- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-09-27 08:28:51
1000レス越えたので、続きを立てました。
みなさんこちらによろしく。
以下、その3のテンプレです。
700万以下のスレがあるんですが、まだ敷居が高すぎ(誤用)ます。
実際、30歳前後の一次取得者で一番多い年収帯はここだと思います。
この年収でいくらの物件を買えば良いのか、ローンはいくらまでなら
安全なのか、年齢、家族構成、勤め先、頭金の額など、それぞれ個別の
事情によって違うと思いますので、ここでみなさんと相談しあいましょう。
世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29961/
[スレ作成日時]2010-03-11 22:38:12
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その4
-
330
購入検討中さん
住宅新築などのご経験がある皆さんにお聞きしたいのですが、食器棚でおすすめできるメーカーを教えていただきたいのですが。
予算は30万以内で、幅は2200くらいのものを考えています。
よろしくおねがいします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
331
匿名
↑まず何故このスレで質問しようと思ったのかを聞こうか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
332
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
333
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
334
匿名さん
>>327,328はなんか勘違いしてるみたいだな
俺は最低金利を知ってるんだぜと自慢してるんじゃなくて
ちょっとググったら分かるような情報すら明かしてないのを非難してるだけだよ
どうやらうっかり書き忘れてたみたいだからおんぶに抱っこのつもりじゃなかったみたいだけどね
現在の最低金利は2.23か
ずいぶん安いんだね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
335
匿名
お願いします
色々掲示板を見て勉強したつもりなのですが、いまいちどの程度の物件まで購入可能なのかよくわかりません
夫33歳:税込み年収600万程度
妻37歳:専業
子:4歳、1歳、来年3人目誕生予定
貯蓄:約400万
月5万、ボーナス20万×2を貯蓄(年間100万)にまわしていますが、厳しい月もあるので予定通りにはなかなか…
車1台所有ローン無し(ただ3人目が生まれると今の車は厳しいので中古車を買うか迷っています)
現在社宅住まいで家賃2万ちょいです。
家賃が安いのに貯蓄にまわす金額が少ないかもしれませんが子供等にかかります…
どの程度の物件までいけるでしょうか?よろしくお願いします
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
336
匿名
>>335
今までの家賃負担が少なすぎて、今貯金へ回している額をプラスしてようやく通常の家賃並になると思います。
家賃負担が少ない割りには現在の蓄えが少ない点が気になります。
今の月2万位では土地位しか買えないでしょうね。
まず、生活費を見直してみて、どれくらいを住宅ローンへ回せそうか家計の見直しがまず必要だと思います。
ご主人が33才なので、30年ローンで金利2%としたら、1500万の借り入れで月5万5千円の返済になります。
持ち家にはいろいろ費用がかかるので、400万の蓄えが全財産だとしたらあまり頭金へ回さない方が良いかもしれません。
お子さんも3人目が誕生しますから、これからいろんな費用がかかったりします。
全く貯金が無いのはよくありません。
ご実家から頭金について贈与を受けられるかどうか相談してみてはいかがですか?
中古住宅なら可能な物件もありますが、新築だと現状のままはかなり難しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
337
匿名さん
>ちょっとググったら分かるような情報すら明かしてないのを非難してるだけだよ
その前に自分の不勉強を恥じてください
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
338
匿名
>>336さん
回答ありがとうございます
やはり蓄えが少ないですよね…
社宅に入れば貯蓄出来ると考えていたんですが様々な出費が多く、生活も贅沢していたのかもしれません
一戸建てを買うのであれば建売でいいと思ってはいるんですがそれでも厳しそうですね(>_<)
実家からの贈与は期待出来ないと思います。
まず生活費を見直してもう少し貯蓄頑張りたいと思います
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
339
匿名さん
>335
マンションは無理かな?
