埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「[契約者版]ライオンズ鳩ヶ谷マークレジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 鳩ヶ谷市
  6. 鳩ケ谷駅
  7. ライオンズ鳩ヶ谷マークレジデンス
契約済 [更新日時] 2022-01-22 23:38:38

完売ということでしたので、新たにスレ立てさせて頂きます。セレクトプランや、今後期待すること等に関する意見交換をさせて頂ければと思います。

所在地:埼玉県川口市辻1052-1(住居表示)
(旧表示:埼玉県鳩ヶ谷市大字辻1052-1)

[スレ作成日時]2010-08-14 21:41:42

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ鳩ヶ谷マークレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 39 契約済みさん 2011/07/30 05:08:20

    こんにちは。今とんでんさんの前から見ています。
    友人が、病院?学校?あっ、老人ホーム?みたいなこと言ってます。んー、やはりパンフレットとは全く程遠い感じです。契約された方は一度ご自分の目で確認された方が良いと思います。もちろん気に入る方もいらっしゃると思いますし、仕方ないよって思われる方もいらっしゃると思います。私は相当ショックですが。

  2. 40 契約済 2011/07/30 07:02:20

    パース(完成予想図)と実物の色が明らかなに異なる場合、売り主は白紙解約を承諾する義務があるそうです。

  3. 41 契約済みさん 2011/07/30 12:03:02

    今日外観を見て、私の目からは明らかに違うように思うのですが、皆さんの目からはいかがでしょうか。モデルルームでの模型やタイルの材質や色など、私ははっきり覚えてないので何とも言えません。あくまでもパースと実物との違いだけで白紙解約が可能ということでしたら、私は全く違うと言い切れます。
    どうするかは正直現時点ではまだ考えていません。

  4. 42 契約済みさん@近所 2011/07/30 16:31:51

    皆さんこんばんわ。

    本日の建物の様子をupさせていただきます。

    >39さんの仰るとおり、実物を実際に見られたほうが宜しいかと思います。
    もともとの完成予想図?ですかね、画像が残っておりましたので下記に記載させていただきます。
    http://image.homes.co.jp/smallimg/image.php?file=/data/1610002/sale/im...

    たしかに、、グレーな色合いですよね。
    この色に惚れて、購入を決意したので、やはりこの出来上がりには残念な気持ちが残りますね。。

    1. 皆さんこんばんわ。本日の建物の様子をup...
  5. 43 契約済 2011/07/31 08:26:15

    実物見てきましが、なんだか声も出ませんでしたよ。不発弾調査の関係で納期が遅れる事になった際、この事実が分かっていたら白紙解約にしていたという方も多いのではないでしょうか?営業の方からは、このマンションの販売が赤字プロジェクトだと(それだけ安いのだと)契約当初から聞いていましたが、不発弾調査などの思わぬコストが掛かった為、コストダウンの為に使用するタイルを当初予定から変えてしまったのかなとも思ってしまいます。私は到底納得いきません。先ずは大京さんの対応に期待しますが、残念な結果だった場合には勿論、然るべき対応をとる予定です。マンションという大きな買い物をするにあたり、一般的には立地(周辺環境)、設備、デザインというものを重視すると考えます(私はそうでした)が、外壁の色というのはデザインの大部分を占めるものであり、売主から提示された誤った色で購入を判断した人間にとっては、本来であればタイルの張り直し、百歩譲っても(売主謝罪の上)白紙解約が妥当と思います。No36さんが書いてくれている営業さんとのやり取りが信じられません。撮影時のイメージが夜だから。。等が通用するのであれば、実際に実物を夜撮影して比較したいものです。いずれにしても、一生の買い物です。白紙解約が可能なら検討し直したいと少しでも感じるのであれば、妥協しないことをおすすめします。

  6. 44 マンション住民さん 2011/07/31 13:31:23

    どう考えても、タイルを当初の予定から安物に変更したとしか思えないです。
    廊下やベランダの柵もあんな安っぽいイメージだったでしょうか・・・?
    不発弾処理経費を取り返すために、こんなことになったのだったら許せないです。

    室内はモデルルーム通りであることを祈ります。

  7. 45 契約済みさん@近所 2011/07/31 14:53:24

    皆さんこんばんは。

    実際にご覧になられている方もいらっしゃるようです。
    やはりタイルに関しては、納得できる回答もしくは対応を大京さんに期待するしかないようです。

    また、大京からパンフレットを取り寄せました。
    (webではもうupされていないので・・・)

    外壁に関しての記載が少しありました。
    -----
    【邸宅としての品格と洗練を築く】
    住まう方のステータスとなる、品格あるレジデンスを創造しました。
    8階建て/南向きと西向きの2棟構成、総戸数87戸の堂々たるフォルム。
    外壁には、ホワイトベージュを基調とした上質感あるタイルを採用。
    手摺部分にガラスとタイルをリズミカルに配置することで、建物に豊かな表情を加えました。
    邸宅としての重厚感と、都会的で洗練された雰囲気が
    美しく融合する外観デザインです。
    -----

    皆様にお伺いしたいのですが、、
    【ホワイトベージュを基調とした上質感あるタイル】
    とパンフレットは記載がありますが、実際にはどのような色の外壁を想像されましたでしょうか。
    私は、>42にて書き込みましたURLのようなイメージでおりました。
    パンフレットに「ホワイトベージュ」の記載があり、その隣にまさにホワイトベージュと思われる
    外観完成予想図の図がありますが、実物とは見ても似つきません。
    皆さんにも見ていただきたく、デジカメにてパンフレットを撮影しました。
    数枚撮影しましたが、こちらがもっとも忠実に再現できているように撮影できました。

    1. 皆さんこんばんは。実際にご覧になられてい...
  8. 46 契約済みさん 2011/07/31 15:17:35

    こんばんは。
    今日はかなり曇っていましたが、№42さんがUPしてくださいましたパンフレットのイメージに近い写真を撮りましたのでUPします。
    このイメージと写真は明らかに違いことはわかります。

    1. こんばんは。今日はかなり曇っていましたが...
  9. 47 契約済みさん 2011/07/31 15:18:56

    タイルはこのような感じです。

    1. タイルはこのような感じです。
  10. 48 契約済みさん 2011/07/31 15:25:04

    エントランス方向の写真はどうでしょうか。
    パンフレットとは角度は全く違いますが、エントランス方向のイメージほど大きな違いは無いようにも思います。
    パンフレット内のイメージも見る方向が異なるものが何枚かありますが、エントランス報告からのイメージとそれ以外のイメージでは、色合いが違って見えるのは私だけでしょうか。
    これは、やはり自分の目で見て判断するしかないですね。
    どなたかがおっしゃるように、内装も大変不安に感じます。
    ただ、そうなればこの物件はもう終わりですね。
    大京にもそのあたりの節度があると良いのですが。

    1. エントランス方向の写真はどうでしょうか。...
  11. 49 契約済みさん 2011/07/31 15:31:02

    申し訳ありません、写真があっちこっち向いてしまっていますね。
    拡大して観ていただければと思います。

  12. 50 契約済み 2011/08/01 00:00:32

    昨日見てきました。長い間待ち続けた結果がこれですか。。家族で一生懸命物件探ししていた頃を思い出すと、悔しさと悲しさが拭えませんね。。

  13. 51 契約者333 2011/08/01 00:39:17


    週末、見に行きました。

    モダンでおしゃれなパースのイメージで買ったつもりが、病院、学校という平凡でモダンさがない印象を受けたので、とっともガッカリしています。

    >45さんが書いて下さった様にホワイトベージュとパンフレットにはありますが、どうみてもホワイトイエローですね。残念ながらパンフレットに書いてある”上質”さはありませんでした。色にもっと落ち着きが必要です。パンフレットに載せたように。

    個人的には、柵の色や形も気になります。パースだとはっきり分からないのですが、チャコールグレーか茶色にみえます。どうみても、今のステンレスの色とは違います。今のステンレスの色で、味気ないと感じていますが、みなさんいかがでしょうか?

