- 掲示板
最初は隣が公園だと子供もまだ小さいしいいかなと思い隣に小さな公園がある土地を購入し家を建てました。ですが実際住んてみると最悪でした。公園からリビングや家の中が丸見えだし子供や主婦などの声がうるさいし公園から庭にゴミが投げ入れられている時もあれば夜には不良などが溜まっていたりカップルがイチャイチャしてたり。公園の隣って何かいい事ってあるんでしょうか?悪い事ばっかりな気がします。
[スレ作成日時]2010-07-27 13:01:57
最初は隣が公園だと子供もまだ小さいしいいかなと思い隣に小さな公園がある土地を購入し家を建てました。ですが実際住んてみると最悪でした。公園からリビングや家の中が丸見えだし子供や主婦などの声がうるさいし公園から庭にゴミが投げ入れられている時もあれば夜には不良などが溜まっていたりカップルがイチャイチャしてたり。公園の隣って何かいい事ってあるんでしょうか?悪い事ばっかりな気がします。
[スレ作成日時]2010-07-27 13:01:57
公園に隣接した土地は割高です。
だからと言って、即メリットが約束されるわけじゃありません。
これから土地や家を探す方のために、公園にまつわる'目の付け所'をお話しします。
公園の質は民度、すなわち"ルールを守ろうとする意識の高さ"に大きく左右されます。
民度の高い地域。これがまず公園に隣接した土地を考えるときの第一条件になります。
じゃあ民度ってどうやって測るのか?
その答えは自分で見つけるしかありません。
少々時間はかかりますが、答えを探す過程でいろんなものを見つけることでしょう。
公園にかぎらず、その土地の質を見定める上で役立つはずです。
年収とか身長だとか、そんな物理的データだけで結婚相手を選んだら不幸の始まりでしょ?
でも公園の場合、見た目は大事です。ルックスは重視しましょう!
民度に続いて、注目すべき点がたくさんあります。
それらはまた気が向いたらお話ししますが、まずは民度が鬼のように重要です。
うちは大きな公園の隣の隣ですが、メリットしか感じられませんね~
来客が公園の格安駐車場を利用できたり、季節の花々がきれいに手入れされていて
特にこの時期はバラが見事です。心にゆとりができますね。
ちなみに私は「自分の庭」と呼んでいます。
もしかしたら、「隣」と「隣の隣」で大きな違いがあるのかもしれません。
薔薇ですか。上品で優雅ですね。
まるで宝塚俳優のようであり、もっと今風に言えば、海の王子のような公園で何よりです。
そんなイケメン公園の近隣で過ごすのは賢い選択ですね。
公園に隣接する場合のひとつの留意点ですが、公園がどっちの方角かが命運を分けることがあります。
公園が北西方向ですと、空気の乾燥した秋から冬にかけて砂ぼこりに悩まされたりします。
自宅が落ち葉の溜まり場になる確率もぐっと高まります。
そこでお勧めは東か南の方角になるのですが、
実は公園が隣接している場合にかぎって得られるメリットもあるんです。
そのメリットが成立する条件のハードルはけっこう高いのですが、参考までにお話しします。
日の出の時刻から10分ほどで、東に面したうちのダイニングには朝日が木漏れ日になって差し込みます。
うっすらと赤みを帯びた光が、そよ風に揺れながら差し込むんです。もちろん、晴れた日限定ですが。
南側に公園がある場合も、木漏れ日の恩恵にあやかれます。
木漏れ日は目に優しいです。木々が夏の強烈な日差しから守ってくれるわけです。
実はうちは南側も公園に隣接してて、木々の中には運よく落葉樹もあるので、
冬場は特に南に面したリビングが明るくて、気分的にも暖かく過ごせます。
木々の恩恵に対しては感謝の言葉しか見つかりません。
隣の隣ですと、また隣接とは違ったメリットがあるでしょうね。
一方、隣接にも捨てがたい魅力があるってことを紹介させて頂きました。
公園には様々な人々が訪れます。
大きな公園であれば当たり前でしょうが、たとえ小さな公園であっても、
しかも民度の高い地域であっても、好ましくない来訪者に見舞われるリスクはあります。
すでに皆さんが指摘されたように、例えば...
