- 掲示板
本当に役に立つんだろうか?安心感だけのものですか?年間いくら?
[スレ作成日時]2010-07-28 09:55:09
本当に役に立つんだろうか?安心感だけのものですか?年間いくら?
[スレ作成日時]2010-07-28 09:55:09
これについてはどう思う? 月6000円くらいならお守りだとしても安い気がするけど。
ホリエモン 「セコム営業所の近所が日本一安全です、警察は無能無力。」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1389417293/
セコムを解約しました。
解約理由は仕事から帰宅するとクーラーが付いていたからです。
実は、私はクーラーを殆ど使用しません。
その夏も扇風機のまえでドライアイスと大量の氷を使い生活していましたので、クーラーが動いているのを見て私は大変驚きました。
その日、セコムのセンサーの管理部署から職場に「家の中で不審な反応がありました。今から現地の警備員を向かわせます」という電話がありました。
私は現地の警備員に家の合鍵を預けていました。
再び管理部署から電話があり「警備員が中に入るとクーラーが付けっ放しになっていた様です。風でカーテンが動いていた。これがセンサーが反応した原因です」と仰るのです。
使うはずもないクーラーが動いていた。
しかも警備員には家の合鍵を預けている。
私は大変不安になりました。
それが解約した理由です。
話には続きがあります。
実は以前から家の中でアンプを動かした時の様な異様な音が気になっていました。
電気関係の業者に調査をお願いしたのですが原因が分からずに悩んでいたら、電気会社の方からお電話があり「盗聴機が仕掛けられていても音がする」と教えて頂いたのです。
私は機器を使って調べてみました。
驚いた事に複数の窓のサッシから強烈な電波反応があったのです。
セコムとの契約時に全ての窓に赤外線装置を設置していたのですが全て撤去して貰いました。
周波数はUHF、セコムが赤外線装置を設置していた後の窓のサッシからです。
家の外から調べましたが家の内側の方が強い反応あります。
正直はっきりした原因は分かりませんし、偶然なのかもしれません。
ですが今から本格的に探偵に調査依頼をするつもりです。
ちゅっと昔だけど、長嶋茂雄がセコムのCMに出てたとき、長島さんの家にはセコムが設置されていたのに、泥棒に入られてニュースになったことがある。
誤動作が多く、在宅時と外出時のモードの切り替えが面倒なので、セキュリティが切られていたそうだ。
あまり過信は禁物だし、盗聴や盗撮に関しては、、セコムと提携している住宅会社のスレに、下のような話もある。
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/build/1475064799/res/119-148
>誤動作が多く、在宅時と外出時のモードの切り替えが面倒
52さんは実際には使っていらっしゃらない方でしょうね。我が家は10年以上セコム使っていますが、誤作動は一度もないし、切り替えが面倒と思ってことはないですよ。家族全員別に文句を言うこともなく、不具合もなく使っています。
実にシンプルですから面倒と思ったことはなく、むしろ在宅時や帰宅時には安心感があります。我が家は長年使うつもりで契約したらしいので月々の支払いは数千円程度で、この値段で安心感を買うのであれば安い物と思っています。
51の方がおっしゃってることはありえないと思います。私も使用しておりますがセコムのセンサーがクーラーの風に感知しただけでセコムが勝手に鍵を使って入ってクーラーをつけたわけではないでしょうし。状況的にみてもクーラー事態の誤作動か本当に誰かが勝手に入ってクーラーをつけたのかではないでしょうか?