    この物件、確かデザイナーがいらっしゃったような⁇ デザイナーはしっかりと見ているのでしょうか?デザイナーによる意見も聞きたいものです。

    内覧会で内装に問題ないことが大前提ですが…大京さんの対応次第では解約も検討してます。

    この件で、営業担当者に連絡していますが、まだ返答がありません。

    きちんとした対応を期待しています。

  14. 52 契約済みさん 2011/08/01 05:05:21

    みなさんが抱いた印象と同じで、私もやはり高級感やモダンさは感じられませんでした。

    気になって他のマンションのケースも見てみたのですが
    やはり外観の印象の違いについては、いろいろあるようですね。

    グレーと白の印象だったのがクリーム色になってしまっていた等
    かなり本物件と似ていて思わず苦笑してしまいました。

    酷いのになると、材質が変えられていたり、ラインが加えられていたりするケースもあって
    意図的にデザインを変えてしまったケースもあるようです。

    本物件で言えば、ホワイトベージュという表現的には、かなり色の幅を持たせられる気がしますので
    デザインが違う!とまで持っていくのは、残念ながら難しい気もします。

    ただし、何も言わないで居るというのは、本物件は素晴らしい出来だ!さすが大京だ!と
    納得していると取られるわけですから、それなりの意思表示は必要かと思います。
    (掲示板に書くのではなく直接伝えるべきですね)

    今後の関係を悪化させるのも良くは無いと思いますので
    感情的になったり脅迫めいた事は控え、今後の善処に期待したい旨を伝えてみてはいかがでしょうか?

  15. 53 契約者 2011/08/01 05:40:27

    契約時に外壁の色を重視した度合いにより、契約者の抱く感情には差があると思います。少なくとも私は重視していた方なので、この時点でかなり購入意欲が下がっています。一生の買い物を台無しにしないために先ずは行動し、売主との関係悪化を気にするのは、どうしてもその次になってしまいそうです。。

  16. 54 契約済みさん 2011/08/01 09:38:53

    ライオンズ甲東園グランフォート
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs//thread/80316/

    2~4ページあたりで、やはり同じように外観との相違に関していろいろとあったようですね。
    「サンプルより薄い」など、かなり似てます。

    その後どうなったかなど、参考になるかもしれませんね。

  17. 55 入居予定? 2011/08/01 14:23:47

    パースとのギャップがある場合に白紙解約となるかの明確な基準はないようですね。私は他物件でのケースというよりは、自分が買った物件に対して、自分が何故大きなイメージ違いをしていたのかを突き詰め、自分自身納得がいけば購入するし、納得いかなければ解約します。今は疑問点が多々あるので営業さんに確認頂いています。何十年もすむことになる家を、なんとなくで妥協したくはありませんからね、、

  18. 56 匿名 2011/08/01 15:06:26

    確かにパンフレットとは色が違いますが、ホワイトベージュって白っぽいベージュですよね?ってことは仕様色と実物色は近い範囲なのではないですかね?逆にパース(というよりイメージ?)はグレーががった白で、ホワイトベージュとは言えない。仕様書に書かれてる色とパースでは、どちらが契約的に支配的かと言えば、仕様書表記でしょう。パースには、これはイメージで実物は異なりますみたいな逃げの注記が必ずありますからね。

    クレームする際は、この辺が争点ではないでしょうかね。

  19. 57 契約済みさん 2011/08/01 15:48:00

    こんばんは。
    私はNo.56さんが話されてるように、ホワイトベージュパンフレットのイメージよりも実物の方が近いと思います。
    ただし、パンフレットのイメージを優先して、あのイメージに惚れて契約したことも事実。
    しかし、パンフレットのイメージも角度を変えて幾つか描かれていますが、そのイメージによっても色合いが異なっていることも確かだと思います。
    大京さんにも責任は当然あると思いますので、当たり前の様にこのまま事を進めたりせずに、購入者が納得できる説明や対応をして欲しいです。
    パンフレットのイメージと実物が大きく異なる点は明らかですので、そこは納得の行くように対応して欲しいですね。
    その上で、内装も観て、パンフレットからは離れて、一物件としての価値を自分なりに判断し進んで行きたいですね。
    まずは大京さんの対応だと思います。大京さんの態度によっては、私は白紙撤回を要求する事も当然あると思います。

  20. 58 契約済 2011/08/02 13:30:17

    No57さんに同意です。納得のいく対応と説明に期待し、その上で判断することにしました。念のためですが、平行して(暇潰しを兼ねて)物件選びを再開しようと思います。

  21. 59 契約済みさん 2011/08/03 00:09:39

    No.57です。おはようございます。
    外観に問題ありと感じた皆さんにお聞きしたいのですが。
    皆さんは今回の件で、大京の担当営業の方に、質問や何らかの対応を求めるような電話などの行動をされているのでしょうか。
    何人かの方は営業に電話で質問されているようですが。
    質問以上の事をされている、例えば、納得がいかないので、納得の行く説明をして欲しいとか、何らかの対応を検討して欲しいとか。
    宜しければ参考にさせて欲しいと思いまして。
    差し支えなければ、教えていただけないでしょうか。

  22. 60 契約済みさん 2011/08/03 04:33:02

    >57さん

    ここに書きこむ前に既に問い合わせは行なっています。

    掲示板に書いているだけでは単なる愚痴で終わってしまいますので
    明確に意思を伝える事が重要だと思います。

    ただし、文句を言うだけ、質問するだけでは、形式的な回答が返ってきて終わりですので

    ・どこがどういう風に気になっていて、どういう対応を望んでいるのか
    ・それに対して、どういう条件ならどうするつもりなのか
    ・例えば○○な対応、もしくは△△な対応をしてもらうことは出来ないか?

    などなど、出来るだけ具体的に、かつ提案形式で問い合わせると
    それなりの善処が期待できるんじゃないでしょうか?(もちろん全否定で終わる可能性も十分ありますが)

    提案についても、タイルを全部張り替えろ等の大規模な改修は、恐らく難しいと思われますので
    例えばエントランスのこのエリアの部分だけでも、色味や質感をパースイメージに近づけられないか?など
    出来るだけ現実的なラインで、かつ、ピンポイントな指摘で
    「それであれば何とか善処してみます」
    と言わせるような提案を検討したほうが良いかと思います。

    私は、まだそこまで具体的な問い合わせは行なっていませんが
    完成に近づくにつれて、気になる点も多々出てくるかと思いますので
    気になるところをチェックしつつ、少しでも納得のいく結果になるよう検討する予定です。

  23. 61 契約済みさん 2011/08/03 08:50:44

    No.60さん、有難うございます。
    具体的にかつ提案形式、確かにそうですよね。
    クレームだけつけて、相手の出方を待っているだけではと私も思いました。有難うございます。
    しかし、共有部分については購入者の方々の考えもそれぞれでしょうから、なかなか難しい話ですよね。占有部分については、個人の価値観でものが言えますが。管理組合が既にあって、売主に対しての要望書のような形で出せれば良いのですが、今の時点でそんな事ができるはずもないですし。
    少し考えてみます。
    有難うございました。

