注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ASJ アーキテクツ・スタジオ・ジャパン株式会社について 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ASJ アーキテクツ・スタジオ・ジャパン株式会社について
購入検討中さん [更新日時] 2024-10-07 21:35:19

こちらに登録している建築家さんを選んで家を建てるそうなのですが、
こちらで家を建てた方がいらっしゃれば情報提供
よろしくお願いします。

http://www.asj-net.com/index.php

[スレ作成日時]2010-03-30 21:56:01

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ASJ アーキテクツ・スタジオ・ジャパン株式会社について

  1. 1 e戸建てファンさん

    ASJではないが、建築コンサルタントや建築家でこんなこともあります。

    http://blogs.yahoo.co.jp/ozonendo/MYBLOG/yblog.html
    http://my-residence.at.webry.info/theme/e272f96170.html

  2. 2 匿名さん

    分かりやすく言うと、ピンはね商売。
    ブローカーだね!

  3. 3 匿名

    直接、設計士にいったほうがいいよ。

  4. 4 購入検討中さん

    設計士や建築士のなかでもいろいろいます。はっきりいって全くセンスのない方が多すぎる、構造計算だけしていたらいいような人たちがセンスを語るのでシラケル。こんな賞をとったとか取材を受けたとか、、、自慢しているのを聞くとホント、センスない、そんな賞イマドキどうなの?ローコストの住宅でもとれるじゃん。自信がないからそんなんに頼る。ダサ。
    でもすばらしい方々もみえます。しっかりとした目で見極めましょう。

  5. 5 匿名さん

    ここに頼む意味が全くワカラン・・・

  6. 6 匿名さん

    単なるブローカーだね。ここで建てると高くなるのがわかっていながら
    ここに加担している建築士は施主のためでなく、金のために動くタイプがほとんどだろう。

  7. 7 購入検討中さん

    今の時代こんなシステムの会社に頼まなくても本当に高いいクオリティとセンスをもった建築会社は探せばあると思います。確かに数多くあるとは思いませんがそれぞれの地元で本気で探してください。私は見つけました。

  8. 8 匿名さん

    みなさんの言われるとおり、あまり意味が・・・。
    ここに登録してる設計士に設計を依頼して、
    スタジオとか呼ばれてる工務店さんに施工を
    お願いしたいんですけど・・・って頼めば、
    ASJに一銭もお金払わなくてすみますよね・・・!?

  9. 9 ビギナーさん

    No.8さんの言うとおりっ!!
    そもそもASJの社員の給料ってどっから出てるの?

  10. 10 サラリーマンさん

    本当に売れっ子の建築家は忙しくてこんなところへ登録すらしてませんよ。

  11. 11 匿名さん

    本当に売れっ子の建築家も中にはいるみたいなんですが、イベントの時にそういう人たちの周りには一般のお客さんさんよりも、学生が集まってるって聞きました(笑)。

  12. 12 匿名さん

    いわゆる客寄せパンダってやつですか?

  13. 13 匿名さん

    そして人気のない3流の建築家が仕事をとるのですね、うまくできてるわ。

  14. 14 販売関係者さん

    NO.8さんの言うとおり、登録している工務店に直接依頼して建築家を紹介してもらったほうが安くできると思いますよ。
    フランチャイズ制だから当然建築家と工務店からマージン回収していますし、直接頼めばその分経費抑えてくれると思います。
    建築家と建てる場合は施工力・与信などに心配のある工務店だと不安ですが、これに登録している工務店なら、その点はまだ安心かも(登録する基準は結構厳しいとのこと)。
    瑕疵や不具合があっても多くの建築家は知らんぷりで、実際に施工する工務店が面倒みるケースが多く、そういう意味でつぶれない工務店を選ぶ参考としてASJに登録している工務店を選ぶという活用がお勧めです。

  15. 15 サラリーマンさん

    ここってしょっちゅうイベントやったり、その広告まいたりしていますが・・・。
    もちろん、この負担は施主へ返ってくるんですよね?
    まあ、住宅メーカーも同じといえば同じですが・・・。

  16. 16 匿名さん

    イベントやったりチラシ展開するのはハウスメーカーに限らず多くのビルダーでやってることでは??
    それが最終的に施主負担(販促費)となるのも然り。
    販促費の施主負担が嫌ならそのような費用を使わないビルダーを探すしかないでしょうね・・・。

  17. 17 匿名さん

    こんなのなんの意味もない。
    そのことに施主が気がつかないと・・・。
    浮いたお金で、無垢フローリング、タンクレス便器、オーダーキッチン、照明器具、エアコン、床暖房、カーテン、地盤改良・・・なんでも賄えちゃうんじゃない?

  18. 18 サラリーマンさん

    転職・求人はリクナビNEXT[リクルートの求人情報・転職サイト]
    アーキテクツ・スタジオ・ジャパン株式会社
    建築家との家づくりをコーディネートする住宅営業

    http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01801.jsp?corp_cd=293149...

    この会社の社員さん、教えてください。
    労働環境、収入等

    今は別の不動産会社ですが、もうやばすぎです。

  19. 19 近所をよく知る人

    まだあったの?この会社・・・。

  20. 20 e戸建てファンさん

    おいおい、今度のイベントにまた仮面夫婦設計士が参加予定になってるよ。
    毎回毎回、夫婦で設計やってますって芝居するのも大変だね。
    よっぽど暇なんだなぁ、きっと。

  21. 21 匿名

    ここの会社の求人が求人サイトにあって、ウェブ上で申し込んでみた。
    申し込んだ後に、「受け付けました。審査後に連絡をします」とメールが来たき
    り数か月しても連絡がこない。

    違う求人サイトでも応募していたので申し込んでみたが、結果は同じ。何の連絡
    も来ない。

    まぁ不採用なんだろうけど。連絡しますといいながら何の連絡もなし。

    おそらく仕事もこんなもんなんだろう。
    誠意の感じれらない会社だ。

  22. 22 近所をよく知る人

    採用されなくてよかったのでは?
    狭い業界の中で同じようなことばっかり繰り返して来た連中の掃き溜めでしょ?
    自分たちでは何もつくらないで、人の間取り持つだけ利益を貪る・・・。

  23. 23 匿名さん

    いろんな都道府県のいろんな市町村でイベント、イベントってやってるけど、よく見ると呼ばれてる作家ってほとんど同じ連中じゃね?
    ただ作家に登録させててその数の多さだけ謳って何の意味があんの?

