埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「CHIBA CENTRAL TOWER part6 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 千葉駅
  8. CHIBA CENTRAL TOWER part6 
入居済み住民さん [更新日時] 2010-11-24 12:19:43

売主:
施工会社:
管理会社:



こちらは過去スレです。
CHIBA CENTRAL TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-03-19 02:11:24

[PR] 周辺の物件
グランドパレス船橋ミッドガーデン
シュロスガーデン千葉

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CHIBA CENTRAL TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 344 住民さんC

    ヘリポートじゃね~し、ホバーリングするだけだし

  2. 345 匿名

    そとでずーっと鳴いてるわんこはどこのわんこ?
    北東?千葉銀座あたりから聞こえるのだけれど。
    蕎麦屋の老犬?

  3. 346 マンション住民さん

    積立金から修理費が出るのは絶対に許せません。外壁直すとかのための積立だと思います。こうゆう場合は普通は当事者の支払いです。電車に飛び込む人だって遺族が賠償しますし、同じです。積立金から出されたら抗議します。

  4. 347 匿名

    壊した当事者が出すべきだと私も思う。

  5. 348 匿名さん

    EVの傷だって付けた人が修理費出したんですよね?
    それならば当事者が出すべきだと思います。

  6. 349 匿名

    損害賠償、ここに書いてあったお。
    http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2932001.html?from=recommend

  7. 350 匿名

    こんなとこでヒステリー起こしても始まらないよ

  8. 351 住民さん

    >>343さん

    そのmixiのコミュを教えていただけますか?
    ヨガ、興味あります。

  9. 352 匿名

    >>346さん、ちなみに電車での飛び込みでは、
    遺族の心情を考慮して賠償請求する事はほとんどないみたいですよ。

  10. 353 匿名さん

    お受験される方は多いでしか?

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
  12. 354 匿名さん

    お受験される方は多いですか?

  13. 355 匿名

    どこ受験するのですか?

  14. 356 マンション住民さん

    亡くなった方に財産等がなければ、遺族の方は相続放棄されるでしょう。
    そうなれば、修繕費用は我々の積立てた管理費等から支出せざるをえないでしょう。
    エレベーターのキズとは、多少質が違うようです。
    それよりも、早く修繕して気分転換したくないですか。
    理解してあげましょう。

  15. 357 匿名さん

    賃貸の場合 家主が負担するんでしょうか?お祓い(おはらい)しないんですか?

  16. 358 匿名

    その場合は家主でしょうか

    とにかく自ら命を絶つことは迷惑がかかります。

    やめましょう

  17. 359 匿名さん

    エントランスの位置を変えられないものでしょうか?

  18. 360 入居済みさん

    ヒステリーじゃないでしょう(-_-;)大事なことです。なんで勝手なことした人のために、たまたま同じマンションに住んでるってだけで、みんなで負担しなくてはいけないのでしょうか。あの凹みを見ると気持ち悪いです。

  19. 361 マンション住民さん

    ほんと早く直して欲しいです。天井から何か落ちてきそうで気味悪い

  20. 362 匿名さん

    理事会からの報告はまだでしょうか~
    総会でお知らせですかね?総会出れないんだけどな~

  21. 363 住民さんC

    保険請求して、保険会社から加害者(本人or遺族)に求償することとなるのでは?

