現管理員
[更新日時] 2014-12-01 20:58:01
私は現在分譲マンションの管理員をしています。
特にテーマは決めませんが、現・元管理員の方の本音の話が聞けたら参考になります。
理事会の方や、区分所有者の方達にも参考になるかも・・・
マンション生活が、より良い方向へなるようなお話を募集します。
話題があまりにも広すぎると難しいと思いますので、最初は管理員の仕事に関して・・・
[スレ作成日時]2010-07-27 23:26:47
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
管理員による本音の話
-
61
現管理員
管理員の呼称に関しまして、いろいろなレスありがとうございました。
お礼を申し上げます。
管理員の直接雇用に関しての話題に移ったようなので、雇用される側からの考え方の一例です。
まず、週何時間の勤務かで、現在の会社での社会保険が違います。
私の場合は、週約40時間勤務ですので、労災保険、雇用保険、健康保険、介護保険、厚生年金等に加入しております。
勤務時間の少ない方は、労災保険だけの方もいます。
個々の考え方もあるとは思いますが、私は健康保険、介護保険、厚生年金は欲しいです。
人によっては、雇用保険を特に希望する方もいるようです。
雇用する管理員の希望がいろいろ考えられますので、管理組合側から見ても、直接雇用は面倒かなと思います。
それからお話があったシルバー人材センターですが、普通は働く人と、センターの間には雇用関係は無いと聞いております。
ですから、いつもいる管理員が休みの時とか、清掃などで応援が欲しい時などは良さそうです。
労災保険が無い職場は、働く側からすると正直二の足を踏みます。
雇用する方からみても、直接雇用した場合は、年齢の関係で能力が少しずつ下ってきても、簡単には辞めてとは言いづらくなるような気が致しますが、如何でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
62
匿名さん
>>61 現役管理員さま
シルバー人材センターは請負契約であるため、労災保険に加入できないため独自の障害保険に加入しています。
また、元々一般の労働者と違い長期、長時間の労働を前提にしていないため、施設管理業務のような長期間が見込まれる業務については複数の人での交代制になると思われます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
63
匿名
様々な問題点を考慮すると、やはり管理会社との契約が安心だと思います。
管理人に問題があれば、管理会社の場合なら変更依頼も出来ます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
64
見物人改め 現役管理士
>スレ主さんへ
立場上このスレタイが立った時から関心をもって見ていました。
些細なことに口をはさみましたが、しばらく参加させてください。
あなたの勤めていらっしゃる管理会社(又は子会社)の雇用条件は正常だと思います。
直接雇用の話題が出ていますが、多分ご自分の住むマンションに関係がないからのアイデアでしょうよ。
よほどシッカリした自主管理組合でなければ直接雇用はトラブルのもとになる危険性もあります。
部分委託で直接雇用を考える組合もあるかと思いますが、シッカリした管理会社なら同意するとは思えません。
管理会社にとって管理員は、良きにつけ悪しきにつけ日常の前線基地(例えが不適切?)ですから。
ナンセンスではありますが大方の区分所有者は、管理員の仕事ぶりの評価をもって管理会社の評価とします。
区分所有者の為にも会社の為にも自分自身の為にも頑張って下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
65
住民
現管理員 さま
植木に水やりしたり、掃除してたり、巡回してたり
色々お仕事されてますが、
管理人室に座ってる時ってどんな仕事があるのでしょうか
半分以上のお時間はデスクで見かけるもんですから
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
66
匿名さん
管理員が管理室で座っているのも大事な仕事じゃないの?
