大阪の新築分譲マンション掲示板「ディーグラフォート香里ヶ丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 枚方市
  6. 香里ヶ丘
  7. 枚方市駅
  8. ディーグラフォート香里ヶ丘ってどうですか?
匿名はん [更新日時] 2019-04-25 22:28:03

検討してますが、このあたりに住んでいないので周辺の利便性や環境について実際のところがよくわかりません。特にディーレスティア香里ヶ丘、ディーグランセ香里ヶ丘けやき通りにお住まいの方がいらっしゃれば、大和ハウスさんの対応や建物等についても教えていただければと思います。。

所在地:大阪府枚方市香里ヶ丘2丁目2-1(地番)
交通:京阪本線「枚方市」駅 バス12分 「香里橋」バス停から 徒歩1分

[スレ作成日時]2005-10-16 21:52:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル鶴見緑地公園
グランアッシュ京橋ソフィス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

D’グラフォート香里ヶ丘口コミ掲示板・評判

  1. 314 匿名はん 2007/03/29 04:15:00

    皆さんの意見、参考になります。

    313さんのおっしゃること、よくわかります。私も思ってました。
    内覧会の時、ダイワさんの担当者が、会場の入り口付近でタバコをプカプカふかし、
    購入者が通っても知らん振りの態度には、私も正直いい気はしませんでした。
    (まぁ、いちいち挨拶する必要もないか・・・と思って流してましたが。)

    手すりの件については、309さんの考えに同感です。
    私は手すりがなくなると、つかまる物がなくてちょっと怖いかもしれないです。

    とても大きな買い物をし、素敵な生活を思い描いて入居の日を迎えました。
    マイホームへの思い入れも大きいです。皆さんもそうですよね、きっと。
    それだけに、建物自体の出来栄えもですが、私はダイワさんの姿勢も少し気になりました。
    タバコの件もですが、こちらから問い合わせをした時も、担当者が不在だったので、
    折り返し連絡を頂くようにお願いしたんですが、結局かかってこなかったり・・・。
    お忙しいのもわかりますが、営業さんも技術さんも、二度、三度・・・と度重なると
    (それだけではありませんが)、会社(社会人)として大丈夫なの?と少し思いました。
    ここの物件は、ダイワハウスという会社を信頼して買ったのもあったので、
    ちょっとショックでした。
    私はそういうのもあって、建物の不具合にも余計敏感になってたかもしれないです。

    建物なんてヒトが造るものだもの、ちょっとした瑕疵や不具合は当然あると思うんですね。
    そういう点はこれからのダイワさんの対応で、いくらでもカバーできることだと思います。
    私はそれに期待したいです。
    皆さんの意見を拝見していて、これからが、住民の資質もですが、
    ダイワさん社員一人一人の資質・誠実さも問われる時なのかもしれないな・・・と思いました。

  2. 315 ご近所様ヨロシク 2007/03/30 06:24:00

    昨日駐車場の雨漏りの件、現場確認しました。んー確かにあれでは雨漏りします・・
    おそらく水抜きなんでしょうが、あれでは階段をつかうとぬれてしまいますね。
    安っぽい作りです・・せめて人の通らない場所への水抜きを考えるべきです。
    普通に考えれば分かりそうなものではないでしょうか?
    あぁこの分だと住んでみてからかなり問題でてきそうですね・・・
    どうか皆様気づいた箇所ありましたら、ダイワさんへの報告と我々への報告お願いします!
    できましたら、ダイワの対応もお教え下さい。
    ちなみに廊下の汚れを指摘したところ、綺麗にはしてくれてたみたいです。(おそらく私の玄関前だけですが。)って言ってもまだまだ納得のいく綺麗さではありませんが・・・

  3. 316 入居済み住民さん 2007/04/01 13:25:00

    スカイの皆さん、ご入居おめでとうございます。半年前からブライトに入居している者ですが、現在スカイの方から出ている不満等は今後一致団結して、ダイワ側に積極的に伝達してゆきたいと思ってます。当時、私自身入居に関する不満は特に感じませんでしたが、入居後現在に至るまでダイワハウス及びダイワサービス側からの情報提供が非常に少なく、手抜き感と言うか怠慢さを感じます。情報を取る上でもダイワ側にもっと動いてもらい、入居者も積極的な発言をする必要があると痛感しています。皆さん如何でしょうか。

  4. 317 ご近所様ヨロシク 2007/04/02 07:42:00

    やはり言わなければ、動いていただけないのですか・・・
    共有部を歩いて調べてみたところ、廊下の汚れ・壁の塗装のハゲ・壁の下地のへこみ等色々気になりました。皆様は感じませんでしたか?

  5. 318 匿名ですが 2007/04/06 09:34:00

    管理公園で深夜若い人たちがたむろしてますよね。
    バイクで回ったり、タバコをすったり、公園につばをはいている人もいましたよ。

    問題だとおもいますが皆様のお考え如何でしょうか。

  6. 319 入居済み住民さん 2007/04/06 15:16:00

    自主管理公園の運営に以前から疑問を持っていました。マンション側の管理の反面、オープンですので損傷が拡がる可能性が高くなり、メンテナンスに費用が掛かると考えてます。景観上、公益上、心情上、オープンには賛同しますが、今後心無い人に悪戯されたり、公園の損傷が酷くなるようなら、入居者の利益保護の観点からもクローズにならざるを得ないと思います。維持管理費は入居者の負担ですから、状況が悪化するようなら、管理会社にも行動を取ってもらう必要があると思います。

  7. 320 枚方市民 2007/04/10 13:10:00

    早々に初セールスが来ました(笑)
    今日は『生活流通』とか言ってた気が・・・。

    他の業者もボチボチ来てるんでしょうか?
    まだ引越し前なので遭遇率も低いのですが、心配です。

  8. 321 クラウド 2007/04/18 04:34:00

    知っている方おられましたら教えていただきたいのですが、スカイフォート南棟(駐車場側)の廊下側面に黒い物(液体)がかかっているようでしたが。何なのでしょうか?かなり気になっております。

  9. 322 入居済み住民さん 2007/04/18 10:56:00

    お知らせ掲示板にも張り紙してましたね。
    管理にさんに聞いてみましたが、液体は墨汁らしいですよ。
    悪質な悪戯で管理人さんは手が届く拭ける範囲は拭いて頂いたそうですが、手に負えないので後日業者にお願いするみたいです。

  10. 323 クラウド 2007/04/19 00:41:00

    >322さん

    回答ありがとうございます。マンションの掲示板に張り紙があったんですね。知りませんでした。
    悪質ないたずらですか・・内部の人だとしたら悲しいことですね。小さい子供のいたずらならまだ許せますが。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    デュオヴェール南茨木
  12. 324 ビギナーさん 2007/04/19 01:02:00

    たぶんいたずらではないと思いますよ、、手すりにおいてあった缶を誰かが誤って落としてしまったみたいです。    
     主人がその瞬間を見たと言っていました。 詳しいことはわかりませんが、、、

  13. 325 クラウド 2007/04/19 04:00:00

    >324ビギナーさん

    レスありがとうございます。
    いたずらじゃない様ですね。安心しました。
    早くキレイになればいいですね。

  14. 326 匿名はん 2007/04/19 10:58:00

    >324さん
    瞬間見られたのですか?張り紙には13階から誰かがイタズラで撒いたと書いていたと思います。
    見られたのは住民ですか?業者の方とかですか?
    誤って落としたと?・・・住民の大人が液体をうっかり誤って?
    墨汁とか普通に廊下の手すりに置くのがおかしいと思いません?なんか不自然ではないですかね。
    子供とかのイタズラではないのでしょうかね。不自然に思うのは私だけでしょうか?
    瞬間見られたのであれば、その時の状況を管理人さんに連絡された方が良いと思いますよ。

  15. 327 スカイ購入者 2007/04/20 10:17:00

    ↑気にしすぎでは?

  16. 328 ご近所さん 2007/04/20 10:38:00

    ↑北側から見てみましたか。すごい汚れですよ。
    誰も気にするでしょ。

  17. 329 匿名はん 2007/04/20 10:39:00

    私もとても気になります。
    墨汁ですよね。いったいどういうシチュエーション??

    目撃されたのであれば管理人さんに連絡されるべきだと思います。

  18. 330 匿名はん 2007/04/20 11:19:00

    ↑ですよね。私もそう思います。
    >324さんが見た方は、故意でなく誤って墨汁を落とした方?は何も言わずそのまま放置して逃げたのですかね?心理的におかしくないですか。故意のイタズラだったら逃げるかも知れないけど。
    誤ったとは思えないですよ。
    その場面を見て、見逃していたのですか?私だったら共同の壁が汚されて黙っていられたかしら。

  19. 331 入居済み住民さん 2007/04/20 13:25:00

    疑う気持ちもわからないでもないですが、そんなこと嘘ついてなんのメリットがあるのでしょうか?
    見られたときに管理人さんに言えば・・・というのは正論ですが、そもそも落とされた方が言うだろうと思って言わなかったというケースもあるのでは?
    私も管理人さんがいる時間帯に家にいることなんてほとんどないですよ。見た時間が管理人さんがいる時間とは限りませんよ。
    そのように、いいように考えようとすれば何とでも考えられますよ。
    そんなに悪くとらなくてもいいのではないですかね?
    管理人さんに言わなかったのはなぜだ、というようなマイナスな意見ではなく、どうすればいいかというような前向きな意見をしてほしいと思うのですが・・・。

  20. 332 匿名さん 2007/04/20 15:07:00

    外部の清掃業者をいれて掃除することになったみたいですね。早速私たちの管理費がこんなことに使われるってことですよね。ダイワ推奨の火災保険には個人賠償がついてましたから、”誤って”汚された方はちゃんと申し出て、管理費を無駄なことに使わないようにして欲しいものです。誰だって”誤って”ってことはありえますけど、そのあとどうするかをちゃんと考えるべきでは。

  21. 333 匿名はん 2007/04/20 16:40:00

    とにもかくにもビギナーさんの旦那さんの情報待ちですね。

    故意でないのだとしたら、13階に関係のある方の可能性が極めて高いですが・・・。
    私的には、「墨汁」という情報に疑問を持ってます。業者が何か液体をこぼしたって
    線もあると思いますよ。

  22. 334 匿名はん 2007/04/20 16:48:00

    スカイの自転車の出入り口ってどう思われます?
    正直なぜあんな形に作ったのかとても不思議に思っています。
    ABC食鮮館(北側)の前に作ったほうが、段差もなくてよかったのでは?

  23. 335 kaori 2007/04/20 17:12:00

    墨汁事件の早期解決を願います。このマンションは、善良な方がお住まいだと信じてます。今後、このような出来事が起こらないようにするには、私たち入居者を含めて、出入り業者のモラルを徹底するしかないと思います。そのためにも管理人さんへの積極的な働きかけは必要と感じます。管理費で修繕されるのであれば、管理費を負担する上で最低限言うことは言いましょうよ。って思いますが・
    ・・

  24. 336 ご近所さん 2007/05/05 00:31:00

    最近書き込む人がめっきり減っている様ですね。
    最近気づいたことは、雨が降った日ですが・・・・エレベーター前や廊下の一部に雨が溜まっています。そこだけへこんでいるような気がしますが、皆さんどう思います?
    これってダイワさんが直してくれるんでしょうか?少々不安です。

  25. 337 入居済み住民さん 2007/05/05 21:50:00

    いつの間にか墨汁が清掃されていますね。綺麗になって良かったですね
    ところで、スカイフォートに面した1階付近に日中夜駐車されている方が多いですね。
    GW期間で来客用の駐車が利用できなく止む得ずでしょうか?
    モラルが悪くありません?皆さんどう思いますか?