  22. 364 匿名

    ま、普通にいけば相続放棄でしょうなぁ。で、修繕費払いと。しゃーないべ。

  23. 365 匿名

    おいしいピザ屋さんのデリバリーを見つけたぞぉ。

  24. 366 匿名さん

    マンション所有者なら保険に加入してるでしょう。賃貸してれば大家さんが保険に入ってるはず。エントランスがあの状態じゃ厳しすぎるよね。

  25. 367 匿名

    ピザ屋のこと聞いておくれよぅ・・

  26. 368 マンション住民さん

    エントランスの修繕の件ですが、今、遺族の方々に補償を求めるのは気のどくでしょう。
    私たち住民がエントランスを眺める度に、不快な思いをしておりますよね。ほとんどの方は、早く修復して欲しいと望んでいるはずです。
    そのためにも、一旦、修繕積立金を取り崩して一刻も早く修復するべきではないでしょうか。
    修繕費用は勿論、遺族の方なのか、オーナーの方なのか、支払義務者に支払っていただきます。
    但し、相続放棄や保険請求の対象にならない場合があるかもしれません。手をつくしても、補填できなかった場合は、想定外のリスクにたいする修繕費の支出として考えることも必要ではないでしょうか。
    絶対に負担したくないという気持ちも十分にわかりますが、それでは理事会としても、なかなか修繕にとりかかれない状態が続いてしまいます。
    今は、何よりも一刻も早く、マンションの顔であるエントランスを修復し、みんなが気分良く家をでて、気持ちよく帰ってこれる家にしませんか。
    このままにしておいて、良いことは全くないと思いますよ。

  27. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  28. 369 匿名

    >>368 は正論だと思うな。で、ピザ屋ってどこ?

  29. 370 匿名さん

    いまだに何の説明も打診も無のが現実で、誰もこのままにしておけばいいなんて言ってないですよ。

  30. 371 匿名

    遺族には生命保険が降りるんだろ?

  31. 372 匿名さん

    なんか、どうにも見かねて…
    部外者ですが、ちょっとだけお邪魔させていただきます。

    マンションの共用部分については、一般的には管理組合で損害保険に入っています。
    今回のケースでは、おそらくその損害保険を使用して修復にかかる費用が支払われるのが可能だと思います。
    ただし、損害保険の支払請求をするにあたり、いわゆる「加害者」「当事者」からの書面が必要となります。
    必要な書類を保険会社と管理組合・管理会社の担当者が作成し(当事者が不在ですので)ご遺族の方に署名捺印頂くことになるでしょう。

    こうした保険は故意に損害を与えた場合などは適用されないこともあるようですが、たいていの「過失」による損害に対しては支払いが可能です。

    管理会社と管理組合がその加入保険会社と相談し、適用が可能であればそれで対処可能でしょう。
    ただ、書面の用意などを含め手続きに多少の時間がかかります。
    (事故からまだ間が無い状況では、なかなかご遺族に書類を用意していただくのも難しいかもしれません。)

  32. 373 匿名

    餃子の王将はガセだったの?

  33. 374 住民さんC

    >372
    本当っぽいケド、素人さんのコメントですね。
    「自動車の石跳ね」同様に「外物の飛来」による損壊として保険金は直ぐに支払われますが
    当事者=法定相続人に対して保険会社が求償することとなるでしょう。

  34. 375 匿名さん

    法定相続人が相続を放棄した場合の心配をしてるんですけどね。

  35. 376 住民さんC

    >375
    マンションの所有者が加害者であれば、マンションの所有権時価額>今回損害となるので
    実際問題としては法定相続人は今回損害の求償を無視できません。

  36. 377 匿名さん

    >>374

    そちらのマンションの管理組合での加入保険が不明ですので、ことさらに詳しく書くのもどうかと思い、
    「損害保険」とあいまいな書き方をしました。
    ある程度の規模の管理組合であれば、複数の種類の保険に加入しているのが通常です。
    今回のケースでは個人賠償責任保険の適用が可能だと思います。

    区分所有者であれば、管理会社や管理組合に対しどのような保険に加入しているのかの確認ができると
    思いますので、374さんをはじめ、居住者の方で不安な方はお問い合わせされたら良いと思います。

    これ以上のレスは居住者ではありませんので、差し控えますが、万が一こうした掲示板での書き込みを
    ご遺族や関係者の方が目にしたときにどのように感じるのかも考えて投稿されるよう願っています。

  37. 378 匿名さん

    ローンで購入している場合、抵当権がついているでしょうから、それを抜きには考えられないと思います。

    法定相続人は負債が多ければ当然相続は放棄するでしょうし、その権利があると思います。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  39. 379 住民さんC

    >377
    当然ながら自殺=故意は個人賠責の対象外でしょ。
    マンション保険は各保険会社とも基本部分は一緒。
    良く勉強しましょう。

  40. 380 匿名さん

    飛び降りたこと=故意

    だけど

    設備を壊したこと≠故意

    なんじゃない?

