千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張エリアの住環境」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 幕張エリアの住環境
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2021-04-06 04:23:58
【地域スレ】幕張エリアの住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

幕張ってちょっと駅から遠いマンションが多いですが
環境・購入価格・教育・資産価値など考えたとき
ありですか?なしですか?

[スレ作成日時]2010-05-06 17:38:20

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼III
シュロスガーデン千葉

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張エリアの住環境

  1. 281 入居済み住民さん

    277です

    よかったです

    ほかにもきちんと現状をご理解頂けた方が出て来てくれて

    嘘でも何でもなく、幕張ベイタウンはアレだけの地震の割りに被害が浅かった

    それでもよく見ると学校のエントランスとか、マンションと歩道との密着部あたりは
    杭でしっかりしている建てやとそうではない路上とがぶつかり合った傷跡が見受けら
    れます

    もっとも一回、路上のレンガなどを張りなおせば良いだけの被害ですので軽重といって
    差し支えないと思います

    幕張駅またQVCスタジアムなどの惨状ばかり、クローズアップされている事が今後
    の幕張ベイタウンのイメージダウンに繋がりそうで心配でした

    私は今でも幕張ベイタウンにマンションを購入し、家族と住んでよかったと本当に
    そう思っています
    子供たちも最高に気に入っていますよ

    綺麗で安全で穏やかな雰囲気をもった稀有な町並みを

    あまり憶測や自分勝手(自分の住まい周辺は問題ないけど埋め立て買う人は自己責任でしょ)
    極まりないコメントが多く、悲しく感じます

    三陸沖沿岸にお住まいの方の絶望とはレベルは違うと思いますが、浦安で買ったばかり
    のマンションや一戸建てに被害を蒙り、落ち込んでいる方は沢山いるはずです

    そうした方をさらに落ち込ませるようなコメントはやめましょうよ

    我々、日本人は他人を思いやる素晴らしい文化を持っているのですから

  2. 282 匿名さん

    あれだけ大きな地震でこのくらいの被害というよりは、ベイタウンに住む分には震度5程度
    では大丈夫だよというのはよく分かりました。
    でも、テレビでは本当にひどいところばかり映したのですね。
    戸建てとかは住めないという報道も見ました。そこは幕張に入らないということなんですよね。
    ここはマンション掲示板だからか。

  3. 283 周辺住民さん

    一戸建てで被害があったのは香澄や磯辺の一部。
    前者は新習志野だし、後者は検見川浜&稲毛海岸。

    幕張エリア…では無いと思う。
    世間的には『幕張』とくくれば認知度が高いのでそうしたのかと思うが。

  4. 284 匿名さん

    震度5とか6では大丈夫だったと事ではなくて、あれだけ長い時間揺れても大丈夫だったという事。
    そもそも震度5や6に建物が耐えられるのは当たり前で今時震度7に耐えられない建物って新築では聞いたことない。

  5. 285 匿名

    新浦安に住む人に自己責任でしょなんて酷いことは思わないけど、これから買う、もしくは検討するならやっぱり自己責任になるんじゃないかな~?と思う。
    湾岸辺り買おうとすると、どうしても液状化はついてまわるし、その辺はちゃんと頭に入れないといけないんじゃないかなー?と…

    幕張エリアってことは総武線あたりも入れていいのかな?

  6. 286 匿名さん

    幕張エリアだと、総武線は入るんでしょうね。
    報道は、浦安だけではなく、千葉市も被害は出ています→海浜幕張駅周辺の被害→美浜区の戸建て
    (たぶん検見川浜)って感じでやっていたから、土地勘のない人は幕張近辺と思ってしまうと
    思う。ただ、検見川浜はベイタウンとは近いから説明も難しいかも。
    住んでいる人はそこを区別するんだろうけれど、千葉市外の人からすると同じように
    感じてしまう可能性はあると思うよ。

  7. 287 匿名

    検見川浜は幕張ってよりは検見川エリアかな?って思いますが、総武線で考えたら香澄は幕張エリアなのかなー?と思いました。

    まあ皆ベイタウン以外入れてない訳ではなく、単に話題があまり出なかっただけだと思いますが。

  8. 288 匿名さん

    幕張エリアがどこを指すのかしらないが、海浜幕張の駅前1mに建ってるつけ麺屋さんと、もう一個の建物は完全に傾いてるよ、すでに営業はしていない。
    そして、すぐそばにあるおいらの母校も結構損害があるらしい。

  9. 289 購入検討中さん

    だから駅回りは酷いと皆が言ってるじゃない


    キチンと全文読みなよ


  10. 290 匿名さん

    結局無事だという地域(といってもタイルはがれたり、ひびいったくらいはある
    マンションはあったみたいだけど)はベイタウンってことを言いたいんだよね。
    埋立地全体で見れば被害はあった。でも、ライフラインが止まるほどではなかった。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    リビオ浦安北栄ブライト
  12. 291 匿名

    我孫子の液状化が低地のごく一部のブロックだったのに我孫子市は…となるのと同じで、
    埋め立て地は…千葉市は…となってしまいますよね。
    逆に埋め立て地は〜と言われると、内陸の我孫子市だって〜、と言ってしまう。

    難しいですね。


    でも総武線、自分は無いですね。
    治安も街並みもあるけど、なんだか人が負けん気強くて喧嘩腰です。
    自分の周りとこの掲示板の荒らしさんだけなら良いんですが。

  13. 292 匿名さん

    いや、埋め立ての幕張地域はって意味ですよ、もちろん。
    幕張エリアにはそちらのほうが近くて総武線利用者もいますから勝手に別にするのはいかがでしょう?
    同じエリアの住人にひどいこと言いますね。

  14. 293 匿名さん

    ベイタウンの被害はほとんどなかったっていうけど、今回の地震は震度5だからね。
    もっと大きい地震が来たときは、浦安並みに液状化の被害が出る可能性は充分考えられる。
    だからこの状況下で埋立地を避けて検討するのは、ごく自然の流れ。
    今回被害がなかったから次も大丈夫と考えるのは安易だし、駅前以外は問題ないというのは説得力に欠ける。

  15. 294 購入検討中さん

    293さんは、それで何がいいたいのでしょう?

