匿名さん
[更新日時] 2010-03-11 11:37:59
築20年のマンションに5年住み去年の11月から売りに出しています。
が、未だに売れず。親戚の方に専任契約で売却活動をしてもらってるのですがネット掲載はなく広告も入れてるのか??よくわかりません。電話もこちらがかけない限りかかってこないです。問い合わせも内覧もないだけだからかけることもないのか?と思ったり。今Wローンなのでそろそろ生活が不安になってきました。
価格は相場より300万程下げています。
物件が古いとやはり難しいのでしょうか。
入居の時に全面リフォームしてます。夫婦2人暮らしだったので割ときれい?だと思うのですが。
初めての売却なのでどうしていいものかわかりません。
[スレ作成日時]2008-06-29 23:38:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
中古マンションが売れません、、、
-
651
匿名さん
近所で3年前の新築時に8500万で売り出された南西角部屋、最上階100㎡、駅徒歩6分が6870万で売りに出され、直ぐに売れました。
条件が良い物件で、今の市場価格を適正に反映すれば、不景気でもネットに載る間もなく売れるんですね。
-
652
匿名さん
買いたい物件を待っている客が不動産屋にいる。
本気で買いたい客が一人でもいれば成約する。
上記651番の例は、それに当てはまるのでは。
もし今651物件を売り出せば、果たして即決するか。
いつでも即決するのは、市場価格より大幅に安くでるときだけ。
-
653
匿名さん
>645さん
思うに、大久保か北新宿界隈の物件のようですね。
確かに、好き嫌いが分かれる立地ですねえ・・。自分は中野在住なんで、
この界隈、実は静かな住宅街であること知ってるので、全然OKですが。
地位はともかく、利便性は高くて十分都心と言ってよい立地だと思いますよ。
このあたりで大規模物件と言えば、ひとつ思い当たる(多分、そこしかない?)のですが、
そのマンションだとしたら、南側中層階以上は、確かに人気ありますね。
私も何年か前に中層階の中古を見に行きましたけど、目の前は低層住宅街が続くので、
目前に迫る勢いの副都心の眺望は物凄い迫力でした。新宿副都心眺望だけに限っては、
ナンバー1かもしれません。日当たりも良いし、設備も良かったので、
凄~く欲しかったんですが、当時は、随分と値段が上乗せされてました。それでも、後で
聞いたら売れたらしいのですが。
いずれにせよ、購入時と、ほぼ、とんとんで売れたのなら、まあ、良かったのではないですか?
このご時世、上乗せで売れるのは、よっぽどの人気地域、もしくはタワマンの眺望抜群の部屋くらい
でしょうから。
個人的には、歌舞伎町、北新宿界隈は、今後、再開発の目玉となるので、所有していれば、
景気回復と共に価値が上がる可能性高いとは思いますが、こればかりは何とも言えませんしね。
何よりも、新しいマンションでの生活を前向きに楽しむことが大切です!
-
654
匿名さん
でも、新宿は便利なだけで、あまり文化施設がないんですよ。
便利さも東京駅には負けているし・・・。
ま、ここでどこがいいか議論するのはスレ違いですね。
誰でもが都心3区に住めるわけじゃないし、それなりの値段なら、売れるとは
思います。いくら都心3区でも、4人家族で80m2未満じゃ暮らせないし・・・。
-
655
匿名さん
新宿の文化施設・・オペラシティもあるし、海外物のミュージカルは、
たいてい、東京では、新宿厚生年金会館でやると思うんだけど・・。
「ヘアスプレー」再演も、ここでしょ? 最新のシネコンが揃うのも新宿のみ。
東京駅は、新幹線があるだけ。交通利便性最強は新宿駅でしょう。
そもそも東京駅周辺に住んでる人なんて、殆どいないだろうし。
おっしゃる通り、スレ違いだけど、一応釣られておきましたとさ。
-
656
572
572です。
4月末に新居の引き渡しが終わって、いよいよWローン突入かぁ~と思っていた矢先、タイミングよく
売買契約が成立しました。
売却まで約半年かかりましたが、通常であれば2月・3月と活性化するにもかかわらず、あまりにも
情勢が悪い時に当ってしまったのかと思います。
ここ最近、中古市場の動きがかなり出てきたらしいのと(ネットの閲覧数が急激に増えた)この地域の
口コミの影響もあったのか、同じように売れ残っていた同マンション物件も私と全く同じタイミングで
全て売れてしまったということでビックリです。
売却価格は当初より300万低くなってしまいましたが、当初価格はちょっと高めの設定だったので、
何とか想定していた枠内での売却が出来ました。
もうちょっと粘ってみようかと思いましたが、あまり欲を出してまたタイミングを逃してしまったら・・・
ということと、Wローン開始で月8万強が無駄になるということもあり、決めてしまいました。
景気の底打ちも発表されたし、中古市場もこれからかなり動きがあるかと思います。
頑張って下さいっ!
