- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
立てました。
[スレ作成日時]2010-03-13 04:46:41
立てました。
[スレ作成日時]2010-03-13 04:46:41
タワーが嫌いなのはよくわかるけど、
燻製とか.....もう返す言葉もない幼稚な発想。
超高温着火には、その超高温になるための燃料が必要です。
んで密閉性が高いと、火は燃え続けないってわかります?
密閉度の高いマンションで超高温で燃焼するシチュエーションって、どんな妄想力を発揮してるんだろう。
>>700
高層マンションの購入を検討したことがないのではないかな?
高層ならば11階以上はスプリンクラーが設置されているからね。40階建だと3/4近くの住戸にスプリンクラーが設置されている。
オール電化のところも多いし、高層マンションの中には、24時間有人防災センターのあるところもあり、各戸のガス漏れおよび火災警報機がなれば、インターホンで確認し、応答がなければ、鍵を開けて点検に来てくれるよ。だから、大きな火災になることはまずない。
それともちろん地震の時には、自動的にガス栓は閉じられる。携帯で、ガスのチェックや風呂を沸かしたり、エアコンのON・OFFの出来る時代だよ。
>エレベーターも使えず
あちらこちらにセンサーがあるから、エレベータが使えないような火災は上のようにまずおこらない。エレベータは停電時でも使える非常用兼消火用エレベータがあるからね。
まずはモデルルームを見学して色々と説明を聞いてから、ここに戻ってこようね。しょぼいマンションよりもタワー・マンションがいかに安全かというのがよくわかると思うよ。
少し話が戻ってしまいますが、
長周期地震動というのは、建物個々で違うんですよね。
そしたら、タワーだろうと、タワーでなかろうと、周期が一致する可能性は同じですよね?
そうなると、遭遇する可能性は同じだけど、タワーは高さがある分、上層階の揺れが大きくなるということであっていますか?
そしたら、タワーの中低層階がいいのかもしれませんね。
上層階を面白半分で買った富裕層は、アヤ付きマンションはさっさと放棄。
中低層階に住むローンレンジャーだけ放棄できずに泣き寝入りです。
タワーマンションの悲しい現実。
関東では30〜40Fぐらいが共振するらしいよ。
NHKスペシャルより
>>703
>長周期地震動というのは、建物個々で違うんですよね。
地震調査研究推進本部地震調査委員会の「長周期地震動予測地図2009年試作版」
http://www.jishin.go.jp/main/chousa/09_choshuki/index.htm
http://www.jishin.go.jp/main/chousa/09_choshuki/choshuki2009.pdf
によると、
------------------
長周期地震動予測地図について紹介・解説する前に、まずここでは、一般的な生活空間を念頭に置いて、長周期地震動の影響について説明しておきましょう。まず、建物や構造物への影響から始めると、通常の木造家屋、中低層のビルやマンションには、ここで示した周期3.5 秒以上の長周期地震動は、一般に大きな影響を及ぼしません。これに対して高層ビルでは、それぞれのビルが持つ固有周期が長周期地震動の周期に一致するとき、非常に大きな影響を与えると考えられています。実験や解析によれば、一般的な鉄骨造ビルの場合、その固有周期T(秒)は、階数をN とすれば概ねT = 0.1N(日本建築学会, 1973)、高さをH (m)とすると概ねT = 0.02~0.03×H(日本建築学会,1981)であり、大きく揺れる際には、固有周期はさらに長めになるといわれています。たとえば、30 階建て高さ120m 程度の高層ビルではT = 3.0~3.5 秒程度、50 階建て超高層ビルではT = 5.0~6.0 秒程度と見積もられ、実際に新宿副都心の50 階程度の超高層ビルでは5 秒前後となっています(金田・他,1995)。
------------------
だそうです。
>関東では30〜40Fぐらいが共振するらしいよ。
これは表現が正しくないのでは。「3秒から4秒の長周期地震動が関東に影響を及ぼせば」という仮定の話でしょう。
どのような規模の地震がいつどこで起こるかわからないから、直下型の地震が起こるより、確率的には低い話だと思いますよ。
東海沖とか東南海自信のときの話です。
30年内に巨大地震が東京を襲う確立80パーセント近い。
これを確率低いと思うかどうかは個人差あるが。
それが、何万棟とあるマンションのうち、自分のマンションと共振周期が一致する可能性は、天文学的に低い。
東海・南海地震との連動も可能性として全く無いわけでも無い筈。
その時、タワー・マンションどころか原発は全く被災しないと言えるでしょうか?
