大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランズ千里桃山台」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 桃山台
  7. 桃山台駅
  8. ブランズ千里桃山台
匿名さん [更新日時] 2019-11-18 15:31:40

ブランズ千里桃山台についての情報を希望しています。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地 大阪府吹田市桃山台五丁目3番-4
交通 北大阪急行線 桃山台駅 から徒歩 5分
間取り 3LDK~4LDK + N(予定)
専有面積 70.39m2~99.67m2(予定)
価格 未定
総戸数 83戸

売主:東急不動産株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2010-06-21 17:48:05

スポンサードリンク

プレディア平野 ザ・レジデンス
ブランズ都島

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズ千里桃山台口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    >バルコニーの設備

    具体的にどのような場所が力が入って無いと思われますか

  2. 202 契約済みさん

    >201さん

    前述にもありますようにスロップシンクと防水コンセントがありません。
    少し便利さに欠ける程度ですが。

  3. 203 匿名さん

    部屋の中はいじれるけど、バルコニーはコンセントや水栓シンク付けたりできない。
    そんなにお金かからないはずだから、後から不可能な部分はやっておいてほしい。
    家庭菜園ブームなのに疑問です。

  4. 204 匿名さん

    今からでもやればいいのに・・・売れ行き変わってくるだろうな。

  5. 205 匿名さん

    ブランズ南千里との比較がありますが、あちらは地権者ありの物件なので、色々とコストカットされているので、あちら程ひどいことにはならないとは思います。
    (あくまで予想ですが・・・)

    ただ、近隣に同じデベの物件があり、それがかなりの問題物件であるとすれば、不安感は拭えないですね。
    高い買い物だけに、悩みます。

  6. 206 匿名

    話題の近隣物件の外観のみを先程見てきましたが、吹き付け仕上げが多くチープに見えました。タイル張りって高級感を出す為にも重要なんですね。

  7. 207 匿名さん

    >206さん
    私も南千里に行ってきました。残り3邸とのことで営業さんも暇そうでした。
    南千里のほうの営業さんに聞くと、概観にコストが掛けられたり、オプションになるものがもともと含まれていたりという仕様的なところが違いに出てくるが構造面では同じだそうです。構造は図面審査が通らなくなるので性能面は同じだと言っていました。
    206さんが言われているように、コスト都合で概観でタイルがふんだんに使用できなかったようです。
    しかし、ホントにサブエントランスの床タイルが端から端まで割れて、タイルを交換ぜずにタイルを真ん中でカットして、コーキング材で埋めてありました。少なくとも同じ東急なので、どこか破損したら同じレベルの補修しかしてくれなさそうです。「アフター万全」は誇大広告だということは判りました。
    205さんの言われるように南千里は地権者物件なのですが、不思議なのが以前に建物が建っていたので地盤はしっかり締まっているはずなのです。なのに南千里はあんなに床面がヒビだらけになる施工レベルでは、更地の施工だと地盤が締まっていない分、もっと酷いのでは?というのも心配です。
    南千里もまだ1年ほどしか経過していないのに…この物件の1年後の姿を見ているような気がして悩んでしまいます。

  8. 208 匿名さん

    バルコニーで家庭菜園ですか?
    プランターとかで家庭菜園するのかな?
    どちらにしても、バルコニーで野菜など作って
    虫が発生する事ってないのでしょうか?

    土がこぼれて排水溝が詰まったりお隣に水が入ってしまったりとか
    そう言う被害が多少なりともあるので、スロップシンクが無いマンションが
    多いと聞いた事があります
    1Fはシンク付きのマンションは多いようですが
    それ以外は下に水が落ちたしするトラブルなどがあるので無いみたいですけどね

  9. 209 匿名さん

    >207さん

    ブランズ南千里は管理費・修繕積立金が他物件に比べて安いのですが、それが関係してることはないでしょうか?

  10. 210 匿名さん

    >207さん、209さん

    もっと先の経年劣化したケースについては209さんのおっしゃる要素が関係してきますが、207さんの「誇大広告」と言われているのは正解です。


    207さんの言われているケースは施主の債務不履行にあたります。
    簡単に言うと、経年劣化というにはあまりに短い1年未満で、しかも地盤を締める施工が不十分と考えられる原因でタイルが大規模に破損しています。「プロと果たして当然というレベルの仕事を充分に行ったとは言いがたい」と判断される訳です。

    これは修繕積立金を使用せず、売主が「隠れた瑕疵」として扱って無償で修復する義務を負います。修復の費用は実際に誰が負担するかは別として、別途の約款がない限りは施主負担になります。

    ですので修繕積立金が安いということが理由にはならず、東急不動産での一律の方針になると言えます。逆にこうした点について物件毎にバラつきがあれば、民法上負う瑕疵担保責任を東急不動産が正当な理由なく加減していることになりますので逆に問題が生じてきます。

    結論としては、207さんのおっしゃるように「南千里の物件と同じようにしか修復してもらえない」という解釈が正解です。

  11. 211 匿名さん

    全国的に展開している東急がそんな扱いするのかなぁ・・・。
    信じ難い話です。

  12. 212 匿名さん

    >211さん

     「そんな扱い」と言われているのはどの件でしょう?
     「『割れたエントランスのタイルをきちんと現状復帰せずにコーキング材で補修するだけ』という措置を全国区の東急不動産がするなんて信じがたい」という意味であっていますでしょうか?

