住宅コロセウム「嫌煙者VS喫煙者」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 嫌煙者VS喫煙者
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-07-25 16:05:51

まさにバトル板にふさわしいのでは?

煙草に関しては両者共に言いたいことが山ほどあるはず。
ここで存分に戦いましょう!

[スレ作成日時]2010-07-23 19:51:09

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

嫌煙者VS喫煙者

  1. 3020 特命

    >>3018
    >そうじゃないなら、「禁止されてない」以外の根拠を聞かせてもらおうか?w
    何度も言っていますが「世界中で認められている」以外にどんな根拠が必要でしょう?
    先に示した統計データをみてもタバコが健康被害を及ぼす要素は全くみあたりません。
    対して、あなた方嫌煙者は何一つ具体的な根拠を示す事ができていませんよ?
    口を開いたかと思えば、「私が迷惑に感じているから〜」という、極めて主観的な
    「マイマナー」でしかありません。

    >>3019
    >一応道路交通法ってのがあって、そこにはきちんと法廷速度から何キロ
    >オーバーしたら、違反ってのが細かく決められてますけど?
    >ルールを守るなら法廷速度を守る必要がありますけど?
    道路交通法が理解できていないようですが、法廷速度以下で走るのがルールではありません。
    一般道路であれば法定速度+10km程度までは認められています(あくまで状況を加味した上)


  2. 3021 特命

    修正。
    ×法廷速度
    ◯法定速度

  3. 3022 匿名さん

    >何度も言っていますが「世界中で認められている」以外にどんな根拠が必要でしょう?
    君の言う 「世界中で認められている」って言うのは、「世界中で無害なことが認められている」じゃなくて「世界中で禁止されてない」だろ?w
    実際には、「世界中で害を理由に各種規制・制限がかかってる」じゃないかw

  4. 3023 匿名さん

    >>3020
    >先に示した統計データ
    そんなのありましたっけ?
    あなたの夢の中ですか?

    先に示した様々な事実や追跡調査によって
    タバコが健康被害を及ぼすことは明らかです。
    あなた方喫煙者からは何一つ無害である具体的根拠が示されていません。
    口を開いたかと思えば、「禁止されていない」という、極めて幼稚なものでしかありません。

    >一般道路であれば法定速度+10km程度までは認められています
    そんなことどこにも書いていないようですが、
    道路交通法(昭和三十五年六月二十五日法律第百五号) 「第二十二条第一項」
    (最高速度)
    第二十二条  車両は、道路標識等によりその最高速度が指定されている道路においてはその最高速度を、その他の道路においては政令で定める最高速度をこえる速度で進行してはならない。

  5. 3024 匿名

    >道路交通法が理解できていないようですが、法廷速度以下で走るのがルールではありません。
    >一般道路であれば法定速度+10km程度までは認められています(あくまで状況を加味した上)

    はて?道交法第二節速度の項にはそんなことは書いてませんけど?
    http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35HO105.html

    どこです?ソースは?
    法律上、最高速度(法定速度)以上で運転した場合15km未満の超過速度から、
    罰則が規程されていますが、これはあなたの理論なら説明するの?

  6. 3025 特命

    >>3022
    >「世界中で無害なことが認められている」じゃなくて「世界中で禁止されてない」だろ?w
    「世界中で有害」という根拠には全くなりませんし、害(健康被害)がないと考えるのが妥当でしょうね。

    >実際には、「世界中で害を理由に各種規制・制限がかかってる」じゃないかw
    害ではなく「ニオイ」があるのは事実ですから、無制限に喫煙して良いとは考えていません。
    (あなたにとっては「ニオイ」は迷惑とは認めないのでしょうが・・・)
    タバコに限らず、趣味等をする場合、なんらかの制限があるものは多いです。
    「本当に」有害でしかないのであれば、世界各国で発売禁止になるでしょう。

    >>3023
    >そんなのありましたっけ?
    私の過去レスを見ればわかります。

    >口を開いたかと思えば、「禁止されていない」という、極めて幼稚なものでしかありません。
    法律で認可されている事を幼稚とするなら、その根拠を示してください。

    >>3024
    >はて?道交法第二節速度の項にはそんなことは書いてませんけど?
    それは名目上の事であり、解釈の違いです。

    >最高速度をこえる速度で進行してはならない。
    例えば、最高速度50kmに指定されていた道路で50.1kmで走行したら
    「スピード違反」となった場合(なんだか某匿名さんみたいですね)
    ドライバーは実質40km〜程度でしか運転できなくなります(違反が恐いので)
    当然、円滑な交通の流れは不可能になり、むしろ危険です。
    また、車種によってメーターにも多少のばらつきがあるのですよ。
    なので+10km程度は誤差の範囲として認められています。

    >どこです?ソースは?
    ソースも何も、教習所でもそのように教えています。
    免許を持っている人間であれば誰でも理解できる事です。

  7. 3026 匿名さん

    >>3025
    >私の過去レスを見ればわかります。
    これを参考にして書いた書き込みのこと?
    >>「日本パイプクラブ連盟」の冊子のコラムより
    >>受動喫煙による死亡者数の推計値は、(中略)様々な仮定を置いて試算されたものであって・・・
    >>受動喫煙によってリスクが上昇する結果と上昇するとは言えない結果の両方があり、未だ科学的結論が得られていない