  24. 62 契約済みさん 2011/08/03 11:39:27

    モデルルームで撮った時の写真があったので、UPします。
    模型です。これはグレーっぽいですよね。

    1. モデルルームで撮った時の写真があったので...
  25. 63 契約済みさん 2011/08/03 11:43:31

    続いて、モデルルームです。確かに玄関のタイルは実物と同じタイルのようです…。
    でもパンプレットの正面玄関のグレーの感じが印象大です。

    1. 続いて、モデルルームです。確かに玄関のタ...
  26. 64 匿名 2011/08/03 12:43:17

    MRにも行ったし、パンフレットも見たけど、こうして比べないと気がつかないものですね。

  27. 65 契約済みさん 2011/08/03 13:29:53

    外壁の色って、しばらくすると色が落ち着いてきたりしますしね。

    ○ェレーナとかも最初は、不自然に生っぽい黄色い壁で、周囲から浮きまくりでしたけど
    今では結構違和感の無い色に落ち着いてきたように感じます。

    パースイメージのような渋いグレーにはならないでしょうけど
    今のように白っぽい病院のような雰囲気では無くなりそうな気がします。

  28. 66 契約済みさん 2011/08/03 23:49:00

    No.62さん、写真有難うございます。64さんや65さん、皆さんが話されてること、よくわかります。
    モデルルームの写真にあるタイルは、実物に相当近いというか、そのものと言うか。外壁と玄関に使われるタイルは同じものではないと思いますが。
    模型やパンフレットとMRや実物のイメージが違っているんだと感じました。
    それにしてもパンフレットのエントランス側からのイメージ図はどれからも程遠いですね。これだけの現実をどう判断するか。
    私は、これらを比較してどうこう言ってても仕方が無いように思いました。やはり、自分の目で外観や内装を観て、物件そのものに対してどう感じるか。資産としての価値を自分なりに判断しようと思ってます。

  29. 67 契約済みさん 2011/08/09 13:39:16

    駐車場の骨組みが出来てきましたね〜。

  30. 68 契約済みさん 2011/08/09 15:40:39

    囲いの中が見えるんですか?
    先週観に行った時には、まだ中が見えませんでした。
    エントランスは進んでいるのでしょうか?
    外壁のイメージの件で、いろいろ言われていますが、早く完成して全体像を観てみたいです。
    楽しみだったり不安だったりです。

  31. 69 契約済みさん 2011/08/10 06:56:30

    大京の営業さんから連絡ありまして、9月末に内覧会だそうです。
    いよいよですね♪

    ちなみに来月中旬に駐車場の抽選会があるそうです。
    我が家は1台所有ですので、頑張って当選できればと願っています。。
    外れた場合の他の月極駐車場ってどのあたりを紹介されるんですかね?
    徒歩数分圏内であれば何とかなるかと思いますが、、、やはり見えない不安はありますよね。。

    駐車場を希望される皆さんは、駐車場の階の希望とかあるんですか?
    私はなんとなく上から2階がいいなぁと思ってます。

  32. 70 契約者333 2011/08/11 10:17:02

    こんばんは。
    昨日取った写真ですが、駐車場はまだ骨組みです。
    モデルルームにあった模型だと、この骨組みを隠すように壁ができるはずなので、
    骨組みが見えなくなる分、見栄えはよくなると思ってるのですがどうでしょうね。

    エントランスは、コンクリートの柱が2本立ってるだけなので、完成まではもう少しかかりそうです。

    外観の色は少し見慣れてきました。(苦笑) 早く全体像が見たいですね。


    うちも車1台あるので、抽選と聞いてドキドキしています。
    駐車場遠いと大変ですもんね。。





    1. こんばんは。昨日取った写真ですが、駐車場...
  33. 71 契約済みさん 2011/08/22 15:29:34

    こんばんは。
    入居者説明会も終わりましたね。
    堂々と現状のマンションの写真も公開されました。
    私が参加した説明会では、外壁に関する話しは大京さんからは全くありませんでした。
    契約書の方々からも何もないと認識してます。
    つぎは内覧会ですね。
    そのまえに駐車場の抽選ですね。

  34. 72 契約済みさん 2011/08/26 02:04:19

    駐車場の囲いが出来てきましたねぇ。
    モデルルームにあった模型では、壁のような囲いでしたが
    現状のは駐車場の側面に貼りつけたフェンスみたいな感じです。

    このフェンス部分のデザインがダメかと言われるとそうでも無い気がしますが
    角に隙間があって、機械部分が丸見え。
    ここは何らかの処理が成されないなら、抗議したいところ。

    明日くらいには、フェンス部分が完成しそうな予感がしますので
    様子を見て対応しようかなと。

  35. 73 契約済みさん@近所 2011/08/27 16:11:01

    みなさんこんばんは。
    入り口のエントランスゲートが少しずつ作られていますね。
    外壁イメージは当初の予定通り、ダークグレーの目の細かい特殊タイルを使用
    されているようです。

    機械式駐車場の一部も、フェンスのようなもので覆われてきました。
    まだ、一部なのですが、122号線側ではきれいに全体(角)を覆っているようです。
    壁で囲むよりかは個人的には好きなデザインですかね。
    全体が覆われるのを楽しみにしています。

    外壁に関しても、近くに住んでいつも見ているからでしょうか?
    見慣れてきたといえば、見慣れてきたような気がします。
    建物だけを見てしまうと色々な意見もあるかと思いますが、駐車場、エントランスの
    ゲートも合わせてみていると、イイ感じだと思います。

    ところで、皆さんに質問です。
    「表札」に関してですが、皆さんはどうされますか?
    大京の提携業者の製品にされますか? それともどこかホームセンターとかの
    オリジナルデザインとかにされますか?
    私は、少々迷っています。。
    提携業者と似たようなデザインでも、ホームセンターの製品のほうが安価に購入が
    できそうなんですよね。。
    皆さんの意見をいただければと思います。

  36. 74 契約済みさん 2011/08/27 22:49:21

    おはようございます。

    表札ですが、私はネットで探しています。
    説明会の時に紹介していたものよりも、もっと素敵な表札が、もっと安価で作れますよ。
    表札に限らず、大京さんが紹介しているものはみんな高いですよね。

  37. 75 契約済みさん 2011/08/28 12:46:45
  38. 76 契約済みさん@近所 2011/08/29 05:05:19

    >74さん
    こんにちは。
    そうですよね。
    大京さんの商品は高くて私も、見積もってもらった商品をどこかやすく購入できる
    お店を探したりしています。
    表札もネットとかで安く作成できそうですね。
    内覧会等でサイズ等を測って、検討したいと思います。


    別件で、皆さんにご質問です。
    マンションインターネットに関してなのですが、現在他のプロバイダにてIP電話と
    インターネットの契約をしています。
    入居説明会の際に、インターネット業者さんが来ていたので聞いてみたのですが、、
    インターネットは解約したほうがいいと言われました。
    私は、同じ契約で電話も契約しているのですが、解約した場合、電話も解約となり、
    現在使用している電話番号(NTT加入電話の頃の番号)も無くなる事になります。
    マンションIP電話があるのでそちらを契約した場合、IP電話番号(050で始まる)が
    1つ与えられるのですが、将来的な心配をしておりまして050は最近では一般的なの
    でしょうか??
    やはり固定電話番号(市外局番で始まる)は持っておいたほうがいいのでしょうか?
    無知な質問で申し訳ないです・・
    お分かりの方、詳しい方教えてください。。

  39. 77 契約済みさん 2011/08/29 14:45:47

    さっき帰宅中に全ての常夜灯が点灯した状態になってるのを見ました。
    全体的にかなり明るい印象。
    特に階段とか玄関前とか、人の顔まで判別出来そうな明るさ。
    雰囲気は、モデルルームにあった模型に近いですね。
    部屋の中も電気が点灯していて、23時を過ぎても
    作業をやってるみたいでした。
    ちょっと遅れてるのかな?