  26. 338 ライオン 2007/05/05 22:59:00

    来客用スペースの利用は、管理人に事前告知する必要があります。駐車場の数が少なくて止むを得ず駐車されてるのでしょうが、他の入居者の車や業務用の車の出入りに支障が出る恐れがあります。お互いにルールを守り、共用部分での無断駐車は慎みましょう。

  27. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール南茨木
    ユニハイム エクシア樟葉
  28. 339 クラウド 2007/05/07 04:54:00

    >337さん

     駐車場の件に関してですが、”スカイフォートに面した1階付近”は来客が多い為に管理人さんに許可をもらって停めていると思います。私の場合、昼から夕方迄で許可をもらいダッシュボードに来客用の紙をもらって連絡先を書きこんで停めてもらいましたが…。来客用の紙が無い場合は無断駐車と思います。
     昨日、残念な事に3階の来客用スペースを借りていましたが、誰か分からない車が停めており困った事があります。モラルの低さにがっかりしましたが。
     まだ管理組合が出来ていない分、曖昧な状態ではありますが周知徹底していくしかないのでしょうね。決め事はしっかり守っていただきたいです。

  29. 340 匿名はん 2007/05/07 07:16:00

    スカイフォートに入居して1ヶ月ちょっと経ちました。
    一般的にマンションでは、一ヶ月点検とか、半年点検があるって聞いたのですが、
    ここのマンションも、そういうのってあるんでしょうか?
    どなたかご存知の方いらっしゃったら教えてください。

  30. 341 ご近所さん 2007/05/07 11:22:00

    三ヶ月点検があるとは聞いていますが・・・・詳細は不明です

  31. 342 ブライト 2007/05/09 13:55:00

    3カ月点検あります。近いうちにダイワサービスから通達があると思います。

  32. 343 ブライトフォートの住人1 2007/05/10 13:38:00

    久しぶりにレスを開いてみたら、皆さん結構書き込みされていて驚きました。いろんな意見や不満が上がってくるのはいいことだと思います。どんどん書いてコンセンサスを作ってダイワさんに要望をしていきましょう。ブライトフォートもスカイフォート完成までは何かにつけ暫定的という感じがしていました。共用部の清掃もいい加減にされている感じだったし、外周部のごみや枯れた植木がそのまま植え替えメンテされていないなど。駐車場階段下の雨漏りはブライトの方も同じ状態です。
    このマンションのポータルサイトの掲示板もあるようですので、気付いた点や意見を皆で出していきましょうね。

  33. 344 こうりばし 2007/05/10 14:33:00

    その意見に賛成!します。メンテナンスといい情報提供の面といい、ダイワサービスのアフターフォローに対する怠慢さを常に感じます。入居すればそれまでよっていう感覚なんでしょうかね?

  34. 345 ビギナーさん 2007/05/15 06:58:00

    K−Catの宅内点検調査って受けられましたか?
    すでに受けられた方、どんな感じだったか教えていただけませんか?
    また受けないといけないんでしょうか?

  35. 346 居民 2007/05/22 13:36:00

    K-CATの宅内点検調査は、特に受ける必要はありません。住民に対する視聴上のケアと言うよりも、K-CATの商用的都合と理解するほうが妥当だと考えます。多方面に番組を視聴希望の方には、有意義だとは思いますが・・・

  36. 347 いつか買いたいさん 2007/05/22 14:52:00

    他の物件を購入してしまったので、買えなかったのですが、このマンションがずっと気になっています。
    利便性はとても良いと思いますが、住みやすいですか?
    足音などは伝わりにくいのでしょうか?
    後々、買い替えするときの参考にしたいです。

  37. 348 入居済み住民さん 2007/05/22 23:42:00

    >347さん。
    ウチだけかも知れませんが、隣からの音は殆ど聞こえないかわりに、
    上階からの音(足音や椅子を引き摺っているような音)は結構聞こえてきます。
    それ以外は特段不満は今の所ありません。

  38. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
  39. 349 いつか買いたいさん 2007/05/23 02:23:00

    >348さん

    ありがとうございます。
    やっぱり足音はたいていどこのマンションも聞こえるんですよね。
    でも利便性は抜群だと思うので、羨ましいですね。

  40. 350 匿名はん 2007/05/23 05:53:00

    共有廊下に子供の乗り物やベビーカーを置いている人がいるのが気になります。またどこにおいているのかはわからないのですが、通勤時に自転車をエレベーターに載せて降りてくる人もやめて欲しいですね。エレベーターではひっかりそうで危なかったです。あれだけのサイクルポートがあるんですから、ちゃんとおいて欲しいです。当たり前のことではないのでしょうか?100円のシール代がもったいないとかなんですかね。

  41. 351 居民 2007/05/23 13:14:00

    共有廊下にベビーカーを置くぐらいは許せますが、堂々とエレベーターに自転車を持ち込む神経を疑います。このマンションは良識を有する方がお住まいだと思っておりましたが、一部ルールに対して認識の甘い方も居られるようですね。同じ住民として悲しくなります。近いうちに管理組合も結成されるようですので、納得の行かない事や理不尽な事は、正々堂々と申し立てしたいと思っております。

  42. 352 匿名さん 2007/05/24 07:45:00

    自転車をエレベータに乗せて一階まで、その後エントランスホールを自転車に乗って正面玄関から出て行くときもある方もいるみたいです。目を疑いました。信じられないですね。

  43. 353 入居済み住民さん 2007/05/24 10:13:00

    廊下で一輪車に乗っている子供さんも見かけます。
    昨日は、親御さん同伴で子供用自転車(リトルマーメイドの)に乗ったまま
    エレベーターに乗るのを見てしまいました。
    ちゃんと駐輪場があるんだからそちらに停めていただきたいものです。

    ソファの上で飛び跳ねて遊んでる子供さんも見かけますね。
    もうちょっときちんと躾をしていただけるとありがたいです。

  44. 354 ご近所さん 2007/05/24 12:12:00

    モラル悪すぎですね。
    子供たちは悪いのでなく、親がもっとしっかり大人になってほしです。
    ごみ出しのルールを守らず、エレベータの中で銜えタバコの方も見かけました。

  45. 355 ご近所どころか実際に住んでます 2007/05/24 14:56:00

    No.354の方へ・・エレベーターで銜えタバコ?本当に真実でしょうか?あなたはそれを見て注意をされましたか?もしこれが真実であるならば、住民としての、いや人間としての公的秩序が欠如しているとしか言いようがありません。マンション全体のモラルの向上を図る上でも、各住民が悪質なルール違反者に対して毅然とした態度で臨む必要があると思いますが・・

  46. 356 ビギナーさん 2007/05/25 05:37:00

    >346 の 居民さん

    K-Catの件、有難うございます。
    特に視聴に問題を感じていないので、点検は受けないことにいたします。

    有難うございました。

  47. 357 ご近所さん 2007/05/25 07:41:00

    >355さん
    遊びに来た来客友人が見かけたので、その場で直接注意できていません。
    一応、管理にんさんに伝えました。

  48. 358 ビギナーさん 2007/05/25 08:14:00

    一歩自分の部屋をでれば、それは公共(?)の場。廊下やエレベータソファなど共有施設はマンション住民全員の資産。それぞれに多少の不便はあっても守るべきルールはきちんと守っていきたいものですね。これぐらいいいかって気持ちが、結局ずるずるとモラルの低下を招きます。
    特に始めが肝心ですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
  50. 359 入居済み住民さん 2007/05/25 09:44:00

    三輪車でエレベータにのるのも駄目でしょうか?
    今までベビーカーと同じ感覚で乗せていましたが、もしかしてマナー違反だったのかもと不安になってきました。
    三輪車はいつも玄関の中に置いています。

  51. 360 ビギナーさん 2007/05/25 11:33:00

    >359さん
    控えたほうが良いと思いますよ

  52. 361 辛口 2007/05/25 11:59:00

    No.359さんへ、限られたスペースでなおかつ公共の施設であるエレベーター内で、乳児が乗るベビーカーは常識上許容範囲だと思います。幼児が三輪車に乗りながらエレベーターに搭乗するのは、如何なものでしょうか?他のエレベーターの有る施設でも、子供を三輪車に乗せながらエレベーターに乗り込むんでしょうか?私なら、子供を三輪車から降ろしてからエレベーターに乗り込みますが!自分のマンションだから・・・って言う理屈は周りの住民には通用しないと思います。三輪車と言えども乗り物ですよね?車椅子、折りたたみ式のベビーカー以外はサイクルポートに置かれるのが常識ではないでしょうか?

  53. 362 サイクルポート 2007/05/26 02:16:00

    359さんへ 私も三輪車も立派な乗り物ですから、サイクルポートに置くべきだと思います。
    エレベータで子供を乗せた乗り物と一緒になるのはとても迷惑です。遊びは、外に出てからにされてはいかがですが?それがしつけだと思います。

    サイクルポートといえばですが、内覧会の説明時に、サイクルポートには乗り物以外では、きちんとまとめたタイヤのみ置いていいとの説明を受けたのですが、スカイフォートのサイクルポートは、物置のようなものや、サンダルなど置いている方がいて、とても見苦しく感じます。ほんの2,3軒の違反だとしても、それが全体の雑然とした感じにつながります。

  54. 363 入居済み住民さん 2007/05/26 06:04:00

    良識がある方が大半思いますが、ルールを守らない方も結構居られ非常に残念ですね。
    玄関前に雨傘を広げて干されている方、布団をベランダの壁に干してる方、いまだに1階スカイフォート前に来客駐車させている人やゴミだしルールを守らない人。又、エントランスで一輪車で遊んでいる子供たちとか。
    良識ある共同マンションで、買って良かった。住んで良かったと思える住居になることを節に願います。

  55. 364 大手企業サラリーマンさん 2007/05/26 13:58:00

    最近トラブルとまでは行かなくても、ルール、マナーに関する投稿が多いですね。住んでて思いますがここは本当にいいマンションです。入居して良かったと思ってます。自分を含め各住民のモラル、ルール、マナー、レベルが向上すれば、もっといいマンションになると確信してます。皆で「格」を上げて行こうじゃありませんか!

  56. 365 ご近所さん 2007/05/26 16:39:00

    ・・・正直いって私もベビーカーを廊下に置いていますので強くは言えませんが、自転車や三輪車は確かに良くないと思います。管理人が直接置いている方に伝えるべきとは思っています。
    がしかし・・・恐らく自転車を置かれている方はなぜベビーカーは言わないの?と言いそうで私は強く言えません。やはりベビーカーも置いてはいけないのでしょうか・・・・
    そう言う意味では傘などを廊下側の部屋の鉄格子に掛けるのもNGですか?
    やはりルールを早くはっきりさせるべきですね。そしてエレベータやエントランスに張り紙ではなく、回覧板や各戸に手紙を出すぐらいしなければいけないと思います。
    実際私はエレベーターは使いますが、エントランスにはほとんどいきません。管理人さんはその辺を理解しているのか疑問です。
    車中心の私にとってエントランスは極稀に通るぐらいなのです・・恐らく少数意見ですが・・
    私の知る限りはエレベーターに乗ってくる人は皆礼儀正しくいい人です。
    ペットを連れて乗って来た方は私に:犬一緒に乗ってもいいですか?:と聞いてくれたほどです。
    私も非常識な方がいれば注意したいのですが、私自身がルールを守れているのか分からない状態ですので注意しにくいのが現状ですね。
    ここに皆さんが書かれている事が私の唯一の情報源ですので、些細なことでも報告願いたいことです。

  57. 366 入居済み住民さん 2007/05/27 00:48:00

    359です。
    やはり私の行動はマナー違反だったのですね。反省しています。申し訳ありませんでした。

    以前サイクルポートに置いていて三輪車の部品がなくなっていた事があります。
    それから不安で室内保管することにしたのです。(廊下に置いている訳ではありません。)
    子供を三輪車から降ろしてからエレベーターに乗ることにすればいいのかとも思ったのですが、ここを読んでいると三輪車を持ち込むこと自体がよろしくないような・・・
    今後はどうしようか困っています。

  58. 367 入居済み住民さん 2007/05/27 01:15:00

    ↑↑補足
    部品がなくなったのは以前住んでいたマンションです。

  59. 368 ご近所さん 2007/05/27 06:51:00

    三輪車等マナー違反とは思いますが、やはりその人の態度にもよると思います。
    エレベーターに三輪車を乗せたとしても、入ってくる人にスミマセンとか何か一言かけるだけで印象がかなり変わると思います。特に359さんの様な罪の意識がある方がその一言を言えば伝わると思います。当然のような態度とっていれば誰でも非常識な人と思うでしょう。

  60. [PR] 周辺の物件
    プレイズ奈良新大宮
    グランアッシュ京橋ソフィス
  61. 369 辛口2 2007/05/27 11:56:00

    何度も言いますが、エレベーターに乗り入れ可の車は、玄関まで行くのに必要不可欠な車のみです。年配の方や怪我をされた方が乗る車椅子、未だ歩けない乳児が乗るベビーカー、重い荷物を載せたキャスター、それ以外は乗り入れ不可です。厳しい言い方をして申し訳ありませんが、徹底しないことには自転車まで廊下に置く方が出てきそうですから!良識をお持ちの方には、ご理解頂けると思いますが!

