坪井の魅力は何ですか?
841=842=843=844=845
やめときなよAHC関係者さん
いっぱい書き込んでもかく乱されないよ
所詮建売なんていっしょにしないでね
839,840で図星突かれたから必死だな
緑が丘と坪井を足して割る2くらいがちょうどいい。
・緑が丘は利便性が高いが、町に統一感がない
・坪井は町に統一感はあるが、利便性がない
・どちらの町も、幹線道路が近く閑静な町とはいいがたい
東葉高速がもっと安ければ、文句ないんだけどね。
852.緑が丘や、過去には千葉ニュータウンなどを批判
するけど、イザこの街の魅力を聞かれると答えに窮する人ばかりです。
なんも考えないで言いたいことだけ言う連中ばかりです。
↑みたいのは、買えないやつの妬みにしか聞こえない
魅力無ければここに貼りついてウダウダ言う必要ないし。。
興味あるけど高いから買えない?自分の住んでいるところより良く見えるから?
ネガティブキャンペーンしたいでしょ?
買えないやつの妬みってかどっちもドングリの背比べってことでしょ
千葉の片田舎で騒いでるだけ
都心・城西と比べればどっちも変わらんって。
片田舎の物件すら買えないやつが貼り付いて理想を語っているだけ。
この地域
土地の値段下がってるから
こころよく思わない人の気持ちもわかる。
不動産屋に踊らされて買っちゃったり、買ってから
勝手に舞い上がってただけでしょ。
だからぶつぶついまさらいいだすんでしょう。
本々の土地柄を知ってる人は、絶対にあんな
値段では買いませんよ。
誰もがうらやむ物件を買って報告してください。
お前には、買えないと思うけど。。。。。
貧乏人は貧乏人らしく謙虚に生きなさいよ。
いちいちうるさい!
買った人が文句言って何が悪いの?
大きなお世話!
お前、って誰に向けて書いてるんですか?
>867
こういう事を書き込める民度の人、本当に住民?
だとしたら自身で資産価値まで貶めてるの気付かないかな?
ネットの書き込みなんて一生残るし、ここを検討する人はこの板絶対見るのに。
正直あの立地でAHCと聞いて、やったと思いました。
20代の自分でも手が届く価格帯になりそうだから。
同世代も多くなりそうだし、150戸(本当?)もあればメインストリームになりそうだし(笑)
そうしたら、お金持ちの年配の方々(すいません、勝手な想像)に怯えず暮らせそう(笑)ここの掲示板真に受けたらびびりますよ。
年配より子育て世代が多いよ。でも20代で買った方はあんまりいないだろうな~。
AHC とは言え駅徒歩一分。わりと値づけは強気ですよ。いい家が買えるといいですね。
「せせらぎの街」は3000万円台はなかった気がする。4千万円台が中心で南道路や角地等のいい区画は五千万いっててフォレストモニの北道路並み。検討したの大分前だからおぼろげな記憶ですが…。SUUMOとかにまだ載ってますよ。販売事務所にいったら値引きしてくれるのかもしれませんけどね。自分がいったときはまだ建築前だったので「現段階では値引きは無理」と言われました。
どうやら某薬屋の看板と、マンションがらみ
の事はタブーの様ですね。
削除されちゃってますし。870さんがびびる
気持ち、なんとなくわかります。
福太郎は別にタブーじゃないよ。
なんか、ずーっと前から口を開けば「看板を替えさせたとんでもない連中」
みたいな事をひたすら書き続けるちょっとイッちゃった人がいて、
そいつが出てくるとエンドレスにそればっか書いて収まらないから
最後は削除されちゃうんだよ。
おそらく、近隣の住民だと思うよ。昔は雑木林だったから、何かこの場所が
良いような事を書くとすかさず嫌がらせしてくる。
まあ、哀れな奴なんで許してやってください。
芽吹きの住民は元々の住民から言わせれば新住民と言うことになるから、もう少し謙虚?控えめに掲示板に書き込めばいいってことかな?
