埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】HAUSKA(ハウスカ)ふじみ野・上福岡マンション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. ふじみ野市
  6. 鶴ヶ岡
  7. 上福岡駅
  8. 【契約者専用】HAUSKA(ハウスカ)ふじみ野・上福岡マンション
匿名さん [更新日時] 2015-11-20 06:18:59

売主:名鉄不動産 三交不動産 東武鉄道 長谷工コーポレーション
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:

[スレ作成日時]2010-06-12 11:46:51

[PR] 周辺の物件
ルネ花小金井ザ・レジデンス
サンクレイドル立川ステーションウィズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フォレストレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 161 匿名

    ねー、営業さーん、ここ見てるんでしょー?

    これだけ何度もMRに問い合わせろって言うってことは、MRに行って問い合わせたら500万返してくれるんですよねー?

    その代わりに他の人には内緒にしろって、そういうことですよねー?

    だからきっと>>154さんも、何も言えなかったんですよねー?

    そうでしょー、営業さーん

    そんでネットでこんなに問題になっているなんて夢にも思わない、ネットの使えないご老人達には定価で購入してもらうんですよねー、営業さーん

    良心が痛みませんかー?営業さーん

  2. 162 匿名

    全契約者と連絡をとり、説明会を開くことを望みます。

  3. 163 匿名

    訴訟問題にはなりますか…?

  4. 164 匿名

    青田買いした人が500万損するのなんて普通なんだから冷静になれば。ましてバス便物件なんだから青田買いした人が一千万、二千万損するのなんて普通でしょ。可哀想だけど、もがいてもお金は戻らないと思うよ。住環境はいいんだから、掲示板くらいであたふたしない方がいいですよ。

  5. 165 匿名

    『マンション』→『万損する』です。お恥ずかしい・・。

  6. 166 匿名

    みなさんの意見色々拝見しました。
    頷く意見もたくさんありました。

    読んでてふと思ったんですけど、いま約100戸売れてるという事は、あと残り200戸以上ですよね。
    その残りを500万円引きするということは、単純計算で
    5000000×200=1000000000
    10億円。。
    つまり今の時点で値引きしたら、売り主に10億円以上の損害が出るということですよね(あくまで単純計算ですけど)。
    …もっと戸数減ってからならまだしも、そんな赤字出してまで今の時点でディスカウントするのでしょうか…

    みなさんどう思われますか?
    シロウト考えで恐縮です。。

  7. 167 匿名さん

    販売側が再登録住宅販売なんて当初設定価格を諦めた様な手法で売り始めたら、今後は当初価格で購入する人がいると思いますか?

    MRにすることへの経費・実質の値下げ分でも500万まではかからなくても、1戸でかなりの額では?

    こんな手法で残物件を売っていたら何年かかると思いますか?
    200戸÷3戸(現在のMR販売ペース)=67ヶ月

    また、入居が始まったら空部屋の管理費・修繕積立金も販売持ちですよ

  8. 168 匿名さん

    もう嫌だ。

    こんな不信感だらけのマンションなんて・・・。

    解除したい。本当にそう思う。

  9. 169 匿名

    本当に入居まで日にち迫ってるし、どうなっちゃうんだろうか‥
    ハウスカは住みやすそうで気に入ってますが、
    これじゃあ入居してからも価格とか気になるし。
    この件で解約したい人もいるだろうし‥
    こんな状況で手付け放棄するにも悔しい人いるはずだし‥

  10. 170 匿名さん

    一人の投稿で、混乱して誰も信用できない状況。
    匿名投稿の怖い所
    すでに500万値引きの投稿は削除されていて闇の中
    本当の話しなのか・・・

  11. 171 匿名

    削除されてるの?
    ますます不信感‥

  12. 172 匿名

    本当だ。検討板141、144〜147まで削除されてる。
    3080万くらいの部屋が2590万まで値下げされたという投稿内容。
    本人も怖くなって削除したのかな?

