- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
立てました。
[スレ作成日時]2010-03-13 04:46:41
立てました。
[スレ作成日時]2010-03-13 04:46:41
タワーが嫌いなのはよくわかるけど、
燻製とか.....もう返す言葉もない幼稚な発想。
超高温着火には、その超高温になるための燃料が必要です。
んで密閉性が高いと、火は燃え続けないってわかります?
密閉度の高いマンションで超高温で燃焼するシチュエーションって、どんな妄想力を発揮してるんだろう。
>>700
高層マンションの購入を検討したことがないのではないかな?
高層ならば11階以上はスプリンクラーが設置されているからね。40階建だと3/4近くの住戸にスプリンクラーが設置されている。
オール電化のところも多いし、高層マンションの中には、24時間有人防災センターのあるところもあり、各戸のガス漏れおよび火災警報機がなれば、インターホンで確認し、応答がなければ、鍵を開けて点検に来てくれるよ。だから、大きな火災になることはまずない。
それともちろん地震の時には、自動的にガス栓は閉じられる。携帯で、ガスのチェックや風呂を沸かしたり、エアコンのON・OFFの出来る時代だよ。
>エレベーターも使えず
あちらこちらにセンサーがあるから、エレベータが使えないような火災は上のようにまずおこらない。エレベータは停電時でも使える非常用兼消火用エレベータがあるからね。
まずはモデルルームを見学して色々と説明を聞いてから、ここに戻ってこようね。しょぼいマンションよりもタワー・マンションがいかに安全かというのがよくわかると思うよ。
少し話が戻ってしまいますが、
長周期地震動というのは、建物個々で違うんですよね。
そしたら、タワーだろうと、タワーでなかろうと、周期が一致する可能性は同じですよね?
そうなると、遭遇する可能性は同じだけど、タワーは高さがある分、上層階の揺れが大きくなるということであっていますか?
そしたら、タワーの中低層階がいいのかもしれませんね。
上層階を面白半分で買った富裕層は、アヤ付きマンションはさっさと放棄。
中低層階に住むローンレンジャーだけ放棄できずに泣き寝入りです。
タワーマンションの悲しい現実。
関東では30〜40Fぐらいが共振するらしいよ。
NHKスペシャルより
>>703
>長周期地震動というのは、建物個々で違うんですよね。
地震調査研究推進本部地震調査委員会の「長周期地震動予測地図2009年試作版」
http://www.jishin.go.jp/main/chousa/09_choshuki/index.htm
http://www.jishin.go.jp/main/chousa/09_choshuki/choshuki2009.pdf
によると、
------------------
長周期地震動予測地図について紹介・解説する前に、まずここでは、一般的な生活空間を念頭に置いて、長周期地震動の影響について説明しておきましょう。まず、建物や構造物への影響から始めると、通常の木造家屋、中低層のビルやマンションには、ここで示した周期3.5 秒以上の長周期地震動は、一般に大きな影響を及ぼしません。これに対して高層ビルでは、それぞれのビルが持つ固有周期が長周期地震動の周期に一致するとき、非常に大きな影響を与えると考えられています。実験や解析によれば、一般的な鉄骨造ビルの場合、その固有周期T(秒)は、階数をN とすれば概ねT = 0.1N(日本建築学会, 1973)、高さをH (m)とすると概ねT = 0.02~0.03×H(日本建築学会,1981)であり、大きく揺れる際には、固有周期はさらに長めになるといわれています。たとえば、30 階建て高さ120m 程度の高層ビルではT = 3.0~3.5 秒程度、50 階建て超高層ビルではT = 5.0~6.0 秒程度と見積もられ、実際に新宿副都心の50 階程度の超高層ビルでは5 秒前後となっています(金田・他,1995)。
------------------
だそうです。
>関東では30〜40Fぐらいが共振するらしいよ。
これは表現が正しくないのでは。「3秒から4秒の長周期地震動が関東に影響を及ぼせば」という仮定の話でしょう。
どのような規模の地震がいつどこで起こるかわからないから、直下型の地震が起こるより、確率的には低い話だと思いますよ。
東海沖とか東南海自信のときの話です。
30年内に巨大地震が東京を襲う確立80パーセント近い。
これを確率低いと思うかどうかは個人差あるが。
それが、何万棟とあるマンションのうち、自分のマンションと共振周期が一致する可能性は、天文学的に低い。
東海・南海地震との連動も可能性として全く無いわけでも無い筈。
その時、タワー・マンションどころか原発は全く被災しないと言えるでしょうか?
