こちらに登録している建築家さんを選んで家を建てるそうなのですが、
こちらで家を建てた方がいらっしゃれば情報提供
よろしくお願いします。
http://www.asj-net.com/index.php
[スレ作成日時]2010-03-30 21:56:01
こちらに登録している建築家さんを選んで家を建てるそうなのですが、
こちらで家を建てた方がいらっしゃれば情報提供
よろしくお願いします。
http://www.asj-net.com/index.php
[スレ作成日時]2010-03-30 21:56:01
私もASJ経由(というか、ASJでいろいろ勉強して)でASJに加盟していない建築家、工務店で建てています。
上にも書かれていますが、ASJのプランニングコースに入って、何人かの建築家にお話を聞いて、その中で事務所のHPでの建築実例を見て、なおかつ、実際に建っているお宅を見せていただいて、プランとその詳細見積りを出していただきました。
うちの場合、最初から総額(土地にかかる費用、本体にかかる費用、照明や空調など本体に含まれない費用、ローンにかかる費用、建築家への設計料等)を提示して「この範囲内でお願いします」と伝えました。第一案は大変気に入ったのですが、スタジオの方に見積もっていただくと、500万円以上オーバーしました。
そこでVEとなるわけですが、スタジオのマネージャーさんに要望がどんどん削られて、とても悲しい気分になりました。ネットで調べると明らかに材料費が高いので、それを指摘すると、「ネットとかでは嘘でも書けますからね」と言われ、素人が口出しするな みたいな感じになってしまいました。VE案も悪くはなかったのですが、それでも百万以上オーバーで、それ以上の減額は無理との返事でした。我が家が折れて、その金額を出すだろうと思っていたようです。
結局、ASJに加盟されている建築家にASJを通さずに依頼したのですが、1000万近く抑えられてプランが出てきました。ASJでお願いした素材や間取り、建築面積はもっと広くなったのですが、それでも見積もりを見て驚きました。2つの見積もりを見比べて、大工手間賃など人件費はほとんど同じなのですが、材料費もそうですが、その他諸々(雑費、事務費など)で大きく額が違っていました。ということは、どこで利益を確保しているか ということが何となくわかります。当然、いくら安くても工事に問題があったらいけませんので、その工務店が建てている現場を見て、住まわれている方に感想を訊ねるのも当然しました。
私の学んだのは、上の方と同じで、如何に良心的な工務店を見つけるかにかかっているのだと思います。システムとしてのASJにメリットもありますが、高い買い物ですので相見積もりもせず、スタジオの「言い値」ではやはり買えません。ブローカーZさんが言われている安心感ですが、大手HMでさえいつまで存続するかわからないこのご時世、ASJおよび加盟工務店が、何10年もにわたって保証してくれるとは安易に考えられません。 もし不具合が生じたら、その時々で考えれば良いことであって、大手HMやASJといった看板におんぶに抱っこで安心感は得られないと考えます。まあ、HMに比べ施主の手間は限りなく多くなりますが、HMでは得られない自分だけの家を建てることはできるのかな(自己満足ですが)と思います。