  13. 173 匿名

    モデルルーム使用予定で、数百万の値引き売りは事実だと思います。

    ブライドは全体的に売れ残り、ガーデンは上層階はガラガラでしたから

    私は、解約予定です。
    皆さんいくら手付金入れてるかわかりませんが、放棄してでも考え直した方がいいかと思います。

    売主の説明会と一斉価格見直しあれば考えます。

  14. 174 匿名

    えーー。

    削除されてるんですか?
    どういうこと??

  15. 175 匿名

    ブライトコートは眺望、日当たりいいのはわかるけど、値段が高すぎる。
    2階でもほとんどが2700万以上でしたよね?

    中層階でも3200万台くらい?
    値段設定ミス完全に。

    契約済み含めた価格改定するべき。

  16. 176 匿名

    1/3しか売れてないんだから、売主かなり責任あるよ。
    結局2500万台〜2800万台くらいかな?それくらいが埋まってるんだから。
    こんな少ないと管理運営だって心配だし。

    一回仕切り直しだよ。

  17. 177 匿名

    なんか匿名掲示板てほんと怖いですね。
    値引きの話が本当なのか、営業さんの話が本当なのか(営業さんいわくそんなことはしていないと言ってましたが…)、結局何が真相なのか分からないんですもん。

    まさに藪の中。

  18. 178 匿名

    176さんのおっしゃる通り。

  19. 179 匿名

    ローン契約しちゃったんですけど、不安でしょうがない。

  20. 180 匿名

    営業さん、ここ見てたらみなさんの不安が解消されるように、何か策を講じて下さい。

  21. 181 匿名

    このままはよくない。
    入居して1/3しかはいってないんだし、この掲示板をしらない人たちにも今後の管理運営はできるのかとかもちゃんと説明しなきゃ。
    そして多すぎるMR販売や値引きの騒ぎもきちんと説明し、
    やはり価格の見直ししないと。
    唯一の契約者裏切ってどうするの?

  22. 182 匿名さん

    私は以前、ハウスメーカに勤めていました。

    契約違反にならずに、白紙撤回する方法を知っています。
    故意かどうかわかりませんが、契約が白紙撤回になった事例がありましたよ。

  23. 183 匿名さん

    教えてください><

  24. 184 匿名

    182さん白紙撤回となる方法をご教示して下さい。

    本当にお願い致します。

  25. 185 匿名

    白紙撤回にできるなら私も考えたいですが、全額は難しいと思いますよ。
    会社の倒産やリストラの場合でも何らかの書類を提出して情状酌量で一部もしくは全額返ってくるでしょうが。
    これだけ素晴らしい施設なのに…
    全面的に価格見直しで契約者にも値引きをしてもらいたいですね。MR使用予定や事前値引きは許せません。

  26. 186 匿名

    全く同じ意見です。

  27. 187 匿名

    東武東上線でマンション探してたので、他のマンションの営業さんとかとも話したりして、価格が高くて入居者少なかったから、契約済含めた価格改定しましたというマンションは、知ってるだけで2つありました。

    やはりちゃんとしてる所はしてるんですよね。

  28. 188 匿名

    売行きが心配でモデルルームに問い合わせてみました。
    販売を開始したのが今年の2月末で約9ヶ月で入居前に約1/3の売行き。そんな騒がれる程売れてないマンションではない。と言われました。

    確かに駅から遠いので、有象無象に見に来る人が多いわけではないが、実際見に来た方からの評価は高い。駅から離れていて駅までのアクセスが良くない以外はどこのマンションと比べても劣らないと言われました。言われたまま書いてみました。少なくても私は少し落ち着きました。イロイロ書かれてますが自分自身で納得出来るようにこれからも情報収集していきます



  29. 189 匿名

    ブライト80㎡超ってあんなに安くないですよね?
    もうすでに価格改定してるとかはないですよね?
    もしされてたら契約者ももちろん適用されますよね。ブライト上層階が安くなってる感じがしたのは気のせいかな‥