壁式低層だから安全? それは地震・火山国日本に住む限り保証は出来そうにないのでは? と。
原発の話は他でどーぞ。
いくら研究を進めていても、やはり自然にはかなわないということですね。
まして、日本は地震大国ですし。
戸建、中低層マンション、タワーマンション、どれをとっても全くリスクがないというのは無理でしょう。
今後、そう言い切れるような建築がすすめばありがたいですが・・・、当面難しいんでしょうね。
そうなると、どのリスクを選ぶかということになるのではないでしょうか。
これは個人の考えで選択が変わってきますね。
一般的に心配されてて頻度も多い直下型地震などは、中低層タイプよりタワーのほうが安心(あくまで揺れや被害の話です)と思われます。
タワーはより厳しい基準で造られているので、崩壊するようなことはないでしょうから。
また、最近多く心配されている問題の長周期振動は、タワーのほうが危険でしょう。
周期が一致した際の揺れは相当なものでしょうから。
それからタワーは、仮に建物は無事でもその後の生活(エレベーターが使えなくなったときなど)は大変です。
仮に、逃げるようなことになったとしても・・・、考えただけで恐ろしいですね。
(先日うちのタワーマンションは震度4でエレベーターが2時間近く停止しました。しんどかった・・・)
ただ、そういった危険にさらされる可能性はタワーのほうが少ない(直下型>長周期での遭遇の可能性から考えて)と思われますが、少ないとはいえ可能性はゼロじゃないし、やっぱり断言はできないですね ><;
sin80°= 0.985
sin90°= 1.000
sin110°= 0.985
ピンポイントで固有周期が一致しなければ共振しないというものではないだろう。
±10°程度の周期のずれであれば十分共振の範囲内になると思われる。
その可能性は「天文学的に低い」わけではない。
>ピンポイントで固有周期が一致しなければ共振しないというものではないだろう。
>±10°程度の周期のずれであれば十分共振の範囲内になると思われる。
>その可能性は「天文学的に低い」わけではない。
でも、ずれればずれるほど、揺れの幅や固定していない家具等による被害も小さくなるでしょうね。
馬鹿亭主の好みと不運で地獄見る家族が不憫だ。
>馬鹿亭主の好みと不運で地獄見る家族が不憫だ。
まともなことが書けないあんたの方が不憫だよ。
ネガさんは、過去に5階以上の高さに住んで精神障害を煩った方なのでは。
>ネガさんは、過去に5階以上の高さに住んで精神障害を煩った方なのでは。
そうかもしれないけれど、以前「5階以上は危険」って書いていたから、4階建てのボロアパートに住んでいて、瓶ビールのケースを自分で運んでいて、足の上に落としたかなんかではないかな?よっぽどエレベータ付マンションが憎いようだね。
そもそも緊急発電ないところも
逆に発電機あるところをあげたほうが早いくらいじゃないのか?特に2007年以前の旧式
高層検討したことないの丸出し
検討しないだろ普通w
できないはな
もしかしたら身近にはない地域かも....
直下じゃなければ高層階なんてハンパなく揺れるんだから、家具にぶつかったりどれくらいの怪我人が出るかなんて分からない。災害用があるから大丈夫とはいっても、その数個のエレベーターに住民が殺到したら?
屋上にヘリポートがあったって、沢山あるタワマン、高層ビルの中でヘリが来てくれるかなんて分からない。
朝の通勤時だって満員、各停のエレベーター。パニック状態の時どうなるかなんて分かりませんよ。
買えもしないマンションの心配はよそでやったら?
