東京23区の新築分譲マンション掲示板「(検討)新築マンションの耐震性(課題)・・・パート3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. (検討)新築マンションの耐震性(課題)・・・パート3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-08-04 12:05:09
【地域スレ】23区内マンションの耐震性| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート3立てました。

大地震発生危険度が高まるなか、自分が家族が隣人が犠牲にならないように話し合いましょう。

[スレ作成日時]2010-06-20 10:11:35

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

(検討)新築マンションの耐震性(課題)・・・パート3

  1. 679 匿名さん

    >>676
    >>677
    >>678

    この方、

    堅牢地盤に立つ震度6に耐えられない40階
    軟弱地盤に立つ震度6に耐えられる40階

    住むならどっち?

    でも何も考えずに堅牢地盤を選ぶのだろうね。

    >理系学力

    理系学力があれば、地盤だけではなく、建物の構造などを考えて判断するだろう。

    総合学力があれば、経済面、環境面、生活・通勤通学の利便、その他諸々を考えて判断するだろう。

    いくら堅牢な地盤でも、マンションの構造に手抜きがあったり、通勤に満員電車で2時間なんて耐えられないからね。

    要は理系学力もないのが、676から678。考えに愚かさが出ていて本当に気の毒だね。

  2. 680 匿名さん

    そーゆーのを屁理屈と言うのだよ。

  3. 681 匿名さん

    >>680
    >そーゆーのを屁理屈と言うのだよ。

    >>679では多少誇張したが、決して屁理屈ではない。

    物件を検討せずに地盤だけを検討するということは、マンション購入時にはあり得ないというのが、マンションを購入したことのない人にはわからないんだろうね。

    要は、総合的な判断が必要で、それには、価値観を日ごろから磨き、情報収集を行い、偏った判断をしないような訓練をしておくことが必要だよ。

  4. 682 匿名さん

    全く同じ仕様の2棟のマンション

    堅牢地盤と軟弱地盤に立っていたら堅牢地盤を選ぶ



    さして変わらない仕様の2棟のマンション

    堅牢地盤と軟弱地盤に立っていたら堅牢地盤を選ぶ


    では、液状化危険性の高い東京湾岸の埋立地に立つマンションが特別に強固な構造かといえば、何の変哲もない。
    むしろ構造建築士義務化以前のマンションばかりなので信頼性の点で少なからずハンデがある。
    スプリンクラー設備も旧式。
    不適合セメント問題の疑惑が晴れない物件も多数。

    仮にマンションだけ無事でも、周辺が壊滅すればただのコンクリートの箱でしかない。
    そのような危険エリアに住むメリットがない。

  5. 683 匿名さん

    >>682
    >全く同じ仕様の2棟のマンション

    そこが根本的に間違っているのだよ。

    異なる地盤であろうがなかろうが、違う物件であれば、「全く同じ仕様の」マンションはないのだから。

    ましてや、地盤が異なり、堅牢な地盤であれば、杭を打って補強する必要はないわけだから。

    堅牢なところは、構造に手を抜いても、杭打ち免震や制振構造と同じような耐震設計になるから、コストを浮かすために、そういう構造になる。経済や経営をしっておれば、当たり前の話だ。

  6. 684 匿名さん

    >>682
    論点を絞らず、議論するのは、悪い癖だよ。改めた方がいいよ。

    >では、液状化危険性の高い東京湾岸の埋立地に立つマンションが特別に強固な構造かといえば、何の変哲もない。

    それはそうだろう。君が強固な地盤だと思っているのは、粘土層の上に関東ローム層がある地層だから、超高層を建てる場合は、東京湾岸と同じ構造になるわけだから。

    >むしろ構造建築士義務化以前のマンションばかりなので信頼性の点で少なからずハンデがある。

    ここは、新築マンションのスレだから、そもそも古い葉マンションの話をするのはスレ違いだけれど、君の言っていることは、「構造建築士義務化以前のマンション」共通の話で、地盤とは関係ないだろう。

    >スプリンクラー設備も旧式。

    これも地盤とは関係なく共通だよね。

    >不適合セメント問題の疑惑が晴れない物件も多数。

    不適合セメントは、強度的に問題ないとされているが、これも地盤とは関係のない話だろう。

    地盤の話で議論しているのに、地盤と関係のないことを色々言い出すのは、一種ヒステリー的な反応だと思うよ。

    新築マンションであれば、地盤に関りなく、概ね耐震性は大丈夫であろうが、ブランド名や、地盤、などを盲信せずに、しっかりと自分で判断するのが、必要だということだ。でも、セメントの件とかスプリンクラーの規格とかは、マンション購入者側では何ともできないからね。これは、行政とか品質管理とかの別問題だろうね。

  7. 685 匿名さん

    不都合な案件を分解して屁理屈で返す。結局は屁理屈と駄々の集大成。
    いくら頑張っても土壌改良にはならん。

    生産性のないことより、危険回避策を考えたらどうだ?