あまりにも良い々とか高級だとかをアピールし過ぎたってとかしらね。
ここは芽吹きの掲示板だから、別にそういうこと書いたっていいと思うんだけど。
買う気もないのに、嫌がらせだけするためにここをチェックし続ける
自縛霊の気持ちはわからないし、分かりたくないねえ。
荒らしって、「見なければいい」という単純なことすら出来ない人たちだから・・・
D2の前のクリーニング屋さん、またセンスない看板ですなー。形骸化しているとは言え「街並憲章」とか確認したんだろうか。あんまり荒れるといけないのでこのへんで…
街並み検証して、公の場で発言すればよいのでは?
ネットでぐちぐち文句言っていないでさ。
クリーニング屋の看板、ありゃひどいな・・・。
だいたい商業地域に街並検証なんか全く関係ないんだけど。
商売をしようって人が、その町の住人(=お客さん)の景観に対する考え方とか何も汲まないで看板だしたんと違うのかと。客商売なら店だす前にそれぐらい調べて然るべきだと思うけどな。
AHCの資金の話が出ていますが、あそこの社長さんは元千葉銀の幹部ですよ。
地元じゃあ、大手よりも有利に情報戦を繰り広げてますし、その分、商売感のある仕入れと販売の値付けができる。
大手のHMは確かに高い家を建てるときた上質な造りを求めることができますが、土地の仕入れや販売、トータルなパッケージに関しては無駄な余白が多いので、その分の余計なお金も上乗せされている。
ギュッとコストパフォーマンスを濃縮すると、AHCの方に分があり、実は販売価格ほど、本当の価値に差はない。
ただ、一定程度の質以上の家は建てられないので、高級志向の人に応えられない。
芽吹きも高級路線だと津田沼とバッティングして勝ち目がなくなるから、3000~6000位の価格でないと、もはや捌けない。
今後はトヨタあたりがアッパーラインになるかもね。
ちなみに、土地は前からずっと安いですよ。
広い分譲と、高い家の組み合わせが7000~8000の家を供給してただけ。
もと地銀幹部か・・・。ちょっと自慢できるバックグラウンドではないなあ。
都銀だったらすごいと思うけど。要は昔の関係でお金を調達しやすいってことか。適正な与信判断での融資ではないってことでしょ。尚更ちょっとつまずくと、きけんな感じがするなあ。ローン減税終わってからの販売になるだろうから、結構きついと思うけど。津田沼も出てきたし。
都銀も地銀も全然自慢できない。あなたのレベルが知れちゃうから
そういうことは書かないほうがいい。
都銀幹部を自慢できないとは。あなたは何者?曲者かな。
自慢ってなんだよ(笑)
就いてる肩書きで自慢なんて言ってると
よそ様に笑われるから止めてくれ。
そもそも891の自慢と892の自慢のとらえ方が違うんじゃね?前者は都銀のバックグランドに対する自慢で、後者は表現がきちんとされてないので、なんの自慢かよくわからん。894は完全に話の流れを読めてないな。肩書きなんて誰も言ってねえんじゃね?
だから、自慢ってなんだよ(笑)って話。
話の流れなんて関係ない。
君たちにとって自慢ってのはそんなに大事か?
話の流れが読めるんだったら
>よそ様に笑われるから止めてくれ。
これくらい理解できるでしょ。
891の書き込みは負け惜しみチックに聞こえるな。
そもそも890は肩書き云々書いている訳じゃなし。
AHCの事情と言うか企業背景を書き込んだだけだし。
肩書き云々、自慢云々、そんな考えだから『ここの住民は』って言われるんだよ。
>>890
少し解説が不足しているのではないですか? 北ひな壇で大掛かりな造成をしなければならない傾斜地(現在販売中の土地です)に、大手デベロッパーが手を出すことはありえません。URも処分に困っていた土地ですから、情報戦が繰り広げられた形跡は皆無です。つまり、AHCは大手が回避したリスクをとったということでしょう。実際に、擁壁に亀裂が入ったまま販売したり、水が噴出すような造成をしたりしています(過去にこれを指摘した書き込みは削除されていますから、この書き込みも早晩削除されるでしょう)。
AHCを全否定するつもりはまったくありません。手ごろな住宅を提供していると思います。ただ、よい面だけを強調するのは、実際に物件を検討する方にとって有益とは思えませんので、あえて事実を書き込ませていただきました。
南ひな壇側はルーシーと積水だもんね。確かに。