    仮定の話をしたら映画deepimpactのように100mごえの津波なんてのも
    あり得るわけで無事な地域は標高2,300mの高台だけになるよ(笑)

    目的が煽りだけならこの板には来ないで欲しいね

  16. 295 匿名さん

    >>仮定の話をしたら映画deepimpactのように100mごえの津波なんてのも
    あり得るわけで無事な地域は標高2,300mの高台だけになるよ(笑)

    そんな仮定は誰もしてないと思う。
    293のいうもっと大きい地震とは、震度7程度だということは、常識的に考えれば分かること。

    そんな極端な例えを出して被害がないのをアピールするのは、余計に煽りを誘発することになる。

  17. 296 匿名さん

    湾岸エリアの衰退って、商業的にはそんなに心配しなくてもいいかも。
    遊びにいくぶんにはそんなに気にしないよ。
    ただ、住居購入に関してはこれからは埋立地がより考慮されるというのはあるだろうし、
    仕方ないことだと思うんだけど・・・

  18. 297 匿名

    遊びにきてて怖い思いをした人もいっぱいいるよ。

    考慮はもちろんされるだろうね。
    人それぞれ考え方が違うので、それでも埋立地選ぶ人はいるんじゃない?
    前より減るのは確実かな?
    でもそれで安くなるなら結構お買得かもよ。

  19. 298 匿名さん

    先入観で埋立地が居住に適さないと思いこんでいる人が多いようですが、驚かされるのは、地震災害の実態の即して考えておらず、その根拠が明確でないことです。根拠のない流言に乗るタイプの人が、ヒステリックに書き込んでいるみだいですね。

    首都直下地震について内閣府がまとめた資料が下記ページにあります。
    http://www.bousai.go.jp/jishin/chubou/taisaku_syuto/pdf/higaisoutei/ga...
    http://www.bousai.go.jp/syuto_higaisoutei/pdf/higai_gaiyou.pdf

    現実に発生する被害としては、上記の資料に概ね漏れなく記載されていると見ていいでしょう。

    建物の被害としては、発生件数順に、火災による建物の焼失、揺れによる建物倒壊、液状化による損壊と続いていますが、人的な被害は、火災、建物倒壊、急傾斜地崩壊がほとんどです。

    帰宅困難者の発生やライフライン被害の問題もありますし、細街路閉塞による救助活動・復旧活動の妨げという見落とされがちな点についての記載もあります。

    海浜幕張やその周辺エリアで問題となるのは、どういう状況でしょうか?

    新しいマンションや戸建てが多いことを前提とすると、地盤補強をしっかりと実施している限りは、揺れや液状化による建物の倒壊はあまり恐れる必要はなさそうです。火災については、計画的な街並みのため、最小限に抑えられそうです。資料を見ても分かるように、木造密集地域が危ないですね。急傾斜地は無いので、震災時に生命を脅かす要因は実は多くないことが分かります。ベイタウンは共同溝の整備もあり、ライフラインも堅牢ですから、リスクはより低いと言えます。液状化対策をしていない歩道などの損壊はある程度は避けられないでしょうが、液状化による人的な被害の心配は必要ないでしょう。

    内陸部といえども、地盤は調査しなければ分かりません。旧市街地の住宅密集地域では火災で被害を受ける危険性が高くなります。古い建物も多いので、建物倒壊による被害も多いでしょう。震災時の避難や震災後の復旧活動時には、細街路閉塞が深刻なネックになるでしょう。

    自分は、千葉県内では地盤が良いとされるエリアに住んでいて、その後、美浜区に移転してきました。東京湾北部地震の発生確率が高いとしても、どちらかと問われれば美浜区の方を選択します。大震災時の身の安全の確保という点では、地盤だけではなく、街全体の安全性が重要であり、総合的には美浜区のように計画された街の方が安全性は高いと考えているからです。

    もう一つ大きな重要な点としては、生活していてストレスが少ないということです。内陸部に住んでいた時は、一角だけきれいに整備されていても、その周辺に出ると、道路の整備状況が悪く、無駄に時間がかかり、不愉快な思いばかりしました。小さい子供を遊ばせる場所も少なく、何より道路が狭くて歩道も整備されていない状況では、安心して子供に外を歩かせたり、自転車を運転させたりすることはできませんでした。引っ越してみて、そうしたストレスが本当に少なくなり、その差を実感しました。

    両方の地域で暮らしてみて、今回の大地震も経験してみて、冷静に思うことは、地盤の違いだけで考えるのではなく、それを含めた街自体の安全性が重要であるということです。安全性の高い街は、日々の生活の利便性が高ことをも意味します。昔と違って、建築技術や地番改良の技術は大きく進化しているのです。ところが街並みや街づくりは、立ち退きや権利関係があって、簡単には改善できません。

    個々人の考え方に差はあるとしても、事実を冷静に、客観的に考えて検討した方がいいですね。

  20. 299 匿名

    おおー、素晴らしいですね。
    自分も概ね同感です。
    ただ中に住んでる人と外から見た人には温度差があるので、そういう風評があるのはいたしかたないかなー?と思ってます。

    自分は新浦安の実態を知らないので、本当は場所によって違いがあるらしいですが、それが全くわからないのと同様に、皆イメージ先行で「湾岸」で一括りにしてしまうんではないですかね?

