なんでも雑談「夜の営みの声、揺れについて…」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 夜の営みの声、揺れについて…
  • 掲示板
考え中 [更新日時] 2010-11-30 19:51:09

同居なのですが建て替えを検討しています。今の家は築50年の木造在来二階建てなのですが、2階で声はなんとか我慢(出来てない?!)してもらいつつエツチしているのですが、家が古いせいか、かなり家じたいが揺れます。振動が伝わりにくい工法や防音対策などアドバイス頂けたら幸いです。
(完全防音室は除く)
馬鹿げた質問ですが、皆様のお力添えよろしくお願い申し上げます。

[スレ作成日時]2010-06-30 23:50:34

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

夜の営みの声、揺れについて…

  1. 22 考え中

    逆の発想ですね…しかし恥ずかしいのがですね…
    昔、親父がビデオ見てる時なんか子供心にドアや足音をおっきくならして、“子供が来てるぞアピール”してましたもん。

    家の敷布団は 一応二枚重ねてます。

  2. 23 匿名

    防音施工って結構お金掛かりますよ。
    ラブホ利用の方が安上がりでいろんな部屋を楽しめるので、雰囲気は盛り上がるのでは(笑)
    一般的なシアターやオーディオ程度(Dr45)の遮音施工ですと、大きな声で歌を歌えば音は漏れますので、結局周囲を気にする羽目になるかと…
    因みに、揺れや振動を気にする場合、2Fより1Fの方が振動や揺れを防ぎ易いので、1Fに目的の部屋を設定する事になると思います。

  3. 24 考え中

    シアタールームも中途半端だと音洩れはやはり…
    ピンキリの値段なんでしょうが、あまり過剰に期待するなよ!って事でしょうか。オススメ建材、防音材などアドバイス頂ければ幸いです。振り子の原理で2階の方が揺れるのは理解できるのですが、親を2階に持って行くのは現状厳しい状況にあります。
    ちなみにホテルだと3時間3800円(地元平均)泊まりだと8000円ぐらい。土日祝、フリーを除いて計算すると、月8回として34000円から泊まりで64000円ぐらいの予算になってきます…
    我が家庭での予算委員会では廃止の予定になってます…

    ありがとうございます。

  4. 25 匿名さん

    >>24
    親と同居中ならラブホ一択ですね!!
    うちは核家族なので、子供置いてラブホはさすがに無理です。
    夏休みの爺ちゃん婆ちゃん宅へ泊まりに行った時が狙い目かなwww

    でも、親になんて言って出かけるんだろ。買い物にしては時間かかりすぎだし。
    (ご休憩120分としても・・・)

  5. 26 匿名

    脱衣所付近に夫婦の部屋を設けて洗濯機をまわしながら夫婦の営み。

  6. 27 匿名さん

    ウチはベランダが広いので、これからの季節は特にベランダで♪♪♪

  7. 28 匿名

    尻刺されて痒いぞ!

  8. 29 BON之助

    その痒さがかいか~ん

  9. 30 匿名さん

    世の中には色々な人がいるんだなぁ、とこのスレみて思った。

  10. 31 考え中

    いやはや皆さんの性癖もけっこう見てて楽しいんです開放的にしてる方はそれで結構な話しなんですが、エツチの時にどのように工夫して音を出してないかなど皆さんに幅広く教えて頂きたいと…
    防音関係など(*゚ω゚)

    引き続きよろしくお願いします。

  11. 32 匿名さん

    >>31
    >>エツチの時にどのように工夫して音を出してないかなど

    そりゃ、猿轡が一番かと。

  12. 33 考え中

    そちらの趣味は私にはなさそうです。

    家に対策する方法でよろしくお願いします。
    でも、ありがとうございます。

  13. 34 匿名さん

    マジレスすれば、RCしかないです。

  14. 35 匿名

    RCである必要は?漠然としてわからないと思いますデメリットなどはへーべリアンスレでって事?
    木造でも問題ないかと考えはないのですか?セメントファンの貴方。

  15. 36 匿名

    RC住宅の遮音性能は、防音dB表記に置き換えると、一般的な施工でDr40程度の性能が出れば良い方ですので、大きな声で歌うと音は漏れます。
    ですので、RC住宅でも遮音性能を重視していくと、別途防音施工の必要があるかと思います。
    でも一般的なRC住宅ですと、2Fでの軽微な運動による揺れや振動については問題ないかと思います。