>>733
またまた無知さらけ出して、可能な限りのネガ妄想ですか....もうちょい現実的な発想にしてほしいけど、未経験や知識がなければ、無理なんでしょうね。
ヘリポートがあるマンションはほとんどないですよ。基本「ホバリング」用です。
ごめん理系の人間にパニック状態の人間心理は難しかったかな。
大地震で高層階で怪我人が出るなんて誰でも分かる事ですよ
自分のマンションにだけヘリが救助に来てくれる、とでも思ってるのかね。
ヘリコプターの音が救助活動の妨げになるので、火災現場とケガ人・遺体搬送しか飛びませんよ
怠け者を地上まで運ぶほどヒマじゃありませーん
つか基本的に救助は来ないという前提で考えないと
水食糧のケータリングも無し!
マンション専用の備蓄倉庫もあるし、タワーマンションの多い湾岸ならば、近隣に貯水槽や広い広場や公園のあるところも多いだろう。発電所や変電所も近いから、まっさきに復旧作業が進むと思うよ。
それとタワーマンションとは直接関係ないものの東京臨海広域防災公園「有明の丘基幹的防災拠点施設」などというのもあるからね。
>基本「ホバリング」用です。
「ホバリング」で何ができるかわかっとるのか?
ほかの奴らもいい加減なことを書き散らしやがって。
ヘリコなんて大震災時は報道用ぐらいの役にしかたたんのだぞ。
「はい、備蓄してありますので地下まで取りにおいでください」。
40階から階段往復・・・・・・。
なんかメリットある?
倉庫と電源室は浸水しないといいね。
非常階段は壊れないといいね。
>>741
>「ホバリング」で何ができるかわかっとるのか?
>ほかの奴らもいい加減なことを書き散らしやがって。
とても、ヘリコに詳しい方のようなので、どうかマンションにあるヘリコ用マーカーの意味をご説明ください。
一部の人が「ヘリで避難」と言ってるのは確かに間違いだと思います。
あのヘリポートは、災害時の消防隊などレスキューの到着用と理解してました。
むろん、非常時に吊上げなどでレスキューされる人もいるかもしれませんけど。
>>742
>40階から階段往復・・・・・・。
>なんかメリットある?
メリットというか、大災害時に楽すること考えてる余裕があるのはすばらしいことですね(笑
>倉庫と電源室は浸水しないといいね。
>非常階段は壊れないといいね。
・・・・返す言葉見つからない。友達少なそうですね。
△◎×があるから大丈夫
※●▲が何とかしてくれる
これって危機管理になってるの?
山の手は地盤が安定してるから大丈夫
山の手は昔から金持ちが住んでるから大丈夫
山の手は首都機能が集中してるから真っ先に救助隊がなんとかしてくれる
何か問題ありますか?
首都がパニックになったら山の手も湾岸もクソも一緒だと思うぞ。
ただ、そのときにどれほどのダメージでどれほどの自助努力ができるかということになる。
ダメージを受けにくいという点では圧倒的に山の手だが、それもむしろ武蔵野エリアあたりまで離れてないとパニックの渦中となる可能性が高い。
それほどの災害があるというなら、避難用の大型ヘリを管理所有している管理組合でもあるのかな?
高層階に住むために、物件価格以上の費用がかかるという本末転倒な話になりそう。とてもじゃないが。
ここは、「地震の時、タワーマンションは大丈夫? その②」
山の手かどうかはあまり重要ではないように思うが。
長周期地震動を除く震度6弱くらいまでは、大丈夫ということで、皆さんよろしいですか?
平地なら横方向360度に逃げられる
タワーは先ず、長距離の上下移動を強いられる
被災後の生活についても同様
スレ違いだけど、平地で横方向に、逃げられる場所あるの?
