- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マンションVS戸建ての議論はこちらに引っ越しましょう。
いよいよPART2です!!
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
[スレ作成日時]2010-07-11 11:25:44
マンションVS戸建ての議論はこちらに引っ越しましょう。
いよいよPART2です!!
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
[スレ作成日時]2010-07-11 11:25:44
S&Pの仮説では2020年に日本の格付けが「投機的」となるようです。
これはギリシャ、スペインより急速に悪化する試算です。
さらに、国の借金が個人マネーを上回るのは、2023年と出ています。
世界の投機家にターゲットにされるのは時間の問題です。
ギリシャ、スペインの場合は一瞬で金利10%超えました。
あと、10年後、不動産が高騰する要因が一つも無い。
おまけに、政府の発表ではあと10年以内に東京大震災がくる確立が70%と
なりました。
仕事は無く、暴動が起こり、金融封鎖もありえます。国外へ出ることも考えるべき。
>>833
立地が全てと言うところは同意。
でも、東京の人口も2015年をピークに減り始めるはずですが?
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/kyosoku/ky07rb0001.pdf
>同じような立地同士で比べたら戸建>マンション
広さも建物仕様・設備も分かんないのに比較なんてできないだろ。
同じ立地で、かたや隣に手がつきそうなミニ戸、かたや敷地に緑豊かな高級MSだったら、MSだよ(笑
あとはそれぞれのライフスタイル次第じゃないのー
>>842
で、不安を煽ってどうすんの?
火事場泥棒???
今時、よほどの金持ち・プロか難民にでもならなければ、先進国は受け入れてくれないよw
受け入れてくれても、仕事はないし社会の最底辺。。。
アメリカの嫁の実家にでも非難しようかな。
そっか。市区町村別の2030年くらいまでの推計は、ここにあったんだけどね。
http://www.ipss.go.jp/syoushika/tohkei/file003.htm
人口減少時代だと、首都圏内で結構市区町村による差があったんだよね。
都区部の多くと郊外拠点都市都市と、人口が増える地域は人口減少時代でもしばらく増えてるのが明確にわかった。都合悪いのか、開示しなくなっちゃったみたいだねw
東京圏ってのもあったよ。
http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/10years_after/index.files/10year_ho...
2015年ピークは同じ。
当たり前ですが・・・
何年か前と人口推計がちょっと変わったんだね。
人口減少の時期が早まった気がする。
もっともピーク後も人口が増える地域は増えるよ。
地域差が拡大するだけ。
いくら人口が減ったって、人気・拠点地域周辺だけで首都圏全人口を収容できるわけないから。
その元ネタが850にあったんだけどね。。。
吉祥寺って駅周辺は住める環境じゃないから、かなり歩かないといけない。
「住みたい」というのは、そこに住んでいない人が駅前の繁華さや、井の頭公園、ジブリ
なんかをみて考えたこと。
実際に住むとそれほどではない。杉並や世田谷の落ち着いた住宅地のほうがいい。
同等立地ならどっち?
①
A.65㎡マンション
B.85㎡三階建ビルトイン車庫付き戸建(敷地60㎡)
②
A.75㎡マンション
B.95㎡三階建ビルトイン車庫付き戸建(敷地70㎡)
③
A.85㎡マンション
B.105㎡三階建ビルトイン車庫付き戸建(敷地80㎡)
④
A.85㎡マンション
B.95㎡二階建駐車場付き戸建(敷地105㎡)
⑤
A.100㎡マンション
B.110㎡二階建駐車場付き戸建(敷地120㎡)
①該当なし
②該当なし
③該当なし
④該当なし
⑤B
質問
①なら①のABって、何が同じでABなの?
価格? 価格+30年分維持費?
価格+30年分維持費+売却予定価格?