住宅ローン・保険板「ソニー銀行ってどうですか?その7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. ソニー銀行ってどうですか?その7
  • 掲示板
入居済み住民さん [更新日時] 2011-10-31 09:07:02

さて、どんどん議論しましょう

前スレ

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29957/

[スレ作成日時]2010-04-20 21:55:48

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソニー銀行ってどうですか?その7

  1. 601 匿名さん

    景気回復するするといって、なかなかしないですからね。
    まだまだ不況でしょうか。
    年末や春先の金利はいつも上昇傾向です。
    12月や3月入居の人がおおいからでしょうか。

  2. 602 匿名さん

    変動続行の方も多数いらっしゃると思いますが、変動派の方の意見を聞きたいです。

  3. 603 匿名さん

    2年か10年、またはこのまま変動でいくか悩んでいます。

  4. 604 匿名さん

    景気動向下方修正
    民主党解散も近い?
    このまま、不況続行っぽい

  5. 605 匿名さん


    (600さんと似たような状況ですが)

    返済期間残り23年3ヶ月、残債2500万程度です。
    ものすごく悩んだ末、今月、変動から5年固定にしました。

    2年もしくは3年の低金利も非常に魅力的でしたが、
    今の変動(1.176)とさほど変わらない5年にしました。

    今後5年間、繰上げ返済(もしくは繰上用貯蓄)、がんばります!

  6. 606 ビギナーさん

    あと数時間ですね。15年固定にするか、20年超固定にするかで悩んでます。うー、どうしよう・・・。

  7. 607 匿名さん

    長期固定志向でしたが、変動継続で勝負にでちゃうかも。

  8. 608 匿名さん

    ビビリなんで長期固定に変更します。

  9. 609 マンション住民さん

    592です。
    593さん、どうもありがとうございます。
    安心しました。

  10. 610 ビギナーさん

    変動⇒固定で、期間をどうするか悩んでいた606です。もともとローンを30年長で組んだ経緯もありますし、とりあえず15年固定に変更しました。この期間で繰り上げ返済はげむことにします。ちょっとすっきりしました。皆さんはどうでしたか?

  11. 611 匿名さん

    悩んだ結果、とりあえず今月は変動のままで。

    住信SBIはすごい低利ですね。

  12. 612 匿名さん

    ん~。ご多分に漏れず、前出の数名の方同様に私は10年か15年かで迷いました。

    この2つの比較だと、結構金利差のジャンプが大きいんですよね。

    3年前にローンを組んで以来、自分で毎月Excelに金利をコピーしてグラフ化してますが、15年ものは過去3年を見ても変動幅は0.7%(2.1~2.8%)しかなくって、今の低金利でも相対的に下がらないんですね。

    一方で、10年物は1.0%(1.6~2.6%)ほど落ち幅があって、お得感たっぷり(笑

    要するに短期固定物がずっと下がり続ける一方で、長期はあまり下がらず金利幅が2極分化してる中、この情勢下で10年物が短期固定組に属してくれている恩恵なわけで。

    と、いろいろと考えつつ何度かネット上で返済金額の差を見て、月額で1万円ほどの差が出てしまうこともあり10年で先ほど固定してきました。

    残り32年。残債4,300万。 なかなか減りません (^^;;

    固定の終わる10年でなんとか残債を半分にするのを最大目標にして励みます。。

  13. 613 入居済み住民さん

    これまで変動中で9月に固定するかと悩んだもののスルーしましたが、今月は固定にしました。残り返済15年くらいを予定してますが、うーんと悩んだ挙句に、3年固定50%+7年固定10%+10年固定40%とナゾの部分固定ミックスにしちゃいました。7年固定とか中途半端なのが混じってるあたり、もう頭の中ぐちゃぐちゃしている感が出まくってます。
    ここの掲示板を改めてみて、へんなミックスなんかせず5年固定にすりゃよかったかなとか思ったりも・・・
    いずれにせよ、固定しちゃったので、しばらくは金利情勢を気にしなくてよくなりました!
    なんとなくすっきり。

  14. 614 匿名さん

    同じく10年固定にしました、残5500万超、30年超ww、因みに借換組です。
    借換前も10年固定、但し当時の利率は2.4%超だったので、
    今度の1.672%は個人的には良しとしたいと思います。
    デカい金額を低利で借りてられるのでラッキーだったと思ってます。
    10年経って上がる時ゃドサッと繰り上げしようかと。
    (勿論きちんと損得勘定致しますが)