セコムを解約したことにより本当に泥棒に入られてしまわないか心配です。
セコムに入って早10年以上になります。
何も不具合がなくても、数年に一回電池交換などや機械のチェックなどで来てくれます。
先日は各部屋の火災報知器が10年の電池交換の必要で、家中の電池交換をしてくれました。
背の低い私には到底出来ないような早業で、あっという間に全部交換してくれて
しかも本体機器の交換やチェックなどで全部で10数分でした。
そして、それらは全部無料です。月々の支払いの中に含まれているそうです。
社員さんに対しての不満は全くないです。むしろいつも感謝の気持ちで一杯です。
月々数千円の出費も、いつも安心して外出したり家の中で過ごせるので安いものと思っています。
友人の友人なのですが空き巣被害のお宅を数百件以上みてきた刑事さんが新築したのですが警備会社には入っていないそうです。理由を聞いた事があるのですが武装強盗等に目をつけられて狙われたら何をしても無駄だから、という事です。普通の空き巣程度なら一般的な対策で大丈夫だそうです(近隣の家より防犯対策をとる)。
ウチは導入して10年以上経ってます。
セコムの警備を信頼して加入してますけど、侵入犯を捕まえて欲しいとか、
闘って欲しいとか(笑)とは期待していません。
外出する時、外出時、就寝時の際にドアや窓が全部閉まってることの安心感、
火災報知機や保険も入っているので、それらだけでも十分かなと思っています。
何を期待して加入するか、それが値段ほどではないとの判断であれば止めたほうが
良いと思います。
中の人間です。
セコムは民間の警備会社であって、駆けつけるのは一般人の警備員です。
警察官のように特別な権利も装備も持っていません。
法律で可能なヘルメット防弾チョッキ警棒程度ですし、法律上単なる一般人です。
犯人に手を出せば正当防衛と認められない場合傷害罪等でこっちが捕まることもあり得ます。
犯人を捕まえることが業務ではないと思ってください。(もちろん可能な範囲で努力はしますが)
警察は何かあってからしか動きませんので、何かがある前に駆けつける安心感やセット中に複数のセンサーが反応した場合などはすぐに警察通報しますので、その辺りを見ていただければと思います。
セコムの人に対しては何かを期待してはだめだと思います。
警察ではなく一般人であるということも確かにあるかもしれませんが、
それ以上に、70さんのいうように対応も悪いし、何かあっても
71さんのように結局は認めないことでセコムは悪くないと
責任逃れをするだけです。
防犯システムに関しては無いよりはあった方が良いと思いますが
上記理由により他社の方が良いと思います。
対応の悪さと責任逃れは経験しました。不審者に対するマニュアル(教育)を顧客にも適用しているかのような態度です。矛盾だらけで嘘だとすぐわかる証言も平気で押し通してきます。
警備力やシステムが優れていても(比較してないので本当に優れているかはわかりませんが)、あのような対応をとられるのでは信頼はできませんし、関わりたくないと思ってしまいます。
中の人間です。まず、セコムに入ると泥棒に入られないのか?という所については、統計上約10分の1になります。狙われにくいという意味です。なので絶対入られないかと言われたら「入られる時は入られます。」が正解です。あと、セコムのシステムで機能しなかった。とありましたが、本当にシステムの不具合で反応しなかった場合は10億円まで保障します。が、多分ですが契約時に料金上でセンサーを減らしておいて、付けてない窓から入られて反応しなかったという落ちな気がします。値段は年間6万から10万位です。(月5000〜8000)後は恥ずかしながらプランは営業が行いますので、良い営業に当たるかどうかです。(ポンコツもいますので‥)
個人差にもよりますが、個人的には役に立ちます!
在宅セコムしておくと、一人のときは心強くて安心。
侵入警報の音はかなり大きいからビックリしますが、やはり安心。昔からセコムに入ってるからやはりセコムが良いです。
役に立つわけない。
警備員は一般人なので逮捕する権限も武器も与えられていない。
安月給なのに身ひとつで他人の生命財産を守るなんてするわけがないでしょう。
以前にセコムの合弁会社で働いていたが、研修もおざなりであきれてしまった。
警棒や護身術の訓練もまともにやらず、敬礼や立哨の訓練ばかり。
あれで安全安心を守るなどまったく笑ってしまう。
SECOMに加入した方々は、ちゃんと検証しているのかな?
緊急事態発生時に、通報から何分後に到着するのかを。
結局、その間に何が出来るか、何もしないで待つのみか
その点もシミュレーションしていなかったら、契約しても意味無いね。
投稿が停滞して、早一週間経過しましたね。
民間警備会社と契約する際は、数社の提供サービスの内容は勿論、
緊急時を想定して、通報若しくはアラート発信後の自宅迄の平均到着時間を比較しているでしょうね。
ちなみに、緊急車両の通報から到着までの所要時間は全国平均8.6分※だそうです。
※オムロン公式HP・AED紹介版
https://www.aed.omron.co.jp/revive/
結局の所、通報した場合で比較したら、警察に軍配が上がるのでしょう。
警備システムがアラート発信した場合は、どうなんでしょうね? 役に立つのかね。
賢い番犬と監視カメラのセットが、最も有効でしょうね。犬嫌いで無ければね。
警備会社の到着時間は、以下によって決まるのかな?