①野球少年団、サッカー少年団(やたらとうるさかったり、ボールが飛んで来たり)
②度を越えたイチャイチャのカップル(とか、それを覗く趣味の人とか)
③得体の知れない不審者(ひょっとして空き巣狙い?)
④いかにも何かやらかしそうな諸外国の人たち
さて、公園をどう分別したらこのような人たちに見舞われないか、
実体験にもとづいて自分なりに考察したところをお話しします。
①は近くにもっと広々とした平らな公園があれば、少年団はそっちに行きます。
目の前の小さな公園は小学校低学年以下の遊び場にとスミワケされるでしょう。
『幼児の声がうるさい!』って方は、公園の近くは避けるべきでしょうね。
例えばひきこもりの人とかは特に。
②と③についての目の付け所は"照明"です。夜の明るさが運命を左右するでしょう。
例えばうちの目の前の小さな公園は、真夜中でも新聞が読めます。
そこでイチャつくほどの野性的なカップルにはまだお目にかかってません。
不審者も見かけません。ときどき夜に散歩してる私自身が一番不審者に見られてるかも。
問題は④です。
諸外国の方々があまり住んでない地域を選べばいいのでしょうが、
少子化で外国人に頼らざるを得ないこのご時世です。
ちなみに以前は外国人の多いところに住んでましたが、
近所にでかい警察署があったせいか、皆さん行儀は良かったです。
しかし警察なんぞに頼らない、もっと健全で有意義な打開策が望まれます。
少し前TVで見たのですが、例えば公園のベンチで一日座って居眠りしている人がいても不審者とは思わない。その人が公園から眺められるどこかの家に目をつけて、洗濯物や置いてある三輪車や自転車から家族構成などを推測して、更に奥様や家族の生活パターンから、どんな時間帯が奥様が買い物に出て不在だとかを知り得て、犯罪に及ぶそうです。
ですから、隣が公園や駐車場などの不特定多数の人がいても誰も不審と思わない場所は注意が必要だそうです。
また、公園の花壇、個人宅の庭や道路に作った花壇などに花を植えることは防犯に役立つそうです。というのは、結局町内の方が皆で花の面倒で庭へ出たり公園に行って世話をすると外に出る人が増えて、不審者の人が下見をし難くなるそうです。つまりは下心がある人は、歩いている時に顔を見られるのが嫌だそうです。
ともかくも防犯に気をつけたいですね。
もともと防犯を意識したわけではありませんが、
途中から結果的に防犯に役立ってるかも、と思ってることをお話しします。
土地を決めたとき、目の前の公園もいっしょに購入した気分になりました。
つまりそこは『自分ちの庭』だと勝手に考えたのです。
まったく自分勝手な思い込みですが、同時に心に決意したことがありました。
それは『うちの外観はここの景観に合わせて考えよう』と。
公園を訪れた人たちが心地よくなるように、憩いの場になるようにと。
たとえば外壁です。
自分たちがどんな家にしたいか、ではなくて、どんな印象が好まれるかを考えたわけです。
公園を撮影したタブレットを片手に外壁屋に何度も足を運んで厳選しました。
その甲斐あって、かなり良い外壁が見つかりました。
心が安らいで、明るい気分に誘われるような、そんな外壁です。
最近取り組んでいるのは、ピエール、アイスバークなど、薔薇です。
公園に面した自宅の東面と南面をつる薔薇でぐるっと囲ってしまって、
初夏の公園を『バラ園』に仕立てようと奮闘中です。
知り合いが薔薇の栽培をしてるので自己資金ゼロですが、手間はかかりますね。
公園内にも花壇があって、ボランティアの方々が年中花を咲かせてますし、
周囲はツツジで囲まれてますし、春は桜で秋は紅葉も楽しめます。
冬はパンジーに見守られながら、ご近所総出の落ち葉掃除が風物になってます。
そんな公園なので、小さくても来訪者は多いです。
犬の散歩に来た方々と雑談してると、皆さんここを気に入ってる感じが伝わってきます。
近所の住人同士で共有している実感が公園を支えているって感触です。
来訪者が多いわりにゴミがひとつも持ち込まれない『うちの公園』には、
下心は侵入しにくいかと推定しています。
ひとつのキーワードは花ですね。
