中古マンション・キャンセル住戸「プラウド新浦安(中古)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 中古マンション・キャンセル住戸
  4. プラウド新浦安(中古)
  • 掲示板
匿名はん [更新日時] 2012-10-23 10:00:37

竣工からもうすぐ1年。「注目中古物件」が誕生します。
検討者も住民の方も有益な情報交換をしましょう。

そういえば、謙さん、近所では見かけませんね。

物件データ:
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1
価格:6270万円-8390万円
間取:2LDK-4LDK
面積:106.14平米-123.68平米
公庫融資:なし

【一部テキストを削除しました。管理担当】

[スレ作成日時]2008-09-06 22:38:00

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド新浦安(中古)

  1. 421 匿名

    419
    じゃあ、なんで毎月引っ越しして来るんだろうね?

  2. 422 住民さん


    >>419さん

    前にも書いた賃貸入居者だけど、賃貸側は地震の被害とか関係ないよ。
    自分の希望に合うかどうかだけ。
    吉祥寺と豊洲と新浦安見て新浦安にしたよ。

  3. 423 匿名さん

    4480万でもまだ売れないみたいですね
    まだまだ買い手有利じすね

  4. 431 匿名さん

    >>418
    >4000万で売ったら大損だけど、15-18万で貸せたら損しないじゃん。
    ローン残3000万円金利1%でシュミレーションしたところ、1年間で57~89万円の損害が生じると出ました。
    このような住宅を賃貸に出すメリットはありません。
    転勤の際は転居先で住む家の住宅費用も必要になります。

    【18万円月シュミレーション】
    年間賃料 216万円(18万円月)
    入居率  0.92(3年間で3カ月空き)
    賃貸契約費△9万円(3年おき退去換算)
    室内修繕 △10万円(3年おき退去換算)
    賃貸管理 △11万円(9千円月)
    管理修繕 △42万円(3万5千円)
    税金   △18万円
    ローン金利  △30万円(3000万円の1%)
    ローン返済  △136万円(3000万円変動金利1%25年返済)
    収益   △57万円年(△4万8千円月)

    【一部テキストを削除しました。管理担当】


    【15万円月シュミレーション】
    年間賃料 180万円(15万円月)
    入居率  0.92(3年間で3カ月空き)
    賃貸契約費△8万円(3年おき退去換算)
    室内修繕 △10万円(3年おき退去換算)
    賃貸管理 △11万円(9千円月)
    管理修繕 △42万円(3万5千円)
    税金   △18万円
    ローン金利  △30万円(3000万円の1%)
    ローン返済  △136万円(3000万円変動金利1%25年返済)
    収益   △89万円年(△7万5千円月)

  5. 432 不動産業者さん


    計算が良くわからん。
    今現在、15万で借りてる人いないと
    思うので、18万の方で。

    賃貸管理費は無くても良いでしょ。
    賃貸契約費?
    室内修繕、年間10万?

    それでも57万ならチャラじゃない?
    4,000万で売ったら大損なんだよ?

    なんか計算が無理矢理だなぁ。

  6. 433 匿名さん

    >>432
    名前の欄が不動産業者になってますよ?

  7. 434 匿名さん

    >>431
    ここは管理費と修繕費が割高なんで 私も貸すのは止めた方がいいと思います

    >賃貸契約費△9万円(3年おき退去換算)
    客付け報酬18万円と更新用9万円の代金27万割る3年ですね
    >室内修繕 △10万円(3年おき退去換算)
    ハウスクリーニングと畳表替えや壁紙交換代金で30万割る3年ですね
    100m2越えならそんなもんでしょう

  8. 435 匿名さん

    >>432
    異論があるなら、具体的な値を示せばいいじゃないですか
    不動産業なんでしょ

  9. 436 匿名さん

    もうちょい築古マンソンのオーナーが通りますよっと。


    > >賃貸契約費△9万円(3年おき退去換算)
    > 客付け報酬18万円と更新用9万円の代金27万割る3年ですね

    3年おきに退去だったら、敷2礼2の場合+18万割る3年では?