    >例えば、最高速度50kmに指定されていた道路で50.1kmで走行したら
    >「スピード違反」となった場合(なんだか某匿名さんみたいですね)
    うっかり50Kmを超えたら、50Kmに戻せば良いだけです。
    そうすれば、検挙されることはないでしょう。
    でも、法定速度を超えることはルール違反であることは道交法に明確に書かれています。
    結局ここの喫煙者はルール違反をしても捕まらなければ、違反ではないっていうのが決まり文句だからね。

  8. 3027 匿名さん

    『特命』さん、
    『日本パイプクラブ連盟』のコラムにはあなたの主張にそったこんなものもありましたよ。
    >>『たばこをモクモク吸う人は皆、健康で長生きしています。』
    http://www.pipeclub-jpn.org/column/column_01_list.html
    とっくにご存知かもしれませんが。

  9. 3028 匿名

    >ソースも何も、教習所でもそのように教えています。
    はい、うそ。
    卒業試験でそんなことしたら絶対に落とされます。
    もう、うそつきすぎだよ。。。。

    法律とマナーを一緒にしちゃってごちゃごちゃになってるね。

    少なくとも「+10km程度」は法的には絶対に認められてない。
    法律を勝手に自由に解釈しちゃだめです。

    スピード違反は「本人にその気がなかった」としても検挙されます。
    当然、メーターの誤差なんていいわけ効かないし、それは自己責任です。

  10. 3029 匿名さん

    大麻は煙草より安全とか
    諸説ありますね
    たばこ税なくなったら国としてはかなり打撃ですしね
    喫煙者だけが負担してくれていた方が良いのかも知れません
    喫煙による健康被害での保険料支払が税収を上回るっていう計算の方が全然信用ならないレベルだと思いますが
    たばこ税の減収分均等負担してでもたばこ止めさせた方がいいでしょうか
    次に嗜好品で体に害がありそうなのはコーヒー紅茶あたりですね

  11. 3030 匿名さん

    だったら料理酒以外アルコール禁止にしたらいいや

  12. 3031 特命

    >>3026
    >これを参考にして書いた書き込みのこと?
    >受動喫煙による死亡者数の推計値は、(中略)様々な仮定を置いて試算されたものであって・・・
    >受動喫煙によってリスクが上昇する結果と上昇するとは言えない結果の両方があり、未だ科学的結論が得られていない
    参考にはしていませんが、その通りだと思います。

    >うっかり50Kmを超えたら、50Kmに戻せば良いだけです。
    「ルール違反」にうっかりは通用しません。

    >>3028
    >卒業試験でそんなことしたら絶対に落とされます。
    何の問題もなく合格していますし、現在は無事故無違反です。

    >少なくとも「+10km程度」は法的には絶対に認められてない。
    ルールが全てでは社会が回らないのではなかったのですか?
    あなたはいつも主張が二転三転するので、何が言いたいのかよくわかりません。
    ※ちなみに、違反として取り締まりを開始するのは10kmを超えてからです。
    (実際は15km-2km以上が多いようですが)

    >スピード違反は「本人にその気がなかった」としても検挙されます。
    当然です。

    >>3029
    >次に嗜好品で体に害がありそうなのはコーヒー紅茶あたりですね
    害という言葉は適切ではありませんが、体の負担の度合いでいえばこうなるでしょうね。
    酒>コーヒー>タバコ

  13. 3032 匿名さん

    あ、
    バレちゃいましたぁ?
    地雷埋めたばっかりなのに掘り返されちゃった(笑

  14. 3033 匿名さん

    >>どこです?ソースは?
    >ソースも何も、教習所でもそのように教えています。
    >免許を持っている人間であれば誰でも理解できる事です。

    教習所に行ったこと無いでしょ
    免許も持ってない

  15. 3034 匿名さん

    >害という言葉は適切ではありませんが、体の負担の度合いでいえばこうなるでしょうね。
    >酒>コーヒー>タバコ

    タバコ>酒>コーヒー
    ですね

  16. 3035 匿名さん

    >>3034 税金の高さが害の高さを表しているんじゃないですか

  17. 3036 匿名さん

    >タバコ>酒>コーヒー
    >ですね
    根拠一切無し。

  18. 3037 匿名さん

    あらぁ
    急性アルコール中毒って怖いですよぉ
    死んじゃいますよー
    中毒になるまで飲めちゃいますからねー
    コーヒーは
    アクリルアミドって言ってかなり発がん性の疑いの高い物質が入ってます
    これはタバコの煙にも入っているんですけどね、
    豆類を焼いたり加熱したりすると化合物として発生する事が多いんですよー

    この前シアン化物のことに言及した時、ちょっと豆の話はしましたよねー
    もうつながっちゃったって感じだわ
    もう少しいろいろ地雷埋めて楽しもうと思ってたのに...

  19. 3038 匿名さん

    税金の高さが害の高さを表しているんじゃないですか

  20. 3039 匿名さん

    >>3037
    アルコールもコーヒーも怖いね 怖い怖い

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