ローンに修繕管理費もいるし。
どちらにしても家賃が2万ですんでるその状況で貯蓄が33歳で400万は少ない。
ローン返済が7万なら月々の貯金できないし返済が8万なら赤字ですよ。
家計の見直しから始めて下さい。
家賃2万+貯蓄8万出来るようになったらかなりいいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
340
335
>>339さん
回答ありがとうございます
やはり貯蓄少ないですよね
結婚当初は貯蓄もほとんど0スタートでした。
親の援助も無かったので、結婚式の為に二人で働きなんとか支払いを済ませました。
そこから子供が生まれ何かと出費が多くなり現在に至っています
マンションも検討しましたが今は子供が小さい事もありご近所に迷惑がかかる…と思い候補からは外していました(子供に厳しく注意していましたが以前トラブルに。今でも毎日子供達には走るなドンドン歩くなの繰り返しで子供も可哀相かなと)
今のままではローン支払うと貯蓄が全く出来ないですよね。
そこは気付いていました(T_T)
日々の生活、出費、保険、光熱費等全て見直し再度計画を立てたいと思います。
ありがとうございました
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
341
匿名
お子さんへの習い事やお出掛けした場合の外食費や出費とかご夫婦のお小遣いや趣味や 全てを見直さないと万単位のお金を絞り出せません。
今の生活費から、必要な項目となくても生活出来る項目とに必ず分けられます。
なくても暮らせる項目の中から、出来れば外したくない項目の優先順位をつけて、上位のいくつかの予算を減少して、その状態での生活費がどんな感じなのかシミュレーションしてみてはいかがですか?
家賃・光熱費・食費・学校や園の集金などを必要な物ですが、他は削る事も可能な項目だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
342
匿名
【年 齢】30歳
【勤続年数】5年9ヵ月
【雇用形態】正社員(一部上場)
【年 収】560万 【家族構成】妻、子一歳と二歳
【世帯収入】560万
妻パート4~7万
【所有資産】貯金1000万
【物件金額】4480万
【自己資金】800万(頭金100万+諸費用)援助親1000万
嫁親500万嫁株500万【希望金額】2300万~2500万
【種 類】フラット 35s年(20年優遇タイプ)【物件概要】新築一戸建て
【そ の 他】
返済に嫁パートの収入は考えてません。
嫁が自営業(鍼灸師)のため、自宅敷地に小さい店をつくってあげたいのですが、多めに借り入れてその余裕を残すか、借り入れ額を減らして月の返済額を下げるか悩んでいます。
現在、賃貸が8万程度なのでその程度の返済額が希望です。
子供のために月三万×二人へほど貯金しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
343
匿名
年収600万(税込)
34歳(女)独身
物件3700万
頭金500万
諸費用200万
ローン3200万 35年
(変動か固定かは未定)
ここの掲示板みて少し不安になりました。
やっぱり無謀ですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
344
匿名さん
お一人様は相方や子供には頼れないからもっと身軽な方がいいんじゃないかな
可処分所得でみるなら1馬力の普通の家族よりは多いから余裕あるんだけどね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
345
匿名さん
今後の変化に対応できるよう、絶対、駅近で、階高で、価値の落ちない物件にしたほうが
いいですよ。駅からバスの広い終のすみか系はダメだよ。
うーん、3000万円以内のローンがいいかと思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
346
匿名さん
ローンが無くても月3万(固定資産税4年目から年20万程度+管理費修繕積立金月15千円)はかかるよ。
東京で無いなら戸建て一択だと思う。
>>345
階高が出てくるってなんのこだわり?
