暑いし、寒い。
カビと洪水が不安…。
ダメだ。このシリーズを購入する勇気がない。立地と価格がいいから気にはなるんだけどな〜残念!!
値段でたようですよ。
http://www.ohd.co.jp/uehara/plan.html
地下のメゾネットは価格が随分安いです。
オープンレジデンスっていうのは、そんなに評判悪いんですか???
立地重視(地元)と車無しという点でひかれていましたが、
そこまで不安があるシリーズとは思っていませんでした。。
分譲はモデルルームの段階で買うので、信頼命だと思うんですが・・・。
メゾネットって1Fと2Fがあるって意味じゃないんですか?この間取りをみるとただの半地下ですよね、一度この周辺で1Fに住んだことあるのですが夏は暑い雨の日はムシムシする人の歩く音が直で聞こえるバルコニー出るときいつも人の視線が気になるってことで引越したのですが
安いのはこの半地下だけですね。エレベーターもないし残念です
メゾネットは地下があっても二層使いならメゾネットですよ。
「オープンレジデンス」
長屋、高級感無い、狭い(共用部含め)、安い、っていうイメージでしょ。
ちなみに地下は夏は涼しい、冬は寒い。
デベは売ったらおしまいだから(ま、補償があるとしてもせいぜい二年くらい)
そのあと潰れても関係ないんじゃない。
どっちにしても中古で高く売れるタイプのマンションじゃないし。
賃貸からの住み替えって感じなら、きちんと住めるよ。
東京ってお互いの家をわざわざ訪問する機会なんて少ないから、
住所自慢したい人にはこのシリーズはいいかもね。
(間違っても自分の住所にオープンレジデンスって書かないこと。)
あ、あと周りにお屋敷とかほんとの高級マンション多いから、
そういうの見て「いつか自分も」なんて夢見れるのも
いいかもね。友達来ても自分の家より、他の家を自慢したりしてね。
結局ローン組んでも苦しくないように、まあまあのマンション買える人が
買ったほうがいいと思うね。背伸びしてオープンレジデンスって
ほんとかっこ悪いから。
純粋にこのシリーズの中古成約事例知りたいね。さすがにまだないのかな?
ここって実際のところ安普請なんですか?
他のシリーズを検討して説明聞きに行きましたが、個人的には印象はむしろよかったです。
他のスレ見てても「仕様は賃貸レベル」と断言する人がいますが、床暖房や魔法瓶浴槽などもついてるし、壁の厚さも200mmで標準の180mmより厚いようだし、何をもって「賃貸レベル」というのか疑問に思っています。何が足りないんでしょ?
まぁ私も説明聞きに行くまでは「どうせ仕様は最低限なんだろなぁ。耐震とか大丈夫なんかなぁ」と思ってたクチですが。
二重天井やペアガラスじゃなかったり、ディスポーザーはないのは残念ですが、ディスポーザーはミニマンションだと仕方ないし、
ペアガラスは聞いてみれば20~30万円程度プラスで仕様変更可とも聞いて、かなり個人的には興味持ってました。
「収納が少ないですね」と言うと、「それならWIC作るように変更することもできますよ」と言われたり。
当然ながら一部有償ですが、結構カスタマイズできるみたいなのも魅力的でした。
まぁ正直私の予算では代々木上原とか御殿山はきついんですけどねぇ。。
また中野とか三軒茶屋あたりで出ないかなぁ。。
>>21
梅ヶ丘が出てた。一般でレインズには出ていないと思うが。
他スレ参考で、新築オプション込4500万円が築1年未満で約4000万円成約。
5000万円以下の好立地の築浅中古は黙っていても右から左に流れるご時世に、
かなり苦戦していたとの印象はある。
今後、シリーズの認知度が高まった時にどう評価されるかは未知数だけど、
住宅に対する自分の価値観が揺るぎないものになっていて、
住み倒す覚悟があるなら悪く無いと思う。
>>22
安普請なのはどうにでもなるそういう仔細な建具や設備の仕様だけを言っているのではなく、
後からはどうすることもできない構造や敷地計画なんだろうね。
魔法びん浴槽は追い焚きが苦手なエコキュートでは必須だから必然的な設備。
(ガス管を3階などに持っていくのは建築申請が大変なので必然的にオール電化)
ヒーター式の床暖房も床暖房器具では最も安価な設備。
建具は高規格品を使っているので、そこに感心できるなら買ってもいいと思う。
このシリーズは構造計算を許容応力度計算で済ませているので壁が厚くなるのも必然。
この構造計算を使うのがハウスメーカーっぽいね(マンションでは使われない)。
ついでに今時の建築とは思えないほど室内に柱と梁も目立つので、そこは要注意。
壁がぶ厚いと住戸面積が壁心に対し、内法がより狭くなるのもお忘れなく。
好立地に建つマンションは、いかに柱や梁を目立たなくするか、
いかに窓面積を大きくとるかの相反する課題解決に苦心しているわけだが、
このシリーズはそれを一切合切捨て、前世紀の手法をとっているので安くできる。
目の肥えたモデルルームマニアなどが見ると「うわっ、ここだけには住みたくねえ」となる。
もっとも、標準では食洗機もエアコンもペアガラスも収納もつかないか最小限なので、
高価なマルチエアコン(必須)や収納のために造作家具を足していくと、
割安と感じた価格が、錯覚に過ぎなかったと気づく人もいると思うよ。
で、このシリーズの最も優れた点は、オーダーメイドでプラン変更ができることだと思う。
これは地所や野村も得意としているわけだが、庶民向けだとなかなかない。
このシリーズを買って住んで満足している人は、
忙しい中、何度も何度も足を運び担当者と打ち合わせを重ね、
自分の思いを込められたプラン変更への満足感に尽きるのではないかな?