  24. 24 匿名さん

    同じ連中というより、ASJに登録している工務店の営業や、
    イベントにいるASJ社員とつながりの強い建築家とかがあるので、
    イベントにやってくる建築家が偏る傾向にはある。
    それに工務店もASJありきではないし、マージンもかなり取るという話なので
    No.14さんの手法で陰でこっそりやってるところもあるらしい。
    でもASJにバレたらどうなるのだろう?やっぱペナルティとかあるんだろうな。(苦笑)

  25. 25 匿名さん

    みんなが言ってるように、こんなシステムは必要ないだろう。
    結局は建築士が設計・監理をして、工務店が建てれば済む話。
    そもそも「ASJ社員とつながりの強い建築家」なんてのが存在してること自体おかしい。
    グルになって建築主からボッタくってると思われてるのがオチだね?
    要はしょっちゅういろんなスタジオのイベントに参加してる連中に気を付けろってことね。
    了解で〜す。

  26. 26 匿名さん

    イベント行ったら個人情報とか聞かれるのだろうか?
    聞かれなければイベント行って建築家の名刺か何かもらって、
    後日直接アポとって図面書いてもらって、複数の施工会社に見積もりとったほうがコストが抑えられそう。

  27. 27 近所をよく知る人

    だから〜、イベントに行くこと自体無駄なわけ。
    直接、建築士に電話すればいいのよ。
    それでイベントやってる工務店や建設会社に見積もりしてもらうように頼むわけ。
    そうすればASJは関係ないから、余計な金払わずに済むわけ。
    わかった?
    相当浮くと思うよ。
    無駄な金が。

  28. 28 匿名さん

    ASJの建築家頼むのであれば、ASJやってる工務店は避けたほうがいいぞ。
    いくら通してなくても双方がASJの工務店であり、建築家であればASJ経由しろと言ってくるとか。

  29. 29 銀行関係者さん

    自分で探した建築家がASJに相手にされないレベルってのもあるな、工務店にしてもそうだな。それを回避する代金としたらマージン許せるわ。

  30. 30 近所をよく知る人

    年間100棟建売やってますみたいなホームビルダーがASJのスタジオに登録したって、所詮、建築家の設計する家は建てられないってっ!!安く仕入れられるからなんて理由だけでみっともない材料ならべられたんじゃあ、やってられないって。所詮、建売業者は建売業者。ASJの本部の連中っていうのも、どこに目をつけてんだろうね?

  31. 31 匿名さん

    ASJのイベントは、一度に何人かの建築家と話ができる良い機会なので活用してもいいんじゃない?
    まぁコチとらシロートなんで、建築実例のパネルやら模型やら見せられただけでその建築家が良いか悪いかを判断するのは難しいけど、それでも直接会って話をするわけだから、インターネットでの情報収集よりは有意義だと思うよ。
    建築家との家づくりは当然ながらその建築家と何度も顔を合わせ、膝を突き合わせ打ち合わせをすることになるから、そういうプロセスが楽しい時間になるかどうかは人と人のフィーリング、相性も大事だと思うんだ。
    設計者の選定に関しては、ASJのイベントは建築家サイドにとっても効率的な営業の機会になってるわけだし、施主候補さんたちも積極的に活用して良いと思う。

    問題はASJスタジオになってる工務店がどうかというところ。
    そんで、相見積もりによるコストダウンを図る、というところがどうなん?ってところ。

    ASJスタジオに認定されるためには、それなりの技術水準と実績が必要って話なんだけど、それも一方的な情報で施主候補さんたちがASJスタジオの工務店が良いか悪いかを判断できる情報はほぼ無い。
    建築実例が多ければ、建築家が設計した建物を問題なく施工している工務店であることはわかる。また、ネット上に不穏な口コミやらがなければ、信頼に足る工務店であると、そこでそう判断する人もいても不自然じゃない。
    ただ、ASJに関係ない一般の工務店であっても施主レベルでその工務店が良いか悪いかを判断するのは難しく、一般的にはその工務店の施工事例なんかをネットで調べたり、実際にその工務店の営業さんや社長さんと話をして、彼らの「人がら」で決めてしまうことが多いんじゃない?

    ASJスタジオ利用料として一定の金額を支払わなければいけないこと。
    これを、クライアントパートナー(窓口となる営業さん)の手間賃や建築家との打ち合わせに必要な交通費と見るか、必要のない金とみるかは人それぞれ。

    相見積もりが取れないシステムであることについて、"基本設計の段階からASJスタジオ(工務店)がコストマネジメントに関わっていることで、効果的なコストダウンが見込まれる。相見積もりだと(この景気の悪いご時勢)工務店が無理を承知の工程で見積もりを出して請負い、結果として人的に無理を強いることになりそのリスクが結果的に施主の不利益に跳ね返ってくるという事例がある"というASJサイドの説明をどう施主が解釈するか?というところ。

    そもそも建築家が決めた仕様について、相見積もりを取ることで実際に大幅な積算の差が生まれるものなのか?
    こればっかりはやったことがないのでわかんないっすけど。

    結局、設計サイドも施工サイドも営業も、フィーリングっつーか相性っつーか、そういうところが決め手になってくる、みたいなそんなところに判断基準は収斂していくんじゃないかなー?って個人的にはそう思う。

  32. 32 親と同居中さん

    だいたい建築家にファーストプラン依頼した段階でまず5万から10万かかるんだから、いくらか入会金出してもいいんじゃないかな、いい練習になると思う。契約まではそれ以上お金かからないわけだし納得いかなければ断ればいい。家建てる上で建築家と何人も会っときたいと考えるかどうかだね。

  33. 33 匿名さん

    ファーストプランで5万から10万なんて金取る設計事務所なんてないだろ?ふつう。***。

  34. 34 匿名さん

    >33

    いや、ある。
    ただし、ファーストプランというよりは、ファーストプランを含めたプレゼンテーションを受けるための費用として、5万ぐらい取る建築事務所は存在する。
    (当然、そこと設計契約を結べばその5万円は設計用に算入されるというシステム)

    それが普通なのか、変わったやり方なのかは知らんけど。

  35. 35 購入検討中さん

    ASJのアカデミー会員てのになって2年くらい経ちます。会員になるのに1万円(だったか?)払いましたが、払った分は元を取ったかなって思います。

    HMも何社も回ってプランを何回も出してもらい、見積もりも最終額に近いところまで出してもらったんだけど、なんかスッキリせず嫁が広告で見つけた「未来をのぞく住宅展」なるものになんとなく行ってみたのが始まりでした。広告に掲載されてた家のデザインがカッコ良かったのもあって、まったく見ず知らずの世界に飛び込む気になりました。

    「未来をのぞく住宅展」に行ってみると、我々以外にほとんど来客がなく、建築家の皆さんが一斉にこちらを見たので、かなり怖かった(笑)。スタジオ(いわゆるASJに加盟している地域の工務店)の方に「どんな雰囲気の家がお好みですか?」とか、パネルの写真を見せてもらい「どの家が一番イメージに合いますか?」とか聞かれ、答えると「じゃあ○○先生が良いかもわかりませんね」と言われ、その先生の所に連れて行かれて話を聞きました。話といってもこれまでの実例紹介であったり、プロジェクト集を見せてもらったり、はたまた、蘊蓄を聞かされたりとか色々で、3名ほどお話を聞き、「建築家も色々だなぁ」と思いました。