  15. 615 匿名さん

    只今変動ですが、固定にするにしても金利が同じ2年なので、
    今回は様子見にしました。
    来月15日がカギです。

  16. 616 匿名さん

    変動だったのを3年固定にしました。
    スッキリしました。

  17. 617 匿名さん

    短期固定にする意味ってあるの?
    だったらいっその事、変動続行の方がいい気がするんだけど。

  18. 618 匿名さん

    >>617
    変動より短期固定の方が金利が低い。

    したがって、短期固定を繋いで行く方が支払額が少ない。

    今のところ短期固定が上がる可能性は皆無なので、2-3年固定の選択はありだと思う。
    多分、固定期間が終了した時点の金利はせいぜい+0.25%程度。

    変化していない(日銀が利上げしていない)可能性もあると思う。

  19. 619 匿名さん

    >618さん
    確かにリスクをとる選択肢はあって当然なわけですが、金利なんてあがるときには一気に1%とか平気であがりますよね? ここ数か月で短期固定が上がる可能性は相当な確信度合で低いですけど、1年以上先に金利があがらないのかどうかという議論であれば、あがる可能性が皆無だから2-3年固定はありというのは少々乱暴かと。

    今だって前後の月で0.3%差とか平気でありそうですし。直近だと2年前の2008年5月と7月で見ちゃうと2か月で、どの固定期間金利をとっても、0.3~0.6%前後あがってまっせ。

    数年後の金利が「せいぜい+0.25%程度」って確信度合はずいぶん低いかと・・・
    そうなるってみんな思うなら、だれも10年以上の固定なんて選ばないよなぁ。

  20. 620 匿名

    619
    誰も未来は分からない。
    返済の事情や考え方も人それぞれ。

    あなたの言う事は間違いでないかもしれないが、全てでもない。
    そういう事です。

  21. 621 契約済みさん

    金利が将来的に上がるなら、ベースレートは今より上がってるはずですからね。

    金利が上がると分かった時点で、固定し直せばいいだけですよ。
    変更手数料も低額~無料でしょう。

  22. 622 2年固定選択しました

    >>619
    618さんの「皆無」って文言が引っかかったんでしょうか?

    短期固定にする意味ですが、
    私の場合は、変動から2年固定にすることで、半年だけで金利が1万円違うんで2年固定にしてみました。

    621さんのおっしゃるとおり、手数料もあまりかからないと想定しているので、2年の間に金利が下がれば変動に戻しますし、収入が耐えられないくらい長期固定が上がりそうなら固定への変更を検討するつもりでいます。

  23. 623 匿名さん

    >>619
    >確かにリスクをとる選択肢はあって当然なわけですが、金利なんてあがるときには
    >一気に1%とか平気であがりますよね?

    いいえ、上がりません。

    長期金利は市場で決まるので、大きく動く可能性がありますが、
    短期金利は日銀が動かしているので、インフレや資産価格の上昇がなければ
    そう簡単には利上げできませんし、上がっても小幅です。

  24. 624 匿名さん

    >>619
    こういう人って政策金利とかしらないのかね?

    金利の推移だけじゃなくてもっと経済のお勉強した方がいいよ。

  25. 625 nano

    ソニーの変動金利は、政策金利や短プラではなく、市場金利で決まっています。
    (そこが他行の一般的な変動金利と大きく違う点ですね。)
    なので、2007年11月には基準金利で 2.801%まで上がっています(今の10年固定より高い)し、
    2010年6月には 2.076%まで下がっています。
    ちなみにその間、政策金利は、たしか、0.5%→0.3%→0.1%になってますね。

    まぁいろいろな考え方があって良いんじゃないでしょうか。
    私は9月に10年固定しちゃってます。借りたときの変動金利より低いです。
    でも、2年・3年固定も状況によってはありだろうなとは思っています。



    あえて話の流れを無視しますが、今月1日に手数料の変化はありませんでした。

  26. 626 申込予定さん

    623、624

    恥ずかしいね・・・

  27. 627 匿名

    626

    恥ずかしいね・・・

  28. 628 匿名さん

    29日に変動から20年超へ変更したものです。

    先ほど、変更手数料がどれくらいかかるのか興味があり

    途中まで、試してみたのですが¥0でした。

    11月にベースレートが上がっていて¥0なのでちょっと

    驚いています。これが1の付く日と6の付く日に変動し

    て行くと考えればよろしいのでしょうか?