  41. 381 匿名

    >>379
    380さんのいう通りです。ここでいう「故意」は保険契約者の「故意(物を損壊する意思)」による損壊のことですよ…。

  42. 382 元管理会社員

    377で言っているのは、保険会社がいろいろあるということではなく、マンションの管理組合で加入する保険の種類がいくつかある、ということだと思います。マンション総合保険のほか、共用部分火災保険、施設所有者賠償保険、個人賠償責任保険などがよくあるものです。
    (379さんが言うように、基本部分は各保険会社ともほぼ同じです)

    例えば、子供などがボールを投げたりしてエントランスのガラス扉などを割ってしまった時などは、個人賠償責任保険が適用されることが多いです。今回の事件では、子供のボール投げと同列に話をするのはどうかと思いますが、施設を壊すために起こしたことではないのでしょうから、この保険が適用される可能性はかなり高いと思います。

  43. 383 匿名

    共有部分に掛けている保険契約者は管理組合ですから一区分所有者の故意を管理組合の故意と同一視できるわけないですしね。

  44. 384 匿名さん

    住民さんCはよほど遺族に損害賠償をさせたいらしい…

  45. 385 匿名さん

    374=379さん

    「良く勉強しましょう。 」

  46. 386 住民でない人A

    ここでこのような議論はするべきではないと思いますよ。
    これだけの書き込みがあるなら、住民さんで書き込めるネットコミュ立ち上げたらどうかな。

    いろいろ書かれてたけど、これって自分たちで価値も質も下げてるよ。

  47. 387 マンション住民さん

    >>368さんの意見で良いと思うな。
    遺族の方々・理事会の方、住民の方々は皆、心を痛めているでしょう。苦慮しているんですよ。
    ここで今、何を説明しろとおっしゃるのですか?なにを聴きたいのですか?ましてや、お金の話など今ここで論じなくてもいいじゃないですか。
    もう、やめましょうよ。
    亡くなった方のご冥福をお祈りしましょう。

  48. 388 匿名さん

    >これだけの書き込みがあるなら、住民さんで書き込めるネットコミュ立ち上げたらどうかな。
    と言う、>>386さんのおっしゃる通りです。

    早く住民同士だけが書き込めるネットコミュを立ち上げてくださるよう、理事会の方、
    早急に検討してください。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    サンクレイドル津田沼III
  50. 389 匿名さん

    自分でやれぱいいのに。

  51. 390 匿名

    ローンを組んでいれば団体信用生命保険に加入してるでしょうから、ローンは保険で相殺され、資産超過では?
    今回の件では、ローンは関係ないでしょうけどね。
    登記簿謄本を見ればわかりますよ。

  52. 391 匿名

    ローンを組んでいれば団体信用生命保険に加入してるでしょうから、ローンは保険で相殺され、資産超過では?
    今回の件では、ローンは関係ないでしょうけどね。
    登記簿謄本を見ればわかりますよ。

  53. 392 匿名

    ローンを組んでる本人じゃなくて、亡くなったのは女の子でしょ?
    相続放棄とか、可笑しくない?

  54. 393 匿名

    で、ピザは?

  55. 394 匿名さん

    >>392

    負債(債務?)も相続なんだと思います。
    最初から遺族に修理費を請求するなら放棄できないかもしれないけど、
    亡くなった本人に修理費を請求するなら放棄できるってことなんでしょうね。

    ただ、例えば生命保険とかの保険金はもらって、負債だけ放棄とかできるのでしょうか?
    詳しくないからわからないけど・・・

    >>387>>388
    386は部外者ですよ?部外者の仰ってる通りとか言わないで下さいね(笑)

  56. 395 匿名さん

    部外者の方だからこそわかることで、
    このサイトは部外者外の不特定多数の人が見ていることをお忘れなく!!