    > >室内修繕 △10万円(3年おき退去換算)
    > ハウスクリーニングと畳表替えや壁紙交換代金で30万割る3年ですね

    たった3年おきに畳替えとか壁紙交換なんてしない・・・
    タバコ不可にしたら尚更。


    > 賃貸管理 △11万円(9千円月)

    1ルームマンションの方は管理してもらってるけど、この地域は管理してもらう必要あまり無いと思う。
    ここは人それぞれだけど、無しでもいいんじゃないかな。


    年間-57万かどうかは、ローン金額がオーナーによって違うから何ともいえないけど、
    このマンションで18万で貸したら、いったとしても月々-1万くらいじゃないかな。
    仮にローン+管理費で20万払ってたとしても、年間△24万。
    固定資産税とかあるかもしれないけど、そんなの転勤じゃなくても払うし。


    > 転勤の際は転居先で住む家の住宅費用も必要になります。

    普通、転勤の場合は2重家賃にならない処置があるはずだよ。
    貸せるまではどちらかの家賃会社負担とか。
    海外転勤の場合には会社が払ってくれるところも多いしね。

    2重家賃になるのに転勤させられる会社ってあるのかな?



  10. 437 匿名

    434
    3年毎に壁紙張り替えるなんて素晴らしいオーナーさんだなぁ。

  11. 438 匿名さん

    やはり、築年数のいった安アパートを貸しに出している大家さんとは一味違いますね。

  12. 439 匿名

    たまにはこの掲示板も役に立つね。
    こんな工事中で投売りするより貸した方が良さそう。

  13. 440 匿名さん

    今転勤なら、貸すのは止めたほうがいいよ。
    数字が物語っている。
    悪いことは言わない、工事が終わるタイミングで売り払いな。
    大損害回避したいなら。

  14. 441 不動産業者さん

    大損害を回避するためにも賃貸。
    来年からガンガン増税なんだから尚更。
    むしろ転勤でラッキー。

  15. 442 匿名さん

    賃貸あり得なさ過ぎでしょ
    どう見ても泥船

  16. 443 匿名

    売却は大損確定。
    賃貸はトントン+税金バック。

    売却薦めてる人は、単にYahoo不動産で値段下がるのを
    見たいだけでしょ。

  17. 444 ご近所さん

    賃貸に出すと簡単に言っても、新浦安地区でこれだけ賃貸物件が増えてくると借りる側もより厳しく見るだろうし、そもそもそんなにたくさん新浦安を希望する人がいるのだろうか?

  18. 445 匿名さん

    借り手がいなかったら買い手なんてもっといないじゃん。

  19. 446 住まいに詳しい人

    在庫かかえすぎでないの。

  20. 447 周辺住民さん

    借り手も買い手も少ないのは間違いない無さそうですね。
    マンションはまだマシのようだけど、戸建ては取引あるのかな?不動産屋のみなさん?

    碧浜や舞浜の戸建てはどんどん値段が下がっていくだけで、売り物件が減っていないような気がするんだけど。
    碧浜なんて震災前は億超えていなかったっけ?

  21. 448 匿名さん

    >>447
    プラウド新浦安の150m2真南角部屋も上階は1億超えてた。
    震災後、中層階が売ってたが4割引ぐらいいってたと思う。
    貸そうとしても借りてつかなかったんだろうな。

  22. 450 匿名

    毎月引っ越してくる人がいるのはなんなんだ?

  23. 451 匿名

    >>450
    ヤフー不動産では3割引も珍しくありません。
    実際には4割引とかで取引されてるとかじゃないですか?