107さんの公園のように手入れをされていると、来訪者も多く人目もあり防犯に役立っていることでしょうね。107さんはご自宅の庭でバラを育てていらっしゃるとのこと。綺麗に咲かせるのには手入れが欠かせなくて大変ですが、素敵なお家と庭なのでしょう。羨ましいです。
励ましの言葉をありがとうございます。
ご近所からも『素敵ですね』、『楽しませてもらってます』とエールをたくさん頂いて、
常連の子供たちも手伝ってくれたりで、もう引くに引けない状況です。
私の PREMIUM FRIDAY はいつも薔薇と共に過ぎていきます。
防犯で思い出しましたが、青色の光には防犯効果があると噂されてます。
その真偽は奥深そうですが、見た人をハッとさせる効力はありそうです。
実は公園の入口に隣接したうちの南東角は吹き抜けにして、南面と東面に採光窓をつけました。
そして吹き抜け内部の白壁を、下から上に向けて複数のスポットライトで照らすようにしました。
ライトの色は一本ずつスマホ操作で自由に変えられるため、
白壁に反射した多色光が採光窓から溢れて、家の周囲に一種独特な雰囲気をかもし出すんです。
夜に犬の散歩に訪れたママさんとか、家路につくお父さんを和まそうかと考えた小技です。
寒い季節はオレンジ系で暖かく、暑い季節はグリーン系で涼しげにすることが多いんですが、
金曜日はピンク系でカラオケ風に、正月には極彩色でぶっ飛んだ印象にしたりと遊んでます。
屋内の私たちは何色でもさして気にならないんですが、外から見ると結構インパクトあります。
中でも迫力あるのはブルーですね。
公園から眺めると南東の両窓から光が二方向に漏れるので、
クールでありながら、ハリウッド映画のUFOみたいに見えなくもないです。
色は一瞬で変わるので、タイミングによってはギョッとするでしょう。
万一の話ですが、夜の公園にガチな不審者がいたとして、
そして運悪くとつぜんUFOみたいな光に遭遇したら何を想うでしょうか?
ちょっと想像つきませんが、ガチな不審者なら不審に思って警戒するかもしれません。
109さん、引くに引けない状況とは随分と頑張りすぎましたね(笑)頑張って大変でも、近隣の皆様から励ましやお褒めの言葉を頂くことが、また109さんのお力になっているのでしょうね。まあ、力を抜いて程々になが〜く楽しむのが良いのではないでしょうか。疲れ果てて突然止めたりしますと、楽しんでいらっしゃる皆様がっかりされてしまうかもしれません。
それにしても結構凝り性なのでしょうか。ライトアップまで色々と変えていらっしゃるとは。LEDですか。電気代も馬鹿になりませんが、確かに明るくしかも色々な色でライトアップしていると防犯には役立ちそうです。夜道を歩いていると、ライトアップしているお家にはついつい目が行きます。クリスマスの頃は設置している家もありますが、普段から点灯している家はすくないのではないでしょうか。一軒でも、きっとご近所の雰囲気も変わって結構目立っているのではと想像します。でも、暗くなりがちな公園の横ですから、皆様安心感がきっと違うことでしょう。
ところで、青色の光には防犯効果がある、のですか。勉強になります。確かに《青色防犯灯の設置により犯罪抑止効果があったという地域はあるが、反面、青色光になって薄暗くなり見通しが悪くなった、気味悪い・寂しいなどと評価されている地域も多々ある。》とありました。http://www.bouhan-nippon.jp/knowledge/opinion/opinion007.html
近隣に青色防犯灯はないみたいで、まだ見たことはないですが実際防犯効果があれば良いですね。白色と違って慣れない色が付いているので、個人的にはむしろ緊張してしまい用心するかもですが(私だけかな?笑)それでも防犯につながっていると良いですね。
最近、想像もつかないような事件が頻繁に報道されているので怖いなと思います。当たり前に普通の生活をするために、防犯には気をつけたいですね。貴重な情報を有難うございました。あまりマメではないので全部は無理ですが(笑)107さんをお手本に少しライトアップしたりして、薔薇にもトライしてみたくなりました。また、色々と教えてください。