  16. 37 匿名

    低反発敷布団がいいですよけっこう激しい夫婦の営みの時は二枚重ね。家はこれでけっこういけてますよ。

  17. 38 匿名

    私は嫁の腰の下に低反発枕を挟めて突いてます。

  18. 39 匿名

    コンクリートは反響しやすいんじゃね?それなりにコストは覚悟ですかね

  19. 40 匿名

    37と38は出来る子

  20. 41 匿名

    >>40
    その通りだと思います。
    そういった工夫で揺れや振動を防ぎ、声は押し殺してガマンするってのが一番妥当ではないでしょうか。

    2Fで夜の夫婦生活を心置きなく楽しむ為の防音施工は、床振動の問題があるのでアップライトピアノ練習の防音室施工と施工規模は変わらないと思って下さい。
    専門業者ですと8帖を施工して150万程度です。
    2Fの防音施工というのは1Fの施工に比べ、遮音もさることながら、振動を防ぐのにかなりコストアップします。

    以上の事から、夜の夫婦生活の為だけに防音施工ってのはもったいないと思います。

  21. 42 サラリーマンさん

    >>41
    150万・・・ホテルご休憩\5000としても、300回分
    300回も行く頃にはさすがに飽きるし性欲も失せてるね。

    やはり、夜の営みのためだけには無駄な設備だな。

  22. 43 匿名さん

    音は防音工事できるけど、揺れは難しいね。低反発、無いよりはいいか。でも細かい振動は減るけど、ユッサユッサの運動は低減できません!解決には程遠い。2階寝室じゃ、木造では対処できないと思う。
    木造なら何とか工夫で、1階寝室にできない?たとえば、2階LDKの家にするとか。この間取りはときどき見かけるから、実用性はそれなりにあるんでは。

  23. 44 匿名さん

    そこで免震装置ですよ。

  24. 45 匿名

    母屋と離れを作るとかは?

  25. 46 匿名さん

    >>45
    あっちでアンアンこっちでウッフン、共振が狙いですな?

  26. 47 考え中

    皆様具体的な例を頂きましてありがとうございます。
    やはり自分が今古すぎる家に住んでいるため、敏感になりすぎてるのかな?っと思いました。
    工夫してやってらっしゃるんですね低反発そんなに良いものだとは知りませんでした早速買いに行きます。
    間取りも勉強してみますありがとうございます。

  27. 48 匿名さん

    低反発はいいアイディアだね!
    って言っても、後ろからが好きだと二人で4~8点支持(体勢により)で荷重が集中するのであまりメリットが・・・

    それは置いといて
    二階の物音が一階に漏れるかどうかは会社によってかなり違いますよ。
    まだ決めてないならモデルハウスでもいいので、二階の足音がどれくらい一階にもれるかも気にして観察してみてはいかがでしょう?

    うちは二階のどこでもフローリングならピアノが置ける仕様で建てましたが、二階で何か落としても、一階ではほとんど分かりません。
    夜の営み以外でも、大工仕事みたいな大がかりな作業でも案外響きませんよ。
    残るは「音声」。これはドアを防音タイプにすればかなり軽減されます。部屋丸ごと防音よりは、だいぶお安いかと。

  28. 49 匿名さん

    1階2階の間に物置部屋(中2階)なんてどうですか?

  29. 50 入居済み住民さん

    スレ主、何歳か知らないけど
    あと数年経てば殆どしなくなるよ。きっとw

  30. 51 匿名

    低反発の敷布団とオマケに枕買いました
    が…やはり根本的に家がボロいみたいで揺れには効果が無かったです。しかしぐっすり寝れた気がしました。旭化成、ツーバイフォーメーカー、在来メーカー見に行きましたが、防音なら旭化成が1番よかったですが予算の都合によりツーバイかなっと…思いました。
    47さん防音性の高いドア検討してみます。ありがとうございます。
    49さん中2階を作って噛ませる作戦も参考になりますアドバイスありがとうございます。

    50さん
    おいら今年で30になりましたよ。

  31. 52 匿名さん

    いやいや何年先が問題じゃなくて、大事なのは今ですよ。
    今しないのに、どうして何年後かにするんだよ?
    逆もそう。今する環境になればずっとするかも知れないよ。

    だからといってそのために大金掛ける気はないけどさ。

  32. 53 匿名

    友人宅に楽器練習用の防音室がある。
    大建の一番グレードの高い木製防音ドアの2重施工だが、ドア1枚だけだと1人でアカペラしても音漏れるよ。
    「ドア,前室,ドア」って感じなんだけど、前室が大事なんだって。