そんな駄レスしか出来ないのか・・・
これだけは起こってみなければわからないけれど、タワーマンションが機能しなくなるような地震だと、他の中低層はもっと悲惨なことになっているだろう。周囲は炎上しているだろうしね。タワーマンションの立地を考えると、どこでも公開空き地などかなりのスペースがあるから、周囲の火災の影響はまずないだろうね。
>>746
>>山の手は地盤が安定してるから大丈夫
日本国内で本当の意味で地質が古くて安定しているような所は無いですけど。
あるのは欧州大陸とか豪州とか北米とか…。
日本列島は地球の歴史上で見ると造山活動が活発で地質も複雑、不安定な所
なんですがね。
どうしても心配ならNORADに住んだら?
タワマンに住むにはお金の他に、
災害時には自分が怪我をしても階段で下まで降りれる(家族が怪我してたら抱えて降りれる)体力と、
隣の部屋が火事でも延焼しないからと逃げずに安心して暮らせる精神力が必要ということでいいでしょうか。
武蔵野タワーズってどうですか? Part6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77877/37
例のコンクリート問題・・・小耳にしたところでは、KK省の召集した専門家会議ではタワーの24階以上が「相当ヤバイ」という結果が出たので、パニックを恐れて「JISの範囲なら問題なし」「地震が来なきゃバレないし」となったらしいよ。専門家には緘口令。業界にはダンマリを決め込むように裏指導。もうメチャメチャだね。
これって本当なんですか?
>KK省の召集した専門家会議ではタワーの24階以上が「相当ヤバイ」という結果が出たので、
ソースをどうぞ。
武蔵野タワーズスレに書かれている
KK省の召集した専門家会議ではタワーの24階以上が「相当ヤバイ」という結果が出たので、
専門家には緘口令。業界にはダンマリを決め込むように裏指導。
というのは、本当なんですか?
まさかこんなことをしてるとは、私には思えませんけどね。
これが、本当だとしたら、まさにとんでもないことですよね。
何で24階以上なの?
23階までは大丈夫なの?
宇部三菱の問題と地震の話題はとにかく握り潰したいだろうね。
>宇部三菱の問題と地震の話題はとにかく握り潰したいだろうね。
真偽が不確かでソースのわからない情報はスルーしましょう。
「緘口令」って書いてあるもんな。
簡単にソースが出るようじゃ「緘口令」の意味がない。
地震がくるまで真偽は分からんだろうな。
景観と見栄以外タワーに住むメリットが見つからん。
メリット見つからない人にまで買え買えいいませんのでご安心を。
それより、766が気にする理由が見つからんですう。
興味本位で見に行って、メリットないって伝えても電話攻撃の営業もいるんだな。
周到に手回しされ緘口令が敷かれた極秘情報をどうやって知り、真実だと判断したんだろう。
脳味噌に電波でも受信したのかな?
国交省のサイト以外は削除できた?
あげ
ここは全国区の地震と高層マンションのページ。
これまでにわかっていることを整理すると、
直下型の地震については、
1)過去の大地震では新基準の高層マンションを含む比較的新しいマンションは概ね安全であった。
(出典:日本語版ウィキペディア「阪神・淡路大震災」など)
長周期地震動については、
2)長周期の周期と建物固有の周期が一致した場合は、長い大きな揺れが続くことが予想される。
(出典:日本語版ウィキペディア「長周期地震動」など)
3)日本で2000年6月以降に認定された高さ60メートル以上の超高層ビルは、長周期地震動の影響を考慮したうえで、揺れの大きさ「80カイン」に耐えられることが検証されている。
(出典:毎日新聞2007年3月4日付けの記事 )
4)日本での過去の被害は、重油や石油タンクに多い。高層建築では、六本木ヒルズのエレベータが長周期地震動を受けた際にで自動停止しなかったため、ロープが切断された事故が報告されている。
(出典:http://www.irric.co.jp/risk_info/disaster/pdf/saigairiskjoho33.pdf )
5)メキシコ地震の際、震央から400km 離れたメキシコ市において10 階建て前後の高さの鉄筋コンクリートビルが集中的に倒壊したことから長周期地震動の怖さが再認識された
(出典:同上)
6)NHKの地震対策啓発番組メガクエイクで紹介されているEディフェンスの実験は、「試験体は、1980年代以前の初期高層建物の平均的な規模の建物(地上21階、高さ80m)を想定」しており、現在の高層建築物でどうなるかはわからないが、大きく長い揺れが続くことが予想され、家具などの固定とそれなりの心積もりは必要であろう。
(出典:http://www.bosai.go.jp/hyogo/syuto-pj/research2.html )
過不足があればよろしく。
これまで安全であった
これからも安全
そう結論づけたい擁護。
これから来る地震は、これまで経験していない巨大かつ強力なものだということをメガクエイクでも言ってた部分には触れないんだね。
>これから来る地震は、これまで経験していない巨大かつ強力なものだということをメガクエイクでも言ってた部分には触れないんだね。
想定以上のものが来たときには、高層も低層もないだろうね。でもすべてが破壊しつくされるような事態を想像しても意味がないだろうね。
しきい値理論をご存知かな。
地震に対して、ある程度しきい値が高いのが高層建築だろう。一応かなり厳しい仕様を満たしているわけだから。だからコストも高い。
でも、想定のしきい値を超えてしまうとどうなるかわからない。「これまで経験していない巨大かつ強力」なものが、想定内かどうか次第だろう。ありとあらゆる地震に耐えうる建物を作ることは、コスト面で現実的にはできないわけだからね。
そうですかぁ?