  30. 190 匿名さん

    色々書かれて不安ですよね。私が聞いたのは、MR以外は値下げしないと言ってました。
    売れいきも悪くないと言われました。
    でも心配は心配です。

  31. 191 匿名

    値下げの可能性はどこのマンションでもあるわけで、それまで契約しないで待つか、早めに契約することによって、好きな階数や間取りを選ぶか。これは、購入者の判断で決めたことなので仕方ないと思いますよ。どれくらい売れるかなんて誰も予想できないし、待っていたら売れ切れてしまうマンションもありますし。この問題はどこのマンションでもあることです。

    それよりも駅から距離がある以外は、すばらしいマンションだと思いますよ。この前もう一度行って来て確認しました。うちの場合は、他に予算内で気に入ったマンションもありません。

  32. 192 契約済みさん

    >そんな騒がれる程売れてないマンションではない。
    >駅から離れていて駅までのアクセスが良くない以外はどこのマンションと比べても劣らないと言われました。
    >MR以外は値下げしないと言ってました。
    >売れいきも悪くないと言われました。
    >それよりも駅から距離がある以外は、すばらしいマンションだと思いますよ。

    …これを営業トークといわずになんと言おう。

  33. 193 匿名

    それでは、192さんはどうしてこのマンションを契約したのですか?自分で判断したことはひとつもないのですか?

  34. 194 匿名

    確かに好きな間取り選べるとかありますが、極端な話で言えば、昨日は定価、今日は500万値引きっていう状況があったのかも知れませんよね。
    同じ入居前だからみんな怒ってるのではないですかね?

    発売当初に買ったならまだいいかもしれないけど、1ヶ月ちがいで全く値段が違うとかになると、いくらマンション気に入ってても、不信感は生まれるんじゃないかな。

  35. 195 匿名

    まあ、MR以外は値引きしないということならば、何もできませんけどね。

  36. 196 契約済みさん

    >>193
    あなたこそ営業の「素晴らしい!素晴らしい!!素晴らしい!!!」って言葉だけを信じて購入決めたのですか?

  37. 197 匿名

    私も問い合わせたところ、成約済みは100戸強。商談中は現在10戸程度と言われました。
    値下げはモデルルーム以外していないと説明されましたよ。

  38. 198 匿名

    モデルルーム以外は値引きしないと言っているのだから、今後も値引きせずにいくのでは?
    しかもモデルルームはもういっぱいあるし。

  39. 199 契約済みさん

    >値下げはモデルルーム以外していないと説明されましたよ。
    実際にMRとして使用されていない住戸までMR扱いにして値引きするから問題になったんでしょうが…。
    こんなことやっている売主が今後も値引きしない?到底信じられたものじゃないです。

    >成約済みは100戸強
    入居直前の段階で1/3しか契約が無い…これのどこが絶好調なんですか?


    あなた方が本当に契約者で、何の不信感も持たず心の底から納得して入居できるというなら私は何も言いません。
    しかし、本当にそうなのですか?
    ここの掲示板は営業に毎日チェックされているんですよ?


    断言しますが、私たち契約者は住み続ける限りこの問題に悩まされ続けますよ。
    入居が始まればこの問題は収束すると考えているのは営業だけです。

    契約した日が少し違うだけで500万値引きされた人がいる…
    それはあなた方のお隣さんかもしれない、上の階に住んでいる人かもしれない。

    500万あれば何ができますか?
    車が買えます、ビジネスクラスで海外旅行にも何度も行けます、子供を私立に通わせる事だって出来ます。
    そんな特権を受けた人がご近所さんにいるというのに、少しも羨まずに暮らしていけますか?
    「○○さんのウチは車新しく買ったんですって」「何度も海外へ行ってるらしいわよ」「お子さん私立に合格したらしいわ」
    …そんな話題が出る度にやるせない気持ちになるのが簡単に想像できます。

  40. 200 匿名さん

    >199さん
    本当に契約済みかどうか疑わしい・・・。

    どうして、不安をあおる様なレスをするんだろうか?

