東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「サンクタス調布ヶ丘」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 調布市
  6. 調布ヶ丘
  7. 調布駅
  8. サンクタス調布ヶ丘
周辺住民さん [更新日時] 2012-10-13 21:46:04

いかがでしょうか?

所在地:東京都調布市調布ヶ丘3-4-1
地上8階建て 全133戸

売主:オリックス不動産株式会社
販売提携(代理):株式会社大京
施工会社:株式会社奥村組
管理会社:
建築主:オリックス不動産株式会社


【2011.2.4 タイトルを変更しました。管理人】



こちらは過去スレです。
サンクタス調布ヶ丘の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-08-17 20:46:59

スポンサードリンク

サンクレイドル立川ステーションウィズ
サンクレイドル国立II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンクタス調布ヶ丘口コミ掲示板・評判

  1. 381 契約済みさん

    今日、入居説明会に行って来ました。
    意外と若い人が多く、自分が平均年齢を上げていることが分かりました。
    今日のような話を聞くと、段々入居日が近くなっていることを実感します。
    来月からいろいろなイベントがあり大変ですが、とても楽しみです。

  2. 382 入居予定さん

    本当に、あっという間に入居日になりそうですね!

    引越日や駐車場抽選など、またまだ決まっていないことも多いですが、スタートが楽しみですね!

  3. 383 入居予定さん

    おはようございます。

    先日は、子供の体調が良くなくて、残念ながら、説明会に参加できませんでした。
    若い方が多かったんですね。
    うちは小さい子供が2人いるので、同世代の方がいらっしゃると嬉しいんですが^^

    ほんとに、入居が楽しみになってきました。

    よろしくお願いします。

  4. 384 契約済みさんX

    自分も入居説明会参加して来ました。
    30代~40代中心というイメージです。
    うちは子供が3才なので同世代の友達ができるといいですね。
    入居が楽しみです。
    引っ越し日が抽選で希望日決まるみたいけど、皆さんはどこを希望しているでしょうか?
    うちはできれば4月の平日がいいけど、やはり人気でしょうね(^。^;)

  5. 385 契約済みさん

    384さんへ
    私が参加した入居説明会も、30代~40代の方々が
    多かったと思います。同世代ではありませんがお友達
    になれるといいと思います。
    我が家は事情があり、多くの皆様が入居した後の引っ
    越す予定です。もちろん、引っ越し前に何も物を置い
    ていない部屋でお泊りもしてみたいと思います。
    それにしても楽しみです。
    皆様よろしくお願い致します。

  6. 386 契約済みさん

    自分は説明会に出られなかったので、お聞きしたいのですが、
    引越日時の抽選会は行われていないみたいですが、その説明とかはありましたでしょうか?

    案内ですと
    ブースで抽選を実施して優先順位を決定する
    とあるのですが、これが行われていないと非公開での抽選となってしまい不正がおこなわれてもわかりませんよね?
    例えば日通で契約した人優先とか。

    抽選なんて本人がいなくてもさっさと行えると思うのですが、
    なぜ行われていないのかが気になるものですから、出席された方教えていただけませんでしょうか?

  7. 387 匿名

    引越日のくじ引きやりましたよ。希望日時間がかぶった場合はくじ番号が若いほうが優先らしいことをいってました。
    駐車場は3月1日に抽選らしく、きても来なくても不利になることはないらしいです。

  8. 388 契約済みさん

    3月1日は駐車場抽選会でした。
    結果がとても気になります。

  9. 389 契約済みさんX

    引っ越し日の結果が気になる!

  10. 390 匿名

    半分ちょっとしか売れていないから大丈夫でしょ。

  11. 391 契約済みさん

    私が出席した入居説明会には15~6世帯いたような気がしました。計6回あったはずなので、単純計算では90くらい売れているように思いますが…。どこが人気でどこが残っているのでしょうか。気になりますね。

  12. 392 入居予定さん

    我が家は入居説明会に参加できませんでした。

    売れ行きは気になりますね。販売価格も徐々に落ちてきているような。。。

  13. 393 契約済みさん

    引っ越し日いつ発表?