  21. 300 匿名さん

    イメージで湾岸・埋立地をひとくくりは仕方ないと思います。
    震災前もイメージでひとくくりにされていたのだから。

  22. 301 匿名さん

    ていうか美浜区以外だったら千葉には住まない。
    でも借地権の物件はいまだに買う意味がわからないので分譲しか興味ないけど。

  23. 302 匿名さん

    浦安の液状化の惨状を目の当たりにして、あえて埋立地を選択する理由は何もない。
    今後大きな地震がきた時、美浜区で液状化の被害がでない証明や保証もない訳で、
    結果被害にあった場合は、自己責任と言われてしまう。
    福島の原発事故があった後、好き好んで浜岡原発や柏崎原発の近くに住まないのと一緒。
    風評被害でも何でもない。

  24. 303 匿名さん

    被害が出たら、移り住めばよいだけです。
    ローンもキチキチで買ってるわけじゃないし。いつ来るかわからないものに怯えて不便な生活送るのはいやです。

  25. 304 匿名さん

    またこういう人が出てきましたね。

    http://www.bousai.go.jp/jishin/chubou/taisaku_syuto/pdf/higaisoutei/ga...
    http://www.bousai.go.jp/syuto_higaisoutei/pdf/higai_gaiyou.pdf

    大震災時の災害として深刻なのは、液状化よりも火災や揺れによる倒壊です。

    いろいろな要因をしっかり検討した上で別のエリアにするのなら、それも一つの賢い選択でしょうが、
    液状化だけを取り上げて、感情的に判断するなら、それは小学生レベルです。

  26. 305 匿名さん

    でも、その時は売れないよ。
    移り住むところが持ち家にしろ賃貸にしろ、支払いは2重になる。
    よほどのお金持ちならまだしも、大抵のサラリーマンなどはそんな余力はないから、トイレやお風呂が使えなくても、そこに住まざるをえないのは、浦安を見れば分かること。
    結局、お金持ちが多いと言われていた浦安でさえ、お風呂は葛西のスーパー銭湯へ通い、トイレは仮設トイレか便袋。
    「備えあれば憂いなし」と思うか、「その時はその時で何とかなる」と思うかは個人の自由。
    キリギリスのように余裕がある人は良いけど、大半の人はアリさんだからね。

  27. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    イニシア浦安ステーションサイト
  28. 306 匿名さん

    結局一番いいのは、液状化リスクがある埋立地以外の所で、かつ火災で被害を受けやすい下町などの住宅密集地以外の所ってことだね。
    幕張にこだわらなければ、いくらでもあるでしょ。

  29. 307 匿名さん

    美浜区は液状化してましたよ。一部だけど、家が傾いてましたけど。テレビ局なんかも取材に来てるの見ましたよ

  30. 308 匿名さん

    >306
    日常の利便性まで考えるとほとんどない。

    千葉NTはその筆頭だが、NTの中は良くても周囲がだめ。
    例えば、車での都心へのアクセスなど最悪。

  31. 309 匿名さん

    >307
    美浜区に液状化が見られなかったとは誰も書きこんでないですよ?

    美浜区でも液状化による被害はありましたが、新浦安に比較すれば軽微でした。
    細かいクラックは別として、新耐震基準以降の建物で躯体に被害が出たマンションも無いでしょう。

    地盤改良をしていない戸建てで傾いたところはありましたが、地盤改良をしていて傾いた戸建てはないと思います。

    だから嫌気がさして出ていきたいと思う住人は自分の周りでは皆無です。
    便利で環境がいいので住み続ける人がほとんどだと思います。

    マスコミは極端な例をヒステリックに報道する傾向がありますから鵜呑みにはできません。

  32. 310 匿名さん

    住み続ける人が多いのだから売らないということでいいのではないですかね。
    被害が少なくてよかったということで。
    これから買う人は当然埋立地は、考慮したいし、考慮する人がほとんどだろうという考察ですよ。

  33. 311 匿名

    液状化は場所によって色々なので、場所を選べばかなり可能性は減ると思います。

    直下型で震度7の時はわかりませんが、6位で揺れる時間が短ければ今回以上にはならないんじゃないかと…

    生活は毎日のことなので何十年と続くわけですから、震度7がきてその時はちょっと大変でも我慢しようかな~と、そんな感じです。
    美浜区から出るつもりもないので売れなくてもその辺は構わないかな?
    もちろん人によると思ので、埋立地は全く対象外、の人もいるでしょうし、(液状化以外の点でも)
    価値観は色々なので自分にあうところを選べばいいんじゃないでしょうか?

  34. 312 匿名

    あ、あと浦安と美浜区を同列で考えるのはちょっと違うかなと思います。
    埋立に関して色々違いがあるので。

  35. 313 匿名さん

    たぶん浦安よりずっとましだったのは、千葉県民ならほとんど分かってると思います。
    ただ、美浜区もそれなりに被害状況は違っていたんですよね。
    まあそんな細かい個々の違いはあったにせよ、今回の震災で湾岸でイメージがひと括りに
    されている面がある。
    埋立地を選ぶことは可能性として薄くなったけれど、今後仮に選ぶことになった場合、
    親兄弟などになんで今更?と疑問・制止があると想像できる感じかなと思います。

  36. 314 匿名

    親兄弟の制止w
    とってもありそう。

    流出はそんなにないけど?流入も減るってとこですかね?

  37. 315 申込予定さん

    逆だね

    今回の震災で幕張ベイタウンの地盤は湾岸エリアでは質が高いと
    証明されたようなもん

    湾岸エリアに惹かれる層は浦安を選択肢から外さざるを得ないから
    かえってベイタウンへの流入者は増える

    内陸が嫌だという人はかなりいます

    誰かも書いていたけども、液状化で人は死にませんからね

  38. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    シュロスガーデン千葉
  39. 316 匿名さん

    埋立地であることは目をつぶって湾岸を選ぶ人はいなくはないだろうけど、そういう人が多い
    というのはどうだろう?
    石原都知事も近海、大島あたりで大地震が起きたら東京湾の津波の被害も大きいと予想されると
    言っているし。
    これからは埋立地を除外するという傾向は以前より確実にあるとは思うんだけどなあ。

  40. 317 匿名

    自分的には湾岸と言っても新浦安と海浜幕張は全然別物の印象なので、そっちから流れてきますかね?
    生活圏が全くちがうし、ある程度は来そうだけど都内に近いのがいい人はこっちまで来ないような気もする。
    内陸の嫌な人かあ~
    トータルでどうだろうなあ?

