お嬢さん
[更新日時] 2010-07-08 19:17:56
今までも2階トイレに関する話は沢山ありましたが、
納得できる必要性はなかったように思います。
ただ「便利、使ってる」ではなくて、
メリット、デメリットを分かりやすく教えてください。
[スレ作成日時]2010-05-18 12:18:12
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
2階のトイレの必要性を教えてください 2
-
641
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
642
匿名
あれ、居住空間は?
なんか昭和を思わせる家を想像してしまいました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
643
匿名
またまた京都人ですが。
愚痴らせてもらっていいかなあ。
京都の建て売りは、高額物件でも、収納は多くあるが、トイレは1階だけ。
大阪、神戸どこでも標準装備、でも京都だけはその不合理がまかり通っている。
というより寝室のフロアにあればおよい。2階建てなら2階、3階建てなら3階に。
最近時々見かけるのが、3階建てで1階と3階にトイレのある間取り、2階のLDK
だけのフロアにはトイレなし。俺としては最高。トイレが汚れる、くさいというのは
それ以前の問題。東海大の教授? 教授の言うことってそんなにすぐ信じてしまうの?
-
644
匿名さん
-
645
匿名さん
>毎日掃除してても臭いでしょ?
そりゃあトイレだから良い臭いのわけないでしょ。
寝室の近くにトイレを配置する理由が知りたい。
いっけね、頻繁に排尿するしか理由はないか。
-
646
匿名さん
>>643
>>京都の建て売りは、高額物件でも、収納は多くあるが、トイレは1階だけ。
>>大阪、神戸どこでも標準装備、でも京都だけはその不合理がまかり通っている。
ほらほら、おばさん説得の前に、京都府民を説得しなくちゃ。
「2階トイレがあると便利」だけじゃ、京都人は動かないようですよ。
本当に2階トイレがないと不便なら、京都府民だって2階トイレ付の
物件を所望するはずですよね??
-
647
匿名
そうだよ 京都の冬は底冷えがして、トイレに起きるよ。ワンフロア降りて用足ししたら
体が冷えちまうぜ。
まあ元々京都は狭い土地に町家と称する長屋が多くあり、しかも路地(京都ではろうじという)
奥の長屋では2階トイレどころか、風呂さえない家がまだ多くある。火事になったら大変、消防車
なんて絶対家の前まで来れない。阪神大震災のようなことになればもう悲惨でしょう。
戸建てでも狭い家が多く、トイレにしわ寄せが行っているのではないでしょうか。これが都の文化でしょうかねえ。
ところで『京』と書いて『みやこ』と今でも言う者や、本来高貴なお方が京都にお越しになるときに用いられる『入洛(じゅらく)』という言葉を、駅伝の選手団が入洛しましたなんて平気でKBS京都で使用したりして、もうめちゃくちゃ、というより、京都人は『虚栄心』のかたまり。上から目線でものを言うやつばかり。
大阪に本社がある企業は東京へ逃げていくが、京都の企業は絶対京都を離れないなんてね。京セラ、オムロン、任天堂、村田etC。京都人の自慢の一つだそうだ。
しょうもない京都人の自慢なんか書きたくなかったけど、よそから京都へ移り住んで40年になるこの俺はまだ京都人は嫌いだ。以上 長文失礼しました。
-
648
匿名
結局2階トイレは頻尿の人以外にはデメリットしか残らないから無い方が良いみたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
649
購入検討中さん
2階トイレ云々でこれだけレスがつくということは
庶民は貧しいんだな~と実感する
-
650
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
651
匿名さん
>「2階トイレがあると便利」だけじゃ
スレ主も
『ただ「便利、使ってる」ではなくて、
メリット、デメリットを分かりやすく教えてください』
と言っている。
しかし既に2階トイレを付けちゃった人達は、
具体的に何が便利なのか答えられない。
なぜならば、
付けたことを後悔したくないから、
無理やり使っているだけだからだ。
-
652
匿名さん
と付けずに後悔した人からの書き込みがありました...。
-
653
匿名さん
>>647さん
私は昔アメリカに住んでいたことがあります。その時感じたことは、
アメリカ人は、自分たちの自信を持ちすぎていて、
アメリカは何でもあると勘違いしているので、周りに目を向けようとしない。
なので、家電などの生活関連製品の水準が、日本より劣っていて不便に感じることが多かった。
逆に、日本人は、進んでいるのに自分たちに自信が無いので、
いつも周りに目を配ってばかりで、便利なものがどんどん入ってくる。
京都の話を読んで、アメリカに住んでいたときに感じたことを思い出しました。
-
654
匿名
>日本人は、進んでいるのに自分たちに自信が無いので、いつも周りに目を配ってばかり
そう、日本人はそういう民族です。
なんでも回りの目が気になる。
使いもしないのに2階にトイレ付ける人達を見てると分かる気がしますね。
-
656
e戸建てファンさん
そんなに2階トイレがないことを気にしなくていいのに。
恥でも何でもないんだから。
-
657
匿名さん
>付けたことを後悔したくないから、
>無理やり使っているだけだからだ。
考えないで付けたんですね。
もっと勉強してから家を建てるべきでしたね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
658
匿名さん
>>657
二階のトイレの必要性を考えてつけた奴なんているのか??