●警備会社の企業ポリシー
→ いち早く駆けつけますなんてお題目では無く、ピザ屋さんみたく◯◯分以内に助けに
行きますって言うコミットメントが、時代感覚。何でも時短が浸透してるから、尚更ですよね。
●居住地域をカバーする警備会社の、警備員が常時待機する拠点の数と分布
→ 一例として、CVSはドミナント出店によって食品等の鮮度維持の恩恵や至近の店舗配置で
利便性向上という利点があるが。
●当該地域の契約世帯数の密度(シェア)
→ 全国シェアでは無く、居住地域でシェア的に優位なポジションか否かは大事。
●1待機所あたりの平均待機人数
→ 緊急時に他所に出動中で、遠方から駆けつけるなんて事態は、笑い話にもならん。
結論から言えば、役に立たない。
マンションの場合、警備システムが起動してSECOM社員が現場に来ても
証拠写真1枚撮影するのにも、管理会社の上席の許可が必要。
深夜などは、管理会社の緊急対応窓口には権限を持たない若手社員が待機しているが、
スムースに上席に連絡を取って了解を得ることすらも難しい。
結果、現場に来たSECOM社員は可視可能な光景を主観で以て観察し、異常があるか否かを判断し
報告書はアナログな文章で記載し処理される。
こんなやり方で、合理的・科学的な対応など無理です。
>>83 匿名さん
繰り返しますが、役に立つわけがない。
私は一部始終を見ました。
マンション共用部のドアの警備システムが、未明に起動して、アラート音が鳴り響いた。
偶然、その場に居合わせた私は目撃した。
・現場に到着した警備員は、既に少し開いているドアの鍵穴に持参していた鍵を差し込もうとした。
私が、「もう開いているよ」と言うとスタッフは鍵を素早くポケットにしまった。
・次に、ドアレバーをわし掴みにしようとしたので、すかさず私が「現場の保持!」と叫んだら、人差し指だけをたてて、ゆっくりとゆっくりとドアレバーを押し下げた。
・中に誰もいないと安心した警備員は、レバーにかけていた指を離し、おもむろにレバーを掴んだ。わたしの、「現場ぁほじぃ~⤵」という声がマンションロビーに虚しく響いた。
辺りは、いつの間にか うっすらと白んでいました。
素人でも決してやらない禁止行為を、平気で行うSECOM。
今後は、現場を荒らさぬようにお願いしたい。
88以降、3連投です。
現場に居合わせた私はSECOM到着前に、当然のように、あたりの写真を撮った。
SECOM到着後に、管理会社側の社内の連絡網が機能せず、上席の現場の写真撮影の許可取得に手間取った。
許可が取れないと、写真撮影は出来ないと主張する警備員に私は言い放った。
警備を管理会社経由で依頼している大元は、つまり警備委託料を支払っているのは管理組合だ。
マンション内の、その現場に居合わせた私は、紛れもなく管理組合員だ。
その組合員が、SECOM警備員が証拠として撮影することを望んでいるのだから、写真を撮ってくれと依頼したが、拒否された
その後も30分ほど、管理会社の上席の許可を待ったが、連絡は取れずSECOMによる写真撮影は行われなかった。
「SECOMの現場の報告書って、その殆どは汚い文字と読みにくい文章で分かりづらいものばかりでしょうね」と言ったら、警備員は言った。
「そのとおりなんです!」だって。
こりゃあ、ダメでしょ。
セコムは全く役に立たない。
理由は、現場保持も出来ない、正式な記録としての現場写真も撮影出来ないから。
警報システムが作動する事態が起きて、警備員が現場に到着した。その後は、警官2名も臨場。
発生当初から現場に居合せた私、区分所有者(警備を委託契約している管理組合の一員)が、
警備員に対して写真撮影を依頼しているにも関わらず、写真撮影が出来ないとは。理不尽。
管理会社緊急ダイアルに架電したが、フロント担当の緊急連絡番号にも電話が繋がらずに、
3時間後に当方宛に連絡がくるというお粗末。
結局、SECOMも管理会社も役に立たないと言うことが判明した。
果たして、動機付けも弱い警備会社のたかが一スタッフが、
身の危険を冒してまで悪に立ち向かうのか?