高級マンションでもなければ、中古に階高なんてほとんど反映されないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
347
匿名
343です。
344さん、345さん返答ありがとうございます。
正直厳しいこと言われちゃうかなって思っていたのですが親切な意見を頂けて嬉しかったです。
もう少しいろいろ考えたいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
348
匿名
343です。
346さんアドバイスありがとうございました。
いろいろ考慮することありますね。
勉強しないとって思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
349
購入検討中さん
【年 齢】31歳
【勤続年数】9年
【雇用形態】正社員(一部上場)
【家族構成】妻(専業主婦)、子二歳
【家族年収】550万
【物件金額】4500万
【頭 金】1000万
【ローン 】3500万
【残 金 】500万
【種 類】フラット 35s年(20年優遇タイプ)
ここを見ていて心配になってきました。
購入後 落ち着き次第、妻もパートに出ると思います。
よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
350
匿名さん
>>349
賞与や残業カット等、
今後急激に給料の下がる余地が無ければ特に問題ないのでは
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
351
購入検討中さん
>>350
349です、アドバイスありがとうございます。ローン開始12月に向け頭金をもう少し増やせられるようにつめて生活していきたいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
352
匿名
年収の4倍以内の方がいいですよ!家の支払いだけで人生が終わります。旅行行ったり、旨いの食べたり!子供に金かかったりとあると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
353
匿名
質問です。
年収 550万円(公務員)
現在30才
頭金なしの場合いくらまでローン組めると思いますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
354
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
355
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
356
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
357
匿名
>>353
ローン以外にかかる費用も考えると3千万に抑えておきましょう。
ギリギリな額までローンを組んでしまうと固定資産税やメンテナンスにまで手が回らなくなります。
金利を変動にするか固定にするかによっても将来の生活設計に関わってきます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
358
匿名さん
>>353さん
極度額はフラットで4,652万円ですね。
銀行系のローンがこれを上回ることはないでしょう。
但し、諸費用で200万円程度はかかります。
また極度額を借りてしまうと…(ry
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
359
匿名さん
【年 齢】38歳
【雇用形態】正社員
【家族構成】妻(専業主婦)、子3歳(もう一人希望)
【家族年収】560万
【物件金額】4400万 (諸費用込)
【頭 金】1600万
【ローン 】2800万
【種 類】変動(0.975)
やっぱり無謀ですかね?妻の稼ぎが必要になるのは間違いありません。
できたらもっと安い物件で毎月の支払いを低くした方がいいのかなと
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
360
匿名
>>359
頭金がかなりありますが、マイホーム購入後の蓄えもある程度残しておかないともしもの事が起きて大きな金額が必要になったりしても準備出来ません。
お子さんの進学についても学資や積立とか準備なさってますか?
今の家賃にどれ位支払っているのか分かると今の生活と比べてローンをどれくらいにしたら良いとか判断しやすいと思います。
アラサーな年齢なのでローンの期間が限られてますね。
変動金利は金利が上がった時に支払えなくて手放しやすいので、固定になさった方が将来の計画を立てやすいですよ。
物件はもう少し手頃な物になさった方が、お子さんの将来や思い出作りにお金を回しやすいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
361
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
362
匿名さん
>>360さん
ありがとうございます。
貯金は200くらいは残そうと思ってます。今の家賃よりは下がりますが、かなりキツキツな気がします。
家は立派でも、中身がぎりぎりだとねー・・・って思います
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
363
匿名さん
125%ルールがあるから、
そんなに急激には上がらないと思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
364
匿名さん
>363
見た目の負担に上限が決められてるだけで
裏で上がった分の利息は増えつづける。
それに又利息がつくから、雪だるま。
なので、支払い期間が延びるだけで負担は変わんない。むしろきつくなる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
365
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
366
匿名さん
>362さん
200万手元に残しても、家電やインテリアの買い替えがあればすぐに無くなりますよ。
もう一人お子様を希望されているようですし、定年まで20年そこそこしかないので結構厳しいのではと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
367
匿名さん
> 359
今、家賃はいくらよ?
そして、返却年数はどこくらいの予定なの?
通常簡易査定で使用する4%で計算すると20年では 年収に対し36%なのでOUT
返却期間22年でやっと35%でOKとなる。
22年後は60歳だよね?老後の資金はいつ貯めるのかな?
退職金きっちりもらえる会社?
お子さん2人だと+2000万だぞ?