カレーライスの福神漬のように黙っていれば、勝手に2Fトイレがある間取りを
提案されるだろ。建売だったら、普通ついている状態。
考えてつけろ!!ってのがスレ主の意図するところなんじゃない??
-
659
匿名
658さん
スレ主の意図はかまって欲しいだけです。
スレ主は聞く耳を持たぬのに必要性を聞いているんです。
注文住宅なら間取り、設備は施主の自由です。
以上です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
660
匿名さん
あ〜あ、また>>658がネタ提供しちゃって…
建売はともかく
普通の人は家族構成や生活サイクル考えて
必要性を判断しますから
余程奇抜か斬新な設備じゃない限りは
他人に教えられなくても判断できます。
だから二階トイレは「人それぞれ」なのであり、
自分が不要で他人が必要で設置した場合でも
羨ましがったり、自分にデメリットが生じるような設備ではありません。
つまり>>657の目的は>>659さんの冒頭の意見に
集約されるのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
661
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
662
e戸建てファンさん
20歳のキャバ嬢の苦労は2階トイレ掃除の比じゃないのに、そこに憧れてることからも
おばさんが如何にXXな人物かわかるよね。
-
663
匿名さん
>>658
普通は考えるだろ。
逆に聞きたいよ。何も考えなかったの?
カレーライスの福神漬の程度に考えていたの?
ある意味、余裕でいいですね。
車を買うときでさえ、使いもしないオプションが見積もりに入っていたらカットするよ。
はるかに高額な家なら、色々考えるのが普通なんじゃない。
-
664
663
いろいろ考えて、結果、2階にもトイレを造ったけどね。
-
665
匿名さん
>>663
いや、「いろいろ考えてつけなかった」と書いただけの人を
「つけるのが当たり前」と考えてつけない人を○ちがい扱いする人が多く見受けられたから。
-
666
663
>>665
確かにそうだね。
ついていて当たり前のものでもない。
「つけるのが当たり前」と思ってる人も、おばさんと意見は正反対だが同類だよな。
-
-
667
匿名さん
自分が必要と思えば付ければ良いだけの事、他人が2階のトイレを付けても付けなくても何も言う事は有りません、
付ければ豪華に見えるとか付けなければ貧乏だなどとは思いません。
-
668
匿名
結局、スレ主はおばさんなの?
まあ「納得のいく理由」とか「メリット・デメリット」を聞いてる時点で怪しいけど・・・
そもそもおばさんの納得のいく理由を考えてあげなきゃいけないって事は
自分に嘘をつく事になるから100パー無理だけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
669
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
670
匿名さん
-
671
おばさんの知り合い
ポットンの水洗です、トイレの下は小川ですから臭く有りません、二階のトイレは配管からの臭いが酷いので収納にしています。
-
672
匿名さん
水洗トイレ良いですね、水道代がタダとは羨ましい、おばさん最高。
-
673
匿名さん
そういえば昔のトイレで小川の岸辺に突き出た2枚の板をまたいでするのが
ありましたが、ついでにお尻も洗っていたんでしょうな。
いやあ、実に合理的ですな。
-
674
匿名さん
ほんとに何度同じこと書くんだよ。小川ぽっとんも前に書いたろ。人間ってこんなに馬鹿なのか。
-
675
匿名さん
>>674
あそんでいるだけだよwwwwwwwwwwwwwww.