その企業内の統治さえ怪しいのに、現場で現行犯逮捕なんて出来る社員が居るのかね?
そのような場面を避けるべく、敢えて、警報発信から一定時間をあけて現場に来るのでは?
本来なら、もっと短時間で到着可能な場合も、意外と時間がかかりますから。疑いたくもなる。
その証左として、
現在、これほどまでに民間の警備会社が増えたけれど、現行犯逮捕の報道など聞いたことが無い。
クズですよ。こんなの契約しないほうがいい。窓も玄関も閉めて外出してるのに警報が鳴りましたのでと言われ電話がかかってきて屋外で名前や生年月日や住所を復唱させられる。個人情報だだ漏れ。笑
どうしても急用で急いでた時にかかってきて家に戻れませんと言ったらじゃあ弊社のものが入りますので。って言われたまったもんじゃないと思い家に戻っても窓も玄関も施錠済み。今日は今日で電車で座りたかったので早めに駅に向かってたところかかってきて戻れないなら弊社が向かうと電話がかかってきてさすがに堪忍袋の尾が切れて文句爆発。それでも家に行くと言われ走って戻っても結局ドアも窓も閉まってる。余裕もって駅に着くはずが乗りたい電車の発車2分前に駆け込む始末。日常生活に支障が大いに出てるし侵入者や異常があったならまだしも家に戻っても窓やドアは施錠済みだし戻れないなら勝手に家に入りますっておかしくないですか。屋外で名前や生年月日や住所復唱させられるほうがよっぽど危険。
次に引っ越すときはセコムがついていない家に引っ越します。セコムがついているよりならオートロックとかのマンションのほうがよっぽどいいと思います。前に住んでいたところはオートロックでセコムはありませんでしたが入り口と自分の家のドアとそれぞれがカードキーだったので防犯◎でした。
セコムに限らず言える事だけど、
本当に空き巣被害に遭いたくないなら、
月々警備料金払うより盗難保険と物理的な侵入防止対策(施錠増設、錠前強化、ガラス破壊対策、雨戸・シャッター、壁くり抜き対策等)に金をかけるべき。
牽制目的&実被害時の証拠として防犯カメラも良いかもね。
賢い泥棒は狙いを定め、入念に下調べをした上で実行するもの。
頭の悪い下手な泥棒は鍵やガラスが破壊出来なかったら諦めて逃げる。
セコム等のセキュリティは『被害未然防止』ではなく『被害拡大防止』が目的。
多くの契約者は『被害未然防止』の為にセキュリティ契約するから、実際に被害に遭った時『セコムしてたのに空き巣に入られた!セコム意味無え!』と落胆&憤慨する。
狙われた時点で被害は避けられないんだよ。
現職セコム社員の独り言でした。
セコムではありませんが、警備業の者です。ついこの間の台風の時、複数の現場で侵入異常が発生しました。原因は停電や、飛来物による窓ガラスの破損などです。セコムは全く対応できませんでした。私の勤務先は、セコムからの請け負いですが、本社ビルから離れた場所に倉庫があり、そこは機械警備となっています。ここが台風の影響で警報が鳴っていたのですが、セコムは三時間近く放置してました。近隣の住民から本社に電話があり、ようやくわかったのです。セコムが現れたのは、全てが終わってからでした。非常事態だからなどという言い訳は、顧客の安全を商売にしている以上、全く無意味です。
安心安全を買っていると仰る方、貴方はたまたま安全が続いているだけです。
役に立たないとは言わないが、システムだけでは駄目。対応する人物のスキルも大事。対応する人物での差が激しすぎる。そもそも差を無くす様な取り組みが出来ていない会社。優秀な人材確保も全く駄目な企業。
社員がポンコツが多い。現場社員は高卒(学歴差別するつもり毛頭ありません、中には優秀な方もおられますが少ないらしい)で能力が低い。社内では優秀と称される定期大卒は直ぐ本社行き。
そもそも一部上場企業で給与が安すぎる。優秀な人材来る訳ない。仕事に見合った待遇では無いと言ってました。どうなんでしょうか。まあ、SECOMは当たり外れのある博打みたいなものなのでしょうか。参考になりますか。
個人で店舗を営業しています。10年セコムに世話になりましたが
ある事情通に聞いたところ、窃盗団がお店に侵入して犯行終了する15分以内に
警備会社が到着することはまず無いとのこと、一番に到着するのはほぼ警察とのこと、