壁式低層だから安全? それは地震・火山国日本に住む限り保証は出来そうにないのでは? と。
原発の話は他でどーぞ。
いくら研究を進めていても、やはり自然にはかなわないということですね。
まして、日本は地震大国ですし。
戸建、中低層マンション、タワーマンション、どれをとっても全くリスクがないというのは無理でしょう。
今後、そう言い切れるような建築がすすめばありがたいですが・・・、当面難しいんでしょうね。
そうなると、どのリスクを選ぶかということになるのではないでしょうか。
これは個人の考えで選択が変わってきますね。
一般的に心配されてて頻度も多い直下型地震などは、中低層タイプよりタワーのほうが安心(あくまで揺れや被害の話です)と思われます。
タワーはより厳しい基準で造られているので、崩壊するようなことはないでしょうから。
また、最近多く心配されている問題の長周期振動は、タワーのほうが危険でしょう。
周期が一致した際の揺れは相当なものでしょうから。
それからタワーは、仮に建物は無事でもその後の生活(エレベーターが使えなくなったときなど)は大変です。
仮に、逃げるようなことになったとしても・・・、考えただけで恐ろしいですね。
(先日うちのタワーマンションは震度4でエレベーターが2時間近く停止しました。しんどかった・・・)
ただ、そういった危険にさらされる可能性はタワーのほうが少ない(直下型>長周期での遭遇の可能性から考えて)と思われますが、少ないとはいえ可能性はゼロじゃないし、やっぱり断言はできないですね ><;
sin80°= 0.985
sin90°= 1.000
sin110°= 0.985
ピンポイントで固有周期が一致しなければ共振しないというものではないだろう。
±10°程度の周期のずれであれば十分共振の範囲内になると思われる。
その可能性は「天文学的に低い」わけではない。
>ピンポイントで固有周期が一致しなければ共振しないというものではないだろう。
>±10°程度の周期のずれであれば十分共振の範囲内になると思われる。
>その可能性は「天文学的に低い」わけではない。
でも、ずれればずれるほど、揺れの幅や固定していない家具等による被害も小さくなるでしょうね。
馬鹿亭主の好みと不運で地獄見る家族が不憫だ。
>馬鹿亭主の好みと不運で地獄見る家族が不憫だ。
まともなことが書けないあんたの方が不憫だよ。
ネガさんは、過去に5階以上の高さに住んで精神障害を煩った方なのでは。
>ネガさんは、過去に5階以上の高さに住んで精神障害を煩った方なのでは。
そうかもしれないけれど、以前「5階以上は危険」って書いていたから、4階建てのボロアパートに住んでいて、瓶ビールのケースを自分で運んでいて、足の上に落としたかなんかではないかな?よっぽどエレベータ付マンションが憎いようだね。
そもそも緊急発電ないところも
逆に発電機あるところをあげたほうが早いくらいじゃないのか?特に2007年以前の旧式
高層検討したことないの丸出し
検討しないだろ普通w
できないはな
もしかしたら身近にはない地域かも....
直下じゃなければ高層階なんてハンパなく揺れるんだから、家具にぶつかったりどれくらいの怪我人が出るかなんて分からない。災害用があるから大丈夫とはいっても、その数個のエレベーターに住民が殺到したら?