  41. 318 匿名さん

    >>311

    震度5と震度6ではエネルギーは32倍のすごさだけれど。
    その時にどうなるかわからないし、大島近海で大地震がおきれば
    大津波もありえるからね。
    そういうことをすべて呑み込んでここが良いと思って暮らせば良いんじゃないの。

    好きなところに住めば。それこそ自己責任。
    湾岸がそれほど内陸より人気があるのなら物件価格に大幅な違いが
    あるはずだけれど。
    現在それが見えるのは浦安と海浜幕張だけであとは似たりよったりだよね。

  42. 319 匿名さん

    少なくとも浦安はたぶん今までの価格は維持できないと思う。

  43. 320 匿名さん

    >318
    だから東京湾の湾口や湾内の形状、深度を考えたうえで、どうやったら大津波が
    千葉市東京都の湾岸部に到達するかを科学的に説明してください。

    少しでも論理的な思考ができる人なら、物理的に相当難しいということは分かるはずです。

    根拠なく多数の不安を煽るような憶測を書き込むのは極めて無責任です。

    歴史を調べてみても、現時点での科学的な検討においても、三陸のような大津波が来ることは
    考えられないという結論になっているはずです。
    東京湾奥部の最大津波は公的には1-2mの想定だと思います。

    前にも書かれていましたが、巨大隕石が東京湾を直撃すれば大津波もあり得なくもないですが、そんな極端な例を誰も想定しないでしょう。

  44. 321 311

    私もそんなに湾岸が人気とは思っていません。
    震度6がどうなるかわからないのは確かにそうですね。
    ただ液状化はまあいいかと諦め気味。

    津波は6mの恐れがあるんでしたっけ?
    外出時がちょっと怖いですね。
    あと東京行ってる時とか。

    内陸の方がいいという意見ももちろんわかります。
    ごもっとも。
    なんでそんなに怒ってるかな?w

  45. 322 匿名

    東京湾内の津波としては津波が東西の岸壁にぶつかり重なって大きくなる可能性

    by某大学教授

    防潮堤が壊れれば
    3メートルの津波では十分洪水になりえる

    今回富士山の西湖で一メートルの津波がおきている。
    東京湾も津波でのりの養殖いかだなど被害

    大島あたりで大地震のときは地図みればよい

  46. 323 匿名さん

    >>315
    >>今回の震災で幕張ベイタウンの地盤は湾岸エリアでは質が高いと証明されたようなもん

    いやそれはない。
    あくまで浦安と比べたらましだというだけで、埋立地であることに変わりない。
    もっと大きな地震がきた時に液状化しない証明は何もされてない。

  47. 324 匿名さん

    >>320
    だから東京湾の湾口や湾内の形状、深度を考えたうえで、大津波が千葉市東京都の湾岸部に到達しないという理由を科学的に説明してください。

    「少しでも論理的な思考ができる人なら、物理的に相当難しいということは分かるはずです。」と仰られているんで、説明は簡単ですよね。

  48. 325 サラリーマンさん

    >324

    あんたがアホ。
    入り口が狭くて奥が広く深い湾だよね?東京湾。

    湾外から津波が押し寄せても房総半島南端=>三浦半島=>富津岬と順にぶつかりエネルギーが減衰されていく。
    その後も湾に斜めに入り込んだ津波は、横須賀=>木更津=>羽田 などなどを経て、やっと最深部の千葉市沿岸部に到達。

    これだけでも相当にエネルギーは減衰しているだろうけど、富津近辺で地形的に絞り込まれた津波が広い東京湾内に拡散する際にもエネルギーは拡散するから津波も大きくならない。

    ちょっとは頭働かせな。

  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    サンクレイドル津田沼III
  50. 326 匿名さん

    >>325

    それはどこを震源と考えての説明ですか?
    伊豆諸島、硫黄島想定外の震源はどこにもあります。
    リスクはころがっています。

  51. 327 匿名さん

    相当頭が・・・

    湾外が震源地なら、問題は津波のエネルギーの大きさでしょ。


    なんでもリスク、リスクと恐れおののくなら、外を出歩かないほうがいい。
    車に轢かれるし、放射線も浴びるし、隕石が落ちてくるかもしれないから。(笑)

    というより、地震の多い日本からは出てった方がいい。

  52. 328 匿名さん

    震災時には、液状化だけが問題なのではなく、火災、倒壊、避難や復旧のしやすさなど
    安全面からはより重要度の高いポイントが多々あるのです。

    今回の地震でたまたま液状化の問題だけがクローズアップされていますが、それにばかり
    気を取られていては、本当のリスクを見落とすことになります。

    情報に流されやすい人、物事の本質を論理的に考えられない人は、特に気を付けた方がいいです。

  53. 329 匿名さん

    それは平時の話でしょう。
    液状化すると、幾ら奇麗な街並みでも、道路も防災設備なんかも使えなくなるのが問題なんだと思うけど。。。地盤は大事でしょう。

  54. 330 匿名さん

    石原都知事は「東京湾は一種の閉鎖水域だが、大島近辺を震源とする地震が起こったら、とんでもない津波が来る。多摩川を含めて荒川、隅田川は一種の細長い入り江だから甚大な被害が出る恐れは十分ある。」と会見している。
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20110412/CK2011041202000018.ht...
    花見川を津波が遡上して、被害が出る可能性は充分あるんじゃないのか?

  55. 331 匿名さん

    震度5程度の地震で液状化被害がほとんどなかったからといって、けっしてドヤ顔はできない。
    震度6や7の地震が起きたら、浦安と同程度もしくはそれ以上の惨状になる可能性は極めて高い。
    隕石が落ちてくる可能性と、震度6や7の大地震が起きる可能性を一緒くたに考えてはいけないよね。

  56. 332 匿名さん

    成田市印西市は震度6だった

  57. 333 311

    美浜区大体海抜5mくらいだよね?
    3mの津波の時ってどうなるんだろう?
    floodmapsとかの見たんだけど3mだとほとんど沈んでないね。7mでもうちは沈んでないっぽい。
    9mだと流石に沈んでたw
    津波って奥の方のがいいとかあるかな?
    どっちでも一緒かな?

