東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア墨田本所ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 墨田区
  6. 本所
  7. 蔵前駅
  8. クレヴィア墨田本所ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2012-08-18 17:33:35

クレヴィア墨田本所について情報をお持ちの方いませんか?

所在地:東京都墨田区本所1丁目1番5他(地番)
交通:
都営大江戸線 「蔵前」駅 徒歩5分
都営浅草線 「浅草」駅 徒歩7分
東京メトロ銀座線 「浅草」駅 徒歩9分
総武線 「両国」駅 徒歩13分
間取:3LDK
面積:64.28平米~78.79平米
売主:伊藤忠都市開発
売主:三信住建
販売代理:伊藤忠ハウジング

施工会社:株式会社淺沼組東京支店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2010-09-02 10:50:38

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレヴィア墨田本所口コミ掲示板・評判

  1. 22 物件比較中さん


    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  2. 23 匿名さん

    あーここは地元じゃ有名な抜け道だねー

  3. 24 物件比較中さん

    駒形PAに車を停めて、騒音がどんな感じか体感してみました。

    窓を閉めていれば音は聞こえないでしょうが、
    窓を開けるとなるとずっと騒音に悩まされることになるので、
    私には我慢できなそうなレベルでした。

    それまでは第一候補でしたが、一気に冷めました…
    価格も安いし、仕様もよかったので残念です。

  4. 25 登録済み



    いよいよ明日が抽選日ですね―(O.O;)

  5. 26 登録済み

    抽選日だぁぁぁぁぁ―(^^)
    みなさんいかれるのかな?

  6. 27 匿名

    1回目の抽選が終了したけど、2回目はいつ頃だかおわかりになりますか?

  7. 28 購入検討中さん

    第1期の販売は、完売だったのでしょうか?
    Eタイプの上層階が気になっていたのですが。

  8. 29 匿名さん

    Eタイプは9階から上が販売対象となりましたが、12階以外は全て倍率がついて
    全て売れました。上層階はDタイプを除き残りは僅かです。
    倍率が最も高かったのはAタイプの14階で6倍、Eタイプの11階も5倍でした。
    さらにAタイプの2階も4倍でした。今回落選した人に残りの住戸を優先的に販売するのか
    もう一度申し込みを受け付けて抽選するのかはわかりませんが
    欲しい人は早めの対応が必要と思います。

  9. 30 申込予定さん

    一期は申し込みがある部屋の分だけ販売するっていっていましたよ。
    30戸販売予定になってたけど、多数で抽選になってた部屋もあったらしいから
    残りも2期販売として程度埋まってるんじゃないかな。

  10. 31 匿名さん

    Aタイプは高速沿いなのに一番売れてる。
    高層階はすべて完売、低層階に少し残ってるだけだね。
    Eも同じく。
    Cはちょこちょこ残ってるけど、これも抽選モレした人が第二期に
    控えてるから(一期でモレた人が優先て聞いたよ)完売は時間の問題
    かもね。
    やっぱり、中住戸のBと中途半端な広さのDは厳しいのかな~

  11. 32 匿名

    ここの耐震性ってどうなんだろう。
    誰か情報お持ちのかたいらっしゃいますか?

  12. 33 匿名さん

    安物買いの銭失いにならんか良いけど・・

  13. 34 物件比較中さん

    耐震性は大丈夫だと思うけど、確かになんで他に比べてこんなに安いのか知りたいですね。

  14. 35 匿名さん

    一期で申込をしたものです。
    ここは本所と言っても清澄通りと隅田川の間でいわゆる本所エリアからははずれてる感が否めないですよね。
    高速沿いでもありますし。
    騒音も高速だけでなく、清澄通りからもそれなりに拾うはずです。(夜は凄く静ですが。)
    ただ私は本所エリアで探していて物件も値段も気に入りましたし、何より交通の便がいいのでほぼ即決で決めました。
    この物件は本所エリアで探していたり予算がもっとある方以外は、買いたくないという方も多々いらっしゃるでしょうね。。

  15. 36 匿名さん

    間違えました。
    予算がもっとある→予算がない

  16. 37 匿名

    A、B、Cは南向きで割りと日照ありとみました、騒音は窓ガラスが二重であれば解決するし、なにしろ都心のどこへ行くにも近いのでは?70平米でこのお値段ならと思います

  17. 38 匿名

    そうなんですよね。本所エリアは碁盤の目に住宅や工場がびっしり建っており、日当たりを捨てるか騒音を我慢するかどちらかといった感じです。
    ただこの物件は東側南側供に大通りから一本はずれてますし、騒音はともかくチリ粉塵はずいぶんましかなと。
    大通り沿いに住んでますが音はともかくチリが嫌です。こまめに拭いてますが窓側のフローリングやベランダ、すごく汚れます。