  14. 394 入居予定さん


    引越日は、確か内覧会の日に教えてもらえる予定だったような気がします。

  15. 395 契約済みさん

    駐車場抽選の結果って届きました?当選者しかこないのかしら

  16. 396 匿名さん

    説明会で駐車場の抽選もあったんですね。
    という事は、これから契約する分は、すでに駐車場が満杯で
    申込ができないという事でしょうか?
    車を持っている世帯は、外の駐車場を借りなければならないのでしょうか。

  17. 397 周辺住民

    こんにちは!
    このマンションではないんですが、調布市内のマンションを契約した者です。
    本日調布市内のマンション建設現場をぶらり廻って来て、ここのマンションも写真を撮って来たのでアップしますね。

    このマンションを契約してなかなか現地に足を運べない方、参考までにご覧下さい。もうほぼ完成といった感じで、今日は電線の引き込み工事とマンションの敷地を囲う(?)工事を行っていました。
    このマンションの色合い、個人的には好きですね!濃紺とベージュの組み合わせとベランダの曇りガラスがいい感じにマッチしています。

    1. こんにちは!このマンションではないんです...
  18. 398 周辺住民

    続いて自転車専用入り口みたいなところからの撮影です。

    1. 続いて自転車専用入り口みたいなところから...
  19. 399 契約済みさん

    >397さん
    ありがとうございます(^_^)ノ
    かなり出来てますね!

    やっと引っ越し日も確定してこれで引っ越しに向かって計画たてられる。

  20. 400 物件比較中さん

    >>397
    >>398

    写真助かります。スタンダードな感じでいいですね、中の間取りを見たときはなかなかゴージャスだと思って外観もゴージャスなら周りから目立つのでは、などという余計な心配をしましたが、これはいいですね。

    能ある鷹は何とやら、のような言葉を当てはめたくなる良物件ではないですか。

    たしかコミュニティサロンやガーデンもあるんですよね。この外観からは思いつかない中身の充実ですよ。これは入居者だけで味わえる醍醐味が眠っていると思います。

  21. 401 契約済みさん

    引っ越し日と自転車の連絡、きましたね。

    五階までの人は、食洗機はどうしますか?オプションだからつけられないし、設置するにしてもせっかくのカウンターキッチンなのに見栄えがよくないですよね。
    今まで使うのに慣れてしまってるので今更なくすのはなんだかなぁと言うかんじです。

  22. 402 契約済みさん

    今日現地を見に行きましたが、以前見に行った時より
    なぜか素敵な外観に見えました。
    入居が楽しみです。


    >397さん
    僕も同意見で、各階の床あたりの高さに横に引いてある
    濃い色のアクセントが素敵でした。


    >401さん
    うちは食洗器は特にいらないけど、と妻と話していました。
    今も使ってないから、それほど必要性を感じてないからなんでしょうが。

  23. 403 契約済み

    わたしはインテリア相談会でビルトインの食洗機をお願いしました。

    高かったので自分でつけても良かったんですが、
    色とかあわせたり、自分で採寸とかするの面倒だったので。。。

    どういう風についてるのか、楽しみです。

  24. 404 入居予定さん


    >401さん

    こんばんは。ビルトインの食洗機は後付けは工事は可能です。
    ご参考までに、ご自身でインテリア相談会の業者ではなく、
    外部の業者に依頼すれば、7~8万円は安く取り付けられます。


    >入居予定の皆さん

    引越し日、駐車場、駐輪場も決まり、
    あとは内覧会ですね。内覧会は、購入の総仕上げのような行事なので、
    みなさんも楽しみながら、頑張ってください。
    そして、あと一ヶ月ちょっとで入居となりますが、今から楽しみです。

  25. 405 入居予定さん

    我が家も食洗機は後付け計画中です。
    ネットなどで探すとインテリア相談会の時に頂いた
    価格よりも10万円くらいお安く設置可能なようですね。

    システムキッチンとの調和などは面材合わせなど苦労するかも
    しれませんが、それよりも気になっているのは、オプションでの
    食洗機設置をお願いしなかった住戸も後付けで電源が取れるように
    施工していただいているかです。

    その点についてご存知の方いらっしゃいますか?

  26. 406 入居予定さん

    みなさんフロアコーティングとかやられる方いますか?今検討中なんですが、
    いろいろあって悩んでいます。アドバイスありましたら教えて下さい。

  27. 407 契約済みさん

    皆さんは引っ越し屋はどこにお願いしてますか?
    幹事会社の日通さんにも見積もりお願いしたけど高かった気がします!
    他社にお願いする予定です~

  28. 408 契約済みさん

    401です。食洗機、うちも後付けで取り付けすることにします。ありがとうござきいました。

    引っ越し会社、日通はだいぶ高いですね。何社か大手の会社に見積もりお願いしましたが、最終的に決めたとこは、日通よりも条件もよくて何万もやすかったです。



  29. 409 入居予定さん


    皆さん、こんばんは。
    それぞれお悩みは一緒なのですね。

    いろいろと意見交換ができたら嬉しいです。

    ビルトインの食洗機の件ですが、水道管も電源も
    用意されています。インテリア相談会の際に確認いたしました。
    また、今のマンションは、食洗機が後付けでもつけられることを
    想定して、ほとんどのマンションであらかじめ設備は用意されている
    ようです。念のため、今週の内覧会の際に、もう一度確認してみます。