  41. 201 匿名

    500万値引きはさすがに許せない。
    これはみんな一緒なはず。

  42. 202 匿名さん

    >>200
    あなたこそ営業では?

    なんで楽観視できるのか大いに疑問

  43. 203 匿名

    最終1戸とかならまだ許せても、先は240戸。
    これは価格見直しですよね。。

  44. 204 匿名

    ハウスカに住みたくて小さい間取りでも価格面で選んだとか多いですよね。
    上層階が良くても価格で中層階にとか。

    500万違えばいい部屋選べるし(涙)

  45. 205 匿名

    もし本当に値引きされた方がいるなら、その方を見つけ出す以外に方法はありません。しかも、契約書には値引きなどとは書かれていないわけですし、どうやって探し出すんですか?

  46. 206 契約済みさん

    >>203さん
    逆にこの惨状で値下げせずに売りきれるというのなら、その根拠教えて欲しいものですよね。
    営業さんは今後も値下げしないって言ったんですっけ?

    >>205さん
    それは営業さんがバレ無いように隠してしまうって事ですか?
    心配しなくても、これだけ売れ行きが悪いのですから近いうちに

    旧価格 2620万円 → 新価格 1980万円

    とか書かれたチラシが出回ることになるのでしょうね。
    もっともその頃にやっと問題を認識した方々は既にローン実行された後なので、まさに後の祭りですが…

  47. 207 匿名

    あれは本当っぽい。
    わざわざ小学校見学までして、わざわざ価格表見直して書き込みしてたし。

  48. 208 匿名さん

    個別値引きを受けた人を探し出すのは無理でしょう
    ぜったいに秘密にするという条件で値引きされてるはずです。
    値引きされたのに購入しなかったって人も情報を出してくれる人は少ないでしょうし。

    でも、大量にMRを作ってMR予定販売値引きなんてことをして
    広告に出す価格もそれを前面に押出してるということは
    そのこと自体が既に引き渡し前値引きに当たると思いますがいかがでしょうか。

  49. 209 匿名

    定価で売れる人には定価で売って、値引きしないと売れない人には値引きする。なんかよく考えたらひどいかも。
    こんなことする売り主でしたっけ?

  50. 210 匿名

    MRの場合、その部屋のタイプが完売するまで入居できないわけですし、床やキッチンのカウンターなどに傷がついていても文句は言えません。ですから、値引きは妥当かと思います。

  51. 211 契約済みさん

    ここが最後の分岐点でしょうね。
    もうローン実行まで間がありません。


    <営業の言うことを信じ、定価での購入を希望される方々>
    もはや何も申し上げません、自分が納得できるかどうかそれが全てです。
    幸せな生活が送れることを心から願っています。

    <短期間での値引きは絶対に許せないという方々>
    今回の営業の値引き手口はあまりに酷い。
    現在MR使用住戸として告知されている程度の値引きは当然の権利です。
    断固抗議しましょう。

    <手付金を放棄して購入を止められた方々>
    こんな仕打ちを受け、手付金放棄が勉強料などと本当にふざけた話です。
    ここ以外での幸せな生活を心から願っています。

    <営業へ>
    あなた方には良心というものが無いのか?
    いくら売れてないからとはいえ、MR使用住戸として大々的に値引き販売するなんて購入者への配慮が足りなさすぎる。
    せめて入居が完了するまで値引きを待てなかったのか…残念の一言に尽きる。

  52. 212 匿名

    大量MRだし…

  53. 213 匿名さん

    >MRの場合、その部屋のタイプが完売するまで入居できないわけですし

    へぇ~、そんな話初めて聞いたよ
    営業か?

  54. 214 匿名さん

    <211さん

    あなたはどうするの?