-
657
売却出来ました
5月頃一度投稿したものです。
賃貸中マンションの契約が、6月末で終わりずーと相談に乗っていただいた不動産屋に専任でお願いしました。オープンルーム2日間で八組、内二組申し込み、3日目満額で決まりました。
詳しく、書けませんが築12年分譲価格より1割引き。賃貸前はもう1割安かった(成約例)ので、賃貸にまわしましたが、約1割程ローンは返済し、売却は1割アップ
計2割近く資産が増えた(手元に)かんじです。
専任でしたが、他社の紹介客で、、、
今、一概に言えませんが中古マンションは、動いています。
ここでは、大変参考になりましたので、報告まで
-
658
匿名さん
今、中古は売れ行き良好みたいですね。
新築が売れてないところをみると、中古は、今が底値だと判断されているんでしょうね。
新築のほうは、まともな販売会社なら、簡単には値引きしませんから・・・
-
659
匿名さん
-
660
匿名さん
>今、中古は売れ行き良好みたいですね。
場所と価格の釣り合いがとれてる物件は、
それこそ、出してすぐにでも売れてますが、
徒歩10分もかかる場所なのに築浅だからとか、
希少な駅近だからなどという理由で、
強気な価格の物件は、
半年以上たっても、晒しもの物件として残ってますよ。
1人でも買いたい人がいれば成立ですから
気長に待つって感じなんでしょうか?
個人的には、今が中古の底値とは思えませんが、、、
-
-
661
匿名さん
底値と言えど、2002、3年に買った人、人気の無い(ここで良く出る城東地区 )でも、今底値まで下がっていませんヨ
その時代に買った人は、別に無理して売らなくても良いのです。
まァ色々、人其々ありますから
-
662
匿名さん
-
663
匿名さん
>売れてねーよ
確かに、駅から遠いファミリータイプは売れていないでしょうが
立地の良い、築浅の物件は売れていますよ!
-
664
建替え
立地さえ良ければ、築30年以上でも売れます。
おお~~!お買い得な価格・・と、思えるような価格にしますと、売れるのは早いですよ。
うちの親戚は、「メトロ8分、都営地下鉄7分、私鉄7分、JR14分」の古いマンションを、300万円掛けてリフォームし、3ヶ月で売りました。
買われる方は、家賃相場を考えて、買いたい価格を決めています。
そのヘンの価格に設定すれば、売れると思います。
-
665
匿名さん
買う人、買わない人(買える人)、買えない人、
売る人、売らない人(売れる人)、売れない人、
どの時代でも、実行出来る(決断)人がいて、実行出来ない(決断)人がいるから、チャンスを掴む人と、そーでない人が生まれる
要は、自分の目で判断出来ない事は、しなければ良い。買うでも、買わないでも、売るでも売らないでも
-
666
匿名さん
664さん
それって、うちのマンションかも(--;)
七年前の底値で買い、今+1000万円以上取引されてるみたい。(うちの部屋特に安かった)売買契約の金額+600万円の担保が銀行で提示され、びっくりした記憶があります。
今、あのとき程の底値は感じません。
-
667
匿名さん
やっと、伸びつつかるかなこのスレ
割とまともなスレが多いと思って見てます。
-
668
匿名さん
うちも、築13年分譲時より、1割減価格で2日で売れた。去年はどうなるかと、心配(もっと下がると、どこのスレでも騒いでたけど)したけど、、
誰かローン残が消えれば御の字位の事言っていた人とか、どうしてるんだろう
-
669
匿名さん
-
670
匿名さん
>>669
希望価格で買ってくれるうっかり者を一人見つける
-
671
匿名さん
-
672
あはは
確かにたった一人でもうっかり者がいれば、
どんなに割高でもそれは適正価格となる・・・・・・・・・・・かな?