    結局、「未来をのぞく住宅展」にはのべ5-6回は行ったでしょうか。気さくで話しやすいけど、デザインのセンスが我々の好みと違ったり、作品は好きだけど強引そうでこっちの要望を聞いてくれなさそうだったりで、なかなかピンとくる建築家に出会えなかったんですが、最終的に人柄も作品も気に入った建築家に出会えました。

    プランも5回くらい改訂してもらい、模型も作ってもらって契約する直前まで行きましたが、結局ASJでは建てませんでした。31さんが書かれていますが、「相見積」を取れないことで不信感が生まれたのと、同時並行で、他の設計事務所にファーストプレゼンをお願いした際に出てきた見積額が、延床あたりの坪単価や装備、部材などを比較するとやはりASJは高いという結論に達したからです。

    ただし、ASJのシステムを全否定はしません。通常、建築家に依頼するとヒアリングとファーストプレゼンだけで設計契約を結ばないといけない場合が多いでしょうから、工事費用の10%程度の設計料の25%(工事費用3000万だと75万円)程度を支払うことになると思います。我々がプレゼンをお願いした(ASJではない)設計事務所も建築実例はよかったのに、ファーストプレゼンが「???」で次のステージに進む勇気が持てませんでしたのでお断りしました。ASJだとこちらの要求を汲んでくれて何度もプランを作り直してくれる点は大きなメリットでした。建築家と家を建てる勉強にはとても良い教材でした。

  36. 36 住まいに詳しい人

    イベントを開催するスタジオ=建設会社に建ててもらうことが前提なんだから、見積が一つしかないのは当たり前。って言うか、そういう大事なことを一番はじめに説明しろよ。建築家だとかデザインだとか言う前に。それと、今住んでるところに近いからって建設予定地と全然違う地域のスタジオのイベントに行っちゃう客がいるみたいだけど、それも全然意味がないから、気をつけて。

  37. 37 物件比較中さん

    工務店が選べれないと言うことは、比較検討できないということですよね~。
    建築家はチェンジできるけど工務店はできない・・・。
    どちらかというと建築家はこの人でと思えても、工務店が選べれないのは最大の欠点ではないでしょうか????
    透明性が無いので、直接建築家に依頼しようと思います。

  38. 38 匿名さん

    メリット:建築家が選べる、プランニングが実質タダ?
    デメリット:中間マージンが発生するので割高、施工する工務店があらかじめ決まっている

    建築家を固定するか工務店を固定するかの二者択一ってことか

  39. 39 賃貸住まいさん

    結局のところ、割高と言われる分をシステムのメリットとして自分を納得させるのも、スカ引く覚悟で自分で建築家頼んで安く上げるのを目指すのも、自己責任でお好きなほうをどうぞってコトだ。キーキー否定的な事も言えんし、諸手挙げておススメも出来んわな。

  40. 41 匿名さん

    1.スタジオのイベントに参加
    2.ASJの会員に登録
    3.建築家から無料プランニング
    4.スタジオから無料見積
    5.ASJの会員を脱会
    6.建築家へ直接お願い
    7.一番安上がり

  41. 42 不動産購入勉強中さん

    建築家が合わなければ変更してもらえるが、施工会社が気にいらなければ、その時点で詰む。

  42. 43 申込予定さん

    >41

    6.建築家へ直接お願い ⇐ これは無理なんじゃないかな

    義理堅い建築家だっているし、ASJから仕事を回してもらっている身なんだから、
    何軒も仕事を持ってくるASJを切って1軒だけの契約は取らないと思う。

    >42
    本部に言えば、施工会社も変えてもらえるよ。でも、新しく紹介してもらった施工会社も
    気に入らなければ、今度は確実に詰む。

  43. 44 匿名さん

    なんでSE工法できないかなぁ・・・2×4でなんて頼んでないっつーの。
    設計士がSE工法勧めてるのに、おかしいんじゃない?

  44. 45 匿名さん

    >>42
    工務店チェンジが出来ないのは、
    工務店が多額な事前費用を支払っているからとか。

    裏で見えないマネーが踊ってそうだね。

  45. 46 匿名さん

    直接施主から仕事をもらえないけどいい仕事する工務店と有名になることを夢見る自称建築家の集まり

  46. 47 匿名さん

    >>41
    イベントだけ参加して(個人情報書かされそうになったら営業が近寄らなそうなことを書いておくとかw)
    建築家の名刺をもらって後日施工会社捕まえてから直接連絡する手もあるかも
    ASJというより建築家と代理店?の癒着のほうが多そうな印象

  47. 48 匿名さん

    ここに登録しているスタジオ(という名の建設会社)にとっては我々のような設計士は結局のところ、誰が来ても同じなんだと思います。建築主と請負契約さえしてしまえば、我々がどんな絵を描こうと、「予算が合わない」の一言で自分たちの都合の良いように書き換えられてしまいます。普段は我々が選んだ建設会社を建築主へ紹介するのですが、ここの会社の場合、建設会社からイベントへ招待され仕事を頂いている以上、文句が言えないのが現実です。登録だけされ、未だにイベントへ招待された経験のない設計士の方々に比べれば自分たちは恵まれている方なのかもしれませんが・・・。

  48. 49 匿名さん

    >直接施主から仕事をもらえない工務店と自称建築家の集まり

    恐ろしい世界ですね。

  49. 50 匿名さん

    確かに。人気のある建築家はこんなシステムに加入しなくても仕事の依頼がたくさんありますよね。
    とゆうことは3流建築家に高額設計料払うワケ!
    なんか無理したデザインばかりで逆にかっこよくない
    感じがしますね。

  50. 51 物件比較中さん

    入会してみた。 ASJスタジオの人はしつこくなかった、というか見積もり提出スッポかす程に淡白だった。スタジオは変更できないので、入会金損したと今は反省している。

  51. 52 ビギナーさん

    ASJ会員で、只今絶賛設計段階中のオレが来ましたよ。

    大阪の若手建築家さんと縁あって、今は基本設計の詰めが佳境に入り、実施設計が始まろうとしているところです。

    他のビルダーとの家づくりのやり方を知らないので比較はできないのですが、今は家づくりがとても楽しいですよ!



  52. 53 契約済みさん

    52さん

    うらやましいです。
    うちは基本設計後の概算見積りの段階で工事費用が高止まって、その減額調整で疲れ果てました。
    基本設計時は、次回の打ち合わせが待ち遠しかったんですが、減額案では基本設計で気に入った
    ところがどんどん削られていって。建築家のデザインも人柄も大好きだったんですが・・・。

  53. 54 ビギナーさん

    >53

    なんと先輩じゃないですか!

    その後どのようになられましたか?今後の参考までにお教えください!