  40. 78 契約済みさん@近所 2011/08/30 15:40:31

    皆さんこんばんわ。

    本日、駐車場が全て覆われているのを確認しました。
    個人的には、すごくいい感じです。

    駐輪場も一部出来上がっている部分もありました。
    楽しみですね^^

  41. 79 契約済みさん 2011/08/31 02:01:45

    駐車場の囲いは良い感じですね。
    あれがあるのと無いのとだと、印象が全然変わってきます。
    あとはエントランスですね。

    ちなみに、エントランスの外ですが
    ご存知の通り、歩道が反対側にあって敷地から外に出るとすぐに道路になってます。
    ここの道路ですが、物凄く交通量が多いわけではないのですが
    122号から入ってくる車と、とんでんから左折して出てくる車とかが
    加速するタイミング付近になっていて結構危なそうです。
    特にお子様をお持ちの方々は、注意されたほうが良いですね。
    ※横断歩道を作って欲しいくらいです

    また、車で122方面へ出る際に、右折して出たいところですが
    この先の信号が結構待たされる関係で、渋滞しているのを良く見かけます。
    ※混んでいる時などは信号2回待ちとかも

    かと言って左折して出るとこれまた結構な遠回りになったりするので
    渋滞している中を右折で割り込ませてもらうような事が多々あるかもしれませんね。
    ここがすんなりいくと、どの方面に向かうにしても凄く便利なんですけどね~。

  42. 80 契約済みさん@近所 2011/08/31 10:49:12

    皆さん こんばんは。

    そうですね。
    目の前の通りは、確かに週末はそこそこ混雑しています。
    原因は色々あるのですが、、、
    大きなものとして、122の大きな交差点の歩道橋の使用率の低さです。
    事故が多発したことから、歩道橋を設置したのですが、そもそも使用されていない。。
    ⇒特に自転車・・・
    我が物顔で青になった途端に飛び出していくものですから、車サイドとしては非常に気をつけねばならず、
    もたもたしているうちに赤信号になってしまうという負のスパイラルですね。。

    順調に交差点を通過できても、信号から10台は無理ですね。。
    (中には強引な方もいらっしゃいますが。。)
    点滅信号なんか設置してもらえると、、、うまく運用できそうなんですけどねぇ。。。

  43. 81 契約済みさん 2011/09/05 03:56:18

    こんにちは。
    9月に入り、駐車場の抽選、内覧会と色々予定が入って来ますね。
    皆さん引越しの希望日を提出されたと思いますが、引越し日確定のお知らせはあったのでしょうか?
    業者に聞けばわかることですが。
    駐車場も完成したようですし、入り口のゲートやエントランスも着々と進んでおり、大変楽しみにしていますが、引越しの準備などで気が重かったりしてます。

  44. 82 契約済みさん 2011/09/11 09:08:46

    こんにちは。
    内覧会を今月末に控え、ほぼ完成に近づいたように思います。
    今日観てきました。
    ゲートも駐車場も駐輪場もゴミ置き場なども終わってました。周りの囲みも外され、ちゃんとした囲みができてました。中も普通に見えます。敷地内は一応舗装されていたようです。エントランスの中はよく見えませんでしたが出来ているのではないでしょうか。
    また、裏にまわると、1階の方の庭や駐車場もほぼ終わってます。
    全体的には私は気に入りました。一時は外壁の件で少々不安でしたが、良い感じで仕上がっているようにかんじました。
    他にもご覧になった方がいらっしゃいましたら、
    是非感想などを教えていただけませんか?
    今日も作業をしていましたが、少々遅れもあるのでしょうか。
    あとは部屋の中を早く観てみたいですね。内覧会が楽しみです。

  45. 83 契約済みさん@近所 2011/09/14 08:22:55

    皆さん、こんにちは。

    作業のほうは、順調に進んでいるようです。
    先月のゲリラ豪雨や台風の影響で若干の遅れがあったようですが、
    現場の皆さんが残業等をしていただいて順調に進めているようです。
    大変頼もしく感じました。

    物件のほうですが、私もすごく気に入っております。
    たしかに外壁の件では、どうなるのかと心配しておりましたが、当初
    より色合いも落ち着いており、周辺にも馴染んでいるようです。
    エントランス横の共有庭園?の部分を作業しており、樹木を植えて
    いたりという感じで仕上がりを見せております。
    また、幅1mほどでしょうか? 歩道も整備されているようです。
    しかしながら、車道との境となる柵等はないので、やはり危険である
    ことには変わりなさそうですね。。

    とんでんとの境ですが、高さ2m程度のフェンス柵を設置しております。
    隣接は駐輪場、機械式駐車場、入り口辺りは植え込みを作ったりと
    工夫が凝らされておりました。

    エントランスゲート横に電柱が建てられており、電線が若干低く感じた
    のですが、こちらは仮設置なのですかね? 少し気になりました。。

    各階にも非常設備(非常ベル)が設置されており、夜間に前を通ると
    赤く点灯しておりました。
    ただ、当方の居住予定の部屋の横に設置されていたのが、良いのか・・
    悪いのか・・・

    私は、ベランダ側からはまだ見ていないのですが、>82さんの様子だと
    楽しみです。

    皆さんは、引越のスケジュールは確定いたしましたか?
    私は11月頭に入居することになりました。
    当初の予定通りの希望がとおり、嬉しく思っております。
    あとは、、9/16の抽選会ですね!!

  46. 84 契約済みさん 2011/09/16 10:38:55

    皆さん、こんばんは。
    私も11月の頭に引っ越し決まりました。
    皆さんはサカイ引越センターにお願いしたのでしょうか?
    あそこは結構高いですよね。結構悩んでます。
    ハートやアートや0123…引越し業者は結構ありますからね。
    駐車場抽選会どうなったんだろう…
    なんて心配してます。

  47. 85 契約済みさん 2011/09/16 11:00:22

    はじめまして。
    私は11月中旬に引っ越します。
    サカイさんはこれから見積もりをとりますが、
    アークとアートはとりました。
    どこも大手で対応はしっかりしてると思うので、安さ重視で決めたいなと思ってます。

  48. 86 契約済みさん 2011/09/16 11:14:02

    こんばんは。
    引越し屋さんは、値段があってないような物です。
    どこどこはいくらだったって話せば限りなく値段は下がって行きます。
    引越しは何度かしていますが、アートは高くなかったですか?
    私の経験ですと、アークかハートが安かったです。
    サカイとアートが良い勝負のような気がします。
    幹事会社がサカイなので、サカイを値切って、サカイにするのが良いと思います。
    って言うか、そうしようと思ってます。
    何かのご参考になればと…

  49. 87 契約済みさん 2011/09/16 11:27:43

    サカイにしました。
    アリさんと日通がライバルみたいなことを言っていたので、サカイの見積とる前にどちらかの金額を見積もっておくといいのではと思いました。

    個人的にはアリさんが好きで、アリさんにしたかったのですが…値段もあまり変わらないのであれば、現場を取り仕切っている会社の方が、現場で何かあった時は安心だと思って、サカイにしました。