    引越し業者さんは、どの会社にお願いするか選定基準が難しいですよね。
    私の経験では、価格だけであれば、アリさんマークの引越社が一番安いかと思います。
    丁寧な引越しをご希望されるのであれば、割高になりますが、
    日通かアート引越センターではないでしょうか。
    皆さんがお勧めの業者さんがありましたら、ご教示をお願いいたします。



    フロアコーティングは、我が家も悩みましたが、結論から言うと
    コーティングはやめました。

    プロの方のご意見は、ほとんどがコーティングは必要ないのではという
    意見が多かったです。これはおくまでも私の考えなので、
    1つの意見ということでお読みください。

    1.フロアコーティングの耐用年数10年を迎えるころには、
      フローリングそのものの耐用年数を迎えますので、
      経済的合理性があまりない。
    2.今はメンテフリーのフローリングが主流です。
      また、マット仕上げといってあえて艶無しで質感を出したりします(モデルルームを
      思い出してみてください)。

      せっかくメンテフリーなのにコーティングしたらコーティング材の性能に
      とって代わられます。
      また、フローリング材の耐汚、耐傷等の高性能もコーティング材の性能に代ります。


    特に私が参考にした意見を掲載させていただきます。

    フロアコーティングの中で最近注目を浴びているのがハードコーティングです。
      ハードコーティング=高耐久性がウリですが、要するにハードコーティングは
      ペンキなどと同じ塗料です。透明なペンキと思ってもらえば解りやすいでしょうか。
      そしてこの「ハードコーティング」はフローリングに一度施工すると二度と安全に
      全てを除去することはできません。「ワックスを塗る」のと違い、「塗装する」と
      言った方が正しい施工方法です。
      それゆえにトラブルに繋がることも多く、マンションなどによっては「ハードコーティングの
      施工は不可」と言う所もあります。

      特徴としては耐水性はもちろん、洗剤や薬液にも強い耐性があります。価格はかなり高価になります。
      すでにフローリングにワックスが塗られている場合は一度剥離する必要があるので剥離費用が
      加算されます。事前に業者にワックスが塗られている事を伝えておかないと「出直し」という場合もあり、
      スケジュールに狂いが生じますから御注意下さい。

      「耐久性があるならいいんじゃない?」と考える方もおられるかと思いますが、
      何かの事情で剥れたりする事はあります。衝撃に対しては普通のワックス同様と
      いう話しも聞きます。擦り傷は入らないかというと・・・ワックスよりは強度は
      あっても、やはり傷は入るのです。
      部分的に剥れたペンキを、全く目立たないように補修する事は不可能です。
      ハードコーティングの場合も同じです。床(フローリング)に塗ったペンキが10年以上、
      綺麗な状態を保つ事ができるのか・・・?

      答えは「不可能」です。

      「耐久性」と言う言葉に問題があるのです。
      「耐久性」とは?
       床材を保護する目的で施工するものですから、保護剤としての皮膜が残っている
       限り「耐久」しているということになります。

      大切に扱ったとしても、歩行による目に見えない細かなスレや傷は入ります。
      すると次第に白けて見えるようになります。
      また、乾燥や酸化、歩行によるストレスなどによる自然劣化も起こります。
      3年~5年で劣化が始まります。
      最初に始まるのがひび割れ(身近なペンキ塗装の場所を思い浮かべてみれば
      イメージできると思います)。やがてそこから剥れが始まります。
      そうした場所の部分補修は不可能。もしくは、補修したとしても、
      先の施工と色調が合わず、フローリングは見苦しい状態になってしまいます。
      ハードコーティング施工後のクレームが多い理由はこういうところにあります。
      また、硬いコーティングを施したフローリングは膝や関節に負担を与えますので、
      高齢者やペットがいる場合は考慮に入れた方がよいでしょう。

      上記はあくまでも1つの意見ですので、気にしないでくださいね。
      最終的にはご自身が納得されるようにするのが一番です。



      
      
      
      