     意味があっているのであれば、『事実』です。

  13. 213 匿名さん

    >207さん

    桃山台と南千里では構造面でも明らかに違うと思います。
    排水管に巻かれる遮音シートなど、HPを参照に比べてみて下さい。

  14. 214 匿名さん

    >213さん
     207です。公式HPを比較してみました。

     確かに躯体の耐久性はこっちのほうが高そうに見えます。

     排水管については記述だけを見ると両者はまったく同じに見えました。
     床については南千里は詳しく記載していないのに対し、千里桃山台は明記しているので差がありそうな感じはしますが、南千里がスラブ厚くらいしか明確に書いていないので正確に比較できなかったです。

  15. 215 匿名さん

    >214さん

    213です。排水管に巻かれる遮音シートの記述が微妙に違いますよ。
    南千里は遮音シート巻き(一部を除く)とあります。
    桃山台ではそんな記述はありません。

  16. 216 匿名

    確かに、遮音シートと遮音シート巻き(一部を除く)では意味合いが違いますね。

  17. 217 匿名

    桃山台の営業さんから、桃山台は南千里よりも内装が高級ですと説明をうけました 元々億ションを建築する予定だったので云々… 隣の建物は気にならないのですが、スロップシンクがないことや内装が気に入らず、見送りました 価格は魅力だと思います

  18. 218 匿名さん

    >217
    此処に、億ションを建てるつもり。??ですか??
    本当にその様な事を考えて居たとすれば、東急デベはちょっと危ない!考え物ですね。

    実際に建てても、其れこそだ~れも来ません。
    本当のお金持ちが、この様な所は選びませんし、今成金の人々でも絶対に選びません。
    勿論一般庶民には、手も足も出せません。一体どの様なレベルをターゲットにするのか?

    何を考えて居るのか?理解に苦しみます。その様な事は普通有り得ない事です。

    考えられるのは、MRを見に来た方に、此処は高級志向の物件よ!とインプットする為の方便で使って居るか?
    営業は大体が、いかに良質な物件かを宣伝し都合の悪い所は誤魔化しておいて、売ってなんぼの仕事で、後は買った人の自己責任ですから。本当に用心用心ですね。

  19. 219 購入検討中

    ワールドエステートって、どんな会社なんでしょうか?
    東急から買うのと、ワールドエステートから買うのと何か差が生じるのでしょうか?

  20. 220 匿名

    ここ最近の売れ行きはどうなのでしょうか?気になります。

  21. 221 匿名

    >217さん

    スロップシンクに関しては賛否両論かと思いますが、仕様は桃山台周辺では群を抜いていいですよ。

  22. 222 匿名

    >218さん

    景気が良かった時から話があった物件ですから、その時の話でしょ。目の前のプライマージュの最上階は億ションですからね。周りの雰囲気見ても高級住宅地なのは明らかです。駅から徒歩5分であの静けさはなかなかないですよ。しかし千里会館が横にあるのは事実ですし、この景気の悪さでは億なんかで売り出すのは馬鹿ですね。いい値段設定だと思いますよ。

  23. 223 匿名さん

    >219

     売る側の最大のメリットは「トラブっても売主のせい」にできることです。
     説明で虚偽や錯誤を生じるような発言があって不法行為として扱われたと
     しても東急不動産とは全くの別法人なので東急グループに泥はかからない
     のです。

     この方式は昔から新聞が取っている方式です。消費者センターの苦情ワースト3に
     常に入る新聞勧誘ですが、新聞販売店と新聞社は全く別ですので新聞社は泥をかぶり
     ません。昔から「インテリが書いて***が売る」と言われる所以の方式です。

     つまりある程度、確信犯的にダーティーなことも可能ということです。

  24. 224 匿名さん

    >220さん

    1月に入ってから新春キャンペーンをやってたので、契約者が増えてると聞きましたよ。

  25. 225 契約済みさん

    >223さん

    売主はあくまでも東急不動産ですよ。

  26. 226 契約済みさん

    南千里から竹見台にかけての新築マンションは周辺環境がいまいちだし、桃山台周辺で新築買うならここが一番だと思って購入しました。アドレスの桃山台5丁目はもちろん、道路を境にした新千里南町も高級住宅街で駅徒歩5分ながら時間がゆっくり流れてる感じがします。

  27. 227 匿名さん

    私はなんとか割り切るつもりで検討していますが、隣の葬儀場と火葬場は今のところ家族の理解が得られてません。駅徒歩圏内と価格にひかれましたが残念です。
    契約された方は、どのようにご家族を説得されたのでしょうか?

  28. 228 匿名

    >227さん

    まず火葬場はどこにあるか知ってますか?