    ウチはとりあえず概算は予算内に収まってるので、話は進んでます。

    とはいえ、今後もなんとか満足が減らない範囲内でコストカットできる余地を積極的に考えていこうとは思っております。

  54. 55 ご近所さん

    概算見積金額を施主の要望額に合わせるのは当たり前です。
    ここで大きな差があると、たいていのお客さんは逃げてしまいます。
    設計監理契約さえ済んでしまえば設計士的にはある意味こっちのものです。
    大変なのは施工者(スタジオ)側です、この後はもっと図面の内容も細かくなり、項目が詳細な本見積が待っていますから。
    結果的に施主は概算とはかけ離れた金額の本見積を目の当たりすることになるでしょう。
    その後はVE案(バリュウーエンジニアリングの略:基本的な性能水準の維持を前提とした工事費低減の提案や、施工者独自の施工技術の導入に関する提案の意)という設計士の言葉に騙されて、頼んでもいない安い材料(例えば無垢フローリングを複合フロリーングへ、また珪藻土の壁をビニルクロスへなど)を押しつけられたり、勝手に希望した設備をなくされたりした図面と見積書で工事請負契約を結ばされるのが見え見えです。
    ここで大事なのは「こんな家を建てて欲しいなんて頼んだおぼえはないっ!!」と、施主がしっかりと態度で示すことだと思います。
    ここの場合、はじめから見積書がひとつしか出てこないという一般的には考えられないようなシステムであることを施主が納得してから、計画を進める責任が必要なことも忘れていけません。

  55. 56 物件比較中さん

    もうこのような訳のわからないシステムに頼る時代では無いような気がします。

  56. 57 匿名さん

    >56さんの言われるとおりだと思います。
    設計士へ直接頼むと仲の良い建設会社との癒着があって、自分たちの見えないところで設計士へ金が流れてるんじゃあなんて言うことを書く人がいますが、ここの場合は施主には直接何の関係もない(施主の顔すら知らない)品川の本部へASJの看板料が流されているはずです。
    こういういわゆる仲介手数料のせいで、実際の建物にかけられるお金がどんどん少なくなり、挙句にいろんな要望を諦めなくてはいけないのは本心じゃないはずです。
    要は建築主が直接設計士へ設計・監理を頼めるかどうかってことだと思います。

  57. 58 匿名さん

    >48さんはASJのイベントに参加された経験もある建築家さん、と文面からお見受けいたしますが、

    実際、ASJのシステム、つまり施工会社がきまっていて相見積もりという考え方が最初からナイようなシステムについてどのようにお考えですか?
    ASJのオフィシャルでは(当然の如く)施工会社が最初から決まっているからこそ適切なコスト管理と適正な施工ができる、ということを書いてありますが、それは信用できるものなのでしょうか?

    また、建築家が監理を行うに当たり、施工とは立場は同列でないと適性な監理ができないと思うのですが、「仕事を貰っている」という関係があるなかでは、きちんとした監理ができるのでしょうか?

    施主の関心事のひとつとしては、家を建てるために必要な費用(手間賃、材料費、設計料)以外に、本来不要なお金、それはASJのシステムを利用しているからこそ発生するものが見積もりの中にわからないように忍ばされているのかいないのか、ということなんですが、そこらへんはどうでしょうか?

    これ、匿名であっても答えにくい質問かもしれませんが、お教えいただければ幸いです。

  58. 59 匿名さん

    >>58
    48さんではないのですが、適当かどうかはASJ以外の工務店なりメーカーなりに
    近い仕様の建物を見積もってもらうのが判断に良いかもしれません。

    予算の多い人には工務店/メーカーでは決して出来ない素晴らしい家が作れる
    可能性もあるのでしょうが、私のような予算の少ない場合では、ただ単に高い
    だけで、管理費分をよりも更に建物の仕様が落ちるだけのシステムだった・・・
    というのが率直な印象です。

  59. 60 匿名さん

    施工会社がきまっていて相見積もりという考え方が最初からナイようなシステムについてどのようにお考えですか?
    >一つしかない見積書の金額が適正であるかどうかを判断するのは、経験の少ない設計士にとっても容易ではありませんので、素人である建築主にはなおのこと難しいことではないでしょうか。つまり、建築主のためにはあまりおすすめできるプランとは思えません。

    ASJのオフィシャルでは(当然の如く)施工会社が最初から決まっているからこそ適切なコスト管理と適正な施工ができる、ということを書いてありますが、それは信用できるものなのでしょうか?
    >スタジオによって差はあると思いますが、スタジオマネージャー(営業担当)、積算担当、現場監督が別々の現場の場合、よほどコミュニケーション力のある施工会社でないと、どちらのコントロールも難しいのではないでしょうか。言葉は悪いですが、小さな工務店さんなどで建築主と設計士のどちらの顔も知っていて、積算と現場管理も同じ人間が担当する方が計画の全体像を把握していて、かつ、責任の所在がはっきりしているることから、より安心感があるのではないでしょうか。

    また、建築家が監理を行うに当たり、施工とは立場は同列でないと適性な監理ができないと思うのですが、「仕事を貰っている」という関係があるなかでは、きちんとした監理ができるのでしょうか?
    >こちらに関してもスタジオによって差はあると思います。本来は建築主=施工者=設計士が常識で、建築主>施工者=設計士となっても良くないですし、建築主=施工者>設計士となっては適正な監理などできたものではありません。

    施主の関心事のひとつとしては、家を建てるために必要な費用(手間賃、材料費、設計料)以外に、本来不要なお金、それはASJのシステムを利用しているからこそ発生するものが見積もりの中にわからないように忍ばされているのかいないのか、ということなんですが、そこらへんはどうでしょうか?
    >ご想像にお任せします。おそらくお考えの通りだと思います。ASJの本部社員の方々の給料、独自の積算ソフトの使用料、設計士の打ち合わせごとの交通費の支給システム・・・。

  60. 61 契約済みさん

    うちもVE案が納得できずに、建築家にいろいろ理由を聞いた際に「ASJの取り分が見積もりの中に入っているのでは?」と尋ねました。
     その建築家の方は正直でまじめな方でしたので、「スタジオが頑張ってくれてASJの取り分はたったこれだけにしてもらってますよ」と我々に内訳書を見せてくれました。確かASJ協力費?だったかの項目が書かれた見積書がありました。施主に提示する見積書と建築家に提示する見積書があるのだなと思いました。
     その金額(ASJの取り分)はそんなに高くありませんでしたが、数10万だったように記憶しています。HMで建てようが工務店で建てようが、社員の給料などの人件費(数が多くなればなるほど大きくなるわけですし)、モデルルームやCMの費用も建築費に紛れ込ませて施主が負担しているのは理解しています。同様に、ASJも社員もいるわけですし、建築家は日本中どこの方をお願いしても交通費は施主側が負担しなくてもいいので、それらの費用はASJを利用して建てる施主が負担することになるのでしょうから、建築費に上積みされるのは当たり前のように思います。ただ、それを隠す必要があるのかと考えると、逆にオープンにしてくれたほうがすっきりすると個人的には思います。

  61. 62 建設会社次第

    ASJでは新聞等の折り込みチラシ、イベントにかかる経費はどこから出ているか?冷静に考えればわかるかと思います。
    これはASJに限らず、ハウスメーカーのモデルルームも維持管理費は膨大なはず。それらは家を建てようと契約された方にまんべんなく見積もりにのってくるでしょう。その経費をどの程度見込むかは、イベントでかかっている経費と毎年契約に至る物件で割返し見積もりに乗ってくるのではないかと想像がつきます。
    ASJで多くの建築家と話したりできることは建設しようとする方にはとても良い機会ですし、否定するつもりもありませんが、もし見積もりに不安があれば、気に入った建築家にこっそり電話で本音を聞いてみれば良いのではないでしょうか?私であればそうするでしょうし、金額のはる大きな買い物ですから数社見積もりはとります。また、基本的な工事内容が適正かもしっかり見極める基本知識は自分でも多少は身に着けることが自己責任ではないでしょうか?