凝り性は遺伝かと思います。
亡くなった親父(元大工)は近所の小学校に花壇や鳥小屋を無償で作って感謝状もらってました。
しかし残念ながら技能とか知識とかは遺伝しません。私はDIYが苦手です。園芸にもウトイです。
もし薔薇に一言かけるとしたら『どうしてもっと簡単に咲いてくれないの?』でしょうか。
...いや、これじゃ薔薇の達人ですね。月に代わってOSHIOKIされるかも。
朝っぱらすみません。兎にも角にも、坂井泉さん(元ZARD)のあの歌詞が身に染みる今日この頃です。
♪この世界に躍り続けるしかないのか 振り向けば そこに君がいたから
振り向けば、そこに公園があるから...としか言いようがありません。
白色のLEDはそもそも赤、青、緑の光源をミックスして成り立ってますので、
機能をちょっと追加してソフトウェアで制御すれば可変色LEDになります。
ですからマルチカラーLEDはそんなに値段は高くないんです。
もし興味が湧いたら試してみてください。
間接照明で壁とか天井を照らせばけっこう遊べますしね。
私なんぞは、いつか夜桜をこっちからライトアップしようかなんて秘かに企んでます。
橙色を当てると鮮やかな桃色になるはずですし、ブルーを当てると白になるかな...
年中イルミネーションを点灯してるお宅って、きっと防犯が第一の目的なんでしょうね。
一方、夜道を歩いてると、防犯灯がパッと点灯してギクッとすることがありますが、
目潰しみたいに照らされるとムカッときます。あれこそ月に代わってOSHIOKIです。
例えば白熱電球の色合いがブルーに変化するとかに変更できないものか、とよく思います。
LEDの消費電力なんて自動車の燃費に比べたら屁みたいなもんですからねと、
一度国会で答弁してみたいものです。辞職覚悟で。
>マルチカラーLEDはそんなに値段は高くないんです。もし興味が湧いたら試してみてください。
111さん、理系の方でしょうか?(笑)試してみるなんてトンデモないです。そもそも電球とか電気にはアレルギーが起きそうで(笑)あまり触りたくないです。クリスマスのイルミネーションも出来合いを買ってきて、その辺の植木に巻きつけておしまいです。私には難しすぎです(笑)
ZARDのファンとはもしかして、同じくらいの世代かも(笑)素敵な曲が多くて私も以前はよく聴いていました。111さんのお言葉でまた思い出して、今聴きながら書いています。とっても好きだったいくつもの曲、懐かしくて胸がキューとしそうです。遠い日のNostalgia 好きですがもう25年も前なのですね。(驚きです)
111さんはきっと勝ち組ですね。折角ですから、もうしばらく退職までは大人しくしてそれから色々と羽を伸ばしましょうよ。やりたいことはそれからでも遅くないと思います。何だか、個人的なメッセージになってしまいましたが懐かしくて楽しかったです。では。
>>112さん、いつも気遣ってくれてありがとう。
特に上のカキコの三つ目の段落の気遣いには貴殿の優しさが感じられます。
私は貴殿よりたぶん年上です。もちろん現役ですので、明日からまたバリバリに仕事します。
研究開発が仕事なので目新しい技術には何でも食いつくんです。ハゼみたいにね。
マルチカラーLEDはまだ十分に普及してないので、文系の方には厳しいかもしれません。
私はPHILIPSのhueという少し高いのを使ってますが、
文系の小遣いでも買える安いのもあるようなので紹介しておきます。
113さん、優しいお言葉ありがとうございます。お人柄が偲ばれます。
ご紹介いただいたZARDの曲、この曲もとても素敵ですね。
大好きなZARDの曲は沢山ありますがいつも同じ曲ばかり聴いています。
今、初めてこの曲を聴いてみたのですが不思議に初めて聴いた気がしません。
彼女の優しい声のせいでしょうか。素敵な曲をご紹介していただき有難うございます。
今夜はZARDの曲をずっと聴いています。タイムスリップしてしまいます。
ご紹介いただいたマルチカラーLED、早速アマゾンで買ってしまいました!(笑)
このような商品があるとは存在自体知らなかったので驚きです。
なかなか面白い照明ですね!