    亡くなった方の補償問題の議論だったらそれこそマンションコミュニテイで

    別のトビを立てられたらいいと思います

  57. 396 マンション住民さん

    たぶん、住民オンリーのコミュは住民が誰と特定できるような方法を取らないといけないから
    本音の書き込みはなくなると思うよ。
    でも、わざわざマンコミュで別スレ立てても、こういう事例が全て同じ状況じゃないわけだから
    あんまり意味ないと思うよ。

  58. 397 住民さんE

    >>394さん
    このような、事態に対して、何を言ってるのですか?
    「だと思います。」「わからないけど・・」「(笑)」
    他人の書き込みに反論する前に、もう少し勉強してきてからにしなよ。法定相続人、相続放棄、債権債務、不法行為、個人賠償責任保険、相続放棄手続きの延長、限定承認とか。
    挙句の果てに>>387>>368に賛同している文章ですよ。単純に>>386 と >>368を取り違いしているでしょ。他人を批判して(笑い)、自分の意見をここで述べる態度ではないですよ。 



          
      

  59. 398 匿名

    397さんに同意。

  60. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  61. 399 匿名さん

    397さん、いろいろとご存知の様なので、
    今回どうなるのか教えてください!
    こんな経験ないですし、難しい言葉も
    よくわからないです。

  62. 400 匿名

    で、ピザ屋は??

  63. 401 匿名

    CCTから千葉銀座通りを栄町の方へまっすぐ歩いて、スリーエフの交差点を左折
    一つ目の路地を右折して少し歩いた右側に「リストランテカラッシオ ピザヤ」
    というお店があるのだ。
    中は少し怪しめな雰囲気なのだけど、そこのピザが絶品。。。
    細々とデリバリーもやっていて、デリバリー可能です。
    みんなやってみそ。

  64. 402 匿名

    NO,397さんに同意。

    もう、静かに見守りましょう。前にどちらの方が書いておりましたが、ご遺族・理事会含め、みんな心を痛めているのですから。ご冥福をお祈りしましょう。

  65. 403 匿名

    リストランテカラッシオ ピザヤ」
    デリバリー可能ですか。良い情報ありがとうございます。楽しみです。

  66. 404 住民

    壁に絵とか重い額縁飾ってる人いますか?

    今検討中なんですが、ねじで壁の穴あけ平気でしょうか?

    コンクリートだったら困るので…


    無知なので、ご存知の方教えてください☆

  67. 405 匿名さん

    ちょっと状況が違いますが、我が家はリビングにオプションでピクチャーレールを取り付け、比較的重い額を吊っています。
    重さの制限があったような記憶がありますので、錢高組に問い合わせてみるのが確実かと思います。

  68. 406 マンション住民さん

    ねじで壁の穴あけは、やめて下さい。
    ピクチャーレールが付いておりませんか?
    なければ、ピクチャーレールを別注で取り付けて下さい。危険ですし、高価な絵画・額縁を破損しかねますよ。

  69. 407 住民

    すいません、ネジじゃなくてピンでした!

    細めの…

  70. 408 匿名

    バルコニーでの喫煙って禁止になるんですかね?
    総会に出れないので、出欠届けを出したのだけど、何も見ずに賛成に○を付けてたら、バルコニー禁煙の話題が!
    うちは吸いませんが、来客の時とか困るんですよね。
    みなさん、どうお考えなんですかね?

  71. 409 匿名

    三階に自動販売機があるのを知らなかった、、、

  72. 410 匿名

    バルコニー禁煙の件
    「文言にあいまいな表現があり誤解を招きやすい、現状内容にそった表現に変更」って…。
    一方的に勝手な拡大解釈で禁止発令をしておいて、誤解だの、現状内容にそった表現だのとは、随分横暴な感じ…。

  73. 411 匿名

    ピンって、画鋲みたいな中で広がって止まるやつですよね

    うちはそれで小さな額飾ってますよ

    ピンの記載の重量さえ守れば大丈夫

  74. 412 匿名

    ゲストルームでの飲酒も禁止になってましたね。それは禁止しなくても良いっしょ。バンケットでバンケットできなくなる。

  75. 413 匿名

    バルコニー禁煙・・
    曖昧な表現を正すっていう文言がキライ

  76. 414 匿名

    なんか制約ばかりでいっそなら無くして管理費安くしてくれ

  77. 415 匿名

    管理費は入居前からいくらなのか招致済み、今更なに言ってんのかねぇ?・・・もっと安い所へ転居しな!