  62. 63 匿名さん

    会員登録したはずのASJのスタジオ(工務店)が建築主の信用を失い、
    その代わりにと設計士が連れてきたASJとは何も関係のない町の工務店に
    工事を請け負わせ、総コストの4〜5%もの多額の紹介手数料を貪る・・・。
    もちろん、そのお金は見積書の中に上手いこと隠されているんでしょうけど。
    はじめからこのシステムを利用する意味がないことがわかりますよね?
    誰にだって。

  63. 64 契約前

    62さん

    うちも同じことを考えて、建築家にこっそり聞いてみました。でも、明確な返事はもらえませんでしたし、なじみの工務店でお願いするのも断られました。ASJからの紹介で知り合ったから、ASJの知らない所で、そういう事をやると、信義に悖ると思ったかも知れません。でも、たかだか1軒しか建てない客より、何件も紹介客を連れてくるASJを大切にするのは当たり前かも知れません。また、この業界狭いので、近隣の他の工務店を使ってクライアントの家を建てると、ASJにばれる可能性は高いでしょう。そんなリスクを背負ってまで、依頼を引き受けないでしょう。うちはASJで考えましたが、最終的にはASJに登録していない建築家に依頼しました。

    63さん

    建築家が連れてきた工務店以外の工務店に相見積もりを依頼して、見比べてみたら、そのリスクは少しは軽減されるのではないでしょうか?
    うちは見積もりの各項目毎に比較検討して、建築家に尋ねています。ただ、素人なので誤魔化されている項目も多々あるでしょう。まあ自分達が納得できたら良いと思いますから。

  64. 65 匿名さん

    ASJの加盟店でASJ関係での施工実績が殆どないところは辞めておいたほうがいいのだろうか

  65. 66 匿名さん

    直接施工が多い工務店なら、直接やってもらったほうが安上がりでは?

  66. 67 匿名さん

    ASJで計画を進めていましたが、詳細設計に入る前に予算的に1000万越えとなり諦めました。途中で、工務店が「うちでは無理です」と丸投げして、ASJ本部に回されたりしました。もちろん、申込金50万+消費税は戻ってきませんでしたね。いろいろ考えるところはありますが、しょうがないかと諦めております。

  67. 68 匿名

    私もASJに体験入会し資料も取り寄せましたが、私の住む地域のスタジオは知名度の全くない小規模の建設会社だったので、よく考えて正式入会は止めました。建築家は選べても施工者を選べないのがネックですね。

  68. 69 匿名さん

    >67
    申込金50万というのは何ですか?
    私はフェアで入会(1万円)しました。
    何度か建築士と打合せしたものの、当方予算では相当ショボイ家しかできそうになく、とりあえず断りましたので、詳細設計までは進まなかったのですが、入会時の説明では建築士が気に入らなければチェンジ可能、詳細見積までは費用もかからないとの説明でした。
    申込金=仮契約金?みたいなものなのでしょうか?

  69. 70 匿名

    建築家への申込金です。詳細設計に入ると、その50万を引いた残額が進捗に応じて必要となります。建築費3000万で、設計料率10%なら、トータル300万払いますが、50万は申し込みの段階で払うので、残額250万を払うようになります。

  70. 71 匿名

    施工会社が丸投げすると請け負いは本社になります。はっきりいうとどこの工務店でもよくなります。完成保証付きですから。

  71. 72 匿名さん

    >70
    ありがとうございます。そんな仕組みが待っていたのですね。
    建築士+スタジオ工務店の利益が乗るわけですから、大手並、時には以上に高くなるのも当然ですね。

    今も会報が届きますが、掲載されているのはどれだけ予算がかかっているかわからないような家ばかり。
    期待していた素晴らしい間取りが出る以前に予算の壁が立ちはだかり、アッサリと断ったのは正解だったようです。

  72. 73 入居済み住民さん

    ASJ をやっている工務店の営業マンが、最悪でした。。すごくいい先生と紹介され、グットデザイン賞もとっての先生でしたが、本とにデザインだけ!!住みにくいわ、雨漏りするわ、お風呂カビひどい、、、。営業マンは、打ち合わせ中、私達に一言もなく会社をやめ、そんな男が独立して、またASJ をやってます。いえの雨漏り直してくれるまでに2年かかりました。設計士は、弁護士つけて連絡が直接取れません!!
    毎日が辛くて、悔しくて仕方ないです。気をつけて下さい。契約した施主にも責任があるとはっきりいってきます!!
    もう人間的に最悪でした。

  73. 74 匿名さん

    設計者が未熟・デザイン重視だと
    ①雨漏りがします。
    ②1年経つとメーカーの住宅より汚れ・カビ・色あせがひどい。
    ③玄関戸をアルミではなく木製にしたがる…腐りやすく長持ちしない。

    経験の多いの設計者+施工会社選びが必要。
    高価な買い物なので、慎重にいいものを・・・

  74. 75 匿名さん

    色々調べるとASJで建てるより、地場のしっかりした工務店で建てた方が、出来上がりが良く価格も安い家が建てれる事が分かりました。

  75. 76 匿名さん

    みなさんからの書き込みのおかげで
    この会社へ依頼する意味が無いことが
    大変よく伝わりました。
    ありがとうございました。

  76. 77 入居住み住人

    拙宅はASJで建てていただきました。腕もよく 大変良心的なスタジオで安心して家づくりをお任せすることが出来ました(アフターもOKです)。しかし それでもASJの仕組みはよくわからず、皆様方に積極的におすすめできるようなものではないです(会員にならず イベントに参加するのは、建築家と話しができたりするのでおすすめです)。ちなみに工務店等がASJスタジオになるためには 実績や技術の審査があり一定のレベルがなければASJに加入できないようです。ですので スタジオとなっている工務店等については技術についていえば安心できるのかもしれません。 普通に依頼した方がよいかもです。