-
673
匿名さん
>うちの親戚は、「メトロ8分、都営地下鉄7分、私鉄7分、JR14分」の古いマンションを、
それぞれ白金高輪、泉岳寺、泉岳寺、田町 かな?
あの辺、なぜか安いね。
-
674
匿名さん
希望する理由があれば、それは割高とは言えない。ある人にとっては割高でも、別の
人にとっては割安という場合もある。
希望価格で売るためには、やっぱり時間を掛けることしかないように思う。
後は、宣伝。自分のマンションが売りに出されていることが、周囲にわから
なければ、買いに来る人がいるはずもない。
無名の地域だったりする場合は、買うのは近所の人が多いので、近所に重点的に
チラシを配る。意外に、同じマンションの住民が買うことも多い。子供用とか
書斎用とか・・・。
都心の場合は、遠くからでも買いに来るので、インターネットなどに広告だすのが
最適。
-
675
匿名さん
築5年で駅から5分以内の最上階は人気は高いでしょうか?
-
-
676
匿名さん
>築5年で駅から5分以内の最上階は人気は高いでしょうか?
駅次第では?
都心に近く、急行などが停まる駅なら流通性高いでしょうが
郊外だと、金額次第では?
-
677
匿名さん
偶然だけど、最近、いくつか中古のチラシが入っていて、そのうち最上階が
2つもあった。
昔は、最上階は下のほうとそんなに違わなかったが、今は、かなり違う。うちの
マンションは、1階ごとに150万円~200万円くらい違う。
人気はあるけど、その分高い。買ったはいいけど、ローン払いきれなくなって
手放しているのではないか?
安くすれば、最上階は飛ぶように売れるだろう。買った時のつもりで高く
売りだせば、なかなか売れないだろう。 なんか、すごく当たり前のことを
書いているような気がする。
-
678
匿名さん
>人気はあるけど、その分高い。買ったはいいけど、ローン払いきれなくなって
>手放しているのではないか?
売ってもどこかに住まなくてはならないので、逆に今がチャンスと思って
売りに出してる気がしますがどうでしょう。
不景気でも強気でいけるのは最上階のみかと思います。
供給数が少ない今が売りのチャンスかも。
-
679
匿名さん
>供給数が少ない今が売りのチャンスかも。
需要も少ないだろ
-
680
匿名さん
やっぱり、中古は立地が良くないと・・・・
最上階というだけで高く売り出せばまるで売れないと思う。新築においては、
最上階はかなり高いけど、中古になるとその差は縮まる。
でも、中古は結局、需要と値段の関係だけなので、希望者があらわれれば、
あっさりと売れてしまうだろう。
-
681
匿名さん
最上階は、やはりニーズあるよ。
広さにもよるけど、同じマンション内なら、最上階が値段が高い
ことには中古でも納得できる。
やはり、上階の音がないというのは、マンション住まいでは大きい。
一度最上階に住んでしまうと、最上階以外はありえないという人は
多いと思う。
-
682
匿名さん
ニーズがあるかないかという話をしているのか?
