東京23区の新築分譲マンション掲示板「浅草タワーってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 台東区
  6. 西浅草
  7. 上野駅
  8. 浅草タワーってどうですか? Part2
あさじがはら [更新日時] 2010-09-23 19:00:38

「浅草タワー」について、意見交換や情報交換をしましょう
(総合設計許可での事業名:(仮称)西浅草3丁目計画)

所在地 東京都台東区西浅草3丁目18番地
沿線名 つくばエクスプレス 
最寄駅 浅草
売主  藤和不動産、三菱倉庫 三菱地所
モリモトの撤退、藤和の上場廃止・完全子会社化によりし、スキームが変更)
建物竣工 2012年3月末(予定)

敷地は、浅草ビューホテルのすぐ西側にあたります。
現在、総合設計許可(超高層をOKにする行政の許可)の当否について、
行政訴訟が進められています。
将来の浅草のまちを考えるうえで大きな影響のある物件です。
購入を検討するひとも、浅草ファンも、みんなで考えましょう。

前のスレッドは↓です。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53547/
※前スレを消化してからこちらをご使用下さい。


施工会社:フジタ東京支店
管理会社:(未定)



こちらは過去スレです。
浅草タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-06-25 02:17:53

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

浅草タワー口コミ掲示板・評判

  1. 405 マンコミュファンさん

    >>391さん

    西日ですか大変です。
    ガラスの内側にフィルムを貼るのもひとつの方策です。
    車のスモークみたいなのじゃなく透明に近いものも今はありますから。
    そして遮光カーテンにするのも最低限必要かと思います。
    標準仕様のガラスをいいものに交換する値段と代えずにするのとどちらが良いのか一度お調べになってみてはいかがですか?^^

  2. 406 匿名

    甘いな。西日をなめたら凄い事になるぞ!経験者は語る。

  3. 407 匿名さん

    >>369 さん
    「景観」「環境」についての意識の社会的な違い、たとえば当時は「景観法」もありませんし、
    (ざるというか、まったく機能してませんが)区のまちづくり条例もありませんでした。
    あるいは20数年前なら「大きいことはいいことだ」という粗野な発想の名残もあったでしょう。

    ビューホテルのときも、その前の観音様裏の展望台のときも、もめるにはもめたのです。
    特に、ビューホテルのときは、結局地元にものすごいしこりができて、今でも解消していません。
    が、国際劇場撤退の「穴埋め」として「車券場、舟券場なんかよりは観光ホテルのほうが・・・」
    ということで、今のようになってしまったわけです。

    でも、出来上がってみて、皆高さにびっくり。浅草寺も「しまった」とおもったけど後の祭り。
    そして周辺は20年あまり経とうが、どうしようが、風の害と日陰には悩まされ続けています。

    それに都市計画マスタープランなどの詳細化(都市計画法の改正)や景観法の制定、文化財保護法の改訂
    (「文化的景観」の定義など)があって、初めて「訴訟」の根拠ができた。

    ビューホテルの当時は、商業地域に日照の補償や風環境等の配慮などなされていない時代でしたら
    「訴訟」など、頭になかったでしょう。よしんばやっても手元の道具が乏しいという感じ。

    それに、訴訟となれば金も時間もかかる。
    余程ひどくなければ、そうはおきないものです。
    この現場でなぜ「訴訟」にまで行ったか・・・それは事業者の当初からの態度と説明に原因がある。
    「(決まった設計図だから)地元の話は聞いた振りをして聞かない」(あやふやな態度で逃げる)
    「建て替えに関係する住民や直の近隣(東や西)に実弾やうまい話を持ちかけ黙らせる」
    (内容の半ばは虚偽なのにもかかわらず、だまされる近隣。町会が分断されたりした)
    挙げ句、浅草寺さまにも計画段階で「決まったこと」(当時は何も決まっていない段階)と嘘をつく、
    嘘が露見すると、悪態をつく・・・こういうことで、まったくなってない。

    工事も、果たせるかな、解体工事では部材の落下や重機の回転での近隣被害、地盤改良剤の空中散布、
    既存杭の撤去などでの近隣トラブル、新築に入っても湧水の問題や杭の問題など次々。
    モリモト破綻にまつわる時間的ロス、「建築確認」の取り消し処分などもあったりで、「突貫工事」。
    工事協定など、反故にするような勢いで工事をやっているのが現状です。

    だから、行政の意味不明さもさることながら「ことさらに怒った」ということはあるんじゃないかと思います。
    ちなみにビューホテルも、次建てるときは、今の「特定街区」の制度は使えない形状のビルになっているので、
    低くならざるを得ないのではないか、と思われたりもします。
    その後ろに107m<133m、さらに太くて脇にはみ出して見えるビルでは・・・・・。

  4. 408 匿名さん

    >>303
    その悪態、浅草寺で最初に開き直ってしゃべったのと同じだな。
    語るに落ちるな。w

  5. 409 匿名さん

    >>290
    宗教法人も、営利事業(宗教活動本体以外)は取られてますよ。>税金。
    それに旧寺領があって、ようやく寺が維持できてきたのも、歴史的な事実としてしょうがない。
    檀家寺だって檀家300未満だと、相当ひどい経済状態。
    浅草寺には「檀家」「墓」がないのだからなおさら。
    仲見世の家賃も、戦前の名残で東京都行きだし。

  6. 410 匿名さん

    「突貫工事」+貧乏現場の安普請では、エレベータにしても、水場にしても、期待できないでしょう。
    公開空地の管理や災害時対応、今後の躯体メンテ等も本音、事業者は「売った後はしらない」が本音でしょう。