  50. 88 契約済みさん 2011/09/17 00:55:03

    おはようございます。
    今、見て来ました。パッと見はほぼ完成と言った感じです。周りの柵も出来て植え込みもほぼ終わっていました。周りを歩いて見ましたが、裏を回ると1階の住居専用の駐車場も出来ており、道幅も広がっていました。以前とは見違えてました。
    決して大きくはないマンションですが、コンパクト煮良くまとまっている様に思います。

  51. 89 契約済みさん@近所 2011/09/18 06:17:47

    皆さん、こんにちは。
    引越の件ですが、私はサカイ引越センターに決めさせていただきました。
    ヴェレーナもサカイが幹事会社として取り仕切られていたようで、埼玉県には
    頑張っています!!と言ってました。
    実際に複数見積を取りましたが、サカイ引越の担当の方がとても好感度が持てた
    というのもポイントですかね、、(実際の作業員も期待してしまいました)

    そういえば、昨日ベランダ側を見てきました。
    舗道も整備されており、植樹も施されていておしゃれな感じでした。
    ガラス越しで、中身も見えたりして雰囲気を楽しんでしまいました。
    (1F居住の方、申し訳ないです。。)
    ただ、気になりましたのは、1Fの専用庭ですが、カタログではガラス張り(透明?)
    だったのですが、実際には写真のような仕切りとなっておりました。
    1F居住予定の方は、一度ご確認いただいたほうがよろしいかもしれません。
    個人的には、丸見えじゃないという点では、いいかなぁとは思うのですが、、

    では、携帯の画像ですが、エントランス方向側と122号側で2枚撮影しましたので
    添付いたします。
    ①エントランス方向側

    1. 皆さん、こんにちは。引越の件ですが、私は...
  52. 90 契約済みさん@近所 2011/09/18 06:18:44

    続きまして、122号側です。

    1. 続きまして、122号側です。
  53. 91 契約済みさん 2011/09/18 10:44:24

    サカイさんにしました。
    いくつか見積もりを取った中で一番安かったのと、
    No89さんと同じ方かどうか分かりませんが、営業の方の印象がとても良かったので、
    値段と営業、どちらも文句なしです。作業の期待値が高くなってしまいますね。
    引越間際よりも、早めに引越業者を決める方が、人手を確保しやすい分、値引き交渉にも応じやすいとアドバイスをいただきました。

  54. 92 匿名 2011/09/24 15:11:32

    引っ越し費用についていくらの見積もりを受けているか提示し合いませんか?
    相場が分からず、値切り出来るかもわからないもので。。
    私は下記内容でした。業者名は出しません。

    価格:130,000円
    荷物量:2tトラック×2台
    曜日:土曜日(午後)

  55. 93 契約済みさん 2011/09/25 05:28:17

    > No.92さん

    特に業者の肩を持つわけじゃないですけど
    そういうのは提示し合わないほうが良いと思います。

    理由は2つあります。

    まずは、値段が様々な条件や要素で結構変わる点です。

    例えば、場所が遠方、2階以上だがエレベーター無し
    ピアノなどの窓からの積み下ろししか出来ないものがある
    トラックが家の前まで入れない等々
    ご自宅の条件は様々かと思います。

    もちろん業者によって変わるのはもちろんですし
    荷造りをお願いするかどうか、オプションサービスを付けるかどうかなど
    根本から大きく価格が変わる要素もあります。

    ですので、それら全てがNo.92さんと似た条件で無ければ
    相場比較は、あまり意味を成さないと思います。


    もうひとつの理由としては、例えば20万円で契約した人が居たとして
    No.92さんの価格提示を見て、「え?こんなに安く出来たの?」と
    不愉快に感じてしまう可能性がある点です。

    もちろん、↑で述べたように、実はいろんな条件が重なって
    値段が高くなっていただけなのかもしれませんが
    損をしたような気分になってしまう可能性があります。
    契約を解除して再見積りをお願いしたら
    前よりも高くなったなんて事になったら大変ですよね。
    (早期契約だったので安くしてくれていたとか)

    それに、ここの書き込み内容は値切り交渉には使えないと思います。
    真偽を調べる術が無いわけですしね。


    というわけで、相場については、いろんな業者さんに自宅に来てもらい
    見積りをお願いして、ご自身で相場感覚をつかむのが良いのではないでしょうか?

  56. 94 契約者333 2011/09/29 04:22:14

    私も、No93さん同様、業者の見積りが1番参考になるし、値切りに使えると思います。

    いくらだったら、その場で契約しますというのが、効果的かと。営業としても、なるべく後日契約にしたくないそうなので。そう言った意味で、幹事会社であるサカイは最後に見積もることをオススメしますね。


    話が変わりますが、昨日から内覧会始まりましたね。
    行かれた方いらっしゃいますか?
    うちは、土曜日なのですが、専門家の同伴はないので、何を見たら良いのかが分からなくて…
    アドバイスあったら、お願いします。

  57. 95 契約済みさん 2011/09/29 13:36:50
  58. 96 内覧前さん 2011/09/30 17:08:34

    私もNo.93さんと同意見です。
    引っ越し業者さんに尋ねたところ、曜日(土日はもちろん高めの設定、次に月、金曜が高いとのことでした。)に左右されるのと、大安吉日は高くなるそうですよ。

    でも年度末等の繁忙期ではないので、いくぶん低価格設定な時期なのかな?と個人的には思っていますが。値段を比較するのは、やはり難しいと思われます。


    ところで私は、現在住んでいる場所が離れているため、基礎工事以来大京さんから送られてくるパンフレットなどと、こちらの書き込みでしかマンションの現状を把握できておりません。

    皆様の書き込みに一喜一憂しながら、拝見させていただいておりました。いろんな情報ありがとうございました。これからもよろしくお願い致します。

    内覧会とても楽しみです。

  59. 97 契約済みさん@近所 2011/10/01 15:49:14

    皆さんこんばんわ。
    内覧会はいかがでしたでしょうか?

    我が家は、家内と二人で参加しまして、室内等の確認をしてきました。
    実際を見てみると、思ったよりも??狭く感じてしまいました。。。苦笑

    でも、実際に入居してみると、きっと都になるのだと思います^^
    クロスの浮き、和室の畳のささくれ等、少々目立つ部分が有りまして、修繕をお願いしました。

    ここでご相談なのですが、表札に関してです。
    当方のほうで確認したサイズでは、横130mm×縦40mmというサイズだったかと思います。
    web等でマンション表札を探しているのですが、ユニット金具といって表札プレート部分に
    埋め込む(はめ込む)形のユニットがあるのですが、横145mm×縦58mmというサイズが果たして
    埋まるのかどうか悩んでいます。。
    ちなみに悩んでいるのは、こちらの商品になります。
    http://www.marusantakagi.co.jp/LineUp_H/Detail/427.php

    お分かりになる方、いらっしゃいましたら助言頂けますと助かります。
    よろしくお願いします。

  60. 98 入居前さん 2011/10/02 02:13:55

    > 97さん
    表札のサイズを気にされているようですが
    サイトに図面が載っていましたので、ダンボール等を切って同サイズの物を作り
    次回訪れる際(内覧チェックの修正確認日とか)に実際にはめて確認してみてはどうでしょうか?