  58. 334 匿名さん

    波高は河口で拡張されるよ。
    1mでも数メートルになる。
    それから、今回の津波は隅田川でも水位が上がった事知らないの?

    おいらは、海辺は危ないものと理解して住んでいるけど、理解しないで住んでいる人は津波が来た時クレーマーになりそう。

  59. 335 匿名

    じゃあ河からはやっぱり離れてた方がいいのかな?
    家の中ならマンションなので平気かなあと思うけど、外出時とかちょっと心配。どこにいるかなんてわかんないしね。
    花見川の河口、水門ないんだっけ?

  60. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    サンクレイドル津田沼II
  61. 336 匿名さん

    震度が6や7になったら、液状化よりも火災や倒壊による被害のほうが深刻になる。
    その状況下では計画的な街並みの新しい建物のほうが安全。
    美浜区は液状化以外の災害についてはむしろ強い。

    液状化だけをリスクとして考えるのはナンセンスなわけだ。
    リスクを総合的に考えなければただのお馬&鹿さんだ。

    http://www.bousai.go.jp/oshirase/h15/0801kyoukun/sankoshiryo.pdf
    この資料の震災の個所を見ても、大震災時には液状化は相対的には大きな問題ではないことが分かる。

    津波についても年代別にまとめられているが、東京湾内での大きな津波の記録はない。
    ちなみに、関東大地震では
    12m(熱海)
    8.1m(州崎)
    6m(三崎)
    に対して、東京で観測した最大振幅は14~20cmだそうだ。
    湾奥部に到達するまでにどれだけ減衰するか分かるというもの。

    東京湾内での大きな被害が出るような大きな津波の可能性は全く無いとは言えないだろうが、
    極めて低いということは言える。

    それでも不安なら千葉NTあたりに行けばいい。利便性では劣るが、あちらのほうが地盤は強固だし、価格帯も低い。それも一つの考え方だ。

    自分は災害時の安全性や日常の利便性・快適性等を合わせて検討した上で、美浜区がいいと思っているので、移るつもりは全くない。

  62. 337 匿名さん

    住んでる人はそりゃ傾いたとかじゃない限り移らないでしょう。
    検討者としてはという話ですよ。

  63. 338 匿名さん

    今回の地震では
    東京の晴海で1.3M
    神奈川の横浜で1.6M
    観測されたようですね。

    東海・東南海地震では
    どのくらいの津波がくるんでしょうね。

  64. 339 匿名さん

    ここのスレは液状化の話をだすと、「液状化だけをリスクとして考えるのはナンセンス」と言って、
    必死に火消しをしてくる方がいらっしゃいますが、
    「液状化のリスク」だけで十分埋立地を避ける理由は成立します。
    「液状化のリスク」だけって、簡単に言いますけど相当なハイリスクなのは、下記のブログなんかを見ればよく分かる事。
    http://menchi-da.blog.so-net.ne.jp/2011-03-14

    「リスクを総合的に考えなければただのお馬&鹿さんだ。」とも言っておられるが、
    火災や倒壊による被害のあるところもダメだけれど、液状化する埋立地もリスクを総合的に考えてダメだよね。

    「火災や倒壊による被害がないから、液状化しても大丈夫だ。」というのは、リスクを総合的に考えたら、
    ただのお馬&鹿さんだね。

    「津波についても年代別にまとめられているが、東京湾内での大きな津波の記録はない。」ともしてるが、
    それはウソ。
    元禄大地震では、江戸湾内でも津波は影響を及ぼし、隅田川の遡上も記録されている。
       両国 津波のさし引き4回。両国橋の渡しで1隻転覆。死者多数。
    浦安・船橋 津波で人畜多く死す。地震で行徳領の堤防大破。 
    http://sakuya.ed.shizuoka.ac.jp/rzisin/kaishi_21/P037-045.pdf

    「液状化」と「津波」
    リスクを総合的に考えてみたけれど、幕張の埋立地は回避するという結論になりました。

  65. 340 購入経験者さん

    >>339
    たった 1-2mじゃん。
    それなら、むしろ台風による高潮の方が怖い。

  66. 341 申込予定さん

    339さん

    ではもう出没しないで下さいな!

    ライバル減った方が安く買えるだろうしね(笑)

  67. 342 申込予定さん

    しかし何故
    購入板にアンチがこれほど出るのだろうか?

    津田沼とかのマンション営業が必死に書き込むというのなら
    営業活動だし仕事だから理解出来るけれども

    不思議

  68. 343 匿名さん

    というか、よっぽどじゃない限り、千葉の不動産買う時期じゃない気がするんだけど。
    >>341
    そうですね。値段しだいと思っている人は多いんじゃないですかね。

  69. 344 匿名さん

    339を読んでなるほど!と思う埋立地住民は少ないかも。

    埋立地の戸建てはやっぱりリスク高い気はします。
    ただマンションとは少し違うかな?
    うーん突っ込みどころ満載で…
    避けるのはいいと思うけど、こういうレスをするならもうちょっと液状化について調べないと説得力がないと思う。

  70. 345 匿名さん

    >>344
    そうですね、言われると、結局マンションならマンション、戸建てなら戸建てで比べないとという
    気がする。
    埋立地のマンションと内陸のマンション。火災というけれど、内陸のマンションはそんなに火災を
    心配しなければいけない状態なのか?その心配は大丈夫なところもそれなりにある気がするし、
    内陸も戸建てよりはリスクは少ない気がするんですが、違いますかね?

    埋立地の戸建てと内陸の戸建て。私も埋立地の戸建ては今回のことでリスクを感じます。
    でも、内陸の戸建ては火災の心配はそれなりにありそうですね。よっぽど郊外で整然としたところ
    を選べば別な気がしますが。

  71. 346 匿名さん

    普通に考えると現状埋立地は避けると思うよ。
    地盤は大事だもの。
    態々リスクを取ってまで選ぶ人って、どんだけ上辺だけで選ぶんだよ。

    もちろん、今回で被害もあって気持ちは判るけど、この後に及んで液状化なんて大したこと無いなんて、資産価値まで下がるのは許せないんだろうけど、往生際が悪いと思うよ。必死に火消しする方々。。。

  72. 347 匿名さん

    いや~自分も埋立地だけど資産価値は下がると思う。
    普通に選ばないのも同感。

    まあでも埋立地住民が埋立地に住み続けるのも別にありじゃないかな?