  55. 215 匿名

    私も気になりました。

    211さんはどうするんですか?これから。

  56. 216 みい

    今月の下旬にまた何か(確か、頭金振込みの件)郵送される予定ですよね。
    今回の騒動についての対策が同封されていることを願います…。

  57. 217 匿名

    ハウスカ入居楽しみにしてたのに、本当に残念です。公平な価格見直しを願います。
    営業さん、最後に信用させてください。

  58. 218 匿名

    こんな状況で頭金なんて…

  59. 219 匿名

    …で、211さんはどうするんですか??

    参考にしたいので、是非教えて下さい。

  60. 220 匿名

    219さん、端からみてて嫌みに聞こえます。
    みんな怒ってるんですよ。

  61. 221 匿名

    だって、気になるじゃないですか。
    参考にしたいと思うのは当然でしょ?
    私も一契約者なんですから。

  62. 222 匿名さん

    営業に見えるけど?

  63. 223 匿名

    もうみんな疑心暗鬼だね。

  64. 224 匿名

    ここ見てる営業さん
    今あなたたちがすることは今のこの状況を上に伝え、いち早く不安しかない契約者に対して連絡をとり、対処することです。

  65. 225 匿名

    >>219 なんで真面目な書き込みを煽るんですか?これは、契約者には重要な問題なんですよ。値引きされた人も住んでからの妬みや僻みで自ら名乗りでる人はいないでしょうね。状況証拠でしかありませんが、MR値引きがあれだけあると疑いもでてきますよね。
    私も騙されていましたが、売行を擁護してたのは営業が書き込んでいたのでしょうね。誠意がない会社で悔しいです。

  66. 226 匿名

    売れ行きを擁護…?

  67. 227 匿名

    今の販売状況で納得いってるなら煽らない。
    でもね、ほとんどが納得いってない。
    MR販売だっておかしいでしょ。使用予定いくつ作れば気がすむのか。
    それでいて使用予定にはMR作らない。おかしくない?

  68. 228 匿名さん

    >>226
    もういい加減にしろよ

  69. 229 匿名

    残り240戸って…


    正直終わった…


  70. 230 匿名

    今後皆さんどうされますか?

    営業を通して売主に価格見直し交渉もしくは手付金返金で、契約を白紙に?

    売主、営業がなんのアクションもおこさなければ、このまま入居させられて泣き寝入りですか?

  71. 231 匿名

    100戸強だって今更信じられませんね。
    100戸弱だっておかしくないのでは?

    おまけに残り240戸もあって、商談中が10戸しかないってふざけてるの?

  72. 232 匿名

    今後MR以外値下げしないと言ったそうだから、
    一律値下げするんじゃ?

  73. 233 匿名さん

    どうやら契約後の値引きか差額返金の対応はしない模様。

    あくまでMR値引きであって、個別の値引き対応はしていません!という方向で突っぱねるようですね。

  74. 234 匿名

    今後販売する住戸もいっさい値下げはしないということですか?

  75. 235 匿名

    今後販売する住戸は全てMRとして値引きします

    ってこと?

  76. 236 匿名

    もーー

    何かほんとなのか分からない。

    ハウスカ自体はいいマンションだと思うんだけど…なんで普通入居前は楽しい気持ちのはずなのに、こんな心配しなきゃいけないんだろ。
    引っ越しまであと一ヶ月きってるっていうのにね。

  77. 237 匿名

    MR使用予定なんてわけのわからないことするから、こんな結果を招いた。地道に売るなら、最初から地道に定価で売れば良かったのに。
    今更地道に売ります宣言されても信用性なし。

  78. 238 匿名

    私達は泣き寝入りしか道は残ってないんでしょうか?

    本当、入居前にイライラ・モヤモヤした気持ちで過ごさなきゃいけないんでしょうか

  79. 239 匿名

    泣き寝入り…というか、そもそも、こちらに書かれてる真偽の程はどうなのでしょう…?