Ruicai RGB 16色 マルチカラー 3W E26 LED口金電球 調色可能 リモコン式 インテリア
950円でした。これですよね?こんなに色々な色が出せたら楽しそうです。
ただ、配達予定日が6月10〜24日の間でプライムが使えないらしいので、
いつ届くか分からないのが残念です。
買ってからどこへ使おうか、今思案中ですがそれも楽しいです。
家族もきっと知らないでしょうから、どんなに驚くかと想像してしまいます。
スレの趣旨に戻って(笑)ツルバラは防犯に役立ちそうです。
と共にお手入れや剪定の時にはバラのトゲでケガをされないように皮の手袋を
された方が良いかもしれません。が、真夏は手袋が暑くて大変ですが(笑)
そうですか、ついにマルチカラーLEDデビューですか。
文系のくせして可変色照明キットに手を出すなんて、県内に一人いるかどうか...
(さすがにそれはちょっと言い過ぎかも。東京都なら三人くらいはいるかもしれません)
でも文系だからって、失うものは何一つないですからね、ノープロブレムです。
>家族もきっと知らないでしょうから、どんなに驚くか想像してしまいます。
そう、その調子です。
.......
>ツルバラは防犯に役立ちそうです。
先日、知らぬ間にトゲで怪我したまま家に上がったところ、
DNA鑑定可能な赤色の液体をダイニングテーブルに付着させてしまいました。
...ヤバいですね。
>皮の手袋をされた方が良いかもしれません。
心配してくれてありがとう。
でもいいんです。痛くても、素手の方が薔薇を理解できるんです。
シロートですから。
115さん、おやおや都内3人衆の一人に確定しましたか(笑)
文系のくせに、ってそんなに珍しいでしょうか?
ハゼではないですが、簡単に食べられそうな物はとりあえず食いつきますよ。
多分アンコウのように悪食なのでしょう。
と言ってもどうやって使おうかまだ結論は出てきません。
防水ではなさそうですから屋外での使用はできないですよね?
勝手に変えたら家族は驚くでしょうけど、後から怒られそうだし。
口径が合う照明器具がないから、そこから再度揃えるしかないのかな?と。
結局どこへ使うべきか分かりません。何も考えないアンコウです(笑)
シロートの私も真紅の薔薇クリスチャンディオールやパパメイアンなどのホンの数本だけ
を育てていますが、やはり剪定作業中や片付ける際にもいつも痛い思いをしています。
革の手袋あった方が良いですが、真夏は暑くて汗疹が出来そうで外してしまい、
怪我をしてからいつも後悔しています。
文系ですが(笑)最近は野菜づくりに精を出しています。大体は放ったらかしでも
それなりの収穫が期待できるような野菜ばかりですが。
農業は原点かなと思います。
今更ですが、マルチカラーLEDの何か活用方法がありましたらぜひ教えてください。
今日は大学の授業風に進めてみましょうか。
文系と理系の特徴は、私の脳内ではおよそ次のように分類されてます。
文系;とりあえず一発やってから考えてみる
理系;とりあえず考えてから一発やってみる
これを公園に隣接あるいは近接したところにお住まいの方に当てはめますと、
文系;とりあえず住んでから「あーだこーだ」と文句を垂れている
理系;「あーだこーだ」とうるさかった割りには妥協して暮らしてる
もちろん、このどっちにも当てはまらないニュートラルな方も多数いらっしゃいます。
ちなみに余談ですが、独身の頃の私は文系の女性、つまり平たく申しまして、
一発やってから考える方々としかお付き合いしたことがございません。
>簡単に食べられそうな物はとりあえず食いつきますよ。
>今更ですが、マルチカラーLEDの何か活用方法がありましたらぜひ教えてください。
まさしく貴殿はかがやく文系の星です。
都内にあと二人くらいはいますから、この掲示板で出会えるといいですね。
かがやく文系の星!なんて素敵なネーミングでしょうか!