  29. 629 匿名さん

    >>625
    >ソニーの変動金利は、政策金利や短プラではなく、市場金利で決まっています。
    なるほど。一つ勉強になった。

    ただ、現在の話題は短期固定。
    短期固定が市場金利に連動しているとして、その短期の市場金利は日銀の金融政策の影響を強く受ける。

    だんだん長期になって、時間軸効果が及びにくくなると、市場参加者の影響が高まるだろう。


    >>626
    ということで、ご理解いただけましたでしょうか?

    いずれにしても、短期金利が日銀の政策から大きく外れることはない。

  30. 630 匿名さん

    >>625
    ふと思いついて、変動金利の元となる、短プラの推移を見てみた。
    http://www.boj.or.jp/type/stat/dlong/fin_stat/rate/prime.htm

    確かに2007年に利上げされていて、一般的な短プラ+1.0%=基準金利は他の銀行でも2.875%だった。

    優遇幅の差の違いだけのような気もするけど、そんなことはない?
    銀行は一般に保証料がかかるのでイニシャルこすとが明確な分、金利を下げやすい。
    一方、ソニーは入り口のコストが安いので金利はあまりダンピングできない。

  31. 631 申込予定さん

    >>629

    ここは、ソニ銀限定スレだよ?

    スレ違い。

  32. 632 匿名はん

    米追加緩和観測後退で債券離れ 長期金利上昇、株高値… 家計に影響も

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101203-00000103-san-bus_all

  33. 633 匿名さん

    ソニーは独自で変動金利をいじってきますよね。

  34. 634 匿名さん

    619さんは何も一回で1%上がると言ってるわけではないですよね?
    3年かけて1%くらい上がってる可能性はあるというだけで。。
    とはいっても予想は人それぞれですけど。

  35. 635 匿名さん

    619です。 
    仕事が忙しいので時間がある時にしか来ませんが、ちょっと盛り上がってたみたいですね。

    2~3年後は上がってもせいぜい0.25%っていう前提でリスクを考える勇気がすごい。でも、他人にアドバイスする根拠にするのは違くない??って思って反応しました。

    いろいろ詳しい方?の意見もでてるみたいですけど、正しいのかどうかは判断できません。専門じゃないので。
    「多分、固定期間(2-3年後)が終了した時点の金利はせいぜい+0.25%程度。 」
    って上がる幅を断定するのはやっぱりどうかと思う。前回言いたいのはそれだけでした。

    もちろん途中で長期に切り替えるのは方法としてありですけど、それは金利が2~3年後に0.25%以上上がる可能性があるって前提ですよね。 やっぱり皆無じゃないよなぁ・・・

    仮に2~3年後に0.5%あがってるとして、そこでまた短期固定したら、じわじわ2~3年であがってさらに1%あがって、結局かなりの金利を負担するはめに・・という悪いほうに転がるリスクも受け入れられるかどうかを自分の環境で考えて悩んで選択が決まるんだと。もちろん0.25%も上がらない可能性もありますよね。それはそれでラッキーですね。

    未来はだれにもわからない。

    すみません、ここソニー銀行スレッドなのでこれでやめますね。お騒がせしました。

  36. 636 契約済みさん

    >619

    「時間軸効果」についてお調べになる事をお勧めします。

  37. 637 匿名さん

    >>635
    ソニー銀行云々以前に、長期金利と短期金利の仕組みを理解できていない。
    「2-3年後にせいぜい0.25%しか上がっていない」のは短期(固定)金利のことだよ?