  78. 416 匿名

    管理費は事前にわかってたけど、確かに今回の議案は制約ばかり。

  79. 417 匿名さん

    屋上解放時間が長くなったり、あまり使われなかったであろう自販機を1階に移設など、良いこともありますよね。

  80. 418 匿名

    でもそれくらい…。なんだかなぁ。確かに息詰まりそう。

  81. 419 マンション住民さん

    バルコニーの喫煙って今すでに禁止なんじゃないんですか?違うのかなぁ。うちのお隣さんはしょっちゅうバルコニーで喫煙していて息苦しいです。今の時期は新鮮な空気を入れたくて窓をいつも開けているのですが、新鮮どころか煙くて煙くて、咳き込んでます!!換気扇の下とかで吸ってほしいです。

  82. 420 匿名さん

    神経質な人が多いねー。こういう人達が集まると何でもかんでも禁止になっっちゃうね。無菌状態のコンクリートの中で、音も立てずに、匂いも出さずに、ひっそりと暮らすようなもんだね。

    でも自販機が1階に移ったから、あり難いと思えってか~。なんか頭が混乱してきたよ。



  83. 421 マンション住民さん

    自販機なんて必要ない

  84. 422 住民

    ここでなんだかんだ言ってる人は当然総会に出るんでしょ。そこで言えばいいのに。

  85. 423 匿名さん

    言えないからここで言ってるのぉ

    言えたらここでなんかいいません~

  86. 424 マンション住民さん

    総会はそもそも出来レースでしょ?

    出席したところで既に議決権は事前に行使済みだし、出席して挙手しても議決権の有無に関係なく
    カウントされるし・・・(昨年の総会は隣に座っていた家族なんて一家族で4人くらい挙手していた)

    収入の不足分を電気代の節約?で埋め合わせって・・・そもそも一体誰が策定した計画?
    駐車場の稼働率って、収支報告が正しいとしたらすごく高いし・・・(逆に実は当初から低い稼働率を想定?)

    そう言えば、管理会社の見直しはどうなったの?委託管理料は相変わらず高額だし・・・

    やっぱり、管理会社の都合の良い様にコントロールされてる?

  87. 425 匿名

    総会は出来レースですね。なんだかなぁ。

  88. 426 匿名

    バルコニー喫煙は禁止の貼り紙はありましたが、そもそもそれが現行の規約を勝手な拡大解釈により、発布されたもの。
    それを「あいまいな表現で誤解を招きやすいから変更します」という名目で、自分達がねじ曲げた事実をさも最初から事実であったようにしようとしているのです。
    禁煙云々よりもそのやり方はどうかと思います。何を書いても狙い通りになるのでしょうが。

  89. 427 匿名

    うん。了承も反対も無いよね。。。
    ○付けなかったら了承って言うのも。。。
    意味が分からないものは反対にしたけど、大丈夫かな。。。
    424さんのような、しっかりした人に組合員やって貰いたいな。本当、管理会社に騙されている感じだね。

  90. 428 匿名さん

    427さん。貴方も含め全ての所有者が組合員で、選任された人達は理事ですよ。

  91. 429 匿名さん

    文句があるなら次期の理事に立候補したらどうですか?