    内覧についてですが、自分はある程度狭く感じる事を覚悟の上で確認したので
    広さについては、まぁこんなもんかなという程度でした。

    モデルルームとかは、広い部屋を使ってますし
    インテリア等もプロが最高に良く見えるように作っているので
    「モデルルームのイメージで見ないようにしよう」
    と自分に言い聞かせて、内覧に望みました(笑)

    個人的には、想像していたより仕上がりが物凄く綺麗でした。
    他の人の体験談を聞いていたので、いろいろ道具を持って
    チェックする場所とか事前に調べたりして気合を入れていましたが
    ちょっと肩透かしを喰らった気分です。

    いずれにせよ、自分の部屋も公共設備等も満足でした。

  61. 99 契約済みさん@近所 2011/10/05 14:50:50

    皆さんこんばんわ

    >98さん
    アドバイスありがとうございます。
    型紙、是非とも作って確認してみたいと思います。

  62. 100 入居前さん 2011/10/06 04:57:12

    ご存知の方も多いかもしれませんが
    とんでんの前の歩道橋から、東京スカイツリーが見えるんですよね。

    なので、122号沿いの部屋の方や、高階層の方は
    お部屋から見れるかもしれませんね。

    うちは裏のケヤキの木で、今は見えませんが
    冬になって落葉すれば、木の隙間から見えるかも?と
    ちょっぴり期待してます。

  63. 101 匿名 2011/10/06 05:00:27

    こんにちは。本当に入居が楽しみな今日この頃です。

    ひとつわかれば教えて頂きたいのですが・・
    内覧会の時にリビングのカーテンサイズははかったのですが、廊下側の洋室のサイズを測るのを忘れてしまいました。

    洋室1(出窓)と洋室2のサイズわかる方教えてください!

  64. 102 新芝川 2011/10/06 13:55:11

    こんばんわ。ホントに入居日が楽しみですよねえ。窓からの夜景?もどんな感じか気になります。

    >101さんは、お部屋のタイプを示して頂ければ、誰かのレスがあるかもです。後は、来週の再内覧がチャンスでしょうか。

    いずれにせよ、これから皆様よろしくお願いします!

  65. 103 匿名 2011/10/07 12:17:15

    101です。
    こちらこそよろしくお願いします!

    >102さんありがとうございます。
    部屋のタイプはBです。

    そうですねレスつかなかったら、再内覧まで待てばわかりますね♪

  66. 104 契約済みさん@近所 2011/10/14 10:34:06

    皆さん、こんばんは。

    再内覧の際に、表札の確認をしてきました。
    ダンボールで型紙を作成して臨んだのですが、、、あっけなくも撃沈という結果に。。

    表札のプレートを外してみますと、磁石でくっついており、はめ込むタイプではないようでした。
    磁石で接着するタイプの表札を探し直さなくてはならなくなりました。

    参考に、私のほうで採寸した内容をupさせていただきます。

    ※表札部分の白いプレートサイズ
     縦:40mm 横:134mm 厚み:2mm
    ※プレートの接着している磁石のサイズ
     縦:未計測(すいません) 横:60mm 厚み:5mm
    上記一式が、表札プレート内部中央にある磁石と接着しています。

    ところで、皆さんはどのようなのを検討されているのでしょうか?
    大京さんの提携にお任せでしょうか。
    web等で検索済みでしょうか。
    もし、よろしければ参考にwebご紹介頂けますと幸いでございます。

    どうぞ宜しくお願いいたします。

  67. 105 契約者333 2011/10/14 11:55:01

    こんばんは。
    95さん、サイト教えて頂きありがとうございました。
    お礼が遅くなってしまって、すみません。。

    また、うちは表札はつけるは、もう少し様子をみようかと思っています。郵便受けには名前を貼ると思うのですが、ドアの前には必要かな〜と思ってみたり。
    防犯上つけてない人も増えてるみたいなので、当分様子みますが、つけることになるかもしれないので、その時は、皆さんの情報を参考にさせて頂きます!

    私たちは、明日、再内覧会です。
    前回長居し過ぎたので、今回は短めにしないと(笑)
    問題がたくさんあった訳ではなく、最後に業者さんの付き添いなく自由に部屋をみた時間に測ったり、家具のレイアウトを主人と相談してたらだいぶ時間が経っていました。

    それでは、これからも、よろしくお願いいたします。

  68. 106 新芝川 2011/10/28 04:31:44

    さーて、そろそろ鍵もらいに出掛けるかな~♩

  69. 107 契約済みさん@近所 2011/10/28 08:30:49

    皆さん、こんばんわ。

    私は、13時の時間帯で引渡しが完了いたしました。
    無事手続きも完了し、再々内覧も無事に完了いたしました。

    11月初旬には引っ越しますので、皆様、どうぞ宜しくお願いいたします。

  70. 108 引越前さん 2011/10/28 14:33:26

    そういえば、早速怪しい業者がうろついてましたね。
    お風呂の使用に関する注意事項をお伝えに来ましたとか言って
    実は手入れが大変なのでコーティングをお勧めしますという営業でした。
    次からは気を付けようと思います…。

  71. 109 入居済みさん 2011/11/02 02:21:56

    皆さん初めまして。こんにちは。

    先週入居しました。

    あらためて室内を良く見ると、クロスの張りとかやや気になる点が多々あり・・・。
    再度張りなおしをお願いしようと思います。

    でも、全体的には気に入ってます。

    入居まだの方は無事に引越しが終わりますように♪




  72. 110 契約済みさん@近所 2011/11/02 04:50:03

    >109さん
    こんにちは、初めまして。

    私は今週末に引越を控えております。
    現在の住居から新居が見えるので、既に入居済みの方々が凄く眩しく見えております!!笑
    実際入居してみると、内覧会の際には気づかなかった部分が気になって見えてくるものなんですね。。

    内覧会時の指摘の後に、張替え等が出来るのかどうか不安でもありましたので、是非とも
    >109さんのその後の報告をお待ちしております。
    大京さんの良い対応を期待して祈っております。

    >105さんの仰るとおりの部分もあるかと思いますので、私も表札に関しては周りの方々を参考に
    させてもらう形で、入居時にはつけないこととしました!
    ご報告遅くなり、申し訳ございません。

    あと、余談ですが、、、
    引渡し日の夜に、早速駐車場へ駐車しに行きましたところ・・・
    いきなりシャッターが閉まらず、「センサーエラー検知」でアラームが鳴りっぱなしになってしまい、
    かなり焦りました。。。
    1時間半ほどで、業者の方に駆けつけていただき、キーを抜き取っていただきまして、事なきを
    得たのですが、、その後、業者さんが何時まで修理に時間を擁したのかは不明ですが、、
    翌日には問題なく作動しておりました。

    それでは、皆様 よろしくお願いします。

  73. 111 契約済みさん 2011/11/02 05:50:50

    皆さんこんにちは。
    私は明後日に引っ越しを控えてます。
    引っ越しを終えられた方にお聞きしたいのですが。
    引っ越し時に、引っ越し業者に壁や床にキズなどをつけられた方はいらっしゃいませんか?
    先日、フロアーコーティングを行い、想像以上の美しさに感動したのですが、その際に引っ越しの際には気をつけてくださいね、とアドバイスをいただきました。
    荷物の搬入の際に、一通り内装を確認してもらい、引っ越し後に再チェックしようかと考えてます。
    私は幹事会社のS社にしたのですが、引っ越し前の段取りや部署間の連携などは最悪です。
    私の引っ越しを担当する支店の問題かもしれませんが。
    今回は仕方ありませんが、二度と頼みたくないですね。
    そんなこともあり、引っ越し本番が大変心配です。