  62. 370 匿名さん 2007/05/27 13:50:00

    >361=369さん
    >エレベーターに乗り入れ可の車は、玄関まで行くのに必要不可欠な車のみです

    それはあなたの独断的な意見でしょう。
    ルールはこれからみんなで決めていくべきじゃないでしょうか?

    あまりにとげとげしい文章で読んでいて不快です。

  63. 371 辛口3 2007/05/27 14:27:00

    370さんへ、独断的意見ではありません。ほんの常識です。ではあなたはどのような意見をお持ちですか?当然細かいルールは今後みんなで決めて固めて行けばいい事です。普段の行動に対する常識、マナーが問題になっている事から、それを解決したいと言う意味でみんなが投稿しているとおもいますが!独断的とは、マナーの悪さや常識を逸脱した行動を取る人の事ではありませんか?これこそ不快です。あなたが他の意見を読まれて不快と思われるのなら、ただ単に非難するのではなく、なぜそうなっているのか、投稿の流れを読まれて、あなた自身も投稿内容に対してご意見を述べられたら如何でしょうか?

  64. 372 匿名さん 2007/05/28 13:43:00

    >辛口さん
    370です。あなたのマナーに対する考えを非難したわけではありません。
    そんな決まりもないのに「これがルールだ」的に断言されていたので違和感を覚えました。
    本当に「ほんの常識」でしょうか?自分の常識が世間の常識とは限らないと思います。

    管理規約にはエレベーターへの自転車の持ち込みについては可とも不可ともかかれていませんから、みなさん自分の常識を基準に判断することになります。悲しい事に良識的とは思えない判断で行動する人もいるでしょう。しかし今現在はこの事について決まりが存在しないのですから「禁止だ!」と命令はできませんよね?控えて欲しいとお願いする形にするしかないと思います。

    私は個人的には「子供用自転車くらいならそんなに目くじら立てなくてもいいんじゃない?」と思っています。実際エレベーターで三輪車を持ち込む方に遭遇したことがありますが、特に迷惑とも感じませんでした。ただし廊下に私物を置くことは規約違反ですので持ち運ぶなら室内保管が当然ですね。

    この掲示板では「これはルール違反だろう」と判断する意見が多数の様ですね。多数の人がその行為を迷惑であると感じるのであれば「エレベーター内への自転車の持込は禁止」等という決まりが作られても良いと思います。

  65. 373 one of Skys 2007/05/28 14:38:00

    初めて投稿します。

    高価な自転車を自宅室内で保管されている人々を私は何人か知っています。

    一般的な考え方ならば駐輪場で保管するのが当然と思います。
    そういう一般的な人々にとってみれば
    エレベーターに自転車を持ち込む人を非常識と捉えると思います。

    そういう意味で、一般感情は当たり前と思いますが、
    自転車を階上に持って上がる彼らにしてみれば
    特別な辛さがあるのではないでしょうか。

    難しい問題ですね。
    『ルールだ!』と言ってしまえばそれまで。
    彼らは諦めるしかないのでしょうけど、

    私的には『そういう人もいるんだなぁ』と許容範囲かと思います。

    フロアに車輪の後がついているとか、
    近隣の方に傷をつけたとか、
    そうでなければ。 ですが。

  66. 374 辛口 2007/05/28 15:11:00

    370さんへ、お言葉ですが、<管理規約にはエレベーターへの自転車の持ち込みについては可とも不可ともかかれていませんから、みなさん自分の常識を基準に判断することになります。> 管理規約にかかれていないから許されるのでしょうか?エレベーターへの自転車の持ち込み自体、管理規約以前の問題だと言う事です。そういう意味での常識です。気にならない方も居られる一方、迷惑に感じる方もいらっしゃいます。<みなさん自身の常識を基準に判断する>だから問題なんです。あなたがおっしゃる<自分の常識が世間の常識とは限らない>とは、まさにこの事です。ルール以前の問題としてマナー、モラルについての認識が薄いように思われますが?

  67. 375 匿名はん 2007/05/28 15:22:00

    私のフロアにも、自転車と三輪車などを置いている方がいますが、
    同じフロアに住む住人としては、景観が損なわれる気がして、
    正直あまりいい気がするものではありません。
    この人は、こういうこと平気でするんだ・・・くらいに見てるだけですが。

    新築マンションを購入し、素敵なライフスタイルを描いている方も
    いらっしゃると思います。
    私もその一人です。
    そういう方からすれば、エレベータで自転車・三輪車を目にしたり、
    廊下に無造作に置かれているのを見ると、何となく不快に感じることも
    あるかもしれません。

    許容範囲かどうかは、人それぞれ判断が違うと思います。
    ですが、廊下に自転車を置くのは、明らかに管理規約違反ですよね。

    それに、仮にこれがもし許されれば、じゃ、私も!私も!となって、
    収拾がつかなくなるし。
    現に、今、自転車・三輪車だけでなく、廊下にゴミストッカー(?)みたいなものを、
    何個も置いている家庭もあり、ちょっと目が点になりました。

    大事な自転車なら、家の中に置いたらどうでしょう?
    それなら誰も何も言えないですよね。
    エレベータ乗り入れは、不愉快・危険に思われる方も現にいらっしゃるわけですから、
    マンション内に乗り入れたいならば、エレベータは使用しない(階段を使う)ことに
    すればいいんじゃないですか?
    自転車等を乗り入れる方も、ご自分の要望も通るんだから、周りの方に
    それくらいの配慮をしてもいいような気がします。

  68. 376 のんびりサラリーマン 2007/05/28 15:27:00

    匿名さんの意見に賛成です。
     私も同じように三輪車に乗ったまま乗り込む幼児と遭遇したことがありますが、特に迷惑とも感じませんでしたし、微笑ましくも感じました。
     人によって不快に感じる基準が違うと思いますし、明らかに危険なことや、規約で禁止されていることは厳に慎むべきですが、三輪車や子供用の自転車をエレベーターに乗せることなどはこれから管理組合などでみんなの意見を出し合ってルールを決めていけばいいのではないでしょうか?
     これだけ多くの世帯が入居しているマンションですので、それぞれに価値観や環境が違うと思いますし、まだ入居して間もない時期に「これが常識!」と決めつけていくのはどうかと思います。
     厳しい意見も必要だとは思いますが、あまりギスギスした話ばかりで締め付けを厳しくすると、逆に居心地の悪い住みづらいマンションになるような気がしますね・・・

  69. 377 ビギナーさん 2007/05/29 01:56:00

    375さんの意見に賛成です。

    三輪車をどうしてエレベータに乗せることになるのかが、よくわかりません。
    廊下においてはいけないとはっきり規約にかいて有るということは、きちんと”玄関ドア内ー室内で管理されているんでしょうか?以前のお住まいで部品がなくなったからとありましたが、このマンションのサイクルポートは部外者は入れません。住民が信じられないって事でしょうか?監視カメラもついています。

    このマンション便利だし気に入っているのですが、一番の弱点はエレベータの台数が少ないこと。それなのに、やっと来たと思って乗り込んだら、三輪車に子供を乗せておっちらこっちらと狭い中に乗り込まれるて、狭くなってしまって、次の停止階の人が乗れない。。。。ってことが何回かあって、迷惑だなと思っています。エレベータを降りたらエントランスホールをガラガラと音をたてて(キズはつけてないの?)乗ってでていくのを、外に出てから乗るってしつけができないわけ?、もしくはそういう意識ができないんだなと思って見ています。

    廊下にアンパンマンだのミッキーだの赤やピンクの自転車をおいてあると見苦しい、がっかりします。ゴミ箱や、ロッカーみたいなのを置いているのも、信じられません。

  70. 378 匿名くん 2007/05/29 04:33:00

    久しぶりに覗いて見ました。マナーに関しての話で白熱してますね。

    このスレを下から読んでいたら、「廊下に自転車を置いても良いやん!」という書込みをした人がいるのかと思ってびっくりました。
    しかしそんなこと書いてる人は一人もいませんよね?359さんは玄関の中に置いてるそうですし。。。
    自転車を「エレベーターへ持込む事」と「廊下に置く事」は別の話ですよね?混同せずに話し合ったほうがよくないですか?
    まあ、廊下に置いてはいけないというのは話し合うまでもないですけど。

    372さんの
    >決まりが存在しないのですから「禁止だ!」と命令はできませんよね?控えて欲しいとお願いする形にするしかないと思います。
    エレベータの件だけじゃなくて住民同士のマナー全般に関して、この意見に賛成です。
    迷惑行為も規則がないから許されるという事ではないのは当然ですが、強制は出来ないと思うんです。「お願い」とか「提案」の形で正していくのが正当だと思います。

  71. 379 匿名さん 2007/05/29 10:53:00

    今日びっくりする事がありました。
    1階でエレベーターを待っていたところ、防犯カメラの映像に一輪車をこぎながら乗り込む女の子の姿が映っていました。
    え〜っ!!と思っていたら、エレベーターが1階に到着しドアが開いたとたん一輪車が走り出てきました。
    もうあっけにとられて言葉も出ませんでした。本当に危なかったです。
    1階にはモニターがありますが、他の階だったらまさか一輪車が飛び出してくるなんて予想もできないですよね。

    そこにちょうど母親らしき人がやってきたのですが、一切注意してませんでした。
    はー、もう、やっぱりそうか。そういうしつけなのかと残念に思いました。

  72. 380 住まいに詳しい人 2007/05/29 14:35:00

    そこで「危ないよ」って注意してあげたらどうでしょうか?
    そうやって常識を学んでいくことも必要かと思います。親のしつけも大切ですが。

    マンション暮らしは他人の集まりなので、これからもっとこういう問題は山ほど起きますよ。
    今は入居してすぐですから、余計に神経質になって気になりますが、1年もすれば顔見知りも増えて、それほど気にならなくなりますよ。
    あまり悲観的にならないように・・・。

  73. 381 入居済み住民さん 2007/05/29 14:58:00

    自転車に乗るためサイクルポートには頻繁に出入りしますが、小さい三輪車にしろ、高価そうな自転車にしろ、サイクルポートにきちんと置かれてる方結構いらっしゃると思いました。またこのマンションにお住まいの大多数の方は良識のある方だと思いました。自分の玄関にたどり着くまで共有部分を介する集合住宅ということを考えると、それが小さいものであろうと高価なものであろうと、自己都合によって諸車をサイクルポートから先へは、自分自身乗り入れは出来ない。と私は思いました。

  74. 382 仲良くいきましょう 2007/05/30 02:41:00

    んーマナー等の内容を見ていると思うのですが、マンション住人での集まりみたいなのは無いのでしょうか?
    集会というか、もっと軽いノリで参加できる行事を行いご近所付き合いを広げていきたいと思うのは私だけなんでしょうか?
    そうすればエレベーター等マナーの話も気軽に出来ようになるのではないでしょうか?
    ここの書き込みだけでは、何も解決しませんし発展もしないように感じます。
    うちの実家のマンションなんかはビアパーティーとか色々ありましたけど・・・
    最近の人はそうゆう集まりは嫌いなんでしょうか・・・
    ご近所付き合いをすると確かに気を使う場面が増えますが、助けていただける・助けてあげる事も出来ると思います。
    ハッキリ言って我家も両隣の住民さんとそんなに合う機会がありませんので、親しくはありません・・・私自身は仲良くしたいのですが、しゃべる機会が無さすぎるのです。
    本当に軽く住民同士が喋ってワイワイする様な集会を開いて欲しいものです。
    皆さんどう思われますか?