屋上にヘリポートがあったって、沢山あるタワマン、高層ビルの中でヘリが来てくれるかなんて分からない。
朝の通勤時だって満員、各停のエレベーター。パニック状態の時どうなるかなんて分かりませんよ。
買えもしないマンションの心配はよそでやったら?
>>733
またまた無知さらけ出して、可能な限りのネガ妄想ですか....もうちょい現実的な発想にしてほしいけど、未経験や知識がなければ、無理なんでしょうね。
ヘリポートがあるマンションはほとんどないですよ。基本「ホバリング」用です。
ごめん理系の人間にパニック状態の人間心理は難しかったかな。
大地震で高層階で怪我人が出るなんて誰でも分かる事ですよ
自分のマンションにだけヘリが救助に来てくれる、とでも思ってるのかね。
ヘリコプターの音が救助活動の妨げになるので、火災現場とケガ人・遺体搬送しか飛びませんよ
怠け者を地上まで運ぶほどヒマじゃありませーん
つか基本的に救助は来ないという前提で考えないと
水食糧のケータリングも無し!
マンション専用の備蓄倉庫もあるし、タワーマンションの多い湾岸ならば、近隣に貯水槽や広い広場や公園のあるところも多いだろう。発電所や変電所も近いから、まっさきに復旧作業が進むと思うよ。
それとタワーマンションとは直接関係ないものの東京臨海広域防災公園「有明の丘基幹的防災拠点施設」などというのもあるからね。
>基本「ホバリング」用です。
「ホバリング」で何ができるかわかっとるのか?
ほかの奴らもいい加減なことを書き散らしやがって。
ヘリコなんて大震災時は報道用ぐらいの役にしかたたんのだぞ。
「はい、備蓄してありますので地下まで取りにおいでください」。
40階から階段往復・・・・・・。
なんかメリットある?
倉庫と電源室は浸水しないといいね。
非常階段は壊れないといいね。
>>741
>「ホバリング」で何ができるかわかっとるのか?
>ほかの奴らもいい加減なことを書き散らしやがって。
とても、ヘリコに詳しい方のようなので、どうかマンションにあるヘリコ用マーカーの意味をご説明ください。
一部の人が「ヘリで避難」と言ってるのは確かに間違いだと思います。
あのヘリポートは、災害時の消防隊などレスキューの到着用と理解してました。
むろん、非常時に吊上げなどでレスキューされる人もいるかもしれませんけど。
>>742
>40階から階段往復・・・・・・。
>なんかメリットある?
メリットというか、大災害時に楽すること考えてる余裕があるのはすばらしいことですね(笑
>倉庫と電源室は浸水しないといいね。
>非常階段は壊れないといいね。
・・・・返す言葉見つからない。友達少なそうですね。
△◎×があるから大丈夫
※●▲が何とかしてくれる
これって危機管理になってるの?
山の手は地盤が安定してるから大丈夫
山の手は昔から金持ちが住んでるから大丈夫
山の手は首都機能が集中してるから真っ先に救助隊がなんとかしてくれる
何か問題ありますか?
首都がパニックになったら山の手も湾岸もクソも一緒だと思うぞ。
ただ、そのときにどれほどのダメージでどれほどの自助努力ができるかということになる。
ダメージを受けにくいという点では圧倒的に山の手だが、それもむしろ武蔵野エリアあたりまで離れてないとパニックの渦中となる可能性が高い。
それほどの災害があるというなら、避難用の大型ヘリを管理所有している管理組合でもあるのかな?
高層階に住むために、物件価格以上の費用がかかるという本末転倒な話になりそう。とてもじゃないが。
ここは、「地震の時、タワーマンションは大丈夫? その②」
山の手かどうかはあまり重要ではないように思うが。
長周期地震動を除く震度6弱くらいまでは、大丈夫ということで、皆さんよろしいですか?