  74. 112 入居済みさん 2011/11/02 08:37:39

    109です。

    >110さん
    張替えの件ですが、あまりにもひどかったので、やってもらうことになりました。
    これは>111さんにも共通して言えることですが、引越しの荷物を入れる前に壁の傷、はがれ、汚れ、再度チェックされたほうがよいと思います。特に部屋に入る所の壁(わかります?直角になっている所)
    もしあまりにもひどかったら、荷物入れる前に川口土木さんに、直接連絡取られたほうがよいかもしれません。


    私もS社だったんですが、幸いにも良い人ばっかりだったんで、搬入の前に「ここに傷がありますよ。」とか
    「壁によごれが・・」とかいくつか教えて頂きました。
    その後で壁に養生してましたので、新たに壁には傷はつけられてないと思います。相当、慎重にやられてました。(でも、物干し竿のプラスチックの部分が落としたのか割られてました・・・。)

    あと、フロアーコーティング。家も行ったんですが、予想以上に美しいですね。つるつるです。ちなみに、床も傷つけられてないと思います。







  75. 113 契約済みさん 2011/11/02 09:08:05

    109さん、ありがとうございます。
    あっ、111です。
    やはり、荷物の搬入の前に引っ越しの業者さんにチェックをさせてから、搬入するようにしないと駄目ですよね。
    私もそうします。
    でも、作業は細心の注意を払ってもらわないと、実際キズなと付けられたら取り返しがつかないケースもあるでしょうし、修復するにしても面倒なことになりますよね。

    フロアーコーティングってすごいですよね。
    私は今の家は自分でワックスをかけてましたが、始めの数年だけで、今はボロボロです。
    コーティングはエコプロコートにお願いしましたが、本当にツヤツヤスベスベで大満足です。
    この輝きをいつまでもキープしたいです。
    でも、必要以上に意識しながら生活するのも変な話ですから、まぁ結局は普通に生活しますが。
    表札は私ももう少し慎重に選びたいと思ってます。

    引っ越し頑張ります。
    無事に終わって気持ち良く過ごせるように。

  76. 114 契約済みさん@近所 2011/11/02 12:12:26

    >110です。 こんばんわ。

    >109さん回答ありがとうございます。
    >111さんの仰るとおり、私も搬入前後で確認させていただこうと思います。

    私も同じく幹事会社のS社にお願いしているのですが、決めた理由としては
    見積もりに来られた営業さんがとても気持ちの良い方だったからですね。
    その後の荷造り用のダンボールの配送に関してもわがままを聞いてもらったり、
    直前の連絡(本日夕方にありましたが)でも、丁寧に説明してくださいました。
    支店の影響ってあるのかもしれませんね。。。^^;

    偶然にも私も明後日に引越を控えております。
    >111さん、どうぞ宜しくお願いいたします。。

    フロアコーティングですが、私もエコプロさんにお願いしました。
    最終的にWAX剥離が別料金でかかってしまったのですが、作業もスムーズに
    実施していただけました。
    私は仕事で、妻が立ち会っており、夜に確認しに行きましたが、仕上がりが
    すばらしく、これから引っ越す身としても気持ちが良さそうです!!

    私は内覧会の際に、十数箇所の指摘をさせていただきまして、修繕してもらって
    いるのですが、当日にももう一度確認してみたいと思います。

    皆さん、どうぞ宜しくお願いいたします。

  77. 115 匿名 2011/11/09 17:09:22

    先月末引越してきました。今朝玄関インターホンの左下にSDと書かれたシールが貼ってあり気持ち悪いので剥がしました。皆さんのところはどうですか?大京に確認したほうがいいんですかね?

  78. 116 マンション住民さん 2011/11/10 11:28:47

    >115さん

    インターホン工業会の承認を取ったという証のようなので
    怪しいものじゃ無さそうですね。

    以下参照。


    SDはなんの略語でしょうか?
    http://www.sugita-ace.co.jp/column/archives/2005/08/18/entry702.html

    『SD』とはSafety Doorphoneの略、つまりインターホン子機(戸外表示器)に関する安全規格で
    インターホン工業会が技術基準に基づいた試験結果書類を元に審査を行い(自主認定)
    合格となると所定のSDマークを表示することができます。

  79. 117 住民さんA 2011/12/01 04:12:50

    入居を済ませましたが
    さっそく上の階(おそらく真上の部屋)の
    足音が若干気になります。
    同じ場所でジャンプしているような感じなので
    Wiiでもやってるのかな…という音なのですが。。。
    同じようなことで悩んでいる方はいらっしゃいますか?

  80. 118 住民さんB 2011/12/01 10:20:32

    >117さん

    WiiはあまりジャンプしないのでXBOXのキネクトかな?
    などと細かい事は置いておいて・・・

    うちも上の階に小さなお子様が居るようで走っている音(振動?)がします。
    まぁ上下階の問題は、マンションの宿命ですかね。

    うちは一応上の階の人が、入居の際に挨拶に来てくださって
    子供が居るので足音がうるさくなる可能性について一言ありましたし
    うちも下の階の人に、足音が気になるようでしたら遠慮無く言って下さいと伝えました。

    新しいマンションですし、防音対策をしているということで
    まさか下の階に足音が響くなんて・・・と思っている方も居るかもしれませんね。

    気になるようでしたら、怒りで理性を失わないうちに
    一言きつくならない言い方で伝えても良いのではないでしょうか?
    単に気づいてないだけの事が多いと思いますし。

    苦情を言うようで言い難いなぁと感じるようでしたら
    アステージや管理人さんに相談してみると良いかもしれませんね。

    いずれにせよ、怒りで理性を失ったり、上の階の人の事を嫌いになる前に
    行動するか、管理人等に相談されたほうが良いと思います。

  81. 119 契約者333 2011/12/01 14:43:29

    こんばんは。
    確かに、思っていたより音はしますね。
    上の階に小さいお子さんがいらっしゃるのですが、
    走る音というよりドンドンという振動は確かにしますね。二重天井二重床だと聞いていたので、ちょっと期待はしていたのですが、やはり限界はあるみたいですね。

    前に住んでいた木造のアパートよりは音が小さいので、少し様子を見てみようかと思っています。

    もし、寝れないなど生活に支障が出るようでしたら、住人Bさんもおっしゃる通り、管理人さんに伝えるのが良いかと思います。直接伝えると感情的になってしまう場合もあるので仲介に入ってもらったほうが良いかと。


    また、マンションの専用サイトを活用できればと思っていますが、みなさんインターネットは接続されましたでしょうか。まだほとんど書き込みがないので、こちらでも情報交換できればと思っています。
    http://www.cyberhome.ne.jp/app/home.do

    引き続きよろしくお願い致します。

  82. 120 住民B 2011/12/03 08:29:31

    マンションの掲示板にも同じ内容載せていますが。。

    収納庫の棚板を自分で作りました!

    メーカーに追加注文すると3万円近くすることが分かり、
    UNIDYで板を買って、タボ(金具)は、下記サイトで購入。

    http://item.rakuten.co.jp/diypartner/d-mc/
    MCタイプ 差込みダボ棚受 1枚セット分(左右各1個・丸型2個) 5mm


    1万円以内ですみましたよ!