会社の受付みたいな役割もあるから、いつも巡回中で居なくても困る。
理想は座っているだけでなく、パソコンで文書作ったり、組合資料を整理したり、
電話応対したり、監視カメラをチェックしたりしてくれるといいよね。
うちの管理員さんは突然行っても、いつも管理組合の書類広げて何か書いていたり
居住者の問い合わせに対応していたりと忙しそうだよ。
代行でくる人が暇そうにしているのは見たことあるけど、一日だけの代行だと仕方
ないかな…と放っておいている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
67
匿名さん
定年後に第二の職業としてマンション管理員を考えてます
就職活動をする場合手っ取り早い方法は何でしょうか
管理会社にも色々あるようですが、どこがいいのでしょうか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
68
匿名さん
管理員さんが動き回っていないときは、デスクワークでしょう。
結構、いろいろな仕事があると思います。
一日だけの代行の方ががデスクワークをしないのは、一連の流れの仕事に途中で手が出せないためでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
69
現管理員
>62
私の勤務先の採用担当者の話ですが、週20時間未満の雇用保険の無い求人は、応募が極端に少ないそうです。
おそらくシルバー人材センターは、お互いにミスマッチになる可能性が高そうです。
>63
私もそう思います。
それから、管理員の直接雇用まで出来る理事さん達だったら、管理員もやられた方が良いかも (^▽^)
>64 現役管理士さん
ありがとうございます。
肩の力を抜いて、区分所有者や住民の方達のために、会社のために、自分のために精一杯続けたいと思います。
ご迷惑でなかったら、これからもアドバイス宜しくお願い致します。
>65
うっうっうっ、残念ながらここには書けません。
その理由は、正直な話、貴方のマンションの管理員の仕事の内容が分かりません。
マンションによって、管理員の仕事ってまったく違うんです。
それから、私の勤務しているマンションは少し勤務内容が特殊なので、ここに書くと私が何処に勤めているか知られてしまう可能性があります。
あしからず、ご了承下さりませ。
>66
その通りだと思います。
良くご覧になってますね。
鋭いです。
>67
正直な話ですが、こちらで管理会社を選ぶなど、とてもとても。
入れて貰えるだけで充分です。
従って、手っ取り早い就職活動などありませ~ん。
>68
本音を言いますと、代行の方には清掃以外のことはして欲しくありません。
日報以外の書類は、絶対にしないで欲しいです。
と、私は引継ぎ書に書いておきます~でもたまに、最後まで読まない方もいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
70
現役管理士
>スレ主さんへ
勤務内容が特殊とはどの様な内容でしょうか?
業界に詳しい者に勤務会社の見当がつく位は大したこととは思えません。
もし、その特殊性に疑問や悩みを感じておられるのなら後学のために開示して頂けませんか?
マンションが特定できる(貴方が誰か会社に解る)事なら非開示も仕方がありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
71
匿名さん
当マンションの管理人さんはよくやってくれます
前管理人さんは女性で、高圧的でもろ管理人でしたので
今度の管理人さんはいい人に当たりました
管理人さんは当たり外れがありますね
今度の方は大手会社の出身で、身元がしっかりした感じです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
72
現役管理員
管理員室にいる時は書類の整理であったり掲示物作りが大半ですが
これといってやる事の無い時もあります。
訪問者の受付や電話番の為に座っているだけの事も結構ありますよ
そんな暇あるなら巡回や掃除しろと思われる方もいるでしょうが
個人的にはいつ見ても巡回中の管理員よりも
用事で行くといてくれる管理員の方がいいとは思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
73
現役組合員
このスレ読んでて、全国のマンションにはそれぞれに管理員さんがいて、暑い夏の今日この頃でも頑張っているんだろうなぁっと。
うちのマンションは2名交代の管理員ですが、そろそろ冷たいものをお中元として持参せなば。
※私が理事退任後は特にお付き合いありませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
74
匿名さん
73さんは気がきく方ですね。
管理員さんにお中元か…考えたことなかった。
いつもお世話になっていますからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
75
73
>>74
私も理事の時、横暴な住民への対応で管理スタッフの方の御苦労を身近で知りました。
お中元は、物というより日頃の感謝の気持ちですし、管理スタッフの方も人間なのでモチベーションを回復するには「感謝」が一番だと思います。
モチベーションは良い管理業務に繋がると思いますし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
76
現管理員
>70 現役管理士さん
説明が悪かったかも知れません。
一つ一つは特に特殊な仕事ではないと思うのですが、箇条書きにしてしまうと、会社の人が読んだら、マンションを特定されそうです。
と言う事で、時間を掛けて、仲間の話も織り交ぜて、紹介して行きたいと思います。
逆に、現役管理士さんへ質問です。
私は集金など現金を扱っているのですが、管理員に現金を持たせることに対してどうお考えですか?