    判断の仕様がなくて困惑してます。。

  80. 240 匿名

    泣き寝入りか解約しかなさそうですね。ぶっちゃけ、私には解約して他を買うほどお金ないっす。
    解約をするのは厳しいな。年収300半ばで貯金が100万しかないのに、意味もなく借金だけ残るなんて馬鹿にしすぎです。解約をできる環境の方が羨ましいです。私には選択肢は無く、ハウスカを信じるしかないです。って思っても正直悔しいような気がしてなりません。

  81. 241 匿名さん

    不信感満載・・・。

    掲示板など存在しなければ、こんな気持ちにならなかったのに・・・。

    解約・・・。
    したいねぇ・・。でも手付金もったいなさすぎ。

  82. 242 匿名

    本当にこれだけ不安にさせといて何の連絡もなし?
    残240戸…
    値下げ…
    管理費…
    どうなってしまうんでしょうか…

  83. 243 匿名

    初めて解約したほうがいいのかなと話し合いしてます。
    今まではハウスカ気に入ってましたが。
    さすがに残240戸の管理維持は難しいのかと…
    この先値下げされるかもという不安…
    売主、何の対応もしない営業。
    楽しみにしてた入居なのに。。

  84. 244 匿名さん

    管理費・修繕積立金は240戸分、所有権を持っているデベが毎月負担するのでご心配なく

    残物件は、大体皆さんの御想像通りかと

  85. 245 匿名

    考えてるのは5年後、10年後です。
    駐車場だって初年度までですよね?売り主負担は。

  86. 246 匿名

    重要事項説明書(緑の表紙のやつ)の19ページの(13)に売れてない部屋の管理費は売り主が負担すると書いてあるので、私はその点は心配してませんが、500万値引きの話の真偽は気になって仕方ないです。

    でも確かめるすべがないのがまた困ったところです。。

  87. 247 匿名

    何だか
    契約者さんは営業さんに、素敵な共有施設やら、専用バスやらさんざん夢物語を語られて、舞い上がっちゃって納得して契約したんでしょ?その価格に見合った価値があると自分達で納得したんだから、後から何を言ってもしょうがないんじゃない?誰かが自分より安く買っているから後から値下げしてもらおうなんて考えるのは余りに図々しいというか、さもしいというか…。全く筋違いで笑っちゃいます。
    でも、蓋を開けてみたらその夢物語に舞い上がった家庭は予定の3分の1にも満たなかったってことで、賞味期限切れ間際のタイムセールが始まっただけなのに何をそんなに騒いでいるのかと理解に苦しみます。
    現状ではディスカウント価格でなら興味ある検討者がいるのなら、売ってしまいたいという売り主側の考えは自然な方向だと感じます。

  88. 248 匿名

    >>247
    そういう部外者コメントは検討板に書き込みなさい
    ここは住民板

    最低限のルールは守れ

  89. 249 匿名

    >>248
    反論出来ないから廃除するしかないか…。
    哀れだね。

  90. 250 匿名

    べつに値下げしててもねぇ、いいけど。
    売れれば。

    だって好きな場所選んだじゃん。

    自分が入居する住戸は、今検討してる人が
    どんだけ頑張ったって買えない訳だし。

  91. 251 匿名さん

    安くなれば住民の質も落ちてくるのが悲しいところ。

    管理費滞納とか…修繕も出来なくなることも現実あるしな…

  92. 252 匿名

    まぁ。。現実問題、240戸近く残ってたら、値下げは仕方ないとしても、せめて入居後半年くらいは待っててほしかったな。

  93. 253 匿名

    340戸あって成り立つ管理維持。
    たとえ売り主が負担したからといって解決できるのかな…
    価格見直ししないなら解約という選択のが利口なのかもしれません。
    売り主が大手だから安心してたのに本当に残念です。

