- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マンションを買い換えて1年。100戸以上のマンションなので組合活動はしていると思うのですが、
エレベーター横の掲示板に議事録の類の掲示なし。前のマンションでは毎月、議事録の要約が
掲示されていたりしたのですが。
管理組合の活動が見えません。私のところに理事のお呼びもかからないし・・そんなものですか?
今度、管理人室へ行って議事録を確認するしかないか?
[スレ作成日時]2010-06-13 11:05:41
マンションを買い換えて1年。100戸以上のマンションなので組合活動はしていると思うのですが、
エレベーター横の掲示板に議事録の類の掲示なし。前のマンションでは毎月、議事録の要約が
掲示されていたりしたのですが。
管理組合の活動が見えません。私のところに理事のお呼びもかからないし・・そんなものですか?
今度、管理人室へ行って議事録を確認するしかないか?
[スレ作成日時]2010-06-13 11:05:41
活動報告が議案としていったいなんの賛否を取るんだろう?
教えてください。
私は報告事項と思います。違いますか?
通常、
第1号議案 決算
第2号議案 予算
第3号議案 人事
第4号議案~ 各種規約改正 違うなら指摘してください。
法律家とは・・・
>法曹三者の意味で用いることができるが、広くは法学者や公証人、裁判所書記官、または社会保険労務士、
>司法書士、弁理士などの隣接法律専門職を含めた意味で用いることもある。
>警察や税務署からの照会も住民に配るわけ?
警察から照会がくるって136のマンションは何かやらかした人がいるの?
>理事の守秘義務はどこに行ってしまうわけ?
配布しなくても閲覧させられるようにしておく義務はあるわけだから、
ここで守秘義務って騒ぐのはおかしいんじゃない?
理事会議事録、うちの場合は2週間前に申請して頂き担当理事の許可を得て閲覧させます。
所有者本人以外に渡る可能性があるためコピーは原則不可です。
所湯者本人以外は奥さんであっても許可がおりません。
警察の同居人調査、税務署の財産照会、弁護士会の保全照会、
うちは裁判所の許可がない限りお断りし返答しませんが
問い合わせの事実は記録に残します。
みなさん理事のご経験がないのでしょうか?
まさか理事をしてても管理会社一任とか?
ご経験がないから配布されている程度のものが議事録と思ってらっしゃるのでしょうか?
現場ではもっと生々しいことを議論してますよ。
管理会社任せじゃなければわかるはずだけど。
やっと理事会議事録がきた。
すごい急いで作成、校正したのか…というより校正無し?って思うくらい
誤字が多かった。理事が10人以上いて全員が見てるのに誰も気づかず…。
139さんのところは管理組合がかなりしっかりやられているようですから、
議事録の校正作業もバッチリでしょうね。うらやましいです。
ちなみに、うちは毎月理事会議事録が1か月遅れ位で全戸配布されます。
要旨の報告ではなく、議事録です。コピーですが、議事録署名人の署名と
押印もありますので、正式な議事録です。
>誤字が多かった。理事が10人以上いて全員が見てるのに誰も気づかず…。
人間は文脈を追って読む生き物だから
関係者が読むと誤字は脳内で自動補正されて案外気付かない
無関係な人間は文脈を追えないので
誤字を誤字として認識できる
>146
>大手管理会社や警備会社には警察OBが天下ってるから。
うちのMSの管理会社は、セ**系のテ*だけど。
蛇口交換の件で管理人に、管理会社のフロントのTEL-NO問い合わせて、
その直後に、フロントに電話して話していたら名前や部屋番号を言ってない
時点で「**さん、****」と何故か相手が誰か知っている。問いただすと
「管理人から連絡があって・・・」。管理人がイチイチ、フロントに連絡するものか?
フロントに蛇口交換の業者TEL-NOを確認して、イ***に電話すると、またもや
先にフロントからイ***に、事前連絡していた。
セコム系のテス、気持ち悪い。
(会社で暇つぶしに、このレス読んでいたら反省して欲しいものだ)