別にお金を預かるのが嫌と言う訳では無いのですが、この関係の事故を減らしたいと会社も考えているはずなのに、私のマンションでは、扱う金額が増える傾向にあります。
経費や手間を考えると、ある程度位までは仕方が無いのかも知れませんが、他の立場の方の意見を聞けたら参考になります。
宜しかったら、ご意見お聞かせ下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
77
匿名さん
>>76
会社の立場からすれば、極力減らす方向に持っていきたいところです。どちらかというと、組合からの要望で増える傾向にあると思います。
特に、滞納管理費は、そこそこの金額になるので、できるだけ預かりたくないところですが、やっと持ってきた人に、「振り込んでくれ」と言うのも難しい(特に、ATMから遠いマンションなら)という事情もあったり。
個人的には、銀行+郵貯+コンビニくらいまで対応した、集金代行会社と契約して、そこで入金してもらうのが一番いいと思いますけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
78
現役管理士
>76
原則的に好ましい事と思いません。
残高不足による管理費等の未納分を管理員の所へ持参するとか、訪問者の駐車場使用料徴収を任せるとか
過去に私の関与したマンションでもこの様な事例はありました。
今回省令により委託契約の変更が強制されましたが、手元現金の事故防止にはならないことが
国交省でも悩みの種となっています。
管理員やフロントは原則として現金は触らないことが望ましいと思います。
フロントを通じて会社に問題提起されては如何ですか。(間違っても組合役員に云うことではありません)
緊急に消耗品を購入するための現金や、古紙等の売却金を預かる程度が許容範囲だと思います。
当然、月次で管理組合に管理会社を通じて報告する事は云うまでもありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
79
現管理員
>72 現役管理員
私がどう言おうかと考えていた事を、さらっと的確に表現して戴いて、誠にありがとうございました。
同じかも知れませんが、私は管理員室にいる時間と、外を回る時間を、余り変えないようにしています。
普段は管理員室にいる時間に外に出る時は、行き先の表示を具体的に書くようにしています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
80
現管理員
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
81
現管理員
お中元、良いですね。
でも、私が今の会社に入った時の最初の研修会で、お客様からのお中元・お歳暮は、受け取らないようにと教わりました。
でも実際に住民(区分所有者)から、お中元などを頂いた時には、お返しすると言う事は出来ませんでした。
逆の立場を考えたら、失礼過ぎものね。
本当に本当に、ありがたく頂きました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
82
匿名さん
マンションの管理人というのは
時給千円程度の給料で、
拘束時間はフルタイムで、これと言った仕事もなく、権限もなく
ストレスはたまらないし、時間つぶしでする仕事(失礼)と思います
結果、年金貰いながら、定年後にする仕事としてはいい方でしょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
83
現管理員
すみません、PCの調子がいま一つ。
逆の立場を考えたら、失礼過ぎものね→逆の立場を考えたら、失礼過ぎますものね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
84
匿名さん
>>81
管理会社がお客様からのお中元・お歳暮は受け取らないようにと管理員を指導するのは当然です。
しかし、実際に住民からお中元などを出されたら、これを拒絶しては失礼でしょう。
お礼を言って受け取り、会社には報告しない、また、お返しはしないで良いと思います。
>>82
あなたのマンションの住民にはモンスタークレーマーはいないのですか?
いないのなら管理員さんは幸せです。
私のところには騒音ノイローゼのおっさんやは子供のしつけのなってないオバさんが若干名います。
いずれも管理員さんに八つ当たり気味のクレームの嵐です。
時給千円程度の給料で大変だなあと見ております。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
85
匿名さん
クレーマーへの対応はノウハウがあるんですよ。少しその方面の勉強をされれば、そんなに難しいことではありません。人間、困っていることを人に聞いて欲しいと思うのはだれでも同じです。
クレーマーをモンスター~にしないためには、対応の基本を押さえたら半分程度は解決できます。その後は手探りであったり、対応する人間の経験や判断が重要になるでしょうが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
86
現管理員
77 by 匿名さん 78 by 現役管理士さん
レスありがとうございます。
預かったお金を管理組合の口座へすぐ振り込むことは可能なんですけど、管理員が通帳を管理することが出来ないので、振り込む度に手数料が105~420円かかるのがネックです。
振込手数料を節約する為に、預かったお金を毎日持ち歩いているのが現状です。
ただ、私だけの問題ではないので、同じ様に集金がある同僚何人かに相談してみます。
ありがとうございました。
揚げ足を取るつもりはまったくありませんが、私が勤務している地方では、最近の募集を見ていると、管理員の時給が680~700円くらいが多いようです。
悲しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
87
匿名
そんなあ・・・
うちのマンションは管理員経費(日勤分)として月に約30万円を支払ってますよ。
場所が大都会のためかなあ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
88
匿名さん
>>87
管理員はどこもアルバイトです。退職金やボーナスは支給されません。
ボーナスについてはすずめの涙程度の支給のあるところもあるでしょう。
管理員経費として管理会社に支払う額は、日本全国、都市部であろうが、地方であろうが、30万前後です。
差額分が管理会社の取り分ということになります。
教育や人材管理等の経費として取っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
89
匿名さん
時給700円なら一日7時間勤務で4900円、月30日なら14万7千円
管理員経費の半分が教育や人材管理等の経費って。。。
管理会社ぼったくりすぎ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
90
匿名
う~む!