  18. 39 匿名

    都心の交通量は、すごいから大通りから少し入った所の方が少しましかも?利便性を優先での生活です、バリバリ働くなら都心にいるしかないですし、、

  19. 40 物件比較中さん

    安い理由はやっぱり高速横だからかな。
    将来売却することになったら、確実にマイナスポイントだし。
    あとは、周辺にスーパーがないのもちょっと…
    まぁ、浅草は徒歩圏だけどね。

    騒音・排ガスを我慢できれば、設備もソコソコだし
    複数路線徒歩圏だから安いと思う。

  20. 41 匿名

    高速横だから値段を下げたと聞きました。
    A、Eタイプへの反響は予想外だったみたいです。

  21. 42 匿名

    Aタイプ、Eタイプは、角部屋だから倍率が入ったのでしょうね、Aタイプは花火が見えるし、、

  22. 43 匿名さん

    このマンションのよい点(ウリ)について検討してみます。

    この物件は曲がっているのでBタイプを除きすべて3方角部屋ですね。
    外廊下なのですが、エントランスからの吹き抜けの周りに回廊のように廊下があり
    通常の棒状マンションの外廊下に比べ内廊下に近い感覚がありますね。

    上層階については、CDEは東側の開口部からスカイツリーが間近に望め
    DEについては玄関前の外廊下(Eについては西側にも小さなバルコニーがある)から
    隅田川が望めるので、花火も見物可能です。

    Aについては西側開口部から隅田川が望めるので、居室から花火見物が可能。
    ABCについてはバルコニーがほぼ真南なので、下層階でも日照は良好でしょう。
    バルコニーの奥行きが2mなのもゆったりしていてよいですね。

    それではBは角部屋でもなく何がよいかといえば、天井下がりと柱の居室内食い込みが少なく
    さらに設計上、廊下面積が少なく居室部分の使い勝手がよさそうといえます。
    住不のガラス張り風のタワーなどは外柱仕様ではないので、居室に柱が丸々残っていて
    しかも面積に含まれているということもありました。(新御徒町はその可能性あり)
    その点、こちらは外柱で、どのタイプも柱の出方は少なめといえるでしょう。

    つまり各タイプともによい点があるのですが、AとEに申し込みが集中したのは、Aの隅田川
    の景色と花火、Eのスカイツリーの景色が期待されたからではないでしょうか。
    (モデルルームには景観のシミュレーションが用意されています。)

    また屋上のスカイテラスまではエレベーターで直行でき、住戸の方のみの特別な場所となりますが
    ここからの眺めは相当期待できそうです。ここでお弁当食べるだけでピクニック気分ですね。

    ところでこの物件のDタイプの2階3階は3千を切るようですね。坪単価も150を切るくらいでしょう。
    これってすごくないですか。Aタイプの低層階も高速横ということでかなり安めです。中古よりも
    安いかもです。もっとも景観シミュレーションでわかるように7階くらいから下は高速などの影響で
    部屋からの景観は期待できないです。

    あそういえば、高速といっていますが、ここの横は厳密には高速の料金所とパーキングです。
    その面でもT2からT4のサッシを使っている点からも音の問題はあまり気にならないのでは
    ないかと思います。


  23. 44 物件比較中さん

    ↑は営業さんですか?

    “ここの横は厳密には高速の料金所とパーキング”って。。。w
    それがどれだけ音を遮断してくれるんだろうか…

    料金所とパーキングがあっても遮音壁の代わりにはなるわけじゃないし、
    部屋から高速が見えるってことは音もダイレクトに来るし。
    車がある方は駒形PAにとめて、どんな感じか確かめることをお勧めします。

    ただ、窓を閉めていれば音は気にならないと思います。
    排ガス・粉塵が気にならず、窓は採光用と割り切れる人であれば大丈夫だと思います。

    あと、もし道路挟んで北東にある駐車場にマンションが建ったら、
    せっかくのスカイツリーも隠れちゃいますよね?上層階ならOKかも。
    まぁ、あくまで可能性の話なんで、建たなきゃ良いんですけどね。

    それから、担当営業さんも、ネットスーパーを勧めていたぐらいなので、
    毎日のように買い物に行く人には不便そうですね。

    やっぱり、安いなりには理由があるってことでしょうか。。。

  24. 45 匿名

    屋上にスカイテラスがあるマンションもなかなかないです、食洗機、ミストサウナ付もなかなかないです、契約した者です

  25. 46 匿名さん

    >43です。

    営業ではありませんが、この物件を気に入っているものです。
    今度はネガについても考えてみました。

    前の方も言われているようにこの物件の最大の難点は、高速が近すぎるくらい
    横にあることでしょう。そのおかげで土地を安く購入し、物件価格が
    下がっているのは明らかでしょう。