    それに「政治がらみ物件」で、このまま建つか非常に怪しい(手付け倍返しならいいけど)。
    そもそも、浅草にこんなの建ようという神経がまともじゃない。

    まずは、地元町会の前の町会長の責任重大。あと、事業者から小銭もらって地域の和を乱す「友の会」、
    工事遅延で「一服の銭」を補給された旧住民、こういうやからが地元の軋轢をより複雑にしている。

    元凶は、事業者の「地元対策」だが、そういうのに乗る地元がいるっていうのが情けない。
    首謀者の第一は、「下駄」で頭くらいなぐってもいいかも、という感じすらしますね。

  7. 411 パスいたします

    エレベーターは少ないし9人乗りだし色々中途半端だよね。

  8. 412 匿名

    中途半端でも強がるのが江戸っ子の粋ってもんよ

  9. 413 匿名

    私には安かろう悪かろうだと感じました。

  10. 414 タワー経験者

    西向きのタワーマンションにも住みましたが、覚悟(割り切り)は必要です。

    初夏から 午後は遮光カーテン、クーラー(強)は毎日です。

    その代わり 冬は暖かいです。 
    ただ冬でも天気の日はまぶしいので、レースのカーテンは引きっぱなしでした。
    部屋からの絶景は 来客時にちょっとカーテンを開けて見せて すぐ閉める状態でした。

  11. 415 匿名さん

    >>412 そういうのは「粋」っていわんよ。
    それに「粋」なら、こんな半端もの、周りから徹底的に嫌われるようなのをつくらんよ。
    こういうのこそ「野暮」のきわみというか「不調法」というか。
    >>413
    「私には安かろう悪かろう」、まったくそのとおりです。
    無茶な計画、無茶な事業継続、三菱の内輪もめ、行政の無能力。。。。
    そういうのが、調査不十分で買ってしまったひとにどっと害としてふりかかる。

  12. 416 購入検討中さん

    エレベーターの仕様について9人だけとか、適当な情報を書き込む人がまだいますね。
    ちゃんと検討しているので、ちゃんと確認済みです。
    高層3(9人×2、17人×1)、低層3(同左)だそうです。
    非常用EVは、非常時のみ各階停止になる仕様だそうです。
    事実と違う情報でネガるのは、邪魔したい競合他社なのか、ただの無知(勘違いにしても低レベル)なのか・・・・

  13. 417 匿名

    エレベーターがそうだとしても他がねぇ…。色々考えてもどうしてもという物件ではないかな。パスいたします。

  14. 418 匿名さん

    浅草に住む事に魅力を感じる人は少なくないだろうし
    それを抜きにしたって利便性は高い場所なので検討している人は多いんじゃないかな
    ただ相談会や見学会の充実ぶりや頻度を見てると苦戦してるのかな?という気もする
    先週末の第1期3次はどんな感じだったのかな

  15. 419 匿名さん

    エレベーターの件といい、集客状況をここで聞くことといい、この掲示板だけの情報なのね
    自分でエレベーターの話をだして、ウソがバレると。。。自作自演もそうだけどネガのレベルは低いねぇ

    No.411 by パスいたします エレベーターは少ないし9人乗りだし色々中途半端だよね。


    No.417 by 匿名 エレベーターがそうだとしても他がねぇ…。色々考えてもどうしてもという物件ではないかな。パスいたします。

  16. 420 匿名さん

    ネガが深刻な一方、ポジのレベルが低いから苦戦してる物件、という自覚がないようですね、営業さん。
    そもそもエレベーター少ないのに変わりないし。

  17. 421 匿名さん

    訴訟が典型だけど、この物件は半端でなく深刻なネガを抱えている。
    そのネガを解消してこそ真に安心できる物件になるし、
    それをやるのが検討者への真の誠意というものだ。

    事業者はこのことを理解せずに、
    ここで営業を使って小手先のネガつぶしをしたり
    軽薄ポジをふりまいたりしてる。

    事業者のものの考え方、やり方が駄目。
    それこそがこの物件の最大かつ致命的なネガだ。
    書き込むなら少しは自覚してやれよ、営業!

  18. 422 購入検討中さん

    >407さん
    説明有難うございます。
    浅草ビューホテル建設当時は、高層建設物の"景観に与える影響"についての社会的認識の違い、
    観光産業に貢献するホテルの建設であること、及び地域環境整備の指針となる条例が存在しなかった事などの理由で近隣住民の方々は訴訟を起こさなかったということですね。
    上記理由の中でも訴訟にまで至らなかった一番の要因としては「観光産業に貢献」するということで、反対されなかった方々が多数いた為ということでしょうかね。。。
    (但し、建設後の"高さ"に皆さんびっくりされたということですが、)
    私個人の意見としては、今まで見てきた物件の中で「浅草タワー」は悪い物件ではなくむしろ良い物件だと思っていますので、10月15日の判決の結果を踏まえて購入するかどうかを検討したいと思います。

  19. 423 匿名さん

    「悪い物件ではなくむしろ良い物件」とする根拠って何ですか?
    今まで読んできて、ネガ情報は具体的なのに、ポジ情報にはこれといった具体性がない。
    これまでのネガを払拭するぐらいのポジ情報って、正直想像できないんだが。

  20. 424 匿名さん

    人それぞれ良いところの感じ方は違いますからね。
    だからいろんな物件が売れてるのであって
    その人が良いと思ってるならそれは良しだと思うのですが。。。
    今までの書き込みだと、あんまりいいことが書いてないですけどね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ジェイグラン船堀

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