時給700円で採用できる管理員さんでは、大規模の管理は難しいかも。
人を雇用するのって、本人の給料の倍の経費かかるっていうのが経営の常識なり。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
91
匿名さん
うちの管理員なんて教育されているとは思えない。
腹が立つからこれ以上は書けない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
92
匿名さん
管理会社も大手のところは親会社からの出向を受け入れたりしなきゃならない。
仕事をろくにしなくても、その人たちにも給料を払わねばなりません。
そのへんのところをどうか御理解願います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
93
現役管理員
>>88
私の所は退職金は出ませんがボーナスは年2回1.5ずつでますよ
もちろん時給じゃなく固定給です。
1.5倍が雀の涙という意味ならそれもそうですが・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
94
匿名さん
管理員を社員扱いにしている会社はボーナスの支給はあるでしょう。
ただ、管理会社の利益の一部になっているのも事実です。
管理員費を全て管理員に支給している管理会社はないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
95
匿名さん
92さん、
管理員の給料は管理費から出てるんですよ。
理解する住人はいないと思いますよ。
出向者を受け入れて給料払うのは住人の都合ではないでしょ、会社側の都合。
管理員がどうしようもないリストラ社員の受け入れ先とは思いたくないな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
96
匿名
>>95
No.92はレスの時間からするとNo.89の「管理員経費の半分が教育や人材管理等の経費って」やNo.90の「人を雇用するのって、本人の給料の倍の経費かかる」を受けたものでしょう。
つまり、間接的な経費が大きいのを理解してくれって言ってるのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
97
匿名さん
管理会社と管理組合の関係を理解されてない方が半分
そのアタリをご存知の方が半分いらっしゃるようです
意見がかみ合ってません
管理会社によって
管理員は親会社のリストラ社員の天下りもいれば
100倍の倍率で採用になった管理員もいます
マンション住民の方にとってどちらが当たるか
これは運しだいです
フロントさんにそのあたりを聞いてみましょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
98
現管理員
管理員経費と、管理員の時給に関して・・・
大都市とデベロッパー系の大手管理会社は、管理員経費は約30万くらいが多いのかも知れません。
私が知っている限りですが、首都圏で週40時間に近い方は手取り15万円くらいと聞いております。
ただこれは少し古い管理員さんの場合で、最近の募集を見ていると時給850~900円くらいが目立ちます。
そして、時給が高い場合は、請負にする場合も多いようです。
私が実際に住んでいるマンション(地方都市)では、独立系大手管理会社で、管理員業務費は月額で205,000円です。
この他に、事務管理業務費が約55,000円。
一般管理費17,000円となっております。
やはり地方では、ある程度の割合で、既に価格の叩きあいが行われていると思われます。
ただ私の感覚では、管理員経費の内、半分が給料に支払われて、その他に交通費、健康保険、介護保険、雇用保険、厚生年金などがありますので、合っているかな?とも思います。
でも間違いなく、新しい求人の管理員の時給は、下ってきています。
それも、最低賃金に限りなく近づいてきています。
でも給料が安いからといって、使い物にならない管理員しか集まらないということは、無いと思います。
生活出来なければ、管理員に応募しないと思いますので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
99
匿名
管理員から電話でお誘い行為を受けており辟易しております。
きっぱり断りたいけど、断ると何か仕返しされそうだしと
鬱々しております。
こんな時はどうしたら良いのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
100
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
101
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
102
匿名
>99
そこのマンションの管理会社の担当者か上司に報連相すれば一発で解決してくれますよ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
103
匿名
退職させられたとしても相手は住所・電話番号・どの自動車か・どの自転車か知ってる訳ですよ。
その他の個人情報だって知ってる。
仕返しが怖いって気持ち、よく判ります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
104
匿名さん
住民さまを誘惑するなど考えにくいです
具体的に書いてください
性別、年齢、経過・・・
解決策も具体的にお教えしますよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
105
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
106
現管理員
質問です。
皆様のマンションでは、ごみの区分や、出す日のルールは守られていますか?
続けて管理員と、フロントマンなど管理側の方に質問です。
ルールが守られていない場合は、どう対応されていますか?
いろいろな方の参考になると思いますので、正直に答えてね (^▽^)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
107
匿名
私も管理員さんからご飯を食べに行こう!とか
同じスポーツクラブの会員だったので一緒に行こうとか
何十回も言われて嫌な感じでした。
>>106さん
うちのマンションは24時間、いつでもゴミを出してOKです。
粗大ごみにチケット(正式名称を忘れました)を貼っていない時は
注意喚起の貼紙がその粗大ごみに貼って、しばらく置いてあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
108
匿名さん
管理員は定年後に年金もらえるまでのつなぎで勤めるくたびれかかった爺さまが一番です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
109
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
110
匿名
年金待ちの爺さんは無茶しない。
あがいてもやる度胸がないので問題ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)