ライフプランから考えないとぽしゃるよ?
また、持ち家になれば、自分で修繕費を貯めないとだめになる。
マンションと同じように月1万と考えればいい。
固定資産税、都市計画税も考えてる?
賃貸とちがって、エアコン、ガス給湯器、下水の修理は自分もち
それでも今の賃貸?よりやすくなるのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
368
匿名さん
追伸、ちなみに40歳から給与があがるとはおもっちゃいないよね?
特に50歳以降なんて下がっていく一方。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
369
匿名さん
40過ぎたって上がる人は上がりますよ。
世の中全員サラリーマンだと思ってませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
370
匿名さん
>364
金利は上がり続けるってこと?若しくは、高止まり?
という事は、景気がいいってことだよね。
一概には言えないけど、払えるでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
371
匿名さん
素人なのにやたら上から目線の回答者
そこらのプロの方が腰が低いのは
稲穂は実れば頭を下げるを実践してるからなのか
ならばここの回答者の実は空っぽということか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
372
匿名
そうですよ。脳内投資家や不動産営業一年生ばかりですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
373
匿名さん
【家族構成・年収】
私 29歳 会社員 年収450万(月28万 ボーナス5ヶ月位)
妻 35歳 会社員(契約社員) (休職予定)
子 なし(1人の予定、妻年齢的に急ぎたい)
【住宅・ローン関連】
物件価格 4490万(諸費用含む) の新築マンション
頭金 2100万
ローン 2400万(35年フラットS)
残貯金 600万
【出費】
ローン返済 月6.8万(11年目から7.7万)
固定資産税 月1.5万位(3年間は月1万位)
団信 月0.7万位(徐々に減?)
管理費/修繕 月2万
駐車場 月1万
総額 返済12万(11年目以降13万位)
不動産屋ではローンの返済比率が16%しかないから余裕ですとか言われましたが、
マンションの維持費をローン額に換算してみた所1500万相当も有ることに気づきました。(返済比率換算29%)
妻は出産後も何かしら仕事はすると言っていますが、
契約社員なので復帰猶予期間に仕事が無ければ、復帰できずパートになるかもしれません。
また、私の年収のボーナス依存度が高く景気の下ブレに連動するリスクがあります。
(直近で600→500→450と年々下がっています。)
下っ端なので昇格余地も全然あるのですが、ボーナス額に比べれば微々たるものです。
まだ要望書出して、手付け金を払っていないのでキャンセル出来ますが、如何でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
374
匿名さん
無償でキャンセルできますよ
申込金を払ってたとしたらその分もきっちり返ってきます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
375
匿名さん
現在の家賃がないのは社宅か何かですか?
そうだったら、もう少し考えても大丈夫ですね。
もし、家賃額が高いなら、別に厳しい数字ではないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
376
匿名さん
【家族構成・年収】
私 32歳 会社員 技術系 年収510万
妻 32歳 会社員 技術系 年収450万(産休中、復帰予定あり)
子 0歳
【住宅・ローン関連】
物件価格 4300万(諸費用込み) の新築マンション
頭金 1000万
ローン 3300万(35年フラットS)
残貯金 700万
【出費】
ローン返済 月8万(11年目から10万)
固定資産税 年間14万
管理費/修繕 月2.5万
総額 返済11万(11年目以降13万)
現在賃貸マンション(賃料12万円)に入居しています。
同じ程度の負担で購入できるものを、と探しています。
所得税の控除やエコポイントなどの優遇措置がある内に買おうと思っています。
ちなみに給与体系が人事院の勧告に準ずるというものなので、
収入は景気の動向に追随する形で変動します。
もうすこし頭金の割合を増やしたい所ですが、
子供が生まれたばかりですので少し尻込みをしております…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
377
匿名
>>376
完済するまで共稼ぎを続けていないと苦しいと思います。
今の額の家賃で生活費はどんな感じですか?