  83. 121 入居済みHさん 2011/12/07 10:35:58

    こんばんわ。
    元「契約済みさん@近所」です。

    我が家でもインターネット接続しております。
    複数台PCを接続するケースがあるので、前の家ではHubをかましてましたが、
    今回思い切って無線LANにしました。
    感想は、思っていたよりも速度は出ていると思います。

    ケーブルレスになったため、ダイニングからキッチン、寝室までPCを持ち
    運んでインターネットを楽しめてます。

    早速ですが、、、
    玄関先で段ボール箱を持って、靴を脱いでいたら・・・バランスを崩して、
    クロスにぶつかり、少しですがクロスをはがしてしまいました。。。涙
    うまく隠せた?と思っています。

    新しいと、何かと慎重になってしまいますよね。

  84. 122 住民さんB 2011/12/12 09:37:40

    うちもPCを複数台持っていますし
    家族全員スマートフォンなので、無線LANで接続しています。

    自分も一応回線速度を計測してみましたが
    有線と無線では5倍以上速度が違ってました。
    ただ、無線が遅いかというと、別段気にする程でも無いので
    特に速度に関して問題には感じていません。

    ただ、部屋にある複数のLANポートで
    それぞれPCを接続すると、ローカル接続にならないので
    お互いのPCが認識しないという問題があります。

    無線LANに接続したPC同士だと、お互いを認識するので
    データの受け渡しなどが便利なのですが
    有線の場合、速度は早いけどデータ共有が出来ないので不便です。

    また、無線だと壁を隔てると電波が弱まるので
    リビングにルータを置くと寝室でアンテナ2本とか・・・。

    かゆいところに手が届かない感じです。

  85. 123 住民C 2011/12/13 13:59:56

    住民Bさん

    我が家もデータ共有が出来なくて悩み、Cyberhomeに確認しました。
    回答としては、
    大本のHUB(収納のなか)のところで、ルータをかませば、
    全部屋でデータ共有が可能との事でした。

    まで、ルータの設定は行っていませんが、対応する予定ですよ。

  86. 124 住民さんB 2011/12/14 04:11:12

    >住民Cさん

    貴重な情報ありがとうございます!

    昨夜確認したらHUBを発見しました。

    この情報分電盤は、内覧会の時に
    「電気工事等で専門の方が開けて設定するものですから、お客様が開ける事はありません」
    とか説明されたんで、開けないようにしていたのですが、まさかHUBがあるとは・・・。

    そりゃIT系に詳しくない人に説明しても意味不明で無駄かもしれませんけど
    一応、中に何があるかの説明くらいは欲しかった・・・。

    早速、今夜にでも設定しようと思います。

  87. 125 住民X 2011/12/14 04:53:37

    各家庭に設置してあるHUBから各部屋に配線してあるのであれば、理論上は情報共有できても良いと思うのですが。間にルーターを入れるというのが良くわかりませんが、ルーターを入れて各部屋に配線すると、結局は一本のケーブルを共有するということにはならないでしょうか。帰ってから配線を調べてみますが。無線にすると、無線の最大速度をパソコンの台数で共有することになるので、自ずと通信速度は遅くなってしまいます。無線の限界ですね。
    仕事がネットワーク関係なもので、つい口を挟んでしまいました。

  88. 126 住民さんB 2011/12/18 05:04:25

    > Xさん

    確かに大元の回線をHUBで分けてあるだけなので
    共有出来ないのは何だかなぁという気はしますよね。

    洋室に繋いだNASが、リビングのPCから見れなかったので
    共有が出来てなかったのは確かだと思います。

    現状では、HUBと本線の間にルーターをかまして
    各回線に繋いだ機器に、ローカルIPが割り振られるようになったので
    共有出来るようになりました。

    有線の速度と無線の利便性を共有出来るようになったので
    かなり快適になりました^^

  89. 127 マンション住民さん 2012/01/03 06:04:23

    これからは無線だと思う。

  90. 128 マンション住民さん 2012/01/08 10:28:42

    糸電話は時代遅れ。

  91. 129 マンション住民さん 2012/01/20 22:23:56

    鳩ポツポ

  92. 130 マンション住民さん 2012/01/26 07:55:00

    住宅ローン控除の手続きに行ってきました。

    ロビーでのセミナー時にもらった申告書に書いていったのですが、川口税務署で電子申告を薦められ、言われるがままに手続完了。約3週間ほどで口座に振り込まれるとのことでした。
    朝イチで行って、10人待ちくらい。待ち時間も含めて30分ちょっとで終わりました。

    川口税務署と法務局は駅から遠いので、車の無い方は鳩ヶ谷駅西口からバス(川18)で行くのが便利です。
    駅の市役所出張所で住民票を取得→西口からバス乗車→青木会館入口下車→法務局川口出張所で登記簿謄本を取得→徒歩で税務署へ移動 

    バスの本数が少ないので、気をつけてくださいね。帰りはタイミングが合わなくて川口駅まで歩きました。

    住民票ですが、セミナーでは「今年に入ってからのものを」ということでしたが、
    私は12月中に発行したものが余っていたので、それを使いました。

    ご参考まで。

  93. 132 匿名さん 2012/03/21 14:30:22

    やっぱり朝一でないとスムーズには
    行かないようですね。
    私は昼頃行って最悪だったので。

  94. 133 匿名さん 2012/03/25 03:26:07

    行くの忘れた!

  95. 134 匿名さん 2012/03/26 23:45:19

    ウソつけw

  96. 135 匿名さん 2012/04/05 23:13:37

    みんなでお花見したいな。

  97. 136 マンション住民さん 2014/03/16 00:31:15

    そうですね。

  98. 137 匿名 2014/05/05 21:40:31

    仲間だな

  99. 138 中古マンション検討中さん 2022/01/22 14:38:38

    このマンション検討中です、
    6F以上は眺望よいでしょうか?

    あと、住み心地等あれば教えてほしいです。。。

      • マンション住民さん
      • 入居済みさん
      • 契約済みさん
      • 内覧前さん
      • 入居前さん
      • 入居予定さん
      • 住民でない人さん
      • 住民の人に質問したいさん
      • 中古マンション検討中さん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ライオンズ鳩ヶ谷マークレジデンス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    3498万円~4798万円

    1LDK・2LDK

    35.7m2~52.16m2

    総戸数 36戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

    5100万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    61.8m2~68.04m2

    総戸数 177戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    3900万円台・4900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    56.87m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    [PR] 埼玉県の物件

    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

    埼玉県鴻巣市本町5丁目

    2900万円台~6400万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.83m2~88.44m2

    総戸数 337戸

    バウス新狭山

    埼玉県狭山市新狭山2丁目

    3300万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    62.67m2~82.11m2

    総戸数 206戸

    サンクレイドル鴻巣

    埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

    2588万円~4698万円

    1LDK~3LDK

    39.09m2・73.29m2

    総戸数 44戸

    プレイズ大宮日進町

    埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

    3400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    61.74m2~85.63m2

    総戸数 111戸

    クラッシィハウス大宮植竹町

    埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

    4718万円

    3LDK

    70.45m2

    総戸数 191戸

    メイツ川越南台

    埼玉県川越市南台3-3-2

    3400万円台~6300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    63.01m2~82.14m2

    総戸数 117戸

    ジェイグラン朝霞台

    埼玉県朝霞市東弁財2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    52.1m2~73.59m2

    総戸数 57戸

    ルピアコート本川越ステーションビュー

    埼玉県川越市新富町2-1-8

    3600万円台~5900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    33.86m2~59.49m2

    総戸数 113戸