  77. 78 不動産業者さん

    いくつかの投稿に書かれているけれど、本当にこの不動産業界、住宅業界はお客様からの信頼が得られにくい仕事なのだな、と思う。
    安く、安く、安く、とにかく安く、と言うけれど、品質もサービスも求められる。
    ASJのやっていることが「余計な費用」として「上乗せ」だと言われているが、では住宅を購入する皆さんが日々お金を稼いでいる「仕事」の中で、サービスは当たり前のように無償、コストと品質も全て適正だと言えるのだろうか。

    行儀の悪い業者が跋扈していることは否定しない。しかしそうではない業者を見極め、納得いく価格を求めて交渉をする、その時間と手間暇は時間がかかる。その時間は=お金だ。自分の時間を使うことは、その時間に費やせる仕事で得られるお金に相当する、と考える自分は少数派なんだろうか。

    当方は不動産業者だが、エンドのお客様が仲介手数料を飛ばそうと自分で動く場面にたまに遭遇する。しかし大抵は失敗しているように思う。一生にそう何度も無い買い物に関わらせていただく以上、こちらも真剣にお客様と向かい合うし、信頼関係を築いた上で喜んでいただける仕事がしたいと思うのが人情だ。そういう人情すら疑ってかかる人とはこちらも信頼関係を築く気になれない。
    不動産と建築のプロを見抜く自信が無いから自分でやろうとする。しかし言葉を以てコミュニケーションを取れる相手すら見極める自信の無い人に、もの言わぬ土地と建物が見極められるとは思わない。

  78. 79 契約済みさん

    私はASJのアカデミー会員でしたが、最終的にはASJのスタジオ以外の建築家・工務店に依頼しました。
    ASJの良かった点も認められますが、同程度の家を建てる場合の金額に差があり、それも決め手の一つでした。

    不動産業者さんの書かれていることに理解できる所は多々あります。サービスにも最終的には人・モノが動くので、お金がかかっていることも判りますし、「お金」=「自分の時間」というのも納得できます。

    我が家の場合、建替えですので幾つかの登記(滅失登記、表題登記など)が必要でしたが、これらは自分たちでも簡単にできます。しかし、ASJに限らず、多くのHMは何十万円という金額を登記費用として計上しています。勿論、行政書士さんなどに依頼するのでしょうから、その手数料も入っていると思われますが、自分でやるとパソコン打ち出しして、わずか数千円~数万円で数回法務局に出向けば済みます。自分の時間をわずか数時間費やして、何十万円の費用を抑えられるとすれば・・・と考えれば、私は自分の時間を削ってでも安くするほうに動きます。

    また、ASJのスタジオで取り壊し費用を見積もっていただいた時に、現在取り壊しを行ってくれている会社(契約した工務店さんが探してきてくれた)の見積額との差額は約100万円でした。勿論違法投棄やご近所への迷惑などあってはいけませんが、取り壊しの品質など素人には判別がつきません。このほか、照明設備や家電設備なども日本の場合、どこで買っても品質はほぼ均一ですが、私たちの探してきた同一製品に比べ、非常に高い(ほぼカタログ定価)価格でした。

    上記が、不動産屋さんのおっしゃる信頼関係は築けなかった理由で、私のような素人は「不動産と建築のプロを見抜く自信が無いから」こそ、信頼させていただく根拠が欲しかった というのが偽らざる気持ちです

  79. 80 ブローカーZ

    ASJはボッタという論調が多いけども、内実を知らずに一般論で語るのはちょっと問題あるかと思う。
    インフラを持たない会社なので当然手数料を頂戴する訳ですが、基本価格に上乗せのシステムは採用していません。
    設計料の場合は建築家のHPに掲載してある設計料と同じパーセンテージ、もしくはそれよりも安いです。
    設計料からは10%貰うんだったかと思います。
    また、スタジオと称する工務店からも口銭は徴収しますが、通常利益額(売値の20%~25%)から15%程度。3000万の家で600万利益が出たとしたら90万程。いずれも施主負担は0です。(工務店がASJへの支払い分を乗せれば別だが、9割以上はVEがかかる案件なので最初からASJ分を見込むのは実際問題無理なのです。)
    建築家はともかく、スタジオ(工務店)は運営を考えるとかなり厳しいです。フランチャイズの定番ですが最終的に利益を出せているスタジオは全国で10箇所も無いようです。故に見積が高いケースがあるのは、ASJの取り分が乗るからではなく、スタジオの問題なのです。そういうスタジオは、どんな見積でも高いです。建築家がオーバースペックの図面を引いてくるのも大きな要因の一つですけどね。モノの値段を知らない建築家がとにかく多い・・・。施主にとってはそれがラッキーなケースも当然あります。(笑)裏で工務店は泣いている訳ですけども。
    また、相見積を取れないから問題だという指摘に関しては、ちょっと異論があります。
    打ち合わせ段階から参入している業者と純粋に施工だけを請け負う業者の温度差は確実に存在します。建築家から無理な金額の見積を要求されて嫌々請け負うケース(断るために高い見積を返すケースもあり)と、適正利潤を取れるケースでは業者の対応も変わるのが人情です。金額だけを追い求めて、結果的に問題続出で騒いでいる施主もそれなりの数を見てきました。50万安い、100万安い、なんだかんだでその業者の中身よりも金額で決める方が9割以上なのが実情です。相見積の場合は金額よりもその業者の施工実績、アフター実績、可能ならばそこで建てた建て主の反応まで吟味すべきなのです。
    100万高くても月の払いはせいぜい3,000円の差しかありません。それで安心が買えるのであれば安いものです。どのみち、長い年月払い続ける事に変わりは無いので。

  80. 81 購入検討中さん

    ASJ入会してプランニングコース経験しました。
    でもあまりに見積りが高すぎて断念。
    断りの連絡を入れるとそこから一切音沙汰なし。メールの返事もなし。
    こっちは申し訳ない気持ちで連絡したのに、せめて「わかりました」くらい言えないものか…
    そもそも、建材や内装どうするかとかまったく決めてないし説明もないのに間取りだけで坪単価80万とか90万とかどうなの。
    さっさと見切りつけてよかった。

  81. 82 匿名さん

    イベントって展示会みたいなところなんだろうか?
    そして営業に囲い込まれて入会したら、クーリングオフは効かないんだろうか

  82. 83 匿名さん

    >81

    >建材や内装どうするかとかまったく決めてないし説明もないのに間取りだけで坪単価80万とか90万とかどうなの。

    建材も内装も決まってない段階で算定される坪単価なんて、大体過去の実績の平均値を提示してきてるもんでしょ、普通に考えて。

    そもそも、坪80~90が高いと言うけれど、その坪単価の算定に使用される数字は分子が本体工事価格のみか、(想定)設備費も加味されているのか、付帯工事はどうか、(一般的な建築家の設計監理料も含めた)諸経費も含めているかで変ってきますよね。
    また、分母は延べ床面積なのか、施工面積なのかによっても算出される坪単価は大きく変ってきます。