お子さんがまだ小さいので、将来子育てにどれくらいかかるのか予想しづらいかと思いますが、今の生活費で子供1人あたり月5万以上の余裕が無いと将来保育料や習い事や被服費とか子供にかかる費用が割と大きいです。
あとは、学年が大きくなる程に塾や学校にかかる費用(公立でも)が大きくなってきます。
将来の生活設計をしっかり立ててからマイホーム計画をしないと保育料がかかる年齢から費用を準備出来ないなんて事にもなります。
病気や怪我でお1人しか働けない場合も想定して、もう少し払いやすい価格の物件を考えてみてはいかがですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
378
373
ご回答ありがとうございます。
375さん
家賃は95000円で駐車場がついている所です。
現状は時間にゆとりが出来た分、弁当を自分で作って食費を減らす等
工夫して、私の収入だけで生活ができており、妻の収入は全て貯金にまわしている感じです。
育児で妻貯金が途絶え、育児費が増えるとなると悩ましい所で、
数年後、妻復帰前提の買い物ではないのかなという気がしています。
物件は妻の通勤負担が減るよう勤務先に近めの場所を選択と言った感じです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
379
入居済み住民さん
個人的には現在の賃貸と比べてほぼ同額、プラスαであれば買ってもいいのでは、、。
だって賃貸もずっと家賃は払わないといけないし、フラットも超低金利だし、私は6月に実行しましたが今月は更にさがりましたよね。
金利1%で総支払い額1000万くらい変わりますから。
それに満足感が違います。
持ち家はいいです。
先のことは分かりませんが、自然と節約するようになってきました…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
380
匿名さん
皆さん頭金の額が凄いですね。ご自身でコツコツ貯めたのでしょうか?
我が家の年収は夫480万で妻350万ほどですが、学資の積み立て月5万を除くと年間150万ぐらいしか貯蓄できません。
特に贅沢はしてないつもりなんですが…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
381
匿名さん
>個人的には現在の賃貸と比べてほぼ同額、プラスαであれば買ってもいいのでは、、。
>だって賃貸もずっと家賃は払わないといけないし、
正確に言うと、
毎月のローン支払い額+管理費・修繕積立金+固定資産税の月割り額が、
現在の家賃と比べてほぼ同額で、
かつ
60歳までに完済可能であれば、ですよね?
ローン支払い額だけが家賃と同額だけど、35年ローンとかじゃ意味ないですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
382
376
>377
子供用の資金をとりあえず500万円程度と考えていたのですが、
少々考えが甘かったのかも知れませんね。
ちょっと考え直してみます。
>379
私の場合実行が来年の3月になるので、
その時点でフラットの金利がどの程度になるのか心配です。
>380
うちの場合、なるべく給料だけで生活するようにして、
賞与はなかったことにして全額預金に回すようにしています。
それで9年間でようやく2000万円弱貯めることができました。
車を持っていないことと、趣味に費やす余裕、
特に時間的な余裕が無かったことで貯まったのだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
383
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
384
匿名
自分と妻の職場の都合で神奈川に住まざるを得ないのですが
ここで言われている安全圏内では物件買うのも厳しい感じです。
神奈川にお住まいのかたはどのくらいのローン組まれていますでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
385
匿名さん
変動1.075%で3000万借金しました。35年払い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
386
匿名
神奈川といっても広いから、差があるよ。東急東横線の人気駅とかは高めです、、
うちは横須賀近辺に買う予定だから、少し安く済むかも。。
横須賀方面でも鎌倉は人気で高い
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
387
匿名さん
藤沢のバス物件とか、私鉄駅から徒歩10分とか、お手頃もいろいろありますよ。
茅ヶ崎も平坦徒歩とか、お手頃があります。
70超のマンションで2000万円代から。
結構都内までお勤めの方もおおいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
388
申込予定さん
【年 齢】33歳
【勤続年数】9年
【雇用形態】正社員
【家族構成】妻(専業主婦)、子1歳
【家族年収】650万
【物件金額】3600万
【頭 金】1000万
【ローン 】2600万
【残 金 】400万
【種 類】フラット35(会社補助で実質金利は1.2%)
申込予定ですが、この掲示板を観て大変不安になってきました。
ご意見お聞かせいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
389
契約済みさん
年収もそこそこ、年齢も若い!