ニーズはあると思うよ。ただし、高ければ買わないという単純な話。
-
683
匿名さん
-
684
匿名さん
何でも100%はないよ。
照り返しが暑いのと、騒音が極端に少ないのとどっちを選ぶかとい言われたら、照り返しを
我慢しますという人のほうが多いと思う。
駅から近いと、レールの騒音が多いとか、鉄粉公害が多いとか文句を言う。遠ければ、
駅までいくまでが大変だから買わないと言う。
実際に買わない人、売らない人は、好き勝手なことが言えてうらやましいね。
-
685
匿名さん
具体的な話をしようよ。
高ければ買わないなどといったアバウトな表現では見ている人はまったく参考にならない。
先日某社の査定を受けたが成約価格と査定価格の乖離率別に見た成約件数と平均成約日数(グラフ参照)によると
乖離率97-103%のレンジで成約した率が全成約件数の35%で平均成約日数もおよそ2ヶ月程度と期間も短い。
乖離率115%以上のレンジで成約したのは4%と少なく、多くが特殊事情(同マンション内の取引等)による成約だそうだ。
乖離率94%未満のレンジだと売却期間の長期化によって値下げし、査定金額を大きく下回った成約となる傾向があるとのこと。
要するに向きや階数、角部屋、好まれる間取り等ポジションよければ高く売れるかもしれないが、一方で低層、中住居、使いづらい間取り等特長のないポジション住居が査定価格以上の売り出し価格だとさらしもの物件&相場価格を割る価格で売却することになるのではないということではないでしょうか?
売却経験者の方どんな感じでした?
-
-
-
686
匿名さん
それぞれのライフスタイルや経験で需要は様々かと思います。
しかし、共通して言えることは「快適な住まい」でしょうから
最上階はやはりどこも人気でしょう。
照り返しは築10年未満であれば問題ないと思います。
最上階なら近隣の成約価格を考慮する必要はないと思います。
プレミア住戸ですから。
査定価格プラス500万でもすぐに売れますね。
-
687
匿名さん
-
688
匿名さん
>具体的な話をしようよ。
個別の話しのほうがよほど参考になりにくい。個別にはそれぞれの事情があるから・・・
役にたつのは、自分はこういう工夫をして売ったというようなことですね。あるいは、
業者の選択の仕方とか・・・。
”最上階が買った値段で売れました。” という情報がどれくらい役にたつのか・・・
-
689
匿名さん
具体的質問者募集〜^^
今、売れなくて悩んでいる方よろしく。
-
690
685
>>688
個別の話が参考になりにくいならレス見る必要なくなるよ。
一般論なら仲介のHPや不動産の特集ページにさんざん書かれているから検索すれば参考になるよ。
このスレではたくさんの個別事例をみんなのレスで判断するのが参考になるんじゃないかな?
少なくとも以下の項目は必要だと思う。
①住居のスペック(交通の便・築年数・方位・階数・位置)
②査定価格に対する売出価格の設定とその根拠
③価格改定(値下げ)のタイミングと値下げ率(±%)
正しく判断するなら評点で議論すべきなんだろうと思うが・・・
-
691
匿名さん
690さん
>②査定価格に対する売出価格の設定とその根拠
はみなさん同じ考えかと思いますよ。
売り経験の私の場合、売り出し値から最終的成約値の差は500万でした。
半年かかりましたが、売り出し値で検討する人って結構沢山いました。
売り出し値の根拠って最終的に儲けを出したいからです。
それだけですよ。
なので根拠を聞いたところでコメントできないので2については必要ないかと思います。
-
692
匿名さん
>売り出し値の根拠って最終的に儲けを出したいからです。
まさしくそれ
それが売れない原因の筆頭
中古物件買う人間の大半はそれを感じると一気に熱が冷めます
物件の魅力大幅減です
-
693
匿名さん
自分がこの価格なら買いたいという思考ができる人の物件は、すぐに売れていきますね。
住宅情報誌に晒され続け、住み続けている人間はマンション内の笑い物です。
-
694
匿名さん
-
695
匿名さん
>693
空気読めよ。
話がまた別方向へ飛んでいくな。
-
-
696
685
691さん情報ありがとうございます。
>②査定価格に対する売出価格の設定とその根拠
ですが、その情報がほしいという人はこのスレにいらっしゃると思います。なぜなら
誰しも高く売りたいことは分かっていますが売りたい価格は無制限ではありません。
何らかの基準で決めていると思うからです。