  24. 452 匿名さん

    甘いな。三割引きだと御の字だよ。
    ただ四割引きなら売れるという保証もないから実際は
    値段がつけれないんだよ。

    普通、四割引きでは売りたくね〜よ。

    賃貸が総合的に無難な選択だと俺は思う。

  25. 453 匿名さん

    >>431
    とりあえず、シミュレーションな

  26. 454 匿名さん

    自分は転勤ならその機会に売った方が無難だと思う。
    ここは長期間高いリスクがつきまとう賃貸物件だと思うから。

    地震でライフラインが損壊するリスク、高額な修繕費が必要になるリスク、家賃相場が大幅下落するリスク、賃借人が見つからないリスク、賃借人に家賃滞納されるリスク、商業施設が撤退するリスク、バスの路線が減少するリスク。

  27. 455 匿名さん

    >>453
    君さ、何をして欲しいの?

  28. 456 匿名さん

    >>453
    君は何をして欲しいの?

  29. 457 匿名さん

    >>454
    転勤だったら貸借人が見つからないリスクは無いでしょ?
    転勤とか家貸したこと無くて想像で言ってるの? 

  30. 459 匿名さん

    だから、転勤だったら家賃補助あるでしょ、って話。

    持ち家を貸せないかもしれないリスクは新浦安に限ったことじゃないから、
    家賃補助なかったら転勤できないでしょ。

  31. 461 匿名さん

    >>460

    転勤先の家賃補助があれば同じ事では?
    転勤無かったら、プラウドの家賃は払うわけだし。

    今流行りのマンション経営だったら、空き室リスクはあるけど、
    転勤だったら2重家賃になることはないんだから、空き室リスクは無いかと。

  32. 462 匿名さん

    >>459
    >持ち家を貸せないかもしれないリスクは新浦安に限ったことじゃないから、
    それは無い。関東でここまで酷い被災をしたのは新浦安に限っての話。

    判断力に著しい問題あるんじゃない?
    だからこんなところに家買ったんだろうけど。

  33. 463 匿名さん

    >>460
    稀同感。そうそう無いよだろ。

  34. 464 匿名

    >>462

    空き室リスクは新浦安だけってこと?

    それなら猫も杓子もマンション経営したら儲かってウハウハだね。
    どんな物件でも空き室リスクが無いなんてすごい話だな。
    本当に家賃収入したことある?

  35. 465 匿名さん

    >>463
    転勤で二重家賃になっちゃう会社なんてそうそう無いよ。

  36. 467 匿名さん

    >>466

    > 通常、持ち家の人が転勤する場合、ローンが有ろうがあるまいが、転勤先の家賃(社宅費)は取られると思います。

    転勤先の家賃必要ですよね。
    でも、持ち家のローンも払える余裕のある人はいないですよね。

    だから、持ち家を売るか、貸すかに出して、売れるか、貸せるかしたら
    転勤先の家賃を払う。

    売れもしない、貸すこともできなかったら、どちらか一方の家賃を会社が補助する仕組みがあるはずです。
    通常はどちら安い方を会社が払う。

    例えば、半年間買い手も借り手もいなかったら半年分のどちらかの家賃を会社が払って、
    半年後、買い手か借り手が現れたら、それ以降会社の補助がなくなる仕組です。


    今巷で営業電話がかかってくるマンション経営は、当然こんな仕組は無いので、
    空き室になったらキツいですが、転勤の場合はこういう補助があるので、空き室リスクはあまりありません。
    (あまり無いというのは、最長3年間とか期限を設けてるのが通常)


    その仕組が無かったら、持ち家の人は転勤できないでしょう。
    どこに住んでても。

  37. 468 匿名

    海外転勤の場合は、家賃、お手伝いさん、運転手とか全て会社持ちのところが多いよね。
    そしたら借りてくれたらまんま副収入だし、
    借り手いなくても日本にいたら自分が払うんだから
    痛くない。

  38. 469 匿名さん

    普通は転勤で2重家賃の話出たら意味分かるよ。

  39. 470 匿名

    オレ国家公務員だけどそんな社宅制度ない。

  40. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2