  75. 383 入居済み住民さん 2007/06/02 07:52:00

    早くもスカイフォート6階3LDK80㎡の部屋が売りに出てますね

  76. 384 入居済み住民No2 2007/06/02 09:06:00

    私も見ました。リハウスの広告でしたね。なぜ同じディーグラフォート内に広告を投函するのか、よくわかりませんけど!私はここが気に入ってますが、売りに出された方の率直なご意見もお聞きしたいです。

  77. 385 住まいに詳しい人 2007/06/02 15:20:00

    同じ物件内でも需要があることもあります。
    マンション内同居とか、抽選で他の部屋になったけどやっぱり上の階が良いとか・・。

    売りに出したのは、転勤などの止むを得ない事情による契約解除の手付け金が諦められず、売却の手段を取ったなど。

  78. 386 ご近所さん 2007/06/02 23:05:00

    今朝方早くに新聞を取りいくと、エントランスロビーのソファーで女子中高生?学生かな?4〜5人が就寝していてビックリ。夕方は小学生のたまり場になっていると思えば、深夜中高生のたまり場になってるのでしょうかね?

  79. 387 入居済み住民さん 2007/06/03 01:03:00

    まさか部外者では?でも部外者はエントランスに入れないはずですよね。住民の子だったらなおさら問題です。早く管理組合を稼動させて、マンション内の規律を守ってゆかなくてはならないと思います。管理組合の稼動に時間がかかるようでしたら、ダイワサービス側に即動いてもらい、対策を講じてほしいです。

  80. 388 入居済み住民さん 2007/06/03 11:32:00

    ダイワサービス、管理組合稼動とかは関係なく、先ず親の躾が必要ではないでしょうか?

  81. 389 入居済み住民さん 2007/06/03 12:09:00

    やっぱり入居者のお子さん達でしょうか?

  82. 390 ここの住民さん 2007/06/03 15:02:00

    たまたま仕事帰りで連日遅くなり、深夜午前0時すぎぐらいだったでしょうか、確かにあの薄暗いエントランスのロビーで男子高校生?ぽい若い子がケータイで話してるのを目撃しました。気味悪かったです。時間と場所をわきまえてほしいですね。自分の子がこんな時間に自宅から飛び出すこと、親もわかっているでしょうけど、何も言わないんでしょうかね?

  83. 391 ご近所さん 2007/06/04 11:43:00

    ↑私が見た就寝していたのは、女の子達でしたね。

  84. 392 入居済み住民さん 2007/06/04 13:16:00

    このマンション世帯数が多いから、いろんな方がお住まいだとは思いますが、最低限他人には迷惑をかけない心、行動をお願いしたいですね。エレベーターの件、エントランスロビーでの件、共通することだと思いますが!

  85. 393 入居済み住民さん 2007/06/05 13:29:00

    先日、登記の書類が届きました・・・が!
    図面がウチのじゃない!!
    こんなの、ウチだけですかね?

    電話したら差し替えに来るって言ってたけど、いまだに連絡ひとつこないですよ。

  86. 394 ご近所さん 2007/06/05 14:39:00

    先程エントランスに降りた時に、よくは見えなかったのですが恐らく中学生か高校生がジャージを着て座っていました。1人ではなかったと思います。
    うるさくしているわけではありませんが、ほっておくとたまり場になりかねませんね。
    イスを無くしたとしても変わらないだろうし・・・どうしたものか・・・
    本当に住民なのでしょうか?
    かなり疑問に思えてきました・・
    エントランスで事件や事故が起きない事を願いますね
    管理人さんに夜中巡回して欲しいと思うのは私だけですかね?
    そんなマンションは無いと言われればそれまでですが。
    マンション住民の顔をあまり知らないので、夜中にエントランスに居座られると非常に不安に思います。
    警察呼んじゃまずいですよね?

  87. 395 入居済み住民さん 2007/06/05 15:00:00

    ↑先週私が見た子と多分一緒だと思います。部外者は入れないはずですし、おそらく入居者のお子さんだと思いますよ。何も被害が出てないので警察呼ぶのはまずいと思いますが、時間的にもあまりいい光景ではないですね。私も管理人に報告します。

  88. 396 共働きさん 2007/06/05 15:07:00

    私も先ほどエントランスロビーを通ると、ソファの上に充電しっぱなしの携帯電話がありました。
    これも例の学生?でしょうか・・・

  89. 397 ご近所さん 2007/06/05 22:30:00

    今朝、新聞取に行くとロビーで一人男の子が寝てましたね。
    先日のグループと一緒かわかりませんが。

  90. 398 香里ヶ丘人 2007/06/06 00:32:00

    エントランスの件は結構問題ですね
    夜間は特にエントランスでのたむろは控えていただきたいです
    いったい何処の家の子供なんでしょうね
    親の顔が見てみたいものです。
    警察を呼ぶってのは行きすぎかもしれませんが、たしかにほっておくと危険に感じますね。
    管理人さんにお願いしてなんとかなるものなんでしょうか?
    小さいマンションなら管理人さんが、住民の顔を覚えて声をかけてくれるとかあるんでしょうが、このマンションの規模・常駐していない管理人では無理ですね
    夜間のエントランスは暗くて見えにくい上に奥行きがあるので、たむろするには良い場所かもしれませんね。
    と言う事は、エントランスの作り自体が悪い。。。考えすぎました スミマセン
    昼間は管理人さん要らないので、夜間に活動して欲しいですね。
    そういえば一度、夜に警備っぽい人(赤く光る棒を持っている人)を見かけた事がありますがあの人はいったい?!

  91. 399 ご近所さん 2007/06/06 00:41:00

    >398さん
    ALSOK総合警備保障の方だと思います。

  92. 400 香里ヶ丘人 2007/06/06 01:07:00

    おお・・そうなんですか。
    たまに来てくれてるって事なんでしょうか?
    しかし、その人はエントランスの事注意してくれませんね。
    399さんありがとうございました。
    気になっていた事が消えるとかなりスッキリします。

  93. 401 住人 2007/06/06 09:33:00

    今朝4時半に通った時は3人寝てましたよ。共用のソファで寝るのはダメでしょ。

  94. 402 香里橋 2007/06/06 11:39:00

    共用ソファで堂々と寝るとは?善良な住民をなめた行動ですね。やっぱりここまでくると、親の躾とは別問題で対処する必要がありますね。管理人、警備保障会社、ダイワサービス、管理組合、そして各入居者がスクラム組んで、他の入居者に迷惑の掛からぬ環境作りに向け、マンション内の規律を守って行かなければならない。と思います。日中に管理人に通告して、夜間に警備会社や管理会社に動いてもらう方法もあると思います。

  95. 403 通りすがりの住人 2007/06/06 12:48:00

    ここ一連の書き込みを読んでると腹が立ってきます。
    私自身ソファで寝てる若いヤツらを見かけたことはないのですが・・・。
    大体、自分の家で寝ないで共用ソファで寝るということの意味がわかりません。
    やはりキチンとしつけをしていない親がバカなのでしょうね。

    それと396さんの書き込みで携帯電話を充電してるとありましたが、
    その電気代は誰が払うことになるのでしょうか?
    そのバカな若いヤツのために私たちの共益費等が使われるとするならば
    こんなバカな話はないと思います。
    一刻も早くみなさんでルール作りをしていきたいですよね。

  96. 404 1234ALSOK! 2007/06/06 13:23:00

    多分今日もこれからの時間、出没すると思いますよ。とりあえず戸締り用心!

  97. 405 匿名さん 2007/06/06 14:38:00

    充電って。
    コンセントが使える事を知りませんでした。
    コンセントを管理人さんしか使えない様にロックするなどしなければいけないと思いますな
    あと3人が寝てるとなれば、ここの住民ではない可能性が高くなるのでは?
    3兄弟で寝ているとは考えにくいですし!
    警察に通報しても良い様に思いますね。完全にホテルと勘違いしてます!
    ほっておくと絶対つけあがりますよ!
    そのうちエントランスで食事やつばをはいたり等・・・先がみえています
    私は住民の子供がそこにいたとしても、警察を呼んではっきりさせておいた方が良いと思います。
    電気を使ったのなら請求しましょう!たとえ小額でもほって置くのはダメだと思いますよ
    見かけたら通報しますがいいですか?

  98. 406 入居済み住民さん 2007/06/06 15:03:00

    今はモラルに反する程度なので、安易に警察に通報するのは如何かと思います。管理会社、警備保障に動いてもらうのが先ではないでしょうか?また今後マンション内で管理人、各住民によって解決してゆく事が筋だと思います。

  99. 407 香里ヶ丘人 2007/06/06 23:57:00

    モラルの問題ですが、405さんがおっしゃるように部外者の可能性が高いように思いますし、そうなってくるとモラルウンヌンではなく、立派な犯罪予備軍です。
    それに最近の子供は注意してもききませんし、何をするかわかりません。
    本当に管理人さんは動いてくれるのでしょうか?
    ペットに関する張り紙はしているのに、こういった事はぜんぜんですね。
    こっちの方がかなり問題だと思いますがね、ペットより
    管理人さんがまだ現状を把握できていないだけなんでしょうか・・・

  100. 408 ご近所さん 2007/06/07 01:21:00

    部外者の数人がそう簡単にエントランスの中に入れないでしょう?
    住居人と関係ある、友人とかの部外者でしょう。
    これから夏休みシーズン夜遊びの後、頻繁に寝泊りとかならないように
    啓蒙が必要です。。
    管理にさんは基本的に5時までの勤務で宿直がないので
    多分把握されていないと思われますよ。
    住民の管理組合発足が早急に必要と感じます。

  101. 409 親と同居中さん 2007/06/07 02:59:00

    オートロックを過信しすぎでは?
    はっきり言って簡単に中に入れますよ。
    誰かについていって入るなんて事は非常に簡単ですし、鍵を持っている私ですら前の人が開けてくれたらそのまま一緒に入ります。
    たとえ住民と友人だとしても大きな問題には変わりないように感じます。
    まずはエントランス・エレベーター・各住宅への張り紙や回覧でしょう
    ある程度きつい書き方をしてもいいと思います。
    管理組合っていつにになったらできるんですか?
    なんかきまりってありましたっけ?