  33. 54 匿名

    「夫婦の営みのため」だけに防音を考えるってどんだけ~(笑)

  34. 55 考え中

    家に来て頂いてエツチしてもらうと、どんだけ〜ってなるぐらい揺れますよ。
    古い家ならではの悩みですかね。
    確かに防音室までは考えていないのですが、防音性を高めた家が欲しいなと…
    あと揺れですが今の家は大丈夫みたいで。

    バカバカしい事に付き合って頂いてる皆様に感謝してます。

  35. 56 匿名

    最近の住宅は木造でも揺れは問題ない。
    音については、たとえRC造+防音ドアでも音漏れはある。
    木造で少々防音施工しても大きな声は防ぎ切れないので使えない。

    やっぱり…
    自宅で夫婦の営みを行うなら、声は押し殺して行為を楽しむしかない。

  36. 57 申込予定さん

    しかし、契約直前だけど、どのタイミングで鍵つけてくれと頼むか悩みますね。
    寝室に鍵なんて営業に行ったら、「お盛んですね」なんて絶対思われるんだろうなぁ。
    建具はパナソのリビエの片引戸ですが、後付はやっぱり難しいですよね??

  37. 58 匿名さん

    >最近の住宅は木造でも揺れは問題ない。

    そんなことはありません。普通に振動は伝わります。

  38. 59 匿名さん

    経験済みですか?

  39. 60 匿名

    うちのベッドそんなに揺れないよ。 低反発のベッドで少しお金かければ問題ないと思います。 
    後は設計士さんに主寝室のプライバシーを保つため、音の配慮のある間取りにしてくださいと頼めば、色々考えてくれると思いますよ。 あとは旦那様が常に奥さんにチュ~しながら、アレをすればいいんじゃないかな。

  40. 61 匿名

    ベッドが揺れるじゃなくて家自体揺れるんですよよねベッドはなおさら揺れを増幅するような

  41. 62 匿名

    【まとめ】
    木造&RC造共に標準仕様な普通の住宅では、他室に全く気兼ねせず激しい絶叫が伴うS○Xは不可能。

    少々の防音施工では力の入った「イクー」が防ぎ切れないから、目的達成出来ず、施工費を捨てる様なもの、しかし気合い入れた防音施工は高くてとても無理。

    【総評】
    揺れや振動に対し低反発マット等使用し気を使いながら、声を押し殺してヤルしかない。

    って事じゃね?

  42. 63 匿名

    素材的に完全ではないけど低減できる素材は?

  43. 64 匿名

    だから、中途半端な事しても無駄。
    結局我慢しなきゃならない事は出てくるんだからさ。

    揺れや振動を低減出来る素材は厚い低反発マット。
    音漏れを低減するには出来ることなら重い素材で壁を厚くし、壁内にワタみたいなフワフワした断熱材じゃなくて、吸音用のグラスウールかロックウールのボードを張り詰める。

    以下、参考までに重い素材無しの
    「なんちゃって防音」
    気休めバージョン

    寝室
    壁紙
    石膏ボード
    構造合板
    グラスウールボード
    構造合板
    空気層
    構造合板
    石膏ボード
    壁紙
    別室

    これだと重振動は太鼓現象を引き起こすが、S○X程度なら問題ないっしょ。

  44. 65 匿名さん

    昔の長屋では、ときどき気を遣って、新婚さんを残して皆でお出かけしたもんだよ。
    今の世の中じゃ、親戚でもそんな気配りは皆無だろうね。

  45. 66 匿名

    鍵は後付けでもいいんじゃない?
    壁内は厚めのグラスウールと、石膏ボード二枚に吸音壁紙でどう?
    後はテレビの音で誤魔化せば?

    揺れは低反発マットで!
    ツーバイや鉄骨なら揺れは少ないよ。

  46. 67 考え中

    貴重な意見、アドバイスありがとうございます。すごく具体的な例で参考になります!

  47. 68 匿名さん

    鉄骨はやめとけって 防音効果は低いよ!

    特にプレハブ系は止めとけ! 間違いない!

  48. 69 匿名

    作っちゃおうぜ。離れのs○xルーム。

  49. 70 防音エロ部屋所有者

    >>69
    それするより、高性能な防音施工したほうがずっと安いって!
    ってか、スレ主はあんまお金掛けたくないみたいだよ。

  50. 71 匿名

    そもそも住宅密集地?でやるのが間違え!

    深夜の畑か浜辺でヤレ。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