これは戸建にはあり(建売でも少々のプラン変更はできる)、
普通のマンションにはないメリットなので(日本ではスケルトンのまま引渡しできない)、
間取り図はスケルトン+参考例にしてしまった方がいいんじゃないかと思っている。
ただ、そうなると、戸建 vs マンション ではなく、
中古リノベーション vs オープンレジデンスになるかな。
中古リノベーションのリビタを買った人のコメントなどを読むと総じて満足感が高い。
日本人の新築信仰は根強いから全ての人がリビタでいいわけではないが、
オープンレジデンスに興味持った人は、次はリビタに惹かれるとも思う。私だが(笑)。
>>24さん
コメントありがとうございました。
なるほど、ちゃんと物件の中身を見ている人の意見と見受けられ、その内容にも納得いたしました。
個人的には好立地な場所に20年落ち中古と同等くらいの割安価格で住めるのが最も魅力的なポイントだと思っています。
人それぞれプライオリティは異なると思いますが、自分の価値観ではオープンレジデンスシリーズはアリですので、
今後も注視していきたいと思います。
≫25さん
三軒茶屋物件に住むものですが、ほぼおっしゃる通りだと思います!
プラン変更が自由にできたことが、今の満足感につながっています。床材なども自分で探してきたものなので、大満足です。ただある程度設計に関する知識は持っていた方がより良い家にできるでしょうね。設計者も決して万能ではないので。
うちもリビタも考えてました。今でもリビタも良い企画だと思ってます。ただリビタなら一棟リノベーションと考えていたため、欲しい時期に良い物件がでませんでした。こればかりは巡り合わせですよね。
>>27
このシリーズも、全力プラン変更住戸の写真をただ載せるだけでなく、
リビタみたいに「入居者の声」みたいのがあるといいかも。
売りっぱなしではないですよ、といった姿勢アピールもできるし、
失敗やもっと考えるべきだった点も隠さず出ているのは、
ある程度戦略的な意図も入っているとしても、好感が持てる。
(まあ、オープンハウスは売りっぱなしだろうけど)
自分で大満足できるレベルのプラン変更に費やしたお金を加えて、
それでも周辺坪単価と同等であれば大成功だと思う。
もっとも、地下階を選べば「坪庭」を使った楽しみもありプラン変更の醍醐味も増え、
絶対価格の安さもあって、より満足度は高いかもね。
オープンハウスは間取り変更可能な新しいタイプのマンションって売ろうとしてるけど、
いざ中古になったら、ちょっと新しいアパートになっちゃうってことだね。
それに間取り変更は中古買う側からみたら余計なもので関係ないわけだし。
でも賃貸で住もうとしたら築20年以上じゃないとペイできない金額の同じ場所が
新築で手に入るわけだから、悩ましいよねえ。引越しは基本もうできないわけだし。
俺の人生=オープンレジデンスってなる。
ブランドマンションにも住んでみたいよねえ。
一回賃貸で住んでみたらいいんだよ。
それでもオープンレジデンスよければ買えば。たぶん2年後でもどこかで売ってるよ。
それよりオープンレジデンスって名前変えたら?
ルーフバルコニーがちょっと狭いかな。もう少し欲しかった。
あと玄関まで階段、玄関入ったあと階段ってのはどうなんだろうなぁ。
花火はよく見えるのでしょうか?