    できレースって言っても、理事会案に反対しないしない
    管理に無関心な住人がそうさせているだけのこと。
    管理会社だけが悪いわけではない。

  92. 430 匿名

    理事会の役員でも意味ないよ。役員みんなが賛同しなきゃね

    理事長になるしかないよ

  93. 431 匿名

    今回の議案が可決されても、それらを決めた理事達は退任。
    新規約で問題が起きたら、その責任は新理事達が尻拭い。

  94. 432 とおりすがり

    >昨年の総会は隣に座っていた家族なんて一家族で4人くらい挙手していた

    理事会も管理会社も素人ですか?信じられないミスですね。
    管理規約等を読んで勉強するよう、組合員の方が指導してあげてください。

  95. 433 匿名

    年配者に支配されてるって感じ。。。

  96. 434 匿名

    自販機の特別決議の案、可決に至りませんでしたよ。従って1階には自販機は設置されないことになりましたよ。
    私自身、賛成できない案件もありましたが、賛成多数である以上仕方ないと思っています。ただ、総会で述べられていた方の言うとおり、総会の特別決議事項について試行と言う名目で管理規約に反する事項について実施することには私も強く反対です。理事の権限も規約に基づくものであり、その範囲も規約の範囲内で制限されるからです。大袈裟ですが、いうなれば行政府が国会での法律の改正を待たずに現行の法律と違える施策を自らの裁量で実行するものです。怖いのは試行と言う名の下に規約が有名無実化することなのです。理事長の方もこの掲示板を見ておいでとのことなので、この事は心の片隅にでも留めていただけたらと思います。
    批判めいた事を書きましたが、理事長を含めて数人の理事の方が二期も続投していただけるということで、その熱意には頭が下がりました。仕事が忙しい私にはとてもできないことで、熱意のある方に理事長をやっていただけることに深く感謝しております。今後一年間のご活躍を期待しております。

  97. 435 匿名さん

    >理事会の役員でも意味ないよ。役員みんなが賛同しなきゃね

    理事になって熱意をもって役員を説き伏せ、決議を誘導することは可能ですよ。
    私、他のマンションで役員してましたから。

  98. 436 匿名

    否決されたのは自販機だけですか?

  99. 437 匿名

    総会の冒頭に、管理会社から「全ての議案は委任状及び決議行使書により、可決される予定」との発言がありました。
    しかし、結果的に自販機の件は否決されましたので、出席者が事前の決議行使書とは違う投票(判断)をした事で、否決になったという事なんでしょう。
    やっぱり、総会に出席して、理事からの説明や質疑応答を聞いた上で、決議行使(判断)する事は必要だと感じました。
    また、理事長をはじめ理事の方かだのCCTに対する思いを直に聞く事が出来ましたので、出席して、とても良かったと思います。

  100. 438 匿名

    ありがとうございます。
    ゲストルームでは、もうお酒は飲めなくなるのですね、、、。がっかり。

  101. 439 匿名さん

    バンケットもお酒禁止ですか?

  102. 440 匿名

    なぜゲストルームでお酒が禁止なのでしょうか?タバコはわからないでもないのですが、、、。

  103. 441 匿名

    私もゲストルームの件は反対でしたので挙手しませんでした。やはりゲストルームでお酒は飲みたいですよね。でも、思った以上に出席された皆さんは賛成していました。欠席された方の多くは一任だったのでしょう。
    ちなみに飲酒禁止の理由は飲酒して暴れたり、粗相をしたりする方がいたようです。暴れたりすることは従前の規約でも禁止なのですが、あまりに使用状況が悪く、開き直る輩もいるようで理事の方達も手を焼いているようで苦肉の策であるようにも思えました。

  104. 442 匿名さん

    そんな経緯があったのですか。
    それならば致し方ないかもしれませんね。
    それにしても、ここの住民の名前でゲストルームを予約するのに、暴れるとか粗相などとは考えられませんね。。。

  105. 443 匿名

    室内で放尿するなんてイヌやネコ以下です。
    また、室内を破壊して、開き直るなんて大人のする事ではないです。
    禁酒も止む無しだと思います。

  106. by 管理担当

  • スムログに「千葉セントラルタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドパレス船橋ミッドガーデン
サンクレイドル津田沼II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン
サンクレイドル津田沼III
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シュロスガーデン千葉
スポンサードリンク
シュロスガーデン千葉

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