そんなこともあり年間の警備料+セコムの火災保険/盗難保険の費用を計算すると
年間ざっと15万円、10年で150万円払ったことに・・・
経費を見直すため他社で火災・盗難保険のみにしたところ年間5万円
結局盗人に狙われれば建物を壊され、盗られるものは盗られるので
事後の保障だけ注視すべし
店舗と居住している建物とは条件が違うと思います。
店舗の場合は商品を盗られても仕方がないと諦めがつくけど、
住宅の場合、家人が在宅だと命の危険が伴う。
セコムには泥棒を捕まえて欲しいとか、闘って欲しいとは要望しないけど、
セコムがあることで警察に通報してもらえれば、家人の安全の確保と
犯罪防止の効果が期待できるものだと思う。
学生時代に下着を盗まれたりお風呂を覗かれそうになったり変な下着がポストに入っていたりと嫌がらせを受けた事がある私。
新築一戸建てを建て防犯上の面で不安だったのでまずはお問合わせフォームでセコムに防犯カメラ取付の希望の旨のメールを送りました。
ですがすぐには連絡が来ず4日経ってやっと電話がありました。
現地調査をしたいという事で後日自宅に来てもらいカメラの説明を簡単に受けました。ただそのあと自宅内にセキュリティシステムを取り入れる月額支払うタイプの勧誘をやたらと
されイラっとしました。
説明が終わった後に「また後日お安くしたお見積書のご提案をさせていただきます」と言われたまま現在も連絡がありません。
セコムの防犯カメラは2台取り付け工事代(配線工事含む)が約30万円もかかります。これは非常に高い。
しかもカメラ機能としては夜になると威嚇する光ライトが付きますが住人が通る時は消したいとなっても消せないタイプでした。しかもカメラはゴツイし、自宅テレビ画面で見れない・・・
結局口コミ評価が良い地元の小さいな業者に問い合わせたら丁寧な説明とスピーディな対応、値段も非常に安くこちらでお願いしました。
セコムは一生利用しません。
セコムとは違う大手警備会社に勤めた事がありますが、泥棒と出くわしたら
捕まえようとしたり戦うのではなく、威嚇してその場から居なくさせろと教育されましたよ。
護身術を含めて短期間の研修しか受けてないし。
大手の警備会社と契約しない防犯カメラ、はどの程度防犯になりますかねえ。
現在、千葉県でセコムセキュリティを戸建てで使用しています。
機械は度々、壊れるから家から出れない。修理するのに壊れる度に会社を休む。何ためのセキュリティか疑問。
市によって支社長という、店長みたいのがいるが、対応は上から。壊れるのは当たり前みたいな言い草。
警備は巡廻しているのも見た事ないし、ネット回線に異常があってもオーナーに報告もない。社長さん曰く、報告義務ないだと。管理料毎月貰ってるくせに。
物売りである以上は、製品品質の保持は当たり前。数年間で使用不可になるなら、家電より劣化品の品質である。
セコムは解約。別のセキュリティ会社と打合せ中。
カタログに1,2年で壊れると書けばいいのに。過剰広告だ。
セコムは最初に警備の機械の設置工事をするので、結構高額なのと、
解約するときも機械の撤去工事をしないといけないので、
やめるときもそこそこお金がかかるので、もし申し込むなら、
解約時のことも考えて申し込んだほうがいいと思います。
マンションの11階でサムターン回しで空き巣に入られました。3軒入られたのですが第一発見者は自分。犯人と出くわして殺されなくてよかったと思いました。そこで初めてセコム設置。また第一発見者になりたくないと思い次の戸建てにもセコムを入れたのですが度重なる機器異常。
リセットして様子見てくださいと帰ったらまた異常。
これから出かけるって言ってるのに係が向かってますと電話。
2日後にまた機器異常。
2年間で4,5回の異常。どうなってるのこれ。
マンションで初めてセキュリティかけて旅行行った。購入前営業さんが暗証番号は事前に決めて渡しておいたもので登録しておくと言ってたから、そのままセキュリティかけて帰ってきた。
暗証番号入れても違う言われて止まらない!ビービーうるさくて困ってたらセキュリティがいから携帯に電話きて、すぐにきてくれた。
デフォのままだったらしい。助かった。
営業のばか!