    内陸の火災についてもきっと色々だよね。
    全部のリスクを回避するってきっと難しいなあ~。
    どこまで妥協できるかも人によって違うし。
    ほんと住宅選ぶのに色んな側面がありすぎてね~…

  73. 348 匿名さん

    建築技術が全然違う江戸時代の2メートルもない津波の話なんて意味あるのか?
    今回ギネス級の堤防があった場所は、堤防がなかったら20メートル級の津波だったらしいよ。
    堤防があったから10メートルくらいに抑えられたってことです。
    福島第一原発も5メートルまでの津波対策していたそうです。
    湾の中と外では津波も桁が違います。

  74. 349 近所をよく知る人

    現状を見てない人たちの集まりだな
    実際に打瀬地区の被害に合ったマンションを見てくれば
    築2年で外構周り壊滅状態のアクアテラスとか見て
    まだ「液状化のリスクは無い」と宣伝しているのは、
    この近辺の物件を売らなきゃならない
    デベロッパーの工作員ぐらいだとおもう

  75. 350 匿名さん

    液状化のリスクはあるよ。だから埋立地は値下がりするのは仕方ないですよ。

  76. 351 匿名さん

    実際に美浜区で液状化を目の当たりにして思うのは、あれだけ液状化が出やすい揺れ方だった割には大したことなかったということだね。

    長時間の大きな横揺れが続いたので、最も液状化が出やすい地震だったと思う。>339にあるブログなども液状化の被害がひどい場所を選んで写真を撮っているので、被害甚大とも思えるが、1週間もしたら落ち着いて、地盤補強していない歩道の被害が目立つくらいで、実際に住む者としては、こんなものかと言うのが実感だったね。

    確かに新浦安では、それでは済まない状況だったが、美浜区は埋め立ての方法や時期が違い、深部の岩盤の支持状況が異なるので、傾いた戸建てを別として、被害の中心は歩道や外構などのみで、一部を除いて実際の生活に支障が出るような被害はあまりないね。

    だから、上で液状化=ダメとする短絡的な書き込みが目立つのだが、それは間違いだね。実情を知らないで、イメージだけで書いているに過ぎないから。表層的な情報に流される人達なんだね。

    これだけ液状化が出やすい地震での液状化の被害がこの程度なので、地震時のリスクとしてより重大なのはやはり火災や倒壊ということだね。頭の固い人たちに何言っても無駄かもしれんが、冷静に考えてみると、総合的なリスクとしてはむしろ大きくないというのが結論だ。さらに、日常生活の利便性、快適性まで考えると、現時点でどちらを選ぶかと問われれば、なお美浜区ということになる。

    もちろん、建物の地盤対策が万全であることは当然必須だし、敷地や外構も今後は対策してある方がいいあろう。それなら積極的に選択できるだろう。

  77. 352 匿名さん

    >339
    必死で探してその程度の津波だったんですね?

    つまり、結論としては、堤防が完備されてる現代ではほとんど気にしなくていいということですね。

    そんなリスクより、歩道のない道路で子供がはねられるリスクの方が高いですよね。

  78. 353 匿名さん

    そんなにむきになって否定するほど津波が怖いんですね。
    来ないと確信するならスルーが一番です

  79. 354 匿名さん

    内陸には液状化と火災リスクの低い地域はたくさんあるでしょう。
    にもかかわらず、液状化で戸建住宅が傾いても、埋立地の方が総合的なリスクが低いと
    頑なに信じている人に何言っても無駄でしょう。

    自分の家が傾いても同じこと言えるんでしょうかね。

  80. 355 匿名さん

    埋立地がいいと言っている人は、少なくともマンションのことばかり言ってて、
    なぜか内陸は密集戸建ての火災の被害を比較にしている。変ですよね。
    結局これまで報道されているんだから、ごく普通の人たちが埋立地の評価を下げるのは当り前でしょう。

  81. 356 入居予定さん

    355さん

    あなたみたいな報道ニュースを全て真実だと思い込む人がいるから
    民主党のような中身ゼロの無能集団を与党にさせてしまう

    リテラシーに乏しいおバカさんはベイタウンに来ないで欲しいから
    有難い事ではありますが(笑)

  82. 357 匿名さん

    356さんも言い方きつい…

    多分356さんは道が狭かったりすると、瓦礫等で避難しにくかったり救援物資が届きにくかったりとか、あとなんだっけ?そんなことを言ってるのでは?と思う。
    でもきっと内陸でもそれは色々だし、湾岸でも液状化は色々なんだよね。
    不便でも命に直結するわけじゃないから利便性選ぶっていうのもうちも同じ。
    普通はそうじゃないってのもすごくわかるんだけど
    中に住んでるとこんなものかと思ってしまうところもある。
    もちろん大変な思いした人も直接知ってるし、楽じゃなかったのも知ってる。
    自分のところだけ無事でよかったなんて到底思えないしね。
    でもうちは車通勤だし色々な場所に行かなきゃいけないし、交通の利便性考えると他に候補地が中々なかったりとか…
    内陸で混まないところあればそっちでもいいんだけど…
    あと住み慣れた土地をやっぱり離れ難いってのもある。

    色々な考え方があるんだから皆自分と同じ考え方である必要はないんじゃないかな?