例えば売主にとって価格の設定基準は次のような選択肢の範囲に収まると思います。
1.購入価格+購入時諸費用+売却時諸費用+αで売却
2.購入価格+諸費用で売却
3.購入価格で売却
4.購入価格-住んだ期間の同等物件家賃支払額相当で売却
5.購入価格-家賃-資産価値減少で売却
私の考えだと1は最高ですが、相場が上がらない限り普通は難しいですよね。2-3はまだラッキーな方じゃないですか?4は最低限死守したいですね。5までいくと自分が正しかったことを何か理由(理想の住まいだったとか)をつけて自分で慰めるしかないですね。
691さんにおける売り出し価格の設定基準(査定価格の+何%だったのか?)と成約価格(-500万円)の状態が1-5のうちどのようなレンジだったのか?価格改定の段階(一気500万なのか、100万単位とか)も知りたいです。
長文失礼しました。
-
697
匿名さん
>住宅情報誌に晒され続け、住み続けている人間はマンション内の笑い物です。
別に笑われるくらい、屁でもないよ。
でも、高く売れることは、周囲の住民は内心期待しているんじゃないかな。
いつ自分が売るほうに回るかわからないし・・・。
うちも、実は、あんな額で売れるわけないよね、などと家人と話しをしていた
が、急に家を買うことになり、住んでいたところを売ることになった。いくら
くらいで売れるかは結局周辺がどれくらいで売れたかが重要な参考になる。
急いで売らなくちゃならない人が思いきり下げて売りに出すと、悲惨なことに
なる。それが標準価格になっちゃうから・・・。買う方にしてみれば、お買い得
ということになる。新築はお買い得というのはまずないが、中古は絶対にある。
もちろん、買って失敗というのもある。中古は、実物が見れるという意味では
新築よりは安全だけど、見る目がないと、簡単に失敗するね。
-
698
匿名さん
>696
なるほど
確かに基準がありますね。
ちなみに私の場合、結果的に築7年物件を3の購入価格と同じ値段でうりました。
価格改定は2回行いました。
初回売り出しは3800万
1回目は3680万
2回目は3480万
最終的に購入検討者に値引きして成約しました。
(条件付き:手付け金についてと引き渡し日)
確かにラッキーだったと思います。
-
699
匿名さん
私は、4350万円で希望しました。ネットに載せ様子を見、不動産屋の方が、アクセス数が良くないので、100万円の値下げを言われ、それに応じました。
経緯
6月1日ネット掲載同月5日100万円値下げ、6(土)7(日)オープンルーム
二人申し込み
満額の方に、話を進め11日(木)契約となりました。
不動産屋さんの的確アドバイスにすぐ対応したのと、一番は運が良かったと・・皆さんも頑張って下さい。
因みに、売り急ぐ理由はありませんでした
-
700
匿名さん
>>678 さんへ
港区ではありません。港区ほど高額ではないと思います。
新宿区です。
通勤通学にも複数路線が徒歩圏内ですから、それなりに便利で、暮らしやすい街だと思います。
物価はそこそこでしょうかね。
-
701
匿名さん
700です。>>673さんへでした。
間違えました。ごめんなさい。
-
702
入居済み住民さん
急いで売らなくちゃならない人が思いきり下げて売りに出すと、悲惨なことに
なる。それが標準価格になっちゃうから・・・。
これだったのかな? 私が買ったマンションは、かなり良心的な値段でした。二番手だったけど、一番目の人のローンが
承認にならなくて、めでたく自分の物に。
引っ越しで、左右上下の方に挨拶に行った時に、前の方は…と何か微妙な言い方をされる方がいました。
実際は、前の持ち主は、債務無しで、近くのもっと価格が高いタワーマンション買われ、お子さんと住んでいらっしゃいます。
正に大金持ちで儲けなんて二の次で売ってくださったと思いますが、周りは、売り急いでいると思われたのかも
しれません。
ちゃんと、もっとすご〜いマンションに住んでおられますよって言ってあげれば良かった。
-
703
匿名さん
>>696
不動産売却の価格決定にはその時の税制も大きく関わります。
大きくキャピタルロスがでても他の所得と損益通産できるケースも
あるので税金たくさん払っている人は税控除できるから損切りする
ケースも多々あります。
-
704
匿名さん
-
705
匿名さん
>>704
居住年数によっては損益通算できる場合もあります。
-
-
706
匿名さん
内覧のサクラっています?
