きました。

    家を建てるにあたってこの周辺の土地のことを少し調べましたが、大きな橋からこちら側のゆいの杜や清原は地震の影響が大きかったそうです。
    TSUTAYAの壁が剥がれていた写真も見ました。

    我が家がもしゆいの杜で建てるとしたら地盤調査は絶対にします。
    ゆいの杜で建てる予定ではないので参考にならないかもしれませんが、少しでもお役に立てると幸いです。

    こちらで投稿するのは初めてなので読み辛いかと思いますが長々と失礼致しました。
    情報がなかなか無いでしょうが土地探し頑張って下さいね^_^

  41. 741 ご近所奥様 [女性 30代]

    >>735

    工事の方に聞いてみました。
    建設は大雑把に分類すと、集合住宅(マンション?)・戸建住宅・事業用用地に
    分けて建設をするようです。
    この中でお店ができるのは事業用用地ですが、何が出来るのか工事の方はわからないと言っていました。

  42. 742 匿名さん

    741様、わざわざご丁寧にありがとうございます!
    そう言うように分けられているのですね。
    事業用地にお店ができれば良いのですが…
    より便利になるように願うしかないですね

    でもそうやって土地が分割されるということは
    ショッピングモールっていうのはどうなんでしょう??

  43. 743 ご近所奥様 [女性 30代]

    >>742

    事業用用地はそれほど広くなさそうですので、大きな店は無理なようです。理想です。

  44. 744 ご近所奥様 [女性 30代]

    №743の投稿を間違いましたので修正します。

    事業用用地はそれほど広くなさそうですので、大きな店は無理なようです。予想では小さめのスーパー程度かと。

  45. 745 周辺住民さん [女性]

    周辺で評判の良い獣医さんはありますか?

  46. 746 入居済み住民さん [女性]

    芳賀町のひろたさんだったかな?は良いみたいです。
    旧柳田沿いです。

  47. 747 入居済み住民さん [女性]

    >>744
    ハピネスタウンの二の舞にならないで欲しいですね、、、

  48. 748 入居済み住民さん [女性]

    746です。獣医さんの話です

  49. 749 匿名さん

    No.738さん、前向きに検討中なのでしたら、直接問い合わせてみた方が良いと思います。
    地盤調査においては、建築する前に必ず行っているはずですので、
    個人の方に聞くよりは、業者さんに聞いた方が街全体においてもわかると思います。
    あと、検討している場所などもあるのでしたら、
    その隣の地盤調査がどうだったかを聞くと、結構参考になります。

  50. 750 [男性 40代]

    最近引っ越してきたものです。色々な情報を読ませていただき感謝します。

    さて、最近自治会の方が入会のお誘いに来られました。
    引越し前も別町で入会してましたので入会するのは
    やぶさかではなかったのですが、年会費が8000円とのことです。
    ちょっと高額だったのでビックリしてしまったもので。

    何に利用するのか聞いてみましたが
    ゴミ捨て場の整備や街頭の電気代というのは納得できますが
    運動会の弁当代、役員の手当て。夜の見回りの方への謝礼!?
    手当て?ってボランティアかと思ってましたよ。
    そうでもしなければなり手がないのでしょうか?

    納得できなかったので即決はしませんでしたが…。
    郷に入れば郷に従えなのだというのも理解できますが
    他の皆様の意見も聞いてみたくて投稿します。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