    ハウスメーカーのチラシや何かでよく見る「坪40万円!」に慣らされていると坪80~90なんてとんでもなく高額に見えますが、坪単価の算定方法を合わせて勘案しないと、大切なことを見誤ってしまいます。
    個人的には、家を建てるために必要な総額÷坪単価で計算した額で見比べたいものです。

    81さんは、ASJが間取りだけではじき出してきたその坪単価の計算方法をきちんと確認されました??(まぁ、常識ですよね・・・)

  83. 84 匿名さん

    >82

    イベントは展示会みたいなところですよ。
    ASJに登録している建築家が数名いて、実際にコミュニケーションすることができます。

    営業に囲いこまれるなんてことはないです。
    帰るときにプランニングコースへの入会を勧められますが、興味がなければ「今回はいいです」って一言言えば、後でしつこい勧誘なんてありません。
    受付で住所を書いたら、後日イベントの案内が届くことはありますが、営業の電話がかかってきたことはありませんでした。まぁ、これはASJスタジオの方針によって違うかもしれませんけどね。

    ASJのプランニングコースに申し込むには1万円必要です(イベント時)。
    プランニングコースから実際に契約に進んだ際には1万円はそこに算入されますが、契約が成立せずにプランニングコースをやめる場合は1万円は返ってきません。
    プランニングコースの説明はASJのHPに譲るとして、個人的には、契約するにしろしないにしろ、プランニングコースをうまく使えば1万円の元は取れるような経験はできると思います。

    建築家との家づくりをちょっとでも考えている人は、イベントに足を運ぶことをオススメします。
    実際に建築家に依頼するときは、主にインターネットで情報収集して、興味を持った建築家の設計事務所にメールや電話をし、いちど会ってみる調整をし、実際にそこに足を運ばなければいけません。ひとりひとりに対して、です。
    イベントでは、建築家が数名参加しているので、はっきり言って便利です。また、イベントに参加していない建築家に興味があって、その人がASJに登録されている人であれば、おそらくASJが会って話しをする算段をつけてくれるはず。

    ASJシステムそのものに興味がなければ、入会しなければいいのです。ただそれだけのこと。要は効率の問題。

  84. 85 匿名さん

    施主が直接、信頼のおける建築設計事務所に設計を依頼し、信用のおける建設会社に施工を依頼するのが一番無難なような気がします。できれば、その建築設計事務所と建設会社がコンビを組んだ施工実績が多々あれば言うことはないです。よく知る設計士だと設計に対する当方の要望が盛り込み易く、建設会社の確かな施工ぶりも確認しており安心できるので、そういう気になったのですが、既に大手HMとの交渉が大詰めにきている段階で、それができない状況になっているので、その考えは封印せざるを得ないのかと思っています。

  85. 86 建築中

    私もASJ経由(というか、ASJでいろいろ勉強して)でASJに加盟していない建築家、工務店で建てています。

    上にも書かれていますが、ASJのプランニングコースに入って、何人かの建築家にお話を聞いて、その中で事務所のHPでの建築実例を見て、なおかつ、実際に建っているお宅を見せていただいて、プランとその詳細見積りを出していただきました。

    うちの場合、最初から総額(土地にかかる費用、本体にかかる費用、照明や空調など本体に含まれない費用、ローンにかかる費用、建築家への設計料等)を提示して「この範囲内でお願いします」と伝えました。第一案は大変気に入ったのですが、スタジオの方に見積もっていただくと、500万円以上オーバーしました。

    そこでVEとなるわけですが、スタジオのマネージャーさんに要望がどんどん削られて、とても悲しい気分になりました。ネットで調べると明らかに材料費が高いので、それを指摘すると、「ネットとかでは嘘でも書けますからね」と言われ、素人が口出しするな みたいな感じになってしまいました。VE案も悪くはなかったのですが、それでも百万以上オーバーで、それ以上の減額は無理との返事でした。我が家が折れて、その金額を出すだろうと思っていたようです。

    結局、ASJに加盟されている建築家にASJを通さずに依頼したのですが、1000万近く抑えられてプランが出てきました。ASJでお願いした素材や間取り、建築面積はもっと広くなったのですが、それでも見積もりを見て驚きました。2つの見積もりを見比べて、大工手間賃など人件費はほとんど同じなのですが、材料費もそうですが、その他諸々(雑費、事務費など)で大きく額が違っていました。ということは、どこで利益を確保しているか ということが何となくわかります。当然、いくら安くても工事に問題があったらいけませんので、その工務店が建てている現場を見て、住まわれている方に感想を訊ねるのも当然しました。

    私の学んだのは、上の方と同じで、如何に良心的な工務店を見つけるかにかかっているのだと思います。システムとしてのASJにメリットもありますが、高い買い物ですので相見積もりもせず、スタジオの「言い値」ではやはり買えません。ブローカーZさんが言われている安心感ですが、大手HMでさえいつまで存続するかわからないこのご時世、ASJおよび加盟工務店が、何10年もにわたって保証してくれるとは安易に考えられません。 もし不具合が生じたら、その時々で考えれば良いことであって、大手HMやASJといった看板におんぶに抱っこで安心感は得られないと考えます。まあ、HMに比べ施主の手間は限りなく多くなりますが、HMでは得られない自分だけの家を建てることはできるのかな(自己満足ですが)と思います。

  86. 87 入居住み住人

    >86
    結局、ASJに加盟されている建築家にASJを通さずに依頼したのですが、1000万近く抑えられてプランが出てきました。
    おたずねしたいのですが、ASJプランニングコースで設計された建築家の方にASJを経由せず依頼されたのですか?
    当方も、最初担当したスタジオ対応がひどかったので 上記方法にて直接建築家に依頼しようとしました。結局は別のスタジオ(対応、アフター ばっちりです)のお世話になり満足のいく家を建てることが出来ました。その建築家曰く 上記の方法をとった場合 ASJにばれると 建築家にペナルティ等が課される ということを聞いたことがあります(施主は影響はないのですが)。

  87. 88 建築中

    >87さん

    >おたずねしたいのですが、ASJプランニングコースで設計された建築家の方にASJを経由せず依頼されたのですか?