    短期金利が1%も上がるということがどういう状況なのか説明できる?
    そのストーリーは現状の日本(低成長、デフレ)では皆無と言って良い。

    また、もし短期金利が1%あるいはそれ以上に上がる状況なら、給与や不動産も
    相応に上がるので短期金利の選択自体がリスクヘッジになる。

    一方、長期金利は給与や不動産が下降していても上昇するリスクがある。

  38. 638 匿名さん

    >また、もし短期金利が1%あるいはそれ以上に上がる状>況なら、給与や不動産も
    >相応に上がるので短期金利の選択自体がリスクヘッジに>なる。

    甘いと思うんだけど。。。。

  39. 639 申込予定さん

    甘々ですね。

  40. 640 匿名さん

    ここは個々の意見を書き込んでもらうところだと思います。
    それを信じるか信じないかの判断は
    読んだ人がしていくだけのことではないですか。

    自分はこう思うと書き込むだけでいいと思います。
    甘いとか勉強しろとか書き込むのは余計だと感じました。
    どちらが正解かはわからないことですから。

    自分の意見を自由に書き込む方が少なくなります。

  41. 641 子だくさん

    11月に5年固定にしました。が、
    月が替わると、15日の金利が待ち遠しく感じます。

    ヘンですね。

  42. 642 nano

    金利タイプ変更手数料、今日また下がりました。1ヶ月前の十分の一ぐらいです。
    (ベースレートは上昇)
    ここのところ6の付く日が続いています。

    10年固定、9年ものです。

  43. 643 匿名さん

    日経新聞は、早期のゼロ金利解除は無いと見ているみたいですね。
    あくまで、私ではなく、『日経新聞の』意見ですけどね。

    デフレさらに深刻化か
    http://www.nikkei.com/news/headline/archive/article/g=96958A9C93819481...

  44. 644 匿名さん

    >>638
    >>639
    自分の根拠を記載しなければ書き込む意味がない。

    >>643
    それは現状のコンセンサス。特に驚きはない。
    過去95年の9月からずっと低金利。

    http://www.boj.or.jp/type/stat/dlong/fin_stat/rate/data/primeold2.htm

    ここ数年は金融機関の競争も激しいから、実際の金利は以前より下がってる。

  45. 645 入居済み住民さん

    >>644

    >自分の根拠を記載しなければ書き込む意味がない。

    変動は怖く無いスレで散々語られてるよ。
    歴史は繰り返すですね~

  46. 646 申込予定さん

    >>642

    本当だー

    かなりベースレート上昇してるね。

    1月はまた上がりそうですね。

    2.7%台かな~?

  47. 647 匿名さん

    >>644
    書き込んだ意味がないかあるかは、読んだ人が決めること。決めつけるのはやめて。


    >それは現状のコンセンサス。特に驚きはない。
    書いてるほうは読み手を驚かすことを意識して書いたわけではないと思うな。

    みなさんスルーできる大人が多いのであまり荒れませんが・・・ね。

  48. 648 匿名さん

    >>647
    意味が分からない。

    根拠もなく言いっ放しになっても仕方がない。読み手はそこから何を得られるのか?

    >書いてるほうは読み手を驚かすことを意識して書いたわけではないと思うな。
    「サプライズは何もない」と言っているだけなのに・・・

    そもそも日本語がかみ合ってないなぁ。

    個人的には、新聞やニュースの情報すら得ずに、思い込みで損だ得だと言っているように感じる。
    なぜそう思うのかを書くのがそんなに難しいことなのかい?
    何か理由があって決めているんでしょ?それが直感だとしてもね。

  49. 649 申込予定さん

    >>648

    >根拠もなく言いっ放しになっても仕方がない。読み手はそこから何を得られるのか?

    だから、他のスレで散々論議つくされてるよ。

    今さら、根拠もないでしょ?

    いろいろと調べた方が良いよ。

    それに、「リスクヘッジ」になるって断言できる根拠がわからない。

    なる人もいればならない人もいるでしょ。

  50. 650 nano

    その話はもう他でやって欲しいです・・・
    ここは「ソニー銀行ってどうですか?」ですよ。

    変動の人も、固定の人も、自分の主張で相手を論破するのではなく、お互いの存在を認めながら、
    「ソニー銀行」について情報交換するのが、このスレの良いところだと思っています。
    (もちろん、それをとりまく各種の情報もですが。)

    ----

    15日まであと1週間ですね。>みなさん

    2年、3年、5年固定あたりの方の手数料がどうなっているのか、個人的には興味があります。
    知ったからって、自分がどうだってことはないんですけどね(笑)
    変動で引っ張っている人には、意味のある情報になるかなと。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