最大級のお褒めを頂きまして有難うございます。
って、褒められているのかよく分かりませんが(笑)
ご講義はわかりやすくて面白かったです。
私の周囲は家族を含めて文系ばかりで理系はいないみたいです。
LEDは広東省深圳市からのようで、まだ発送されてもいないです。
今日は家中の照明の口径をチェックしてしまいました。今更遅いですね。
まだまだゆっくりと考える時間がありそうです。
国土交通省のデータによれば、都市公園は全国に約10万ヵ所あるようです。
都道府県別に見ると一番多いのが千葉県で、その数なんと6000ヵ所も。
逆に一番少ないのは山梨県で、たったの200ヵ所。千葉県の30分の1しかありません。
都市公園の総面積が一番広いのはダントツに北海道で1000haちょい。
一番狭い徳島県の約20倍であり、ひとり当たりの面積でも北海道は群を抜いてます。
政令指定都市で比較すると、数が一番多いのは東京特別区ですが(東京都全体での数値かと推定)、
ひとり当たりの面積にすると東京は最低で、狭い公園に人が押し寄せる構図になってます。
政令指定都市の中で、ひとり当たりの面積が全国平均(約10㎡)を上回っているのは、
札幌、仙台、神戸、岡山、北九州の五都市にかぎられるようです。
公園ってのは『民度の濃縮ジュース』ではないかとよく思います。
憩いの場になるのか、喧騒の場になるのかは、民度に大きく左右されるかと思う次第です。
そして上の統計から判断すると、民度の影響を一番強く受けるのが東京都です。
つまり東京都の場合は、まずは民度を上げることを優先すべきかと。
まさにそれが『都民ファースト』なのでしょう。
仕事で欧州にはよく行ってます。
もう十年くらい前ですか、ストックホルム郊外に住む知人の自宅に招かれました。
到着して驚いたのですが、家が公園の中にある(としか思えない)。
庭にしては広すぎるし、塀らしきものも見当たらないんです。
家はスウェーデンハウス風の造りで、今思えば、それがスウェーデンハウスです。
ダイニングで昼食を戴いたのですが、出窓からの景色が素晴らしかったです。
9月は紅葉の走りで、鳥のさえずりが聞こえてました。
『こちらではみんな質素に暮らしてる』とそう言うものだから、
『質素は最高のぜいたくだね』と少し皮肉っぽく返したら笑ってました。
英語は互いに母国語じゃないんで、日常会話はいい加減なもんです。
十年が過ぎても、強烈なインパクトを受けた記憶はしっかりと残るものです。
そして心のどこかで、無意識のうちにそれを追い求めていたりもします。
日本では公園(としか思えない所)に家を建てるのは無理としても、
あのときの印象に一歩近づくことはできたかなと思ってます。
出窓も、小鳥も、紅葉の走りも、ストックホルムで見たイメージに近いものを得ました。
そして出窓正面の木がサクラだと知ったときは、思わずガッツポーズでした。
残された課題は『質素な暮らし』です。
心が貧しいと見えない景色もあるようですから。
彼ら夫婦は確か、冬にとなりの国へオーロラを見に行くのが趣味だと言ってました。
オーロラ素敵でしょうね。一生に一度はこの目で見たいものですが、叶うかどうか。
庭づくりは一朝一夕で仕上がるものではなく、年数を重ねて造っていくもの。
でも、ゆっくりと楽しみながら手入れをしていけば、薔薇の花もきっと応えてくれます。
スエーデンハウスですか。薔薇に囲まれた素敵なお家を是非拝見したいです。
ところで、LEDはまだ来ません。安かったので船便でしょうか?