    ご指摘のように料金所とパーキングといっても高速と一体なので、音や振動の
    問題は、ほとんど変わらないかもしれません

    下層階の方がT2、上層階がT4と使い分けているところから、窓を開けた状態では
    上層階の方がうるさいのかもしれません。せっかくの上層階でも窓を開けて風を
    通すことが音の問題で微妙かもしれません。(外廊下なので風の抜けはよいはずですが)

    スーパーどころかコンビニまで5分以内には無いというもの、珍しいでしょう。
    コンビニの出店基準としてたとえば、「3分以内の居住者2000人以上」というの
    がありますが、それとは別にライオン本社や凸版の大型工場などがあることを
    考えると、このあたりにできてもよいはずなのですが。
    今後この地区にマンションが増えれば、可能性は高まるでしょう。
    コンビにまで5分、小型スーパーまで10分ちょっとというのが、許容できるか
    遠すぎると考えるかが、大きな判断の分かれ目でしょう。

    駅からの距離ですが、大江戸線の蔵前駅から4分とありますが、改札から考えると
    7分くらいではないでしょうか。都営浅草線の蔵前駅の浅草寄り改札はすぐ地上に
    出るので実際に歩いた感じではほとんど同じくらいです。購入検討される方は
    実際に歩いてみることを強く勧めます。


    以上、前の方々が言われている通り、
    デメリットは、高速が真横、スーパー、コンビニが近くに無い、
    都心にしては最寄り駅がやや遠く、駅力の弱い都営であることの3点ではないでしょうか。
    それと、物件価格を比較してどう考えるかでしょう。






  26. 47 申込予定さん

    今週末に、本契約の予定です!

    マイナス面もいろいろありますが、割り切ってしまえばとってもいいマンションだと思います。

    同じような契約予定の方々とこの物件についていろいろ情報交換できるとうれしいです。

  27. 48 匿名

    都心に近くて色々楽しめると思えばいいです、都心にはもっと悪い環境でお住まいの方もあるし、上をみればきりがないし、、浅草、日本橋、秋葉原、両国、押上、安いのだから割り切って暮らしてみましょう 購入者

  28. 49 匿名

    先週申込済みです。デメリットはどの物件にもあると思います。あとは個々の予算や勤務先からの距離、など色んな条件を鑑みて検討でしょうか。
    物件だけでいうと、ほとんどが角部屋ですし、角部屋を生かして全ての部屋に光が入る間取り、というのは魅力的ですね。また周辺が低層住宅だったり大通りから一本入っているのも嬉しい。
    内装も価格の割にはレベルを下げた感がなく、残念なところがなかったです。
    スーパーについては確かに少し不便かもしれません。
    駅前なら浅草のオオゼキでしょうか。
    あとは案内にもありましたが、横川小向かいのビバークはかなりオススメです。
    小さいですが下町ならではでお魚は安くてとてもいいですしこの辺りの台所です。
    ドラッグぱぱすにいくついでに足を伸ばしてみては?
    あとは重いものは生協で注文すればいいかもしれないですね。

  29. 50 匿名さん

    この近くのランチのお勧めですが、厩橋交差点のところにある
    「吟しゃも」の焼き鳥丼セット(そばがセットになったもの)
    は¥900と値段も手ごろでおいしいと思います。

    どなたかこの近くでおいしい店をご存知でしたら、書き込み
    よろしくお願いします。

  30. 51 匿名

    本所吾妻橋の駅周辺には小さいフレンチレストランや隠れ家的な居酒屋がありますよね。
    でも物件のそばというと....私も知りたいですね!
    明後日いよいよ契約会ですね!
    その後はインテリアやオプション考えたり....楽しみです!

  31. 52 匿名

    遠いけどおかず横丁はどうなんでしょうか?

  32. 53 ☆Y・N☆

    先週契約済みの者です。

    子どもの保育園も近く、夫の職場へも自転車で10分以内と、今後の生活が今に比べて非常に楽になりそうで楽しみで仕方ありません。

    買い物は週末にまとめて買ったり、ネットスーパ―に頼んでいますし、今後もその手段かと思っています。

    やはり難点としては
    高速が近い事と、厩橋とクレヴィアの間の敷地に浮浪者がいる事です。。。

    一人一人、メリットやデメリットと感じるポイントは異なるかもしれませんが、契約され、住まれる方々と色々と情報交換できればいいな。と思っています。

  33. 54 匿名

    厩橋の所に警察があるので、不都合なことはお願いしてみてはどうかと思います、管理人さんとかにも協力していだだいていい環境にしていきたいです 60世帯以上もあるマンションなのですから

  34. 55 ☆Y・N☆

    →54
    そうですね。厩橋の先に交番もあるので何か不都合な事があった場合には管理人さん等に相談し、住みやすい環境作りのお手伝いをして行きたいと思います。

    ちなみに…
    第一期の37戸の部屋、販売から2週で完売らしいですね!!