内覧に来てくれるんだけど、いつも妙な理由で却下され・・・
-
707
匿名さん
不動産屋がわざわざサクラを用意する理由はないと思います。
サクラではなくただの冷やかしか、「妙な理由」がホントに売れない理由かのどちらかじゃないですか?
ちなみにどんな理由なんでしょう?
-
708
匿名さん
内覧を趣味にしているやつがいるというのは聞いたことあります。
-
709
匿名さん
さくらではないですが、
中古物件購入の時に、業者から、”見るだけでいいから、来てくれ” とかなり強引に見させ
られたことがあります。全然、検討対象外なのに・・・・
本当に購入対象にしているかどうかは雰囲気でわかりますよ。
ああ、見に来ただけなんだな・・・と。
客には悪気は全くないのです。売り主が住んでいれば、気分は悪いですよ。でも、
絶対に損はさせないから、見にいってくださいと言われれば、そうかなと思って
しまうんですよ。
なお、名前を言わないで済む場合(オープンルーム)の場合には、気楽になんどか
見に行きましたよ。売り主がいないことが多いので、気が楽だし・・・。近所の
人を顔合わせして、どうもなんて挨拶したりして・・・。買う気はほとんどない
んですよ。リフォームとか自分が売却の時にどうするか参考にするだけ。
売り主がいて、自分の名前を業者に教えなくてはならない場合には、かなり
慎重に選びますよ。それでも業者の強引さに負けたことはなんどかありますが。
-
710
匿名さん
物件比較のために不動産屋がツアー状態で客を連れてくることもありです。
築年数や立地もいろいろ見せて客の好みを見定めたりすることもあるし。
なかなか買い物件を決めない古くからの持ち客とコンタクトとるために内覧に誘うことも。
不動産屋もいろんなタイプのお客を抱えてますから。
-
711
匿名さん
うちは、仲介業者の営業がうちの物件を推薦して
連れてきた客が決めてくれたな。
とにかく見てくれないことには始まらない。
希望エリアから少し外れていても、物件が良かったら
買う気になっちゃう人も多いらしい。
-
712
匿名さん
春頃には少し調子が良く見えた中古市場も、ここに来てさらに値を下げてますね。
南向き83㎡6600万で売れたマンションが、その上階で南向き110㎡6900万の部屋が何ヶ月も売れずに残っている。
春には6000万で売れた南向き95㎡の部屋の、同じ間取りでさらに上層階が、5780万でもやっぱり半年近く売れていない。
不況がまだまだ長引く様相だし、日本を代表する大企業でも赤字決算が相次ぐ世の中。失業率も最悪だし、購入予定したくても懐が先細る人が増えてるんだろうね。
-
713
匿名さん
5000千万円超の物件は動かない。
購入できる層が減っている。
新築の値引きがおおきい。
-
714
匿名さん
>5000千万円超の物件は動かない。
>購入できる層が減っている。
ごもっとも
-
715
匿名さん
>5000千万円超の物件は動かない。
500億円超の物件か…
-
716
匿名さん
-
717
匿名はん
うちは阪神間ですが、近所の駅近4000万台の物件でも次々に塩漬けになってます。マンション不況が語られ、ややパニック的な売りがあったり、新築の物件不足から中古に引き合いが来て、そのため賑わっているかのような錯覚?のあった春先のほうが、まだマシだった気がします。市況がまだまだ悪いままなのは確かみたいですね。
-
718
匿名さん
名古屋ですが
不動産のウェブサイトは晒し物件だらけです
駅から遠い悪立地は悲惨、一年近く晒し物
駅近でも値段が高めなものはやっぱり晒し物
売れるのは速攻で売れる、当然好立地で値段も好感持てるものだが
ほんとに底打ちですか?