ずさん。ルーズ。
仕組みも穴だらけなので不祥事が起こる。
警備員もレベルが低い人物が多く、この人に生命・財産を任せていいのかと思う。
役に立たない事は無いが、今回みたいなリスクがある。
リスクのある警備会社ってどうなのか。
うちは、セコム入れて良かったと思ってる。
家たてて引越してから3年連続で庭に侵入されてクリスマスの電飾を切られていたのが、セコム入れて防犯カメラ付けたらピタっと止んだ。
子供も小さいし、刃物持った人間が知らないうちに敷地内に入ってるのは怖かったので、留守の間の分も防犯カメラで確認できるのは助かる。
少なくとも、そういった犯罪に対しては、カメラ付けたら抑止力にはなると思う。
SECOMの営業?スーパーの駐車場の隅っこに少なくとも6時間も動く事なく、座席を倒して携帯を扱い両足はハンドルの上。途中から見えた姿は顔をガラス越しに向け睡眠。その後は起き上がったと思ったが又座席倒して携帯操作。仕事は?数週間前も長時間駐車してハンドルに両足上げてたので同一人物だろう。
コロナで失職する人が多い中、この大変な時期にこの人に給料出るのかと思うと怒り爆発。会社の看板背負って何やってんだ(怒)会社のイメージダウン、絶対利用したくないなぁ。
今は空き家状態の実家にセコムを入れてあります。
家のセコムの電灯が点灯し、近所の家から連絡がありました。セコムに確認の電話を入れたところ、驚異の返事でした。
「家の周りを確認したところ、問題がなかったので帰りました。故障のようです。こんどこちらに来られた時に連絡をくれれば直します」。「鍵を預けてあるのだからすぐに直せ」というと、うだうだ言っていた。
今度行くまで故障のままでは、近所にも迷惑かけるし。故障度に近所から電話が来てセコムに直してもらって、何のためにいれてあるのかわからない。
実家が空き巣に入られてからセコムに入っています。
お金がとられたのもそうですが、
ガラスを割られ、飾っていた家族写真などを赤の他人、
しかも泥棒に見られたのが気持ち悪いとショックを受けていました。
今は安心感があるようです。
10年近くたちますが、機器の故障もなく、その後も度々旅行などで留守にしてますが、
空き巣被害はありません。
私も一戸建てを建てたら入ろうか検討していたのですが、
ここでは評判が悪いみたいですね。。
契約者です。
空き巣対応へのコメント多いですが、、、
契約して空き巣に入られる確率が下がることも大事ですが、我が家はそれと同じくらいの重要度で、火災対応してくれるところがポイントでした。
家に帰ったら全焼していて逃げ遅れた者もいるなんて悲惨な話です。そう考えると対処員や消防に少しでも早く対応してもらえることの安心感はあります。1日35件は火災がある国ですからSECOMとの契約は空き巣対策に加え、火災対策として重宝されるべきです。
後はブランドイメージですね。
うちは外壁の色とSECOMシールの赤色が良い感じにマッチしたので決めた部分はあります。
落雷による機器故障で、同時多発ということもありますが、到着までに3時間(ちなみに当方はSECOMの拠点から車で10分ほどの距離です)これは良いとしても、修理ができず、結果10日間も警備されませんでした。契約して10年以上になりますが、契約数に対し良質なスタッフ、パーツ(備蓄)が不足している印象です。これから契約されるかたは、もし、そのあたり聞けるならば聞いてみたほうが良いかもしれません。
そもそも、買い物もしないコンビニにセコム車停めてどこで買ったかわからない食い物食ってるやつが、まともな社員とは思えない、そう言う事してると信用もなにもないよな…
ただの迷惑な会社の車だ。
何事も起きないうちは、契約しておくと安心感が得られます。
何かが起きたら全く役に立たないので、不信感しか残りません。
特に夜間は何かと理由をつけて出動したがりません。
職務怠慢です。
最近は、緊急事態宣言中を言い訳に出動を拒否されます。
緊急事態宣言中は緊急事態に対応しないセキュリティー会社、それがセコムです。