  102. 410 入居済み住民さん 2007/06/07 12:26:00

    犯罪予備軍とは、非常に偏見的な見かたにみえます。この子達の行動には問題がありますが、被害が出てない以上警察ざたには出来ないと思います。親の躾は勿論ですが、彼らに非常識な行動を慎むように事を動かすのが、私達大人の責務ではないでしょうか?ここは集合住宅ですから、住民みんなの協力でこの問題を解決してゆく事が大事だと思います。その方法論として、管理人、ALSOK、管理会社の見廻りや指導、張り紙、回覧、DM等あると思いますが!彼らを一方的に責める事は簡単ですが、彼らを指導して行く事のほうが建設的ではないでしょうか?そのための環境作りは、このマンションに関わる方みんなの課題だと思います。

  103. 411 匿名さん 2007/06/07 15:13:00

    もし、部外者が携帯電話を充電していたのであれば、立派な窃盗罪ですよね?
    とてもではないですが、非常識すぎる行動を「若いから」と擁護する気にはなれません。。。
    普通は子供でもそんな判断できますよ。
    ま、このマンション内でもピンポンダッシュする子がいますが・・・。
    管理組合の無い今の状況では、皆さんの言われるとおり、警備会社に見回りを依頼し
    詳細を報告して頂くのが私は最良と思います。

  104. 412 匿名さん 2007/06/07 15:40:00

    えっ・・・
    マンションでピンポンダッシュですか・・・。

    こちらの住民ではないのですが、わがマンションにも大勢で陣取っている高校生のコ達を見かける時があります。
    でも、たいがいマンションのコ+お友達のようで、(築10年を超えているうえに規模も100戸程度なのでだいたいの子供はわかります。)保護者の方はもちろんですが、他の大人も「早よ帰りやー」と気軽に声かけするようにしています。
    もし住民の方の中に、同世代のお子さんがいらっしゃるのなら、子供さんから情報収集してみてはいかがでしょうか。意外と、“あー、あれ○○”と、すぐ判るかも、です。
    ただ くれぐれも犯人探しのようにならないことを祈ってます。

  105. 413 周辺住民さん 2007/06/08 00:32:00

    今は過敏に反応しちゃう時期ですよね。そのうち自然と淘汰されますよ。

  106. 414 入居済み住民さん 2007/06/08 01:59:00

    413さん
    そのうち・・・・
    痛い考えですね。そんな事ではいっさい解決しません
    こういった発言は極力控えていただきたいですね。
    マンションを良くしようとしている方をバカにしている様に感じてしまいます。

  107. 415 周辺住民さん 2007/06/08 04:16:00

    あまり熱くならないで・・。
    今は入居してお互いの面識も薄いから、余計に警戒心や猜疑心など不安になりがちです。

    犯罪予備軍とか、バカとか一方的に責め立てるのもどうかと思いますよ。

    ある程度、マンション住民の数だけいろいろな人やマナーがあるので、カッカしていてるとこれから先が思いやられますよ。

    うちのマンションなんか、放尿、バルコニーからのタバコのポイ捨て、投石など、もっと危ない行動もあるので・・・。(これらは誰がやっているかわかりません)

    エントランスで寝ているくらいなら、誰だか分かるし、注意もできますもんね・・。
    マンションて暮らしやすい反面、厄介なことも多いです。

  108. 416 入居済み住民さん 2007/06/08 05:35:00

    415さん
    そんなに熱くなっていませんよ。
    あなたの発言はこのマンションにとっていい事は1つもないのです。
    それにあなたのマンションの現状を教えていただき、さらにそう思いました。
    あなたのマンションも恐らく最初は小さい事から始まったのでしょうが、それをあなたの様にほっておいたから放尿・タバコのポイ捨て・投石と言う最悪な結果に結びついているんでしょう。
    それをいまだに気づかないのは少々問題ですよ。
    自分の住んでいないマンションを軽く見るのはやめてください。
    やはり迷惑です。
    しかし逆にお礼が言いたい所もあります。
    ほっておくと、どうなるかを教えてくれたのですから。
    皆さん、やはりちょっとした事もよく考えるべきだと思います。

  109. 417 周辺住民さん 2007/06/08 09:00:00

    軽く見ていませんよ。将来住み替えたいなって思うほど、気になるマンションですので。

    部外者なので、もう口は出しません。失礼しました。

  110. 418 帰宅深夜便 2007/06/08 15:44:00

    今帰宅しましたが、今日は居てませんでした。彼らもしくは彼らの親御さんが、この書き込み見て改心、教育してくれたのなら本当にありがたいことですけど!

  111. 419 入居済み住民さん 2007/06/08 16:24:00

    そうですね。
    そうあって欲しいところです。
    もしこの書き込みを見てくれているのであれば、大変いいことだと思います。

  112. 420 匿名さん 2007/06/09 02:42:00

    >周辺住民さん
    そんなこと言わずに、またご意見お願い致します。
    ご近所付き合いは大切ですよねw

    そういえば、少し前に東の団地付近にものすごい数の消防車が
    来ていたのですが、何があったかご存知の方いますか?

  113. 421 マンション住民 2007/06/09 05:58:00

    しばらく静観してましたが、あまりに入居済み住民さんの配慮のなさにがっかりです。
    マンションを良くしようという気持ちは伝わりますが、あなたの意見をみんながみんな正しいと思っているかは疑問です。413さん、415さんの言うのも一意見としてもっともだと思います。それにけんかを売るような人はどうかと思います。
    言っていることは間違っているとは思いませんが、あまりに冷たい文面で非常に不快です。もっとご近所さんとして配慮のある表現はできないのですか?
    人に不快な思いをさせるという意味ではあなたもモラルがある人だとは思えません。
    これ以上言いたくないので、今後は表現に気をつけて下さい。

    皆さん、マンションのHPがあるのですから、ここで書いているようなことはそれそろ、そちらに移しませんか?
    マンション内のことはマンション内の人同士で話し合ってもいいのでは?住民以外の人は真実が分からないので、大変なマンションだなぁって思ってるだけだと思いますよ。
    一部の人は、モラルのない人もいるかも知れませんが、あくまで極一部だと思います。大半が良識のある人だと私は感じています。この掲示板を見る度に、そんなに悪いマンションなのかと思ってしまいます。最近はマイナスな話題ばかりでマンションの評価を落としているとしか思えません。

  114. 422 匿名さん 2007/06/09 08:34:00

    >421さん
    >皆さん、マンションのHPがあるのですから、ここで書いているよ
    >うなことはそれそろ、そちらに移しませんか?

    よかったらアドレス教えていただけますか?
    それとも住民板のことでしょうか?

  115. 423 ご近所さん 2007/06/10 07:09:00

    相変わらずスカイ横の(梯子作業)駐車していますね。我が家は友達や両親が訪問時に、来客駐車が空いていないとこちらが迎えに行くか、バスで来てもらったりしてるのですが、暗黙の了解で来客車は止めてもいいのですか?やはりルール違反ですよね。どうなんでしょう?

  116. 424 サンデードライバーさん 2007/06/10 10:20:00

    暗黙の了解が10台、20台、30台と増えると・・・大変なことになりなすよね。

  117. 425 周辺住民さん 2007/06/10 13:08:00

    この前は管理人さんにそこに止めるように言われましたが・・・・
    来客用駐車場ですが、1人が取る時間が長すぎます。
    何時までいるの?ってぐらいですから。
    マンション内に止めるのはまだ良い方だと思います。
    駐車場出口付近(ABCセンター付近)の路上駐車が一番厄介です。
    ひどい車はミラーすらたたんでしませんし。

  118. 426 マンション住民 2007/06/10 14:12:00

    422さん、住民板のことです。雑談又は生活の欄に記載すればよいのではないでしょうか?
    マンション内のことですからみんなが活用すれば有用になるでしょう。
    それを管理人さんに見てもらった方がみんな言いやすいし、管理人さんのいないときにでも書き込みできるのでその方が有効だと思います。
    ここでは不特定多数の方が見ているので、このレスはどうかわかりませんが他のレスでは愉快犯的な人も沢山います。
    423さん。ルールが無い現状ではルール違反ではないと思います。425さんが言われるように管理人さんに促されて止めている方も多いようですので、それを一方的にモラルが無いというのはどうかと思います。周辺に有料駐車場も少ないので、あんまりがんじがらめに禁止するよりも土日の日中はOKとか、住民間でルールをこれから決めて行けば良いのではないでしょうか?
    そこに止めては行けない理由と、逆に止めたい理由をみんなで上記住民板に書き込んで行くだけでも、マンションは良くなってくように思います。
    来客用駐車場に関しては、現在は予約制ですが、予約さえしていれば一人が長時間取っていても管理人さんは文句が言えないようです。このような問題は個々の常識によりますから、管理人さんでは限界があると思います。このようなルールは私たちが作った方が良いと思います。

  119. 427 周辺住民さん 2007/06/10 14:26:00

    422さん
    住民板っていわれてもやはりわかりません。
    詳しく教えてください。
    なんならリンク先を貼り付けてください。

  120. 428 ご近所さん 2007/06/10 22:37:00

    >426さん
    勝手なエゴ判断でルールつくらないでください。
    ルールがない?あそこは駐車スペースではないでしょ。
    そこに駐車することが非常識
    駐車禁止であるべきですよ。

  121. 429 車中心の生活 2007/06/11 05:35:00

    428さん
    あなたのおっしゃる事はもっともです。
    しかし私も来客時に駐車場が空いていなければ、管理人さんに許可をもらい駐車スペース以外の場所に置かせてもらうと思います。
    さすがに来客してくれる人に車でくるなとはいえません。
    車でしか来れない方もいると思いますし。路上駐車されては、さらに不快に思います。
    問題にするのであれば、来客用駐車場を何時間も取る人だと思います。
    あまりにも長い時間予約している人が多すぎます。
    これでは4台しかない来客用駐車場が空くわけがありません。
    勝手なエゴ判断・・・ごもっともとは思います。
    しかし、来客用駐車場が少ないのですからその対応策として、管理人の許可をもらった車のみ1時間〜2時間駐車できる・・などのルールを決めても悪くはないと思います
    止めている車が何号室にいるか・連絡先(携帯番号)・何時頃まで止める以上のことを提示していれば、良いと私は思います。
    正直、許可なく止めている車が多いので、皆さんから見て不快な感じがするような気がします。
    個人の考えを他人に伝えようとるすと、やはり全てがエゴになってしまいます。
    428さん、どうか一緒に対応策を考えていただけませんか?

  122. 430 匿名はん 2007/06/11 06:04:00

    我が家は車を所有していないので普段は駐車スペースを利用していません。
    たまに実家の車を借りたり来客時に使う程度です。
    駐車スペース以外の場所に停めるくらいならウチの区画を使ってもらっても構わないのに。。。

    多くはないでしょうがそういう家庭も他にもあると思います。各々が「使って構わないよ」とう日時を登録して、他の人に利用してもらうというシステムはいかがでしょう?
    信頼がなければ成り立たないし、いろいろ問題点もあるので実現するのは難しいでしょうが・・・

  123. 431 入居済み住民さん 2007/06/11 09:08:00

    >428さん、429さんに共感します。
    >426さんは少し勝手ですね。自分の家庭が土日が休みが各家庭も土日が休みと勘違いしてるのでは?なぜ土日だけOKなの?
    平日の日が休みの方も居られるのに平日はだめとか決めるのは不公平ですね。公平性を考えてやはり駐車禁止にすべきです。
    そうしないと24時時間365日OKになってしまい、収拾がつかなくなると思います。430さんの方のような善意に甘えて、来客用に使わせて頂けたらと思います。

  124. 432 ご近所さん 2007/06/11 09:32:00

    429さん
    428です。車生活中心とのことですが、このマンションに引越しされる前から空いたスペースに車を置こうと考えられてました?
    共同マンションで駐車場に限りがあるのはご存知ではなかったですか
    たまたま梯子作業横に車が止めれるスペースがあったから一時駐車されてるのではないですか。今はそこは止められない場所と思って頂きたいですね。私の提案ですが、消防法とか建築基準法等で問題ないのであれば、正式に来客駐車場の拡張として活用すべきではないでしょうか。しっかり白線で区枠して予約制の駐車場にしてはどうですか?
    それまで、管理さんの判断で駐車できるような仮の駐車場はやめていただきたいですね。

  125. 433 周辺住民さん 2007/06/11 10:45:00

    432さんへ
    それまで、管理さんの判断で駐車できるような仮の駐車場にしておいたほうがよいのでは?

  126. 434 ビギナーさん 2007/06/11 10:53:00

    433さんへ
    何故暫定が必要?それまで止めないのがベターでしょう。

  127. 435 匿名はん 2007/06/11 13:52:00

    無駄な長時間駐車を防ぐ意味でも、来客用駐車場は200円/1時間ぐらいの有料にしても良いのでは?