    すいません。書き方がまずくて紛らわしい表現になってしまいました。ASJプランニングコースで設計された建築家の方にお願いすればよかったんでしょうが、それはその建築家の方とスタジオの信義を損なうことが考えられましたので、しませんでした(お願いしても受け入れられなかったのでは? だって、そんなことすると建築家展などのイベントに呼ばれなくなるだけではなく、87さんが書かれたようにペナルティーがありそうですから)。

    そこで考えたのが、ASJ会員専用ページの建築家DBで金額や作品の雰囲気が合いそうな建築家の方を探して、その方のHPを探す方法でした。何人かの方はそれぞれの建物の大凡の金額を書かれていたり、教えてくれたので、その情報を基にヒアリングをお願いし、プランを出していただきました(そのプランが上に書きました1000万近く抑えられたプランでした)。勿論、プランニングコースで提案されたプランとは異なっていますし、部材なんかも違うと思いますので、単純に比較はできませんが。

    実は、その建築家の方にもお願いしませんでした。ASJで出してもらったプランが良かったせいもありますが、ある事に気が付いたからです。具体的なことを書くと差し障りがありますので書けませんが、工務店あっての建築事務所だと思いました。
    87さんは良いスタジオに恵まれて(最初のスタジオとは大変だったでしょうが良い所が見つかって良かったですね)うらやましい限りです。

  88. 89 匿名

    所詮 ASJ本体はピンはね業 建築家と称する連中は、本部担当者に気に入られの設計士 つまり スタジオと称する施工会社に意見が言えないお抱え設計士 であり お客様の建築家ではないです。
     また、その地域の設計士ではなく東京、大阪から高い旅費使って何が工事監理できますか、物理的に無理でしょう、今の時代地元の設計士にも優秀な方いっぱいいます。
    じっくり探して 直接建築家の方に第三者の目で意見が言える方を探しましょう。 その方が十分な打ち合わせができます、当然値打ちで満足いける物ができます。 

  89. 90 匿名さん

    本来、VE案って施主の希望を無視した単なる仕様変更のことじゃないですよね?
    そんなこと言ってるスタジオに対して設計士は何も言わないんですか?
    それともASJから仕事をもらっている立場から何も言えないんですか?
    そうだとしたら最悪ですね?
    お気の毒です。

  90. 91 匿名

    モダンリビングくれるって言うから会員登録したけど届かないよ?

  91. 92 匿名さん

    建築家に支払う設計料の算定料率もしくは坪単価あたりの乗算額が、直接発注した場合よりASJで発注したときの方が安いケースが実際あります。
    これがASJシステムを利用するインセンティブのひとつとも言えます。もちろん、全員が全員ではないでしょうけどね。

    まぁ、懐疑的な人は「そんなもん差額が工事費に乗っけられてるに決まってるじゃねーか!」と一笑に付すでしょうが、懐疑的な人の言ってることの全てに根拠があって正しいことを言ってるとも限りませんしね。

    スタジオ利用料という名目で、建築家に直接依頼するよりプラスアルファ分を取られますが、それでも設計監理料の差額は直接依頼するより30万安くなりました。

  92. 93 匿名さん

    ASJに登録している建設会社はASJの○○スタジオなんて看板があってもなくても家は建てられるんですよね?
    設計士を先に選んでから建設会社を選んでもいいわけですよね?
    先に会員なんかに登録してASJのシステムを使おうとするから、ただでさえ予算がないのにどんどん家にかけられるお金が減っちゃうってことに何で気がつかないんですか?
    予算が厳しいなんて言ってる人が誰でも利用できる場所とは思えませんけど・・・。

  93. 94 匿名さん

    92さんと同じことを、うちも経験しました。
    VEの時に、建築家の方が「うちもこれだけ値引くから、スタジオ側も値引きして」と言ってくださって、設計監理費を1%下げてもらいました。

    即ち、仮に、直接依頼すると設計監理費が11%の建築家が、本体価格3000万円の家を設計監理するとすれば、建築家には330万円支払うことになるので、1%減額してもらうと30万円安くなるわけです。

    ただ、設計監理費だけ下がったとしても、建築部材が高いと30万円安なんてあっという間に吹っ飛びます。

    うちの場合、床材や外部仕上げ材がASJスタジオの提示金額が、相見積もりを取った会社より、約1.5倍高かったので(例えば、同じ会社の同じグレードの床材が8000円/平米が、スタジオ見積もりでは12000円/平米 だとすると 150平米の床では、4000円×150=60万円の差額となります)、これだけで設計監理費の値引き分は消えてなくなり、逆にマイナスになりました。

    要は、家を新築する際に施主が支払う金額全体を考慮に入れないと、ASJシステムを利用するインセンティブが隠れてしまうことになると思います。うちがお願いしたスタジオがもう少し、仕入れルートなどを開拓してくれれば良かったのになあ と思います。我が家では、部材から工賃、事務費を含め、すべての細目にわたり相見積もりで比較したので、分かった(つもり)ことです。

  94. 95 匿名さん

    騙されてる感ありありだなと読んでて感じます
    中の人が書いてるの?

  95. 96 匿名さん

    ここの書き込みにもありますけど、ASJって相見積もりが取れないことで有名ですよね?
    トラブルの原因にもなってるみたいですし。
    それなのに相見積もりを取って金額を比較したなんて、本当ですか?
    信じられません。
    直接建設会社に頼めばフローリングの単価は8000円だけど、ASJのスタジオの時は12000円になるっていう間違いなのでは?

  96. 97 匿名さん

    96さん

    94で書いた者です。ご指摘の通り、相見積もりは取れません。誤った書き方をして混乱を招いたこと、お詫びします。
    正確には(?)「見積もり合わせ」というべきでしょうか。ご指摘のとおり、ASJでは施工工務店=スタジオなので
    ASJを通じて依頼した建築家の設計した建築物の見積もりは1通しかありません。

    文章が下手なので意味不明だったと思いますが、もう少し具体的に書きますと、ASJのプランニングコースで実施設計前の見積もりが出た時点で、正直「高い」と感じました。その原因を見積もりで探していくと、1つには部材の単価が高いと思いましたので、スタジオに言うと「仕入れ先が決まっているので価格は下げられません。仕様を変えましょう」という話になりました。

    仕様は落としたくないし、言い方に納得がいかなかったので、スタジオには「しばらく検討する」と返答して、別の建築家の方お二人にプランニングの依頼をしました。床材など、気に入った製品があったので、それを入れてくれるようにお願いしておきました。そこで出てきた見積書とASJの見積もりを比べたわけです。

    当然、同じ建物ではないので比較できない箇所が多いのですが、床材などは同じメーカーの同じグレードの品なので比較可能だと思います。間違えないように見積書を確認したところ、ASJでは28700円/平米、他の建築事務所19740円/平米でASJスタジオの価格が1.47倍高い という結果です。

    したがって、96さんのご指摘通り、「直接建設会社に頼めばフローリングの単価は8000円だけど、ASJのスタジオの時は12000円になるっていう」意味です。このため、我が家は残念ながらASJでの家づくりを断念し、別の建築家との家づくりを選択しました。

  97. 98 97です

    すいません 間違えました。

    (誤) 円/平米
    (正) 円/坪

  98. 99 ビギナーさん

    優秀な建築家って、こんなところに登録しなくても自分で契約を取ってくるんじゃない。どこかも引き合いがない?もしくは引き合いがすくないからここに登録するのかな。。。分からんけど。

    なんか?が多いシステムだな。個人的にはあまり興味が無いけど。地元の工務店にも設計能力の高いところは腐るほどある訳だから、あえて・・・。と思ってしまいます。

  99. 100 匿名

    「ASJって相見積もりが取れない」とありますが、そうなんですか。それって、独占禁止法に抵触しないのですか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