-
719
匿名さん
神奈川西部の中古は動いてますけどね。
底は半年くらい前だったような・・・
-
720
匿名さん
神戸市内でも売れてません。
不動産業者に聞いても、数ヶ月から、場合によっては1年くらい晒しモノになっているような物件が多いみたいです。
昨年の秋ぐらいから比べると、同じ物件でも、坪単価10%から15%ぐらい下げてるのに、売れてないとか。
春先に中古マンションは好調とか売れ行きが上向いているとか言う向きもあったが、どうやら状況は下降方向に違っていたようです。
昨年末から今年の始め頃のような、パニック的な投げ売りは減ったけれど、価格がまだ下がっていて、売りたくても売れない市況なんでしょうね。
-
721
匿名はん
みんな、叩き売りになるのが怖くて、売りに出せないんだよ。まだまだ不況は続きそうだし、先行きは当分暗いね
-
722
匿名さん
>まだまだ不況は続きそうだし、先行きは当分暗いね
かわいそうな人だな・・・
もう金融の世界では、不況を脱している。そのうち、実体経済も復活する。
とはいっても、日本だけは金融の世界でも不況の脱出が遅れがちで、単純な
右肩あがりとも思えないけど・・・。
もしかして、株なんかも、あがりきったところで購入し、下がりきったところで
売るタイプかな? 先を見ないと、いい買い物はできないよ。
-
724
匿名
金融→実態経済とタイムラグがあるように、不動産も回復するまでは、まだかなりあるでしょうね。それまで、営業は本当たいへんですね。
-
725
匿名さん
底値は今年の1月後半から2月中旬。
この時期に仕入れた物件が1割り増しで
市場に出てきているのをみかける。
東京は概ね6月後半から5%は上がってる感じ。
物件やエリアにもよるが。
-
726
匿名さん
やっぱり、今後少しは上がるんでしょうか?
6月頃、江東区駅近のマンションを売却しました。
賃貸に回して、新居とダブルローンも可能かな?と思いましたが、2物件分のローンを抱えるリスクやら、
関東直下型地震が来たら、どうしよう?とかいろいろ考えて。
新居は気に入っていますが、前の木場のマンションも思い返すと広さの割に住みやすい間取りだったなぁ、
便利な場所にあったな、とか、手放したのはもったいなかったかもしれない…と。
ただ、60㎡強の2LDKで子どもが2人となると、今はなんとかなっても、小学生になる頃には難しい。
どうせ転居するなら、学校に入るより前に、と考えて。
(あと高齢の両親の近くに住んだ方が良いかと思って)
売却時には、多少安いかも?と思う価格でしたが、長々と売れずにいるよりは良かったかもしれません。
-
728
匿名さん
売り先行で売却を考えている方は
とりあえず出してみるのもいいと思います。
本気の買い手が現れたらラッキーぐらいに考えていればよろしいかと。
はじめて売却する人は気合いれまくりますが、
ほとんどの物件がすぐには売れませんからご安心を。
一度売却を経験すると行動に余裕が出ますね。
今は意外にチャンスかもしれません。
物件が少ない時ですから、買い急いでいる方に向けて攻めてみるのもいいかもしれません。
-
729
匿名さん
年末に向けて中古マンション市場って動くものでしょうか?