  128. 436 サンデードライバーさん 2007/06/11 13:55:00

    私の意見。管理人の判断でよろしいかと思います。来客用駐車スペースに限界がある事を考えると仕方がないと思いますが?通行往来に支障がない、緊急時には即刻移動可能であれば、等条件を満たしていると管理人がジャッジすれば、駐車可!っていう解釈もひとつの選択肢だと思います。もちろんすぐ移動できるように、フロントガラスに連絡先を大きく張り出すのは当然の事だと思います。以前管理人に聞いた話ですが、2台目用の契約スペースがかなり空いている、とのことでしたが、今もそうであるならばそのスペースを有効に使えればと思いますが。

  129. 437 ミニバン 2007/06/11 14:18:00

    何も長時間駐車されてる方が無駄に止めてるとも一概には言えませんよね。管理人へ事前に予約申し込みして受諾されているものであるならば、それは正当に利用されてるものですから文句は通用しないと思います。管理人に予約せず、やむなくスカイ横に仮置き!という場面なら、有料でも良いかも!

  130. 438 周辺住民さん 2007/06/11 14:42:00

    434さん
    私は暫定は必要かと思います。
    現状でこれだけ車が止まっているのです。
    これをいきなり禁止にしてしまうのはかえって危険かと。
    路上駐車が増えて当マンションではなく、他の近隣住民・商店・病院からクレームがくると思います。
    ルールを作るまでは、管理人さんに許可をもらって止めるのがベストかと。
    話はそれてしまいますが、駐車場のリモコンってなぜ各家庭1個なんでしょか?
    せめてあと1個欲しいところです。
    私が車ででかけた後、来客があった場合は管理人さんにリモコンを借りなければいけません。
    しかし管理人さんって結構フロントにいない事があります。
    例えば夜間です。私が車で会社に行き、その間に友達が遊びに来たとしたら?駐車場は私の場所が空いていますし問題はありません。
    問題はリモコンって事になりません?
    友人が来るのがわかっていたら、事前に管理人さんに借りる事もできるでしょうが急に来た場合は無理ですよね。
    もう1個リモコンって手にはいるのでしょうか?
    また2個お持ちの方はおられるのでしょうか?

  131. 439 大手企業サラリーマンさん 2007/06/11 15:02:00

    リモコンの件はダイワサービスで対応していただけると思います。が、もう一個リモコンを必要とする理由に正当性がなければ、リモコンの受領は難しいと思います。防犯上を考慮してゲートが作られてるわけですから、世帯数以上にリモコンが多数出回るのも如何なものかと思います。また急に車で来られても、原則駐車スペースに余裕がないことは予め考えておく必要があるかと思われますが!

  132. 440 426 2007/06/11 23:30:00

    428さん。431さん。
    私の意見を誤解されているようですので良く読んで下さいね。
    勝手にルールを決めたり、土日のみにOKにしろとは言ってませんから。
    リモコンの件しかり、住民に情報が周知徹底されていないことが問題のように思います。良い話し合いに向かっているので一安心です。
    またマンションのアドレス載せます。

  133. 441 日々進化 2007/06/12 01:04:00

    アドレスお願いしますねー
    以前のレスで問題に対してほっておけばいいと言っていた人いましたが(住人ではないようですが)そういう人はここに書き込みは控えて欲しいですね。
    熱くなって不快な書き込みになってはいけないとは思いますが、皆さん真剣に考えているのが伝わります。
    色々な考えがあるなーとつくづく思います。
    リモコンの件は私ももう1つ欲しい人です。438さんと同じ意見です。
    駐車場も暫定的に管理人さんがしきっていただくってのに賛成です。
    路上駐車ほど迷惑な事はありません。
    運転のヘタな私にとって駐車場を出てすぐの所(一方通行)に止めてあると非常に迷惑。・・・ヒヤヒヤして通っています。
    こんなのが増えたら大問題ですし。
    車社会のこのご時世ですし、許可をもらった車は指示された場所ならとめてもいいってルールが欲しいのが私の意見です。
    敷地内に許可をもらって止めている車を邪魔に感じたことは私はですが、1度もありません。フロントに許可証がないのを見たときは怒りにふるえますがね。

  134. 442 匿名はん 2007/06/12 03:37:00

    路上駐車はマンション住民以外の買い物客かもしれませんよね。
    迷惑なのは来客者が駐車しているとは限りませんよ。
    441さん許可貰ってるからOKで邪魔に感じず、
    許可証貰っていない車を見たときは怒りにふるえますですか
    それはおかしくないですか?私は管理人の許可があろうと無かろうと同じスペースに止めている邪魔な車しか思えません。
    管理人の許可が印籠になっているのが不思議です。
    なぜそこまで権限があるのでしょうか

  135. 443 大学教授さん 2007/06/12 04:40:00

    442さんの考えはわからなくはないのですが、はっきり言うと現状を考えると438さんや441さんの意見に賛成です。
    それに管理人さんに権限をあたえて何がいけないのかもわかりません。
    管理人さんは何を管理するひとなんでしょうか?
    権限なしではなにも管理できませんし、438さんや441さんは暫定的にっていってません?ルールを我々で作るまでは管理人さんにお任せするのが筋かと思います。
    では442さんに質問なんですが、もしあなたのお客さんが車で来られて駐車場が空いていなかったらどうしますか?もちろん突然来られたこと想定してください。
    車置く場所ないから帰ってなんか言えますか?路駐してっていえます?
    私には無理です。応急処置として管理人さんに許可をいただき、敷地内に止めさせてもらうのが一般的ではないでしょうか?どこのマンションでもそうだと思います。
    邪魔な車とは、あなたにとってどう邪魔なのでしょう?エンジンかけっぱなしで止めてるとかなら、相当問題ですが。
    通行に邪魔であれば管理人さんにここは遠慮して欲しいと言えば良い事と思います。もう少しだけ広い視野で見ていただければうれしいです。

  136. 444 匿名はん 2007/06/12 05:35:00

    443さん
    442です。来客スペース予約の空きがなければ車で遠慮してもらっています。突然の来客はありえません。必ず事前に連絡がありますので
    想定なんか無理です。どうしても想定しろでしたらトップセンターに置いて頂く、当然買いものしていただきますが。
    >432さんが書き込みされていますが、しっかり駐車場として認定されてそこが公の来客スペースと決まれば、反対しませんよ。
    決まっていない以上は美観的にも共有場所に駐車は邪魔です。
    正式に決まっていない場所に管理人さん許可貰えば、この場所に置いていいことすら多くの人は知らないと思います。管理人として先ず一部の人の利用権、既得権ではなく、張り紙でもして頂き、来客車駐車場が空きがない場合はここに置いていいとアナンスすべきです。

  137. 445 大学教授さん 2007/06/12 06:02:00

    後半の意見には共感できます。
    突然の来客がありえないですか。
    残念ながら私は経験があります。必ずしもありえないとはいいきらないでください。トップセンターにおいて買い物させる・・お客さんに?論外です。我が家に来てくれた人に無理やり買い物して帰れとは言いにくいです。あなたが言えても私にはきびしいです。
    いろんな状況があることを考えて欲しいとお伝えしたかったのです。
    是非もう一度考えてみてくれませんか?
    もう一度いいますが、後半の意見は最もだと思います。

  138. 446 匿名はん 2007/06/12 06:29:00

    445さん
    再度申し上げますが想定出来ないですが、訂正です。
    来客者に代って、私が買い物するでしょうね

  139. 447 大学教授さん 2007/06/12 06:36:00

    その件に関しては意見があいそうにありません。
    残念です。あなたのような意見があることは頭にいれておきます。

  140. 448 入居済み住民さん 2007/06/12 07:20:00

    駐車場について、これまでの皆さんのご意見を読ませていただきました。
    正直、私も敷地内の駐車については
    「どうしてこの車はここに停めても良いの?」と
    疑問に思うことも・・・。

    お客様が突然来られる・・・ということは、
    私にもあまり経験がないのですが、
    私だったら自分の車をトップセンターの駐車場に移動して
    自分の買い物をします。
    お客様には自分の駐車スペースに停めていただきます。

    リモコンを持っていないと、入れませんが、
    マンションに着いたら電話してと伝えておいて、
    自分がリモコンを持って下に降りるまでの間、
    車を端に寄せて待ってもらっても良いと思いますが・・・。

    来客者の車をトップセンターに停めて自分が買い物するのも良いですが、
    お客さんに気を使わせてしまいそうなので、
    私なら上記のようにするかな。

  141. 449 匿名はん 2007/06/12 08:40:00

    448さん
    同感です。


    440さんへ
    板アドレス教えてくださいね。

  142. 450 440 2007/06/12 12:49:00

    アドレスです。
    http://www.eo-mansion.com/dg-korigaoka/
    当然ながら専用サイトなのでID、パスワードが必要です。
    以前にポストに投函されていたと思います。
    申し訳ありませんが、ID、パスワードが私がお教えするわけにはいけませんので、投函された心当たりの無い方は、大和さんにお問い合わせ下さい。

  143. 451 マンション住民 2007/06/12 13:23:00

    隣のスーパーで駐車する件、本サイトの枚方パークオアシスの314以降に意見が交わされています。
    買い物すれば止めてもいいという感覚で良いのでしょうか?私は大学教授さんの意見にほぼ賛成です。
    そもそも駐車場以外の場所に止めたくて止めているのでしょうか?どこも空いてなくてやむを得ずという人が多いのではないでしょうか?
    近隣に有料駐車場が無いから困っているのではないでしょうか?トップの駐車場を有料駐車場と見るのはどうなんでしょうか?
    前に2台目駐車場が空いているとか、あまり使っていないのでと好意的な意見を書かれた方もいらっしゃいました。2台目駐車場は借りるのに15000円するのですから、空いているなら有料にして管理費等に回すが個人的には公平なように思います。逆に無料にするなら、2台目駐車場にお金を払われている方が不公平になる恐れがあります。
    本質的にはスカイフォートの前は私も止めるべきではないと思います。
    それは非常識だからとかではなく、そこが消防活動用空地として設けられたものだからです。
    何か起こったときにそこに車があることは決していいこととは思いません。
    いろんな意見があることとは思いますが、個人的には、できれば空駐車場の情報を共有化し、有料で使用させて頂くことがマンションにとってはいいのではないかなと思います。
    情報が徹底されていない現状は、そのように活用することは困難であると思います。早急に住民間のコンセンサスを取り、ルール化できたらと思います。

  144. 452 ムーミン谷 2007/06/12 13:51:00

    私も、マンションの住民板(このマンションのHP)への書き込みでコミュニケーションをとるようにすることに賛成です。

  145. 453 入居済み住民さん 2007/06/12 13:52:00

    448です。
    トップワールドに駐車する件、
    確かに451さんのおっしゃるとおりですね。
    スーパーの駐車場は「車で買い物に来る客用」であって、
    「駐車するために買い物する」ものではありませんでしたね。
    安易に意見してしまいました。
    すみません。

  146. 454 ハートイン 2007/06/12 14:15:00

    突然来るお客さんが、いきなり、あなたの敷地内に止めさせて!なんて甘える神経が理解できません。調子良すぎませんか?もし私が突然訪問するならば、近隣駐車場を探しますが!そのほうが相手にも迷惑かけませんし、信頼関係のある仲ならなおさらだと思います。相手の立場にたって気配りすれば、ある部分解決することではないでしょうか?

  147. 455 匿名さん 2007/06/12 14:48:00

    >450
    いつ頃投函されていたのですか?知りませんでした。

    どこに問い合わせればいいのでしょうか。
    大和ハウス?ダイワサービス?ケイ・オプティコム?

  148. 456 大学教授さん 2007/06/12 14:53:00

    「駐車するために買い物をする」人もいると思いますよ。私は経験あります。「車で買い物に来る客用」が前提ですが、その逆パターンもあるでしょう。駐車目的の人には負担が重く設定されてますが、そこで買い物するかどうかは、その人の判断です。スーパー、駐車場管理会社もそういった場面を想定し料金の差別化を計ってると思います。スーパーの駐車場にゲートがある限りは料金徴収をも視野に入れた設定であると考えたほうが、自然ではないでしょうか?