  94. 254 匿名

    でも今は大型物件の場合完売まで1年ぐらいかかるのはざらですけどね。管理費と修繕費は完売するまで、空いてる部屋は売主の負担ですよ。これは法律で決まっています。

  95. 255 匿名

    >>247 反論できないじゃなくて、ここの趣旨にあってない内容を議論しても仕方ないって事。
    契約者専用板に外部の人が書き込んでそれに反応してたら、検討板は必要なくなるでしょ?KYですよ。

  96. 256 匿名さん

    182です。
    私が実際にあった白紙撤回をお教えします。

    1 ローン契約までに、金融機関からお金を借りてしまった。
    2 ローン契約までに、無職になった

    1,2共に数件ありました。
    契約にはローン条項があります。ローン審査が受からなければ契約自体が白紙撤回になります。
    ローン審査は基本的に、年間返済負担率(年間返済額/年収)が重要です。年間返済額は他のローンも
    プラスして計算するので、オートローンなどがあると、審査きつくなります。

    ちなみにサラ金を借りた人は、金融機関によってはブラック扱いになります。現在サラ金からの融資残高が
    なくても審査を通さない金融機関がありました。
    オートローンやクレジットのカードローンは、残高の返済を条件に、住宅ローンの審査を通るのはよくありました。

    私が、経験した中で怪しい案件は、銀行から500万円のフリーローンを5年返済で借りた人がいました。
    月々10万円位の返済になるので、住宅ローンなんか当然通りません。怪しいので問いただしたかったのですが、無理なのです。
    ローン審査がNGの理由は、保障会社だけしか知らないと言うのが建前なのです。
    銀行のローンセンターですら、NGの理由は知らないのが建前ですから、販売会社の営業マンが知っていることはマズイのです。
    その人は、後で別の会社の家を建てていたので、私の会社と解約した後にフリーローンを一括返済したと思われます。金利は高いですが、期間が短いので利息は数万円だったでしょう。

    自称無職になった人の中にも怪しい人はいましたが、本人が銀行に会社を辞めましたと言ったら、それまでで
    それ以上の追求はできません。銀行も無職と言ってる人に融資はしませんのでそれまでです。

    あくまで私の体験談でした。








  97. 257 匿名さん

    >>182です

    もうひとつ、体験談を書きます。
    契約約款の初めの方に出てくると思いますが、
    「お互い信義を守り誠実にこの契約を履行する」みたいな条項があると思います。

    「お前の会社やった~の行為は、不誠実な行為で、契約の前提である信頼関係が崩れた、解約する」
    等の主張を、展示場で強く主張されたことがありました。他のお客様の視線もあるし、会社も変な評判を
    建てられるリスクも考え、解約に応じました。
    今回のMRにして、500万円の値引きが、信義を守り~の条項に違反するかはわかりませんが、どうにでも
    解釈できる条項ですよね。

    この業界は、「強いお客には弱く、弱いお客には強く」的な悪い風土があります。

    おとなしい人は損をする。
    うるさい人は得をする。

    理不尽ですよね。

  98. 258 匿名

    ただ500万の値引きに関しては、証拠がありませんし、値引きの書き込みをしたのもたった一人だけで、本当かどうかさえ誰にもわからないのです。

  99. 259 匿名

    すみません、ずっと静観してたんですけど、258さんの言う通りだと思います。
    たった一人の匿名のカキコミにどうしてここまで大騒ぎになるのかすごい不思議です。
    いくつかモデルルーム販売住居作るのも、100しか売れてなかったら、客寄せパンダ(言い方悪いですけど)的にして客を呼び込むのは、ある程度仕方ない気もしますけどね…

  100. 260 匿名さん

    >>256さん
    確か「債務が増えた事によりローン実行出来なくなった」というのは特約対象外になるはずですが…

    >>259
    ずっと静観してる(?)ならどういう状況か分かるよね?
    身元不明の500万値引き発言は切っ掛けに過ぎないよ。
    実際にMR値引きとかいう悪どい事やってるからそれに信憑性が増して大問題になってるんでしょうが。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィハウス大宮植竹町
リビオ吉祥寺南町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

[PR] 埼玉県の物件

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