年末にだめなら、年度末にかけてみようかな、と
-
730
匿名さん
仮に市場が動けばそれだけ売り物件が増えるということなので
売却を考えているなら今から出したほうがいいと思いますよ。
ライバルが少ないうちに行動するべし。
購入を検討している方は数ヶ月物件を模索しているので。
-
731
匿名さん
>購入を検討している方は数ヶ月物件を模索しているので。
はい、5月から物件を探して先週ついに買いました
インターネットで調べて自分で現地へ行ったりして
詳しく知りたい物件は内覧したり、値切り交渉したり
数十件を検討して決めました
売主が不動産屋の強気価格の物件(相場より100万以上高い)でしたが納得して買いました
立地的にベストでしたから
こういう人間もいるので今売りに出すのもいいかもね
所詮不動産なんてセンミツです
-
732
匿名さん
-
733
売りたいけど売れない
1年で400万円の価格下落でそれでもまだ売れません。
売れなければ、当然買う人もいないという事で、
負の連鎖が早く終わってくれる事を望みます。
-
734
匿名さん
400百万値下げしてもまだ高い、ってことでしょうかね
売却する側と買う側の価格の開きが大きいのでしょうね。
-
735
匿名さん
私は一年間で1000万下げて売却しましたよ。
それでも、新築発売時とほぼ同額でしたから、最初の値付けが高すぎた・・・・・
というか、それまでは、それくらいの価格でも売れていた人気物件だったのですが、
いかんせん、発売時期が悪すぎました。それでも約10年住んで、トントンで売れたのは
不幸中の幸いですが。
-
736
匿名さん
新築発売時とほぼ同額なら、間違いなく勝 ち 組ではないか。
もっと高く売りたかったって。。。
欲の深けえ奴だな。
-
737
匿名さん
仲介手数料を数%取られるし、諸経費もかかる。新築で入居していたら、物件価格と別に入居時に修繕積立金を一括である程度入れていたりする。10年住めば内装もいろいろお金をかけたりしてる・・・。できるなら購入価格よりは高く売れてほしいのが本音、ですよね。なかなかそうはいかないけど・・・
-
738
匿名
今時、人気地区の駅近、地域一番マンションでなければ、そんなのムリです。
-
739
匿名さん
まだ甘い。
これからは、人気地区の駅近、地域一番マンションでも、そんなのムリ
-
740
匿名さん
チャンス!サーパスだと、「安くなる」と勘違いして不動産屋を訪れるア_ホが案外いるぞ。
中古サーパスを売りたい人、この機会に売り抜けろ!!
-
741
匿名さん
-
742
住まいに詳しい人
マンションとはそういうものです。
売れたからまだいいほうですよ。
-
743
匿名さん
まったく、中古の売り主は穴吹やモリモトなどではなく、個人か不動産屋なんだがなぁ・・・マンションを検討中というのに、その程度の勘違いをするぁほぅもおるんやな。
すでにモリモトや穴吹マンションを売ろうとしてる人は、変なヤツに値切られんよう注意した方がえぇかもな。
-
744
匿名さん
-
745
匿名さん
-
746
匿名さん
>マンションとはそういうものです。
>売れたからまだいいほうですよ。
中古マンションは人気があり足りないので売りませんか、との
広告がよく入ってきますが、うそなのでしょうか。
このマンションを買いたがっている登録客がいます、という広告も
多いのですが、近くの売りに出しても一向に売れてません。
売却しようと思っているのですが、今は止めておいた方がいいでしょうか。
-
747
匿名さん
投げ込みチラシの謳い文句はウソです。
我が家は大手仲介業者に専任で頼んで売りに出しましたが、
専任の場合でも売り物件の情報は共有され、他業者も知るし、一般情報誌やネットにも掲載されます。
結果、他業者のお客さんも多数見学に来ました(うちが頼んでいた業者の立会いのもとです)。
売り出している期間中も、「○○○(うちのマンション名)限定で物件をお探しの方がいます!」みたいな
広告は沢山入ってきましたよ。妙に具体的な買い主の状況と物件条件を書いて。
本当にそうなら、とっくにコンタクトがあって買ってるはずなんですけどね。
そんな人は来ませんでした。
そういうチラシに乗せられることなく、市場の動向とご自身の売り時を考えて売られれば良いと思います。
情報集めの一環として査定(ほとんどの業者で無料です)を頼んでみてはいかがでしょう。
査定の後「是非わが社で!」という押しには、クールに「またじっくり検討します」で大丈夫です。
-
748
匿名さん
「是非わが社で!」の中古査定は高い。
そして売り客を自社で押さえて、その売れもしない高い価格で中古広告を出す。
あとは売れるまで、坂道を転げるように価格を値下げさせていく…
が、ありそうなケース。
-
749
匿名さん
>が、ありそうなケース。
常套手段ですな。高値で専任を取りあとはじっくり・・
中古はタマが少なくなってきているので、業者選定と値付けさえ間違えなければ
はけるでしょう。
-
750
匿名さん
査定なんかいまどき頼まない。
ネットで近隣物件の売り出し価格出てるんだし自分でわかります。
専任でお願いするのは条件付買換えの場合だけです。
あとはメリットなし。
一般で売るべし。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)