その、かなり厳しいという規格に不適合なコンクリートが高層マンションに使われてるという話しもありますが。
噂はガセですか?
90棟の話だよね。六会の時のように別スレ立てるのが筋ではないかな。ここで話すと使っているのと使っていない物権で話が異なってきて、混乱するからね。別スレでやってちょうだい。
地震の話題とくっつけるとよけいに買い控えが起きて邪魔ですよね?
施主は安く上げろというし
施工者はさらに安くさっさと終わらせたいし
高層建築は地震に弱いから建築基準が厳しいだけで、やはり低層に比べ地震には強くないですよ
東京エリアの最新情報
http://www.jishin.go.jp/main/yosokuchizu/kanto/p13_1_tokyo.htm
みつけましたので参考にしてください。
>その、かなり厳しいという規格に不適合なコンクリートが高層マンションに使われてるという話しもありますが。
>噂はガセですか?
ただのガセですね。
そもそも「規格に不適合な」という時点で、正しく理解していない人の考えでしょう。
では国交省の公表資料内にある見出し
【大臣認定の仕様に適合しないものがある高強度コンクリートの大臣認定一覧】
これも間違いですか?
「不適合」ではなく「適合しない」だなどという幼稚な回答なら不要です。
>>787
>高層建築は地震に弱いから建築基準が厳しいだけで、やはり低層に比べ地震には強くないですよ
「地震に弱いから」ではなく、たくさんの人が利用するので「地震で被害が起これば影響が大きいから」でしょう。
低層マンションで基準を厳しくすれば、コストが高くなりすぎますからね。やはり、厳しい建築基準のない低層より地震に強いでしょうね。
宇部三菱の件はわかったよ。
でも、これは特殊な事件だから、別スレ立ててやった方がわかりやすいだろうね。
サンクス川崎タワーの販売が突如中止になった6月18日あたりからウォッチしているが、90棟の内訳と具体的な使用個所がわからなければ、なかなか具体的な議論にならないだろうね。
いずれにしろあちらこちらに投稿するのではなくて、別にスレ立てた方がいいよね。
高いものほど揺れに弱いのは、建築学以前の常識では?
>高いものほど揺れに弱いのは、建築学以前の常識では?
高いところを飛ぶ飛行機は、地上を走る単車より危険と言うのが常識?
やっぱり小学理科からやり直せお前w
『たわみ』
と言うのがわかっていないようだ。
しかも不動産業者にもこの『たわみ』発言が少ないように思う。
コンクリート・スラブもたわむと言うのを知らないのですかね…。
鉄はともかくコンクリートは変形するってのも知らないかも知れない。
タワーマンションが建てられないと言うなら、公共に供する一般建築物よりも設計も施工も厳しい
橋梁の100m近くに達する橋脚も建てられるはずがない。
そう言う認識が欠けている>タワマン・ネガ貼り輩