-
676
匿名さん
>「つけるのが当たり前」と考えてつけない人
いるよね、そういう人。
実際には使わないことが分かっていながら、
HMの勧めるままに2階トイレ付けちゃう人。
>「勝手に2Fトイレがある間取りを提案されるだろ」
平気でこんなことを言っている人もいるくらいだから。
>建売だったら、普通ついている状態
建売だから2階トイレが付いているんだよ。
せめて豪華に見せるための演出だって分からないのかね。
注文住宅を建てる人は無駄なものを省き、
必要なものを付け加えられる。
家造りで失敗した人アンケートで毎年ナンバーワンなのが、
『2階にトイレを付けてしまった事』らしいからね。
-
-
677
匿名さん
>>676
>せめて豪華に見せるための演出だって分からないのかね。
たかが2階にトイレがついているだけのことで豪華に見えるなんて幸せな人ですねー。
我が家は当然のことながら2階にもトイレがありますが、そんなことで豪華だと思ったことはありませんけど。
あるのが当たり前なので気にしてませんでした。
そんなことで豪華だと思ってくれる人がいるということは、それでメリットの一つになりますね。
まーたいていの人は2階にトイレがあるのが当たり前なので豪華とは思わないでしょうが。
-
678
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
679
e戸建てファンさん
-
680
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
681
匿名さん
>>680さん
同感です。
>たいていの人は2階にトイレがあるのが当たり前なので
こんな事を平気で言えるんですから。
ふふっ、「当たり前」ですって。
何も考えずに「当たり前」だから2階トイレ付けたんだって?
使いもしないのに「当たり前だから」ってちょっとね。
相変わらず苦笑してしまいます。
-
683
匿名さん
>>681は「苦笑」の意味、使い方を知らんらしいw
「相変わらず苦笑」だってw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
684
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
685
ホンジュラス
我家のトイレは1階に1つ、2階に2つ。
1階はインナーガレージにスペースを取られてることもあって、家全体にトイレを均等に配置したら必然的にこうなった。
1階のトイレは大・小別の和式、2階のトイレは洋式。
それぞれ内装の趣が違うから、その時の気分に合わせてどのトイレを使うか選べて楽しい。
1階のトイレは2階のトイレよりも寒い感じがするので、冬は主に2階のトイレを使っている。
1階のトイレを来客用に空けておきたい時も2階のトイレを使う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
686
匿名さん
> 1階のトイレを来客用に空けておきたい時も2階のトイレを使う
それはまずいっしょ。
それだと1階トイレを来客者が使用している時に、
あなたは2階トイレから頭ごなしにブッカケルかっこうになってしまいませんか?
しかもそんなにトイレばかりではトイレ屋敷と呼ばれますよ。
たかだか一軒家風情で2つ以上もトイレは要りません。
あっいや、でも頻尿の方が家族にいる場合は2つあっても良いかもしれませんね。
ちなみに医学的な頻尿の定義は『夜中に1回以上排尿のために起きる人』だそうです。
トイレの数で悩んでいる方は参考にしてみてください。
-
687
匿名さん
>>686
下げでコソコソと(笑)
それで成りすましのつもり?
アンケートのソースはどうしたの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
688
匿名
686はさぁ、ぶっかけるとか、何時も言うけど、マンションとかアパート、ビル等はどう考えてるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
689
匿名さん
>>685
和式便器1つ、洋式便器2つ、小便器1つ・・・便所屋敷だな。
-
690
匿名さん
オーストラリア在住の知人の家だけど、平家だというのに350㎡もあって、トイレが4個もある。
(浴室はたったの2個だけど。)
4人家族というのに、日本とは住宅環境が偉く違う。
この知人、別に大金持ちでもなく、サラリーマンだよ。
日本で言うと「外資系社員」になるのかなあ。
おばさんが聞いたら1週間くらい怒りがおさまらないと思うけど、一応報告まで。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)