  149. 457 ご近所さん 2007/06/12 14:56:00

    ハートインさん
    いきなりきて、敷地内にとめさせて!なんて感じ書き込みしてい様にはかんじませんが。
    急用で友人の家に行くなんて事は私自身ありますよ。理解の幅がせますぎます。
    いろんな可能性があるのを理解された方が良いと思います。
    スーパーの駐車場の件もそうですが、非常識なのはどっち?とおもってしまいます。スーパーの駐車場を使うなんて考えにくい話ですし、仮にその方が正論としても夜間(閉店以降)はどうするのって感じになりませんか?やはり考える幅がせまいように思います。
    ただ常識・非常識と言うのは、各個人違うものです。家族の中でも意見が分かれるぐらいですから。私が全て正しいなんて言いません。
    だからこそ、このマンションのルールを決めていくべきなのです。
    管理人に権限を持たせるのはいかがなものか・・・と言う意見も私はおかしいと感じました。管理人さんにはむしろ権限があると思います。実際、来客用駐車場等を借りる際は管理人さんの所にいくでしょう?権限がないのであれば管理人に断る必要もないはずですし、そうなれば秩序なんてありません。このぐらいは良く考えると、ほとんどの人は分かると思います。

  150. 458 NO.457のご近所さんへ 2007/06/12 15:20:00

    急用で車で行く?その時車を何処で保管される?あなたはその時どう対処されますか?それこそあなた自身、理解の幅を利かせる必要があると思いますが!如何ですか?

  151. 459 匿名はん 2007/06/12 22:37:00

    457さん
    開きスペースに止める方が非常識でしょ。
    止めれる駐車場が無い場所に車で出かけるのはどうかな
    タクシー使えばいいのでは
    考えの幅の狭さが無いとは失礼なカキコミですよ
    あらためて頂きたいですね。

  152. 460 ヨン 2007/06/13 08:30:00

    話の流れ的にですが、常識の範囲が個人で違うと言う話では?
    書き込みでそう書いてあったはず。
    457さんを非常識ときめつけるのは問題かもです。自分も車で友人・両親の家には行ったりしますけど、これって非常識なのでしょうか?相当な事がないかぎり、連絡なしに突然行く事は無いと思いますが、可能性は0ではないと思いますよ。
    それを頭から否定するのはかわいそうですし、大人な考えではないと思います
    タクシーを使うとありましたが、お金がある方の意見に聞こえなくもないです。何処から来るのかにもなりますが、1000円前後はかかってくると思います。なかなか俺の家に来るときはタクシーで来てとは言いにくいです。路駐はNGですし
    敷地内なら止めていいとは思っていませんが、やはりいろんなケースを考えて話合って行くのが良いのだと思います。
    457さんへ
    考えは良いと私はおもいますが、他の方をバカにする様な書き込みは気をつけた方が良いと思います。熱くなりすぎず冷静にね。

  153. 461 ミニバン 2007/06/13 11:49:00

    エレベーターのマナーの件、エントランスでの少年少女の非常識な行動の件、この書き込みを前後してピタリと改善、解消されたように思いますが、私の思い込みでしょうか・・・?今、迷惑駐車の件で白熱していますが、この書き込みを見て個々が、他人には迷惑を掛けないという心情を第一優先に心すれば、迷惑と思われる駐車も自ずと減ってゆくような気がします。やっぱり問題点はエゴかな?心もエゴでなくエコでいきましょうよw

  154. 462 マンション住民 2007/06/13 14:05:00

    455さん。
    HPの作成者は関西どっとコムって会社になってます。
    これでは分かりませんので、大和ハウスかダイワサービスに聞くのがいいのではないでしょうか?

    文字で自分の意見を批判されるとついかっかしてしまいますよね。
    でも、例えば457さんの文面をよく読んだら、458さんや459さんは、457さんの意見をちょっと勘違いされてるように思います。
    ついつい「理解の幅が狭い」とか「考えの狭さが無い」とか否定的な意見に目が行きがちですが、
    ようは、常識・非常識と言うのは各個人違うというのをまずみんな理解しましょうよってことと、それを踏まえてみんなでルールを決めましょという前向きな意見だと思いますが違いますかね?

    上記HPではほぼ住民さんが書き込みされると思いますので、お互いの意見を批判するのは考えの幅を広げる意味でいいことだと思いますが、個人を批判するのはやめましょうね。住民同士で嫌な思いをし合うのは嫌なので。
    私の勝手なお願いですが宜しくお願い致します。

  155. 468 販売関係者さん 2007/06/14 00:15:00

    464さんの書き込みをみてからのこの反応を見る限り、465さんはやはり攻撃的におもいますね。
    466さんは結局、後半の意見って465さんに言ってあげればいいと思います。464さんに言うのは違う様に感じました。
    このままでは、ここに書き込みする人が激減するように感じます。
    意見を言っても何様だと思われてしまうのでやる気がなくなります。
    644さんは最後に誰も見下してはいないと書いていますよね?
    そんな人に何様って・・私から見れば失礼ですが、465さん・466さんの方が見下しているように見えます。
    被害者が意識が強すぎます。
    私も皆様を見下しているつもりは一切ありませんので、ご理解をお願いしますね。

  156. 469 まじめにいきます 2007/06/14 02:55:00

    唐突ですが、常識は人によって違う。。。らしいので、とりあえず、規約などではっきり禁止されているのでやめていただきたいことを:

    バルコニーに物置-外から見えてますよ。今すぐやめてね。

    北側廊下の出窓の下にストッカー(ゴミ箱?)かさたて- 共有部分です。私物は自分のお部屋の中によろしく。

    廊下に子供用自転車、三輪車、テニスラケット、お砂場道具 − 私物は共有部分には出せませんよ。乗り物はサイクルポートに、それ以外はトランクスペースにいれるなり、自分のお部屋に。

    サイクルポートにストッカー、長靴、掃除道具 − 乗り物以外は置けないのよ。

    大多数の方はきちんと守っていただけています。だからこそ違反が目立ちます。書いてて情けないですが、ここに書くと効果があるようなので、本人だけではなく、周りも違反だとはっきり認知することが大切かと。生活するうえで不便だからこれぐらいいや、何も言われないしって事かもしれませんが、上記のことはこのマンションを購入するときにちゃんと実印を押して納得の上のことのはずです。
    早急にお願い致します!

  157. 470 入居済み住民さん 2007/06/14 03:33:00

    子供用の補助輪付き2輪車にお子さんが乗ってエレベータに乗るのは止めて頂きたいですね

  158. 472 住人 2007/06/14 10:15:00

    初めてこのレスを見ます。いつかマンション住人の集まりなどがあった時にこのレスで投稿したあなた方全員が住人同士面と向かって同じような発言をしてくれることを願います。

  159. 473 さるまた 2007/06/14 11:58:00

    繰り広げられているレスの内容を外部の人も読んでいるとしたら、きっと、もめているなーとか、非難しあっているなーとか、面白がってみるでしょう。マンションの資産価値が下がりそうですね。このマンションのHPの書き込みコーナーがあるので、そちらで、皆さん、意見交換をしませんか?今わたしたちが書いているこの掲示板を知らない住民の方がほとんどだと思いますので、少ないメンバーで議論していても全体の総意を形成できないと思いますが。どうですか。このマンションをよくしていくためにもその方が良いと思います。どうですか。

  160. 474 辛口です 2007/06/14 14:46:00

    上記のレス見るとプライベートに近い部分まで詮索される方がいらっしゃるように見受けられます。これは一意見というよりも非常に悪質で陰湿な書き込みのように見受けられます。他の愉快犯的な投稿かも知れませんが、もしこのマンションにそのような書き込みをするようなかたが居られるのなら、同じ住民として残念です。本来の解決事項に向けて投稿されてる方に対しても失礼な話ですし、マンション全体の、住民全体の資質も問われかねません。私の意見は確かにきつい言い方かもしれません。しかし上記のレスのようにアンフェアな投稿をされるようであれば、このサイトでは何も諸問題は解決しないどころか前進も望めませんから、もうこの場所では投稿しません。今後マンション内で集会があるようでしたら、その場で堂々と意見交換させていただきます。もし上記レスが同マンション内にお住まいの方だったらの話ですが。

  161. 477 販売関係者さん 2007/06/15 05:26:00

    辛口さんへ
    マンション内で集会がある時はきつい言い方はひかえてくださいねー
    堂々と意見交換は皆さんそうされるべきですが、お互いきつい言い方だけは控えていきましょう。私も気をつけますので
    マンションないで険悪になるのは嫌ですしね。

  162. 478 住人です 2007/06/16 15:02:00

    6月30日土曜日にいよいよ管理組合設立総会があるようですね。今日メールボックスに案内が入っていました。住みよい魅力的な住処になるよう一致団結していきましょう。

  163. 479 入居済み住民さん 2007/06/20 10:43:00

    今日、ポストに関西ドットコムからディーグラフォート香里ヶ丘マンションポータプルサイトのID、パスワードが投函されていました。
    昨日、ダイワサービスとeoケイオプティコムに問い合わせにしても、そんなサイトはありませんと回答があったんですがね。

  164. 480 住人です 2007/06/26 01:48:00

    マンションポータルが立ち上がり、そちらの方でのコミュニケーションが始まっていますね。そろそろ、この部外者が閲覧・作成できるレスも終わりにしましょう。お疲れ様でした。

  165. 481 46589 2007/06/26 04:00:00

    最近見にいきましたが、まだ数人しかきていないように感じましたね。

  166. 482 入居済み住民さん 2007/06/26 16:04:00

    全戸に対して投函通知されているはずです。ここでは威勢がいいのに
    何であちらには書き込みしないのか不思議ですね。
    特定される恐れを警戒しているのでしょうか。

  167. 483 46589 2007/06/27 02:24:00

    おかげで、爽やかなやりとりがされている模様です。良いことですね。

  168. 484 スカイフォート住民 2007/07/16 13:35:00

    その専用のホムペのID、パスワードって教えてもらえないですか?