    ここで問題なのは葬儀場だけです。

  29. 229 匿名さん

    >222さん
    218です。
    マンションの最上階が億ションは、良く有る事ですが。
    デベが億ションを建てると言った物は、概ねマンション全体が億ションでしょう?
    葬儀屋の隣に建てる?
    南側は何とか高級住宅地に入るかも?ですが、近辺だからと言っても、
    此処は全然別物です。東急が一時でも其の様な計画をしていたのならば、余程の大馬鹿者です。

    其の時がいくら景気が良くても、金持ちも、今成も、庶民も、だ~れも来ませんね。

  30. 230 匿名

    まぁ億ションどうこうはあくまでもそういう話を聞いたってだけですし…
    私はMRに見学に行った際そのような話は聞きませんでしたよ。

    どなたか前向きに検討されている方はおられますか?色々と意見交換したいです。

  31. 231 匿名

    >228さん

    そう、芦屋や夙川じゃないんだし億ションなんかでは誰も買いません。だから、してないんでしょう。そんなのはどっちでもよくないですか?

  32. 232 匿名

    231です。
    >229さんの間違いでした。ややこしくて、すみません。

  33. 233 購入検討中さん

    >230さん

    本町勤務なので、御堂筋線で購入検討中です。ですが、今まで桃山台周辺に住んだことがないのと建つ前なのでどのような眺望になるかが心配です。南東向きを考えてますが、似たような間取りが多いので、後は予算との兼ね合いだと思っています。

  34. 234 匿名

    >233さん

    私も桃山台付近はあまり馴染みがありませんでしたが現地に何度か足を運んだ印象では静かでいいところだなと思いましたよ。思っていたより千里会館も気になりませんでした。233さんも現地見に行かれましたか?
    私もまだ建っていないというのが不安ですよ。外観だけでも早く見てみたいですね。

  35. 235 匿名さん

    リビング反対も眺めはいいはずなのに、3棟同士がこんにちは状態で非常に残念ですね。2棟にしておけば眺望抜群だったでしょうに。

  36. 236 契約済みさん

    HPが更新されましたね。
    B,D,F,I,Kの間取りが表示されないようになってますが、もう売れたのですかね?

  37. 237 契約済みさん

    >227さん

    桃山台周辺の新築マンションでお考えなら、G千里竹見台やMヒルズ、G・I桃山台があります。

    G千里竹見台→同じような階層、間取りを選ぶと500万ほど価格が高い
    Mヒルズ→内装いまいち&南千里側の建物が??
    G・I桃山台→外観いまいちでバルコニーから道路が近く賃貸っぽい

    上記3つとも小学校が近いという利点はありますが、何を重視されるのかでしょうね。
    私は4つとも回りましたが、アザール近いし、利便性とグレード感ではここだと感じました。
    後は価格とのバランスでしたね。

    私の場合は、彼女含め彼女のご両親も全然気にしなかったので全く問題ではなかったですが、千里会館が原因で悩んでるなら契約はしない方がいいでしょう。



  38. 238 匿名

    以前億ションを建てる計画だった という話は私も営業さんから聞きました 実際、天井高を下げたり間取りが変わったりと、当初と計画がかわっているので、本当だと思います 向のマンションに知人が住んでいますが、配られる計画書が変更になったそうです

  39. 239 匿名さん

    Dの部屋売れたのかな?公式HPから外されてますね。買うならDだったんだけど。

  40. 240 物件比較中さん

    東豊中のクラスヒルズ、レジデンス、ロジュマン、やジオイニシアなんかも一応候補ですが、ここが一番かなあ。

  41. 241 匿名さん

    そうでしょうね。それだけ売れ残ると困る物件だから広告も力を入れている。出来れば竣工後に物件を見てからの方がいいでしょうが。。。

  42. 242 匿名

    どの物件も売れ残ったら困るのは一緒でしょう。241さんの言う広告に力を入れてると言うのは、どれを指しての発言でしょうか?どちらかと言えば、suumo雑誌にも載せないし広告代はケチっている様に感じますが。

  43. 243 匿名

    確かにスーモでは見かけないですね。

  44. 244 匿名さん

    エントランスがリゾートチックで雰囲気出そうではありますね。

  45. 245 匿名さん

    インターネットでの広告をよくみかけますね。恐らく大阪近辺より、全国的な顧客をターゲットにしているのではないでしょうか?

  46. 246 匿名

    確かにバナー広告多いかも。

  47. 247 匿名

    外観イメージ素敵ですね

  48. 248 匿名

    この物件に携わる5人の巨匠は有名な方なんでしょうか?

  49. 249 匿名さん

    有名でも関係ないでしょうね。千中のプライムステージもそういう作戦で大失敗。視点が住む人の気持ちに向いていればいいのですが。

  50. 250 匿名

    あそこは価格設定が高すぎる。安けりゃ売れてるでしょう。

スポンサードリンク

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
サンクレイドル天王寺

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

1LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.02平米~82.75平米

総戸数 70戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

2900万円台~5700万円台

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

44.04平米~71.27平米

総戸数 44戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6560万円~9980万円

3LDK~4LDK

79.13平米~107.74平米

総戸数 94戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