  30. 410 入居予定さん


    409です。

    補足です。やはりフローリングを少しでも寿命を長くし、コーティングすることで
    綺麗にしたいという思いは、皆さんお持ちかと思います。

    インテリア相談会で紹介されていた「フロアマニュキュア・ナノ」のような
    水溶性ですが溶剤系コーティング剤と同等のものがよいかと思います。

  31. 411 契約済みさん

    うちは毎回アリさんにお願いしてるのですが、他の業者と比べての見積もりかなり安かった!10万軽く切ったよ(^o^)

  32. 412 契約済みさん

    ダックも10万きってましたよー。

  33. 413 契約済みさん

    >412さん
    10万切ったけど残念ですがアリさんにしないことになりました。前日詰め込みで日通さんが11万でやってくれるので高いけどその方が我が家にとっては都合言いようです。

  34. 414 物件比較中さん

    赤帽さんとかどうなんでしょう。車のサイズで価格も変わる風には聞きましたが、やはり大手を選ぶ方が多いんでしょうか。昔ほんの近所に引っ越すことがあってその際は赤帽さんでした。なんだかフレンドリーで良かったです。

    >410
    寿命を考えると施したほうがいいようですね。フロアマニュキュア・ナノは水溶性にも関わらずなぜか水に強いようで、不思議。

  35. 415 匿名さん

    うちもアリさんで引っ越しした事があります!
    午後の便だったので、予算の半額くらいで引っ越しする事ができました。
    作業は早く、概ね丁寧でした。
    荷物を運び入れた後、家具移動など1つだけサービスがついてましたね。
    注意点はアリさんが用意する布団袋が破れやすいので、これだけは別に用意した方がよいと思います。

  36. 416 匿名さん

    午後便だとそんなに安くなるんですか??

    今までの引越しは全部午前から作業して頂いていたのでもしやかなり高額を払っていたかも(汗)

    でも午後からの作業だと長いと暗くなるまでかかっちゃったりしませんかね。当日はかなり疲れも溜まるでしょうし、夜遅くまでの搬入は同じマンション内の方にご迷惑にならないか、いろいろ心配もあります。

    入念な打ち合わせで依頼したいところですね。

  37. 417 物件比較中さん

    午後便はリスキーですよ。暇な時期なら検討アリですが、繁忙期の午後便は…午後六時から作業だったとか深夜までかかったとか聞きます。

  38. 418 引越し代計算中

    午前と午後にそんなに価格差がないなら午前にしたほうが良さそうですね。

    うちは知人に協力してもらって、大きな物だけ引越業者さんに依頼してそれ以外は知人の車でお願いするつもりです。これで計算したところかなり安く済むことが判明しました。

    ここまで節約をという意見もあるかと思いますが、新調したい物が、家族からの要望が多く、
    その為に費用をとっておかなければなりません(汗)

  39. 419 契約済みさん

    今日から内覧会ですね。
    行かれた方いかがでしたか?

    契約者版も立てましたのでよろしくお願い致します。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/221024/

  40. 420 ご感想を聞いて後追い

    内覧会に行かれた方はどのようなご感想をお持ちでしょうか??

    ご契約者さんのスレッドを拝見させて頂いたところ、大変好感を持たれているようなご感想もありました。私のイメージとしては周辺環境が地味な印象があり(もちろん駅まで行けば相当な利便性にあやかれますが)、やはりマンションでの生活にあたっては敷地内、そして室内の充実が日々の楽しみの重要ポイントとなると思っております。

    その辺りのご感想を詳しくお聞かせ願えればと。
    恐縮ですが。

  41. 421 契約済みさん

    内覧会行ってきました。
    私は、エントランスの雰囲気が気に入りました。

    部屋や玄関をよく見ると汚れや、傷が…。
    特に玄関の扉や壁の汚れ、壁紙の浮き、室内扉の傷などなど。
    でも、指摘すれば快く修正してくれるみたいです。
    しかし、修正を依頼すると確認会と題し、また内覧をしにいかないといけないようで…。

    やっぱり、新築を買ったからには傷のないピカピカの入居したいですよね!


  42. 422 契約済みさん

    421で書き忘れました。

    内覧する時のポイントやチェックシートはネットで簡単にダウンロードできますよ!
    やり方も詳しく出てるので、施工業者との内覧中に一緒にやってもらうといいですよ!

    新しい我が家にウキウキしてしまいますが、チェックは厳しくで!
    内覧の後に、受付でいえば採寸の為に部屋に戻れるので、そのときに思いっきりはしゃいでOKです!