  8. 686 匿名さん

    >>682
    >仮にマンションだけ無事でも、周辺が壊滅すればただのコンクリートの箱でしかない。
    >そのような危険エリアに住むメリットがない

    忘れていたが、新築マンションが無事かどうかのスレだから、マンションの無事が一番重要な点で、これがすべて何だけれど。

    周辺が壊滅した時に生命を守ってくれるかどうかが、一番重要ではないかな。阪神・淡路大震災でも、被害に遭った日本で最初の高層住宅である芦屋浜の団地も倒壊せずに住民の命を守った。またダメージは相当あったようだが、建て替える必要はなかったようだ。

    東京都が考える危険エリアは、湾岸ではなく、荒川・多摩川流域、古い建物の多い鉄道沿線などの古くからの商業地がほとんどと言うことは、繰り返し書かれているが、なぜ理解できないのかな。

    液状化がひどいのは、地層図をみればわかるように、隅田川、荒川、江戸川流域で、港区中央区などの超高層が建てられている場所は、地層が異なるし、さらに、既にレベル1地震対応の護岸工事が行われている場所なんだよ。

    1. 忘れていたが、新築マンションが無事かどう...
  9. 687 匿名さん

    >>685
    >不都合な案件を分解して屁理屈で返す。結局は屁理屈と駄々の集大成。

    あらあら、理系学力とか言っていたのはどうなったの。

    人の説明を理解しようともせずに、頭ごなしに屁理屈と捉えるのが理系学力のある方のすることですか。

    君はおそらくいまだに地球が丸いことが理解できないのだろうね。「地球が丸い」ことを説明しようとすると、

    >不都合な案件を分解して屁理屈で返す。結局は屁理屈と駄々の集大成。
    >いくら頑張っても地球は丸くはならん。

    って言うんだろうね。

    支離滅裂なのはどちらだろうか。

  10. 688 匿名

    絶対安全だと云われてる防弾ベストを着て戦場に住むのが幸せか?

    争いのない平和な土地に住むのが幸せか?



    悪いこと言わないから家族に相談して病院行ってきなあなた。

  11. 689 匿名さん

    >>688
    >絶対安全だと云われてる防弾ベストを着て戦場に住むのが幸せか?
    >争いのない平和な土地に住むのが幸せか?
    >悪いこと言わないから家族に相談して病院行ってきなあなた。

    おもろい奴というか、女性的発想だね。

    >>685
    >結局は屁理屈と駄々の集大成。

    と15分前に自分で書いたところだろう。

    「防弾ベストを着て戦場に住む」というのは、屁理屈ではないのかね?

    >争いのない平和な土地に住むのが幸せか?
    関東ローム層の上に住むことや埋立地に住むこと議論との関連がまったく見えないのだけれど。

    1)絶対倒壊することのないマンションで銀座に住む
    2)倒壊する怖れのあるマンションで八王子に住む

    から選べと言われても、私ならば即答せずに、色々質問し色々と考慮するね。管理費などの諸費用、修繕積立金、管理会社の信頼性、周りの環境、自分の通勤との関連・・・。

    戦場で、「絶対安全だと云われてる防弾ベスト」があれば、当然それを着るだろう。そこに代々暮らして来た自分の土地があれば、守るかもしれない。

    まあ、いつもの突拍子もない「周りが全壊」などの想定なんだろうけれど、かなりくるっているように思うよ。

    >悪いこと言わないから家族に相談して病院行ってきなあなた。

    15分前に自分で書いたことも忘れるのであれば、ヒステリーだけではなく、認知症も危ないね。そっくりその言葉お返しします。


  12. 690 匿名さん

    そうやって住民板でも四面楚歌になっていったんだよな。
    今じゃ近所にすら味方がいない。

  13. 691 匿名さん

    >>690
    >そうやって住民板でも四面楚歌になっていったんだよな。
    >今じゃ近所にすら味方がいない。

    その通りだよね。>>682>>685>>688を見れば、まともでないことは明らか。

    「絶対安全だと云われてる防弾ベスト」なんて例えをしたら、近所の住民でなくても引いてしまうよね。

  14. 692 匿名さん

    トヨスの病人に言ったんじゃないか?

  15. 693 匿名さん

    >>692
    >トヨスの病人に言ったんじゃないか?
    どこにもトヨスはいないよ。

    まともな方は、論調からするとトヨスではないだろ。

    港南か芝浦か汐留あたりだろう。

  16. 694 匿名さん

    豊洲にしかいないさ。卑怯なことばかりするな見苦しい!

  17. 695 匿名さん

    豊洲が原因でくるったのか。くれぐれも秋葉原事件の真似はしないでくれよ。

  18. 696 匿名さん

    豊洲で何があったのか知らんが、自分のやってることが、おかしいことには気付かないか?

    坊主憎けりゃ袈裟まで憎いのかも知らんが、もう少し冷静になったらどうだ。

    あっちこっちで、豊洲の悪いことを吹いて回るのも良いが、誰も気にしないから、あんまり効果がないだろう。

    作戦を練り直した方がいいだろうな。地震や地盤だと、関東全域危ないから、勝ち目がないよ。

  19. 697 匿名さん

    凄いよね マンション検討掲示板で 

    豊洲が憎い だってさw  

    本当に くれぐれも秋葉原事件の真似はしないでほしい。




  20. 698 匿名さん

    3連投してもトヨスだよ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