同シリーズ他物件に住んでる者です。
賃貸物件にもオープンレジデンスにも住んだ事のある私ですが…賃貸仕様とは全く違いますよー。階段のあるマンションだと考えていただければ(階段があって低層だとマンションって言えないんでしたっけ?)。うちはオプションもそんなに追加してないですし(食洗機付けたりキッチンにゴミ箱つけたりはしました)。
梁はたしかに多いですが、家具置いて暮らし出せば全然気にはなりませんでしたけど(まぁこれは自分に限ればですがね)。
都市部に存在する、いかにも賃貸向けの分譲マンションを何回か見に行きましたが、あれとは全く違います。
友達もよく来ます。おしゃれだし、快適だねーと言ってくれるし、皆よく泊まっていきます。てか、高級マンションじゃないと呼べない友達なんて僕にはいませんが(笑)。
難点は地下の湿気ですかね。うちは定期的に除湿してます。あとは駐輪場に自転車①台しか置けないです、これはちょっとつらい。
後は快適に暮らしてます。ずっと住みたいと思ってますが、まぁ引っ越す時もそんなに心配してないです。難しい分析は僕にはできないけど、共有施設や広告費や高い土地の取得のために金をつぎ込んだ他物件よりは、なかなかいい値段で売れるんではないかと。
物件できる前から勇気出して買っといてよかったなと思います。
あ、でも正直言えば梅ヶ丘の物件を見た時は買うのやめようかな、と思いました、あくまでも僕はね。だから出来上がるまでは正直僕もドキドキでしたよ。あの頃よりは仕様はかなり上がってると思います。
本当に具体的じゃないし(深い知識ないんで)、全部フィーリングで申し訳ないんですけど、実際に住んでみた人の感想でした。
まぁ人の意見は気にしないで、自分の足で色んな物件見て比較してみた方がいいですよ。僕も30件は見ましたからね。
部屋の中に入ってしまえば、眺望除いて、マンションに近い。床板とか壁紙、キッチン、浴室、そういった資材は一般マンションとそん色ない。ただ床からの立ち上がりだとか、ドア枠のつくり、がハウスメーカっぽくしっかりはしてるがちょっとださい作り。
タワーでもないのに梁や柱が目立ちすぎでいまどきのマンションのつくりからかけ離れてる。例えばハイサッシとかは設計上不可能っぽい。逆にいえばガラス戸が比較的小さいのでペアガラスとかする必要性は低い。
階段つけるのは、こんな狭い敷地に20も30も戸数を作るのに一戸毎に最低限の開口部が取れないから。平米数の割に狭く感じるのはたぶん階段のせい。上下を収納(というか物置)にしてスペースを稼ぐしかないわけだが、どこか狭苦しさを助長しているようにも感じる。
あとは共用部のしょぼさ。これはマンションではない。雨にぬれるホントの外廊下だからね。水はけ良くするために勾配がかっていてデコボコ。これはかなりださい。管理会社がしっかり掃除しないとすぐに汚れてくる。逆にいえばすぐに外に出れるので、大型マンションみたいに入口に到達するまでエレベータ待ちで最大5分かかる、というようなことはない。
最大の汚点は各戸の玄関が集中している箇所があるところ。なんかモグラたたきゲームみたいにどのドアが開くんだろう?というぐらい場合によっては5戸ぐらいの玄関が狭い空間に集中している。玄関ドアあけた瞬間、お見合いなんてこともしょっちゅう。共用部に唯一の開口部が面している住戸もあり、プライバシーの点からどうかなと思う。
各戸間の壁はそこそこ厚いので隣接住戸の音は聞こえにくいが、実は階段下が意外に薄く騒音ありとの情報も。なので、他の住戸の玄関階段そばにある住戸は騒音を気にしたほうがいいかも。
自転車置き場、玄関ポストは雨ざらし。セキュリティはまあまあかな。でも女性の一人ぐらしが安心、ってほどではないな。せっかく一種住専とかに作ってるんだから、一部屋上ぐらい共用部にして天気のいい日に若干の眺望が楽しめてもいいと思うけどね。管理費高くなるかな?
結論的には入口近くの角部屋で他の住戸の玄関とあまり接していないのがいいかもね。ま、いい集合住宅だとおもうし他のデベも真似して追随するようなことがあれば、さらに価値が認められたことになるんだろうけど、まだそういう段階じゃないね。だから中古価格も不透明。
階段も占有面積に入ってるってことは、実際の居住面積を坪単価に直すと割高かもな。
34/35さん
あなたは何者ですか?
なんかこのシリーズに対するネガレスは必死さを感じるよな。そんなに嫌いならほっときゃいいのに。気になる人をいじめたくなる理論かな?(笑)
38さん
>なんかこのシリーズに対するネガレスは必死さを感じるよな。そんなに嫌いならほっときゃいいのに。
全く同感です。問題点を一度指摘したら、後は閲覧者の判断に委ねた方がスマートでしょうね。
住むのは分譲じゃなくて賃貸でもいいんじゃない?