頭金もしっかり払えてる。私は問題ないと思います。
お子さんが大きくなるまでにコツコツ貯金できるレベルだと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
390
申込予定さん
>>389さん
ありがとうございます。
とても安心しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
391
匿名さん
今日の首都圏SUUMOを見たら
新築マンション購入時のこの世帯年収帯の平均借入額は2730万とかいてありました。
ローン返済月10万管理費3万として、固定資産税入れると
月額支払いが14,5万はいっちゃいますね @@;
こんなに払えるのだろうか不安で仕方がないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
392
匿名
そういう平均というのは高めにでるものだから、本当はもっと低いよ
1億、2億のマンションを買ってる人も含まれちゃうからね
知ってるかもしれないけど、参考になるのは平均ではなく中央値
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
393
サラリーマンさん
中央値なんて
知っている人そうはいないよ
メディアン
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
394
匿名
世帯収入の範囲決まってんのに何で億ションの話しがでるんだ。。。
そもそも借りられないじゃん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
395
匿名
言いたかったのは、億ションの話ではなく、高い物件も含めての平均借入額だから、本当は庶民が買うマンションの借入額の平均はもっと低く、結局それなりに頭金出してる人(親の援助含め)も多いだろうよって話
じゃなきゃ、上に出てるような返済額は庶民にはキツいからね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
396
契約済みさん
【年 齢】30歳
【勤続年数】1.2年
【雇用形態】正社員
【家族構成】妻(専業主婦)、子0歳
【家族年収】480万
【物件金額】3400万
【頭 金】100万
【ローン 】3300万
【残 金 】3万
【種 類】フラット35
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
397
大司徒
最近の週刊東洋経済で最も売れてる物件は2000万円台とありましたね。
あ、首都圏の話ですよ。
私は首都圏には住んでないので詳しくはありませんけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
398
サラリーマンさん
東村山なら2000万中間で建売買える?と思うが・・・・
今はどうかは知らんが・・ちょっと前までその辺
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
399
契約済みさん
すでに契約済みです。
色々と考えた上で、何とかなるかなあ、と思っていますが、皆様のご意見をお聞かせ願えれば。
借入額が年収の5倍なので、この掲示板的には厳しい評価かもしれません。奨学金も300万近くありますし……
【家族構成・年収】
本人(30歳) 年収 550万(自動車メーカー技術系総合職 勤続7年目)
妻(30歳) 年収 0万(専業主婦)
子(1歳)
【建物】
建売一戸建て 2,780万
追加工事 280万(太陽光3.2kw、エアコン、カーテン一式など)
諸経費 180万(火災保険35年一括分含む)
【ローン】
頭金 460万(諸経費と追加工事に充当)
借り入れ 2,780万
フラット35S(20年金利引下げ型)
35年返済 金利1.06%(当初10年)- 1.76%(11~20年)- 2.06%(残期間)
機構の団信ではなく、逓減型の生命保険に加入 年4.5万
他借り入れ 280万(本人分奨学金 月2万返済中)
130万(妻奨学金 今年中に一括で返済予定)
貯蓄残 160万円(頭金+引っ越し費用等諸経費+妻の奨学金の支払い後)
【その他】
不動産取得税はゼロの見込み。
固定資産税+都市計画税 当初3年は年10万程度、4年目は軽減が無くなり年14万程度の見込み。
当面は住宅ローン減税分で支払える予定。
現在、月4.5万円の社宅に居住。
月4万、ボーナス30万x2の積立を実施していました。