  83. 358 匿名さん

    >>356
    まあ一般の感覚を書いたまでですから、庶民が・・だとおっしゃりたいんでしょうね。
    それとも内陸(総武?)の人間はとか決めつけたいとか(笑)
    少なくとも市長にも民主を選んだ千葉市民にはそんなこと言う権利はないと思いますけど。

    現実、震災少し前に買ってしまった人は泣いているし、震災前と同等の価格で動くのは
    まず難しいのではないですかね。
    浦安のような被害はなかった千葉みなとも値下げも発表されたようですし・・・

  84. 359 匿名さん

    『世間一般のイメージ』

    ・情報リテラシーが欠如しているおバカさんが、大手デベなどが作り上げたブランドイメージにまんまと踊らされて、新浦安の埋立地にあるマンションを高値で購入し、液状化の被害を受けてしまった。

    ・新浦安には手が届かなかった人で、同じような雰囲気の街並みを望んだ人が、幕張ベイタウンを購入している。

    ・埋立地は、液状化対策のコストなどを考慮すると住宅地としては不向きな事が分かり、新浦安の惨状を見た後であえて購入する人は著しく少ない。

  85. 360 匿名さん

    >>356
    >>あなたみたいな報道ニュースを全て真実だと思い込む人がいるから民主党のような中身ゼロの無能集団を与党にさせてしまう。リテラシーに乏しいおバカさんはベイタウンに来ないで欲しいから有難い事ではありますが(笑)

    このようなご発言は、幕張ベイタウン住民のイメージを著しく下げる事になりますので、差し控えて頂きたい。

  86. 361 匿名

    356みたいな人間は日本にいらないですね。

  87. 362 匿名さん

    そもそも自民党が作ったものがいま大変なことになっているのですよね?


    自民党の時は国民も政治に無関心、長いものに巻かれるのがよし、でした。
    それを変えようとして国民の意識が政治に向いた。


    どの政党がなっても同じ批判を浴びているはずです。


    視野の広さを持ちたいですね。

  88. 363 匿名さん

    千葉みなとの物件は液状化なくても下がってた気がするな〜
    モノレール以外の駅はたいして近くないし、千葉みなとの割には価格高め?
    既に竣工済みだし14号沿いの物件は結構値下げも多いから。
    液状化の影響もあったのかもしれないけどね。

  89. 364 匿名さん

    本当にそう思う。
    原発55基も財政赤字も、自民党政権下の時代に出来たもの。
    誰もその責任追求をしないのが、不思議でしょうがない。
    報道ニュースなんかを鵜呑みにする人は、民主党は政権運営能力がないとかいって、臭いものにフタをし続けるだけの自民党政権のほうがよかったとか、思うんですかね?

  90. 365 匿名さん

    大体たぶんこの震災で、不動産業界全体痛手だよね。さらに浦安は液状化打撃で、たとえ被害が
    あまりなかったところでも全体的に値下がり進行しそう。幕張は浦安みたいに法外に値上がり
    していたわけではないからずっとマシだとは思うけど。状況的には厳しいんじゃない?

  91. 366 匿名

    >364

    本当ですよね。
    沖縄問題とかも自民党が作った種。


    民主党も自民党もファンじゃないですけど。

  92. 367 匿名さん

    http://aryarya.net/up/img/5376.jpg
    自己資金が1000万円くらいしか用意できない、お登りさんが無理して買ってるんだな。

  93. 368 匿名さん

    リテラシーに乏しかったから、下記のような理由で購入してしまったのだろう。
    ・子育てにぴったりの環境
    ・部屋の広さ
    ・内装などの品質

    まさか、給水車や仮設トイレに1時間以上も並ぶことになるとは、夢にも思わなかっただろうな。
    デベが作り上げた表面的なイメージに惑わされずに、自己防衛しなければならないね。

  94. 369 匿名さん

    新浦安のこと全然知らないんだけど、全部の地域のインフラがやられたの?一部?
    それともほとんどの地域かな?

  95. 370 匿名さん

    >>367
    この購入レポート、震災直後に消されていますね。
    http://www.proud-web.jp/proudclub/moneyplan/backnumber/index.html
    さすが、大手デベはやることが違いますね。

  96. 371 匿名さん

    あ、幕張のスレだったね…
    流れでつい…

  97. 372 入居予定さん

    356です

    よっぽど図星だったせいか、なかなかの釣れっぷり(^.^)

    ここの住民の多くはマスコミに扇動されて政権交代だぁ!と民主党に
    投票してしまった口であり、本当は後悔しているけれどもそれを認めたくないと言う典型的なタイプみたいですね

    しかも悪いとことろにばかり目を向けてしまい、良いところや多くの日本人が恩恵に授かったであろう実績を忘れてもいる

    典型的な減点主義のアナクロな団塊世代ときている(笑)

    当然のことのように情報を得る手段も、いくつかの情報を読み解く能力も低い

    だから、今回の湾岸線エリアの液状化現象もそれ一点を見て、全てを判断してしまう
    見方を変えればビジネスチャンスだとも知らずにね

    別に自民党が好きでもなんでもないが、例えば政権末期の麻生政権の打ち出した経済対策はリーマンの痛手から日本経済を救うに効果大でしたが、とにかく政権交代だぁ!しか連呼せず、二言目には埋蔵金があるのだと連呼するばかり、本質的にサブプライムの痛手は少なかった日本を救えなかった


    民主党のマニュフェストとやらも、経済をちょっと知る素人が見たって論理破綻しているにも関わらず、マスコミに騙され真実だと思い込む

    戦後の歴史を読み解けば、どれだけの政治的な綱渡りをしながら、日本が経済大国になったのかわかるはず

    なのに格差社会やら、利権政治とやらの言葉にすぐに踊らされてしまう

    普天間の問題もろくすっぽ、ことの成り行きや生い立ちを調べもせずに自民党が悪い!ってもうドンだけおバカさんなのかと思います

    時に民主党が政権与党になってからの、政治的成果を調べると良い

    全て自民党の遺産を食い潰しているだけで、何の経済的貢献をしていないことがすぐにわかる
    ただの一つもだよ(笑)

    負の遺産も莫大にあったろうが、そいつも含めて政権与党になった民主党はそれを言い訳ににはしてはいけない
    だって埋蔵金はわんさかあって、公務員改革をすれば財政健全化すると公言していたじゃない