土地勘もない田舎者が憧れて買っても満足できる買い物になるとは思えないよ。
賃貸賃貸ってバカの一つ覚えみたいに言ってりゃいいと思ってんだろ。土地勘のない田舎者のド素人はお前だろ。
駅近、値段の面からこの物件の購入を考えていました。先日参考のため、偶然中古で販売されている三軒茶屋の5380万円の物件を参考までにみてきました。2F、3Fのメゾネットタイプだったのですが、階段のあまりの急な勾配に大きなショックをうけてしまい、すぐに検討対象から外れてしまいました。本当にびっくりしました。
あのくらいの傾斜になると、階段というよりハシゴですね。
狭小住宅として居室面積とのバランスを取ったと言われればそれまでですが、
ゲストは、第一印象として「ケチったつくりだなー」と感じるでしょうし、
毎日毎日必ずみんなが使う部分なので、
もっと使い勝手の優先度を高めてもいいですよね。
同感。どうもここのマンションのつくりは、使い勝手、安全性への配慮が足りない気がします。
梅ヶ丘見に行ったときはそんなにきついとは感じなかったけどな
玄関を開けた瞬間に長いハシゴで2Fへいう印象がどうしてものこってしまいます。
だからこそ周辺物件より安いんでしょ?まぁ物件の価格差ほど、仕様の差はないと思うけど。
てかお前らどんな温室で育ってきたんだよ。
それが嫌で金がないなら、黙って田舎に住んでください。
このシリーズはどこも同じ。
マンションを建てられない土地に重層長屋。
セキュリティも共用設備もなし。
掘り出し物と思うか問題外と感じるかは人それぞれ。
そのとおり。
あまりにきつきつにつくってるので、このシリーズができると街並が貧乏くさくなる。
周辺住民にとっては耐えがたいね。
あまりにきつきつにつくってるので、このシリーズができると街並が貧乏くさくなる。
周辺住民にとっては耐えがたいね。
毎日ネガキャンご苦労様です。
現地を見てきました。
形状がかなり変わってるのでパークビューのところしか見れませんでしたが
敷地自体は結構狭いなという印象でした。
あとこの現地自体はそれほど高級感のあるところではなさそうです。
これよりも少し南にいったところに三井の高級賃貸やお屋敷が多くありました。
駒場東大前方面から帰れば少しは高級っぽい感じもしますが、代々木上原から帰る
感じだとそれほど高級感のある道は通らない感じです。
物件的にはお買い得というか、代々木上原でメゾネットとはいえ90平米前後の
新築の住居を7000万円台で買えるというのはあまり無いので予算があえば
買いだとは思います。
ただ低収入の人でも手に入る価格帯なので、どれだけのモラルのある方々が集まるか。
共用部にモノ(ベビーカーとか濡れた傘とか)を放置とかがあると高級感どころか
賃貸アパートみたいになってしまう可能性はありそうです。
50-53
全部同一人物さんなんだろうけど、自分の発言に対して「そのとおり」って言ってみたり、周辺住民でもないのに妄想でネガってみたり、本当に気持ち悪いねぇ。笑
このデペに恨みでもあんのかねぇ。
そのとおり。
まあおおめに見てあげてくださいね。
お近くにお住まいの芸能レポーターさんがお亡くなりになりました。
空調故障の際にパッチ姿でお見かけしたのには少々驚きましたけど。
気さくで良い方で。袖摺り合うも他生の縁。ご冥福をお祈りします。
ご冥福お祈りします。大変残念です。
昨日モデルルームを見に行ってきました。パークビューの上層階はすでに抽選の決まっている部屋も出ているとのことでした。オープンレジデンスの場合、販売価格にはエアコン等料金が含まれていない他、内装・間取りの変更が比較的自由にできるので追加料金がかなりかかってくるのではないかと思われました。モデルルームで少々がっかりしたのはお風呂がだいぶ安っぽいこと、階段が急なことといったところでしょうか。やはり外階段は雨ざらしで長屋構造のため玄関ドアが密集しているのは間違いないです。パークビューは北向き、エントランスが一方通行の坂の途中、商店街とは駅をはさんで逆サイド、これがこの価格の訳なきがしました。ただ、周囲の環境は悪くないですね。公園も春は桜がきれいだとか。あとはオープンディベロップメントをどこまで信頼できるかだと思います。
こんにちわ。
早々に売り切れたこの物件ですが、なんとか買うことができそうです。
レイアウト変更の打ち合わせがスタートして、色々と調べたりしているところです。
色々決められるのは良いですが、オプションが多い分、色々調べて慎重にしないといけませんので、日々あたふたしています。
みなさん、対応されている業者さんはいかがですか?
こちらは、細やかに説明してくれる訳ではなく、質問すると答えるという形式なので・・・。
正直言うと、少し不安です。
レイアウトの変更は殆ど無いのですが、少ない収納を補完する為に、棚を作ってもらうのは検討しようとしています。
ここは北斜面でいい土地でないのでは? 昔、お墓だったとか??
上原中学校は昔は沼で底なし田んぼと言われてました。 男が一人落ちて亡くなりました。
湿地帯でしたね。