  169. 485 46589 2007/07/17 15:36:00

    各家庭に配布されています。
    マンション住人専用ですので、ここで教えることは不可です
    ご了承くださいね。
    まだまだきてくれている方少ないみたいですが・・・
    恐らく毎回ログインしなくてはいけないので面倒くさいのでは?
    しかしながら、ここよりは遥かに爽やかでした。

  170. 486 スカイフォート住民 2007/07/19 12:46:00

    そういえばそんなのが入っていたような。
    いたずらと思って捨ててしまいました。
    再度、配布されるのを期待しておきます。

  171. 487 親と同居中さん 2007/07/19 14:46:00

    本日23時頃からエレベーターが故障しているようですね。
    作業員がなにやら点検しています・・・
    大丈夫かこのエレベーターは・・・かなり不安です。

  172. 488 住民 2007/07/21 17:20:00

    このマンションに住んでいますが、結構、上の階の足音とか聞こえませんか?
    以前、住んでいた公団では考えられないくらい、よく聞こえる・・・。

  173. 489 ご近所さん 2007/07/21 23:11:00

    >486さん
    問い合わせは、関西どっとコムユーザーサポートセンターへしてみてください。

  174. 490 入居済み住民さん 2007/07/24 10:47:00

    >488さん
    うちは上下左右どこからも生活音はめったに聞こえませんよ。
    ドンとかバタンとかはたまに聞こえますが、足音など聞こえたことがありません。

  175. 491 親と同居中さん 2007/07/24 11:34:00

    488さん
    490さん同様に生活音はめったに聞こえません。
    ダイワハウスさん相談したほうがいいかもしれません。
    上の階の床の作りに問題がある可能性が非常に高いです。

  176. 492 住民 2007/07/24 14:44:00

    490さん、491さん
    ありがとうございます。そうですか。。。
    結構、パタパタパタっていう感じで足音とか、バタン!っていう音が聞こえます。。。
    隣からは全く聞こえませんが。
    ですから、自分達の足音も迷惑かけてないのかなぁ〜?って心配しています。

  177. 493 46589 2007/07/26 08:30:00

    ・・・管理組合との連絡方法がわかりません。
    共有部のことで相談したいのですが・・・

  178. 494 skykit 2007/07/27 14:25:00

    46589さん

    どういった内容かはわかりませんので判断できませんが、取り急ぎダイワサービスの原田さんに連絡をとってみてはいかがですか?
    また、各住居で3か月点検を実施しているので共用部の建物や設備の不具合などはダイワハウスでいいと思います。

  179. 495 46589 2007/07/27 14:49:00

    3ヶ月点検で共有部(廊下)のことをダイワさんに伝えているのですが、反応がありません・・・実は入居前から指摘しているのですが、まったく改善されていません。
    エレベーター乗り口に雨水がたまる・室外機から出た水が溝に流れずに廊下中央にたまっている。
    各階でこの様な状態がみられますが、皆さんは気にならないのでしょうか?
    んーあきらかに手抜き工事ですけど・・廊下の壁のつくりもかなり粗いですし、特に1階のコミュニティー近辺。
    今日、1階の壁をみていたら、ベコベコしている部分がありビックリしたぐらいです。
    この前、精算会した部屋の廊下の壁付近です。
    エレベータも何回も定期検査しているのに故障したり・・・全体的にダイワさんの対応にはあきれています。
    住人の方が皆いい人なのが、救いですね。皆さん挨拶もしてくれますし、なんかいい感じです。
    あっ言い忘れていましたが、ダイワさんに共有部の話をした時・・・共有部は管理組合を通してくれみたいな変な事いってたような・・・
    その時は頭にきて、何を言い返した覚えていませんがやはり落ち着いて考えると、その場ですらまともな対応をしていなかったように思いますね。

  180. 496 マンション住民 2007/07/29 13:51:00

    46589さん。
    お怒りの気持ちはわかりますが、そのようなことは、上記HPで書かれたらどうですか?
    ここは誰でも自由に書けますから、あなたがマンションの人かどうかも分かりません。
    もし仮にあなたがマンション外の人で、このマンションの悪評を流そうとしているなら大問題です!!
    そのような方ではないと信じますが、ここでそのようなことを書くことに何のメリットは無いことに気づいて下さい。
    マンション内のことはマンション内で解決しましょう!!

  181. 497 私もマンション住民 2007/07/31 14:13:00

    496さんのおっしゃる通りだと思います。ここのサイトでは不平不満をぶつけても何も解決できないような気がします。上記HP内もしくは直接ダイワさんとやり取りされるほうがまだ解決が早いと思います。ここでのサイトの活用としては、今後当マンションの資産価値をいかに高められるか、という方向性で意見交換されたほうが、住民として得策かと考えます。当マンション外の方も拝見し意見を投稿できるサイトですから、どんな不確実な情報も入るかわかりません。当マンション内でのマイナス面は、関わりの有る皆で解決して、逆に自負できるプラス面はこのサイトで表現してゆくほうが、住民としてメリットが大きいような気がします。

  182. 498 mini 2007/08/01 06:20:00

    お言葉ですが・・・・
    マンションのHPに行っても数人しか参加していない様に見受けられます。
    さらに毎日誰かが見ているような形跡は全くありません。
    まだこちらでマンションの問題点等を言い合っている方がマシかと感じました。
    それに私も感じていましたが、ダイワさんは本当に対応が悪いですね。
    雇っている施工・内装業者も最悪です。素人レベルの仕事しかできませんし、言い訳ばかりでイライラします。
    誰かも言っていましたが、廊下のヘコミ(雨水がたまる)・共有部の壁の作りは本当に最悪ですし、全くその問題に対して対応していません。
    資産価値を高めるとはこの様な問題も解決していかなければいけないのではないでしょうか。
    正直業者を変えてほしいですね。
    それとマンションHPに皆来て欲しいものです。

  183. 499 行きたいのですが。 2007/08/03 01:51:00

    マンションHPに行きたいのですが、IDとパスワードがわからないので行けません。
    もう一度、ID・パスワードを発行してくれないものでしょうか?

  184. 500 入居済み住民さん 2007/08/03 09:38:00

    問い合わせ先が不明だということですか?
    ID・パスワードの通知に問い合わせ先のメールアドレスとFAX番号が書かれていましたが、それをここに書くのはどうかと思うので・・・

    関西どっとコムのHPを見て下さい。下の方に「お問い合わせ」のリンクがあります。
    そこに書かれているFAX番号が上記と同一のものでした。FAXかその問い合わせフォームから送ってみてもいいと思いますよ。

  185. 501 mini 2007/08/27 06:50:00

    なんか最近スカイ側の1階廊下工事してません?
    また何か問題でもあったのでしょうか?

  186. 502 住民です 2007/11/01 13:50:00

    このマンションの皆さんは、顔をあわせると皆さん、挨拶・会釈をしていただけるので気持ちが良いです。
    ずっとこの雰囲気が続けば良いですね!

  187. 503 匿名はん 2007/12/24 18:55:00

    このマンションに住んでいます。
    うちは上階からの音がよく聞こえるんですが、
    みなさんの所はいかがですか?
    バタン!と物音がしたり、あと大人がドスドス歩く音が
    かなり響きます。。。
    (今もドスドス歩く音で目が覚めてしまいました。。。)

    以前、488さんちもバタバタ音がするとおっしゃっていましたが、
    その後はいかがですか?

    自分も周りに迷惑をかけているんじゃないかと、
    心配になります。。。

  188. 504 匿名さん 2008/04/16 14:12:00

    このマンションは子供が多いので多少の騒音は我慢しましょう。

  189. 505 匿名はん 2010/08/07 20:11:06

    最近、ゴキブリが多いなぁ。3年も経つと仕方がないのかなぁ。

  190. 506 入居済み住民さん 2011/02/11 03:04:36

    どこの歯医者がいいですか?

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  191. 507 匿名さん 2011/02/21 01:10:35

    バス道を枚方市駅方面へ、
    1号線をくぐった右手にマクド・ローソン
    その隣にコウロ歯科。

    ちゃんとしています。
    痛くしないようにすごく気を遣って施術されます。

  192. 508 入居済み住民さん 2011/03/01 11:21:05

    いってみます。ありがとうございました

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  193. 509 [男性 50代] 2015/08/07 23:52:45

    お尋ねいたします。
    外壁タイル剥がれ問題ありませんか。

  194. 513 匿名 2019/04/25 13:28:03

    [No.510~本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [D’グラフォート香里ヶ丘]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス
    ウエリス島本

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    グランアッシュ小阪
    デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ウエリス香里園
    スポンサードリンク
    ウエリス島本

    [PR] 周辺の物件

    シエリアシティ星田駅前

    大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

    4058万円~5668万円

    2LDK~4LDK

    60.91m2~83.14m2

    総戸数 382戸

    ウエリス香里園

    大阪府寝屋川市日新町231番5

    4198万円~5298万円

    2LDK・3LDK

    58.3m2~75.58m2

    総戸数 107戸

    ユニハイム エクシア樟葉

    大阪府枚方市南楠葉1丁目

    5348万円~7058万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    67.51m2~83.48m2

    総戸数 51戸

    ウエリス島本

    大阪府三島郡島本町青葉3丁目

    4000万円~7490万円

    2LDK~4LDK

    59.8m2~90.85m2

    総戸数 296戸

    ジオ島本

    大阪府三島郡島本町桜井2丁目

    4390万円~6890万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

    68.29m2~80.47m2

    総戸数 362戸

    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

    大阪府茨木市庄1丁目

    4670万円~6850万円

    1LDK+S(納戸)・3LDK

    57.97m2~80.84m2

    総戸数 279戸

    デュオヴェール南茨木

    大阪府茨木市天王2-252-3

    2900万円台~4900万円台(予定)

    1LDK・2LDK

    30.05m2~43.66m2

    総戸数 53戸

    リベールシティ守口

    大阪府守口市菊水通2丁目

    3958万円~6238万円

    2LDK~4LDK

    52.92m2~80.46m2

    総戸数 73戸

    サンクレイドル鶴見緑地公園

    大阪府守口市南寺方南通3丁目

    3600万円台~5800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    54.55m2~82.81m2

    総戸数 96戸

    カサーレ上新庄ブライトマークス

    大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

    4198万円

    3LDK

    62.16m2

    総戸数 72戸

    グランドパレス長田

    大阪府東大阪市長田西2丁目

    4188万円・4668万円

    3LDK

    58.8m2・65.1m2

    総戸数 99戸

    デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

    大阪府東大阪市御厨東1-693-1

    2900万円台~3400万円台(予定)

    3LDK

    63.37m2~65.54m2

    総戸数 96戸

    ブランズ都島

    大阪府大阪市都島区内代町3丁目

    4390万円~6370万円

    2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

    60.53m2~76.15m2

    総戸数 126戸

    グランアッシュ小阪

    大阪府東大阪市菱屋西六丁目

    4,090万円~5,450万円

    2LDK~3LDK

    56.68m²~70.52m²

    総戸数 64戸

    グランアッシュ京橋ソフィス

    大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

    1LDK~2LDK

    31.99㎡~41.75㎡

    未定/総戸数 66戸

    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

    大阪府箕面市船場東3丁目

    3960万円~2億9000万円

    1LDK~3LDK

    31.84m2~147.33m2

    総戸数 397戸

    シエリア梅田豊崎

    大阪府大阪市北区豊崎5丁目

    6299万円~8399万円

    1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

    55.18m2~68.14m2

    総戸数 126戸

    リビオ上町台 パークレジデンス

    大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

    4,108万円~8,648万円

    1LDK~3LDK

    33.94m²~67.02m²

    総戸数 56戸

    プレイズ奈良新大宮

    奈良県奈良市大宮町七丁目

    未定

    1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    53.68m²~62.00m²

    総戸数 72戸

    リビオ豊中少路

    大阪府豊中市西緑丘1丁目

    4490万円~5140万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~71.14m2

    総戸数 76戸

    [PR] 大阪府の物件

    ジオタワー大阪十三

    大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

    5880万円~1億680万円

    2LDK・3LDK

    60.81m2~91.21m2

    総戸数 712戸

    サンリヤン堺

    大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

    未定

    1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    58.83m²~78.88m²

    総戸数 125戸

    ジェイグラン羽衣

    大阪府高石市羽衣2丁目

    3948万円~6578万円

    3LDK~4LDK

    64.79m2~90.95m2

    総戸数 173戸

    シエリアタワー大阪堀江

    大阪府大阪市西区南堀江三丁目

    7,290万円~1億6,090万円

    2LDK

    57.05m²~88.67m²

    総戸数 500戸

    ザ・ライオンズ西九条

    大阪府大阪市此花区西九条6丁目

    5790万円・6190万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    63.6m2・68.9m2

    総戸数 143戸

    クレアホームズ住ノ江

    大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

    3590万円~4990万円

    2LDK・3LDK

    60.6m2~75.01m2

    総戸数 80戸

    プラネスーペリア泉北原山公園

    大阪府堺市南区原山台4丁6番1

    3818万円~4558万円

    2LDK~4LDK

    68.44m2~80.46m2

    総戸数 99戸

    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

    5010万円~7890万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    54.31m2~74.72m2

    総戸数 97戸

    リビオ堺グリーンアベニュー

    大阪府堺市堺区大町西2丁21番

    3,800万円台予定~5,500万円台予定

    2LDK・3LDK

    58.21m²~74.18m²

    総戸数 84戸

    プレディア平野 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

    3,658万円~4,898万円

    3LDK

    60.47m²~74.20m²

    総戸数 145戸