  43. 423 入居予定さん


    420さん

    私がサンクタス調布ヶ丘を購入した際の
    理由を書かせていただきます。
    何かのご参考になればいいのですが・・・

    1.調布市の中でのマンション購入を考えていました。
      候補にあがった物件は、こちらのマンションと
      調布駅南口2分の三菱地所の物件です。
      仙川・つつじヶ丘・国領の物件は条件にあわず、
      候補から外しました。
      サンクタス調布ヶ丘は、調布市内のマンションとしては
      分譲マンションや社宅が多い地域であり、家族向けの
      地域ということと、駅から10分以内の
      条件を満たしていました。
      サンクタス調布ヶ丘は、これだという決定打には
      欠けてるのですが、閑静な地域・世帯数・そこそこの設備・仕様・
      構造(この物件は売り込みが下手なせいか、設備や仕様は
      財閥系や野村などの物件と比較しても劣らないほどいいのに、あまり良く見えない)。
      贅沢といえば、可動式ルーバー面格子が欲しかった。階高があと15cm高くして欲しかった。
      下がり天井ももう少し減らして欲しかった。

      南口のマンションの情報は、かなり早い段階で
      間取り・設備・仕様・価格は知っておりました(専用スレがたつ以前から)。
      ただ、購入に至らなかった理由は、
      ①間取りの使い勝手の悪さ(70㎡はありますが家族向けではないと判断)、
      ②世帯数の少なさ(後の管理費や修繕費を考慮すると100世帯以上は必要と考えています)
      ③地域環境があまり良くない(墓地、斎場、隣に丸善ビル、東側には駐車場の空き地が
       あるので、将来の建物が建つ可能性あり、道路計画、駅2分ですが商業施設とは
       反対側、近所に歓楽街)。


    2.サンクタス調布ヶ丘は、価格としては坪単価230万円ということもあり、
      相場にあった金額であったこと。

    3.長谷工仕様のマンションでなかったこと。奥村組は関西の中堅ゼンコンですが、住友不動産
      積極的に発注しているということもあり、安心感はありました。

    ちなみに販売関係者ではありません(笑)

    内覧会では、このマンションを購入してよかったと改めて思った次第です。



  44. 424 入居予定さん


    423です。

    サーモバス・ワイドカウンターキッチン・食洗機が標準だったらよかったのですが、
    サーモバスとワイドカウンターキッチンはオプションですが、
    現時点で追加できないのが残念です。

    食洗機はオプションですが追加可能です。

    食器棚とウッド調デッキは標準装備です。
    お風呂とトイレには標準で手すりが装備されています。


  45. 425 契約済みさん

    食洗機、今から追加できるのですか?

  46. 426 入居予定さん


    425さん

    こんばんは。食洗機は後付けが可能です。
    ただし、ディープタイプは奥行きの関係から設置不可です。

    電源も配水管も用意されていますので、標準工事範囲内で
    設置可能です。

  47. 427 入居前さん

    425さん

    426さんのおっしゃるとおり、食洗機はあとから付けられます。
    ただ、私が検討した部屋ではディープタイプも設置可とのことでした。
    お部屋のタイプにもよるようなので、詳細は確認が必要かと思います。

  48. 428 契約済みさん

    425さん
    426さん

    食洗機は、大京とは別に自分で後付けするということですね。
    お部屋によってつけられるものがちがうとは。確認しておきます。
    ありがとうございます。
    しかし、食洗機はオプションではなく、もともとついててもよさそうなものなのに。

  49. 429 入居予定さん


    こんばんは。

    ビルトイン食洗機は、確かに最初から標準で装備されていると
    良かったと思います。

    私がネットで調べた中で一番安かったのが、
    パナソニック NP-45MS5S(シルバー)で
    本体価格9万2千円で標準工事が3万でした。
    面材合わせ1万5千円で、合計13万7千円で
    付けられます。

  50. 430 ご感想を聞いて後追い

    >421 >422 >423 >424

    こんばんは。

    すみません、たくさん丁寧に、本当にありがとうございます。お人柄の良い契約者さん方とお見受けして益々マンションにも興味を持ちました。

    >421
    >422
    そうですよね、妥協してはいけませんよね。いつも遠慮してしまう性格で、家族の為にも強くいこうと思います。

    >423
    >424
    私の無知な部分を丁寧に説明して下さって恐縮です。環境や価格のバランスがとれていると考えて良いでしょうか。こうして拝見すると価格以上にメリットが多いように思いますね。


    ありがとうございました。

スポンサードリンク

シュロス府中武蔵野台シルクハウス
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.27平米~74.40平米

総戸数 162戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,858万円~7,298万円

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

70.48平米

総戸数 31戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円~4268万円

3LDK・4LDK

63.8m2~76.05m2

総戸数 91戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2・58.8m2

総戸数 40戸