    公務員の組合である、自治労が支持母体である民主党に公務員改革なんて出来る道理がないことは明らかなのにね(笑)

    誰かが私に有り難くもコメントしていましたが、広い視野を持つべきだよね

  98. 373 匿名さん

    >>372
    別に民主もくそだと思ってるけどね。千葉市民には、そんなこという権利はない
    と思うけどね。民主批判はいいけど、同じ市民批判するのは悪趣味としか思えん。
    そもそも全く物件と関係ない話。先々中古で売りたい予定でもあるの?
    どうせなら震災前に売ればよかったね。

  99. 374 周辺住民さん

    373さん

    いえいえここに居を構えて正解だったと今でもそう思うよ

    今回の震災で羽田空港なみに地盤がしっかりしていると判断出来たしね

    浦安のあれを見ると気の毒ですが、ベイタウンにして本当に正解だったと思う

    スレだけ充て信じられないとか強がりだとか思う人は5月に開催されるベイタウン祭りに来てごらん

    住民の街作りにかける高い意識が素晴らしい

    街並みも細かなところチェックすると歩道とマンションの境目が少し歪んでいたりしますがその程度




  100. 375 匿名さん

    >>374
    じゃあ資産価値がどうとかいいんじゃないですか?
    そんなに人を罵倒してまで、自分の価値観を押し通さなくても。

  101. 376 匿名さん

    >>372
    広い視野を持つべきだとか言ってるけど、ただ単に液状化をクローズアップされると貴方にとって都合が悪いだけ。
    資産価値が下がるのは嫌だとか、将来売りたくなった時売れないのは困るとか、自分の選択が批判されてる様で頭にくるとか、そんな理由。
    世間一般は、たまたま今回の地震でベイタウンは被害が少なかったかもしれないが、次に震度6とか7の大地震がきた時に、同じ様に安全だとは思っていない。
    広い視野で見ても、埋立地を買わないというのは、妥当な判断。
    リーマンショック後に、選挙対策より経済政策を優先した麻生太郎は優秀な政治家だとは思うけどね。

  102. 377 匿名さん

    おつむの程度が低いねえ。考えが小学生並だ。

    今回は、首都圏では震度5強の長い横揺れだったから、液状化の被害が目立った。
    それをもってして鬼の首でも取ったかのように液状化の被害をわめき立てている輩やメディアが多いが、
    多くは実情も知らずに極端な情報に流されてるだけ。

    安全性の点からは液状化よりも、より危険度の高い災害を想定することが必要なのに、そういう視点で
    語られることが少ない。マスメディアとそれを鵜呑みにする大衆には論理的な思考が欠如している。

    液状化では、怪我すらすることはまれであって、建物に支障なければ、外構や道路など直せばいいだけ。
    (新浦安のように被害がひどい地域は別。)

    >376 にこのエリアに住んでほしいとは露ほども思わないから、こんなところで粘着してないで、
    不便でも地盤といい地域で購入すればよろしい。そういうところは安いし、誰も反対しないから。

  103. 378 匿名さん

    >>376
    『多くは実情も知らずに極端な情報に流されてるだけ。』
    極端な情報とは何を指し、実情はどのような状況でしょうか?

    『新浦安のように被害がひどい地域は別』
    今後、同様な埋立地である幕張ベイタウンが、新浦安のような惨状にならないロジカルな根拠を教えてください。

    幕張ベイタウンが液状化の被害にあった場合、売主や自治体から補償して頂ける確約はありますでしょうか?

    液状化のリスクを抱え、借地権の地代を毎月払ってでも、幕張ベイタウンをオススメする理由は何でしょうか?

  104. 379 匿名さん

    ↑377の間違いだろ。
    しかし、「おつむの程度が低いねえ。考えが小学生並だ。」って失礼な奴だな。
    こんな感じの悪い奴がいるんだな…。
    泥かきに来たボランティアに、たいして税金払ってないんだからやって当たり前と言っていた新浦安住民と同じ臭いがするな。

  105. 380 匿名さん

    建物に支障なければって、支障あるじゃん。
    アクアテラスの掲示板に書いてあったぞ。
    「確かにマンションは液状化の影響を受けていないが、周りの惨状はすごいですよ。
    周辺道路はあちこち陥没、隆起していて歩行者の通行にも支障が出るぐらいだったし。
    液状化したときの砂が、風で舞ってほこりだらけ。
    マンション本体には影響なくても、1F道路側のテラスがほとんど30cmぐらい落っこちて
    周りのフェンスとかもひどい状況でした。
    全部壊してやり直しでしょうね。
    テラス部分が落ちたのは、コンクリート打ち継ぎ部のアンカーがみんな地震で抜けて落ちたためだ。
    1F(磯辺側)はだれも住んでいないようでしたが、補修が大変ですよ。」
    分譲した売主は、未来永劫に渡って災害時に補修してくれるのかな?
    補修してくれない場合は、そのお金は何処から出るのかな?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
ミオカステーロ南行徳

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シュロスガーデン千葉
ガーラ・レジデンス松戸
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ南行徳
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II

[PR] 周辺の物件

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

7598万円・8298万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.07m2・70.62m2

総戸数 85戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²~63.20m²

総戸数 42戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台(予定)

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.94m2

総戸数 389戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6998万円

3LDK・4LDK

72.51m2・80.76m2

総戸数 27戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ルネ市原八幡宿(CANAL GATE CITY(キャナルゲートシティ)プロジェクト)

千葉県市原市八幡字八幡下1049-1ほか

2958万円~3878万円(うちモデルルーム価格3198万円)

2LDK~4LDK

60.41m2~78.59m2

総戸数 219戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台(予定)

2LDK~3LDK

62.92m2~77.25m2

総戸数 247戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

5200万円台~6500万円台(予定)

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3900万円台~6900万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4700万円台(内モデルルーム使用住戸:予定価格帯4100万円台~4300万円台)(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

3900万円台~5800万円台(予定)

2LDK~3LDK

58.65m2~72.47m2

総戸数 209戸