当初10年の返済額は
月払い 5.7万×12
ボーナス13万×2
オール電化+太陽光設置、節水型トイレや食洗器により、引っ越し後の光熱水料の大幅な増加は無いものと想定。
今までの家賃と積立分、妻の奨学金返済が無くなることから、ローンの返済は可能で、ある程度の貯蓄も可能と考えています。
昇給は年収で毎年10万程度、2~3年後と10年後ぐらいに昇進試験に受かれば、それぞれ年収30万円程度増の見込み
定年は60歳、退職金は2,000~3,000万円程度。
65歳までの再雇用有(給料は大卒初任給程度まで減額)。
子どもは1,2年以内に2人目をもうける予定
妻は5年後くらいを目処に働く予定。(学歴はあるが手に職はないため、パートになるか……)
教育は、地方都市で私立の選択肢がほとんど無いため、高校までは公立で。
大学も基本国公立。私立に行きたきゃ奨学金をもらえというスタンス。(自分も妻もそんな感じだったので……)
比較的安い固定金利で借りられたので、
子どもにお金がかかる間は、積極的な繰上げ返済はせず、貯蓄を優先する予定。
教育が終了した後、定年前までには返済を完了したいと考えています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
400
ビギナーさん
【年 齢】31歳独身女
【勤続年数】8年目
【雇用形態】正社員
【家族構成】猫1匹で、結婚の予定も予感もない。。。
【年 収】600万(月次460、賞与140、年次昇給アリで昇給幅は1万/年くらい)
【購入金額】物件4600万+諸費用180万=4780万
【頭 金】1600万(頭金と別に、諸費用の用意あり)
【ロ ー ン】3000万(2000と1000の変動2本、35年、三菱東京UFJで通期▲1.5%優遇)
【貯 蓄】現預金300万+積立貯蓄200万=500万
ローン金額は年収の5倍なので、このスレを読んでいてどんどん不安になってきました。
入社以来ずっと社宅住まいなので、現在の家賃自己負担は3.5万。
その状況で月々の貯蓄は、住宅財形3万+積立貯蓄3万+共済年金3万+残業代という構成で12万前後。
ローン+管理費+修繕費の支払いは月11万強でボーナス返済はゼロで考えています。
年間50万ずつ繰り上げ返済して、56歳には完済しようと目論んでいるのですが、
私の収入・状況でローン完済は無謀でしょうか。
転宅を伴う転勤や万に一の可能性で結婚した場合を考えて、
横浜市内の私鉄沿線、急行停車駅で徒歩フラット9分、70㎡前半の物件です。
周辺の賃貸物件相場は、自分のローン支払額+3万くらいの地域です。
忌憚のないご意見を頂ければと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
401
ビギナーさん
すみません、400です。
記載内容に誤りがありました。
昇給幅は1万/年ではなく、1万/月でした。
年収換算すると、12万/月程度になります。
どうぞ、宜しくお願い致します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
402
匿名さん
>>399
戸建なら管理費と駐車場台かからないんじゃないですか?
全然いけそうに見えます。
>>400
とりあえず昇給額が半端じゃないようなので、問題ないのでは。
売りやすさを考慮して、もっと駅近の高い物件でもいけそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
403
匿名
【年 齢】35歳
【勤続年数】16年目
【雇用形態】正社員
【家族構成】妻35歳、娘10歳
【年 収】550万(うち賞与180万、昇給幅は1万~2万円/月くらい)
【購入金額】物件2300万+諸費用200万=2500万円
【頭 金】200万(別途、諸費用、新調費用あり)
【ロ ー ン】2300万(フラット35)
土地は嫁親から貸借→いずれ相続??。田舎なので、地元銀行に魅力無し。フラットを繰り上げしていく予定です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
404
匿名
ローン額は
マンションは4倍
戸建ては5倍なら質問するまでもなくOK
それ以上は生活水準さげるか収入あげるか工夫するしかない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
405
匿名
独身なら やめとけよ!女の人は、余り家買わない方が、いいみたいです。年収の五倍も解るけど、