  35. 56 契約済みさん

    →53さんへ
    ネットスーパーですがどちらに頼まれていますか?
    ネットスーパーはなんだか割高な気がして・・・
    今は錦糸町のマルエツやビバークを利用しているのですが、引越し後はどちらも少し遠くなるのでネットスーパー利用も考えたいです。

  36. 57 匿名

    ネットスーパーの資料をモデルルームでいただきました、4日後配達とかのゆっくり便なら5000円以上で無料配達、、5000円以内は315円と書いてありました、イトーヨーカドーアリオ北砂店、マルエツが配達してくれるようでした、ガソリン代かけて買物するなら315円ならいいかもしれません 

  37. 58 匿名

    電動自転車があれば都内相当な距離まで走れます、アメ横、多慶屋、日本橋、オリナス、行けちゃいます、週末にまとめ買いをしようと思います

  38. 59 匿名さん

    このエリアのホームレスは比較的年配な方が多いです。人生をすでに投げたような人もいるので
    若干たちが悪いです。新宿あたりはまだ若い人多いんですけどね

  39. 60 匿名さん

    大江戸線蔵前駅5分
    本所も意外と便利なんだ。
    ぼちぼちとマンションが増えていきそうですね。

  40. 61 契約済みさん

    私も先週末契約した者です。

    この物件、とても気に入ってます!

    が…確かに買い物がちょっと不便かもしれませんね。

    生協とかもいいですよ。ただ宅配ボックスは生ものダメなので、
    生協が来た時に誰かが入れてあげる必要がありそうですが…。

    住人同士、協力して快適にすごせたらいいですね。

    自分たちと同じような家族世帯の方が多そうなので、
    仲良くできたらうれしいです。

  41. 62 匿名

    先週契約しました。
    物件も気に入っています。
    ただ、浮浪者の方がいるのは気になりますよね。
    常に居るわけではないですが…たまに。。
    高速下は薄暗い感じなので、せめてもっと道を明るくして頂けたらなと。

    暮らしやすいように皆さんと協力していけたら良いです。

  42. 63 匿名さん

    N56です。
    N57さん、情報ありがとうございました。
    今度営業さんに資料をもらおうと思います。
    浮浪者の方ですが、私は本所に住んで3年目になります。墨田区はここの物件付近にかかわらず、浮浪者の方はどこにでもいますよね。
    小さい子供もいますし、全く別地区から引っ越してきたので、最初はとても気になり怖くもありましたが、
    すぐになれました。特になにかされるわけでもないですし。
    橋の入り口付近は見晴らしもいいですし、問題ないのでは?と思ってしまいます。

  43. 64 匿名

    マンション全体でネットスーパーの利用者が増えれば安くしてもらえないでしょうかね

  44. 65 匿名

    ネットスーパーを利用しなくても、蔵前駅近くのスーパーでも買物は出来ると思いますよ。

    川が見える場所に住みたかったので、このマンションは希望に合ってるんですよね。

  45. 66 匿名

    第2期の販売、2月上旬とホームページに書いてありました。東向きの部屋が残っているようですね。東向きは、ベランダからスカイツリーが見えるのでしょうか?

  46. 67 匿名

    スカイツリーが部屋から見えるのは部屋のタイプで言うとD、E、(C?)ですよ。
    よく見えるのはEですね!

  47. 68 匿名

    蔵前駅近くにスーパーはありましたか?
    ヤマザキは駅からはちょっと歩きますが…。

  48. 69 匿名さん

    残念ながら、近くにはありません。
    ヤマザキか、浅草の「オオゼキ」が最も近いスーパーになります。

  49. 70 匿名

    購入者です、ここは、台東区墨田区、両方をまたいでの生活、両区のスポット情報を知りたいですね、よろしくお願いします

  50. 71 匿名

    購入を検討しているものです。二期の対象はどのあたりの部屋でしょうか?
    資料請求をしたところBCEしか間取りが記載されていなかったもので…
    またモデルルームは平日でも見学、商談が可能でしょうか?
    初めてマンションの購入を検討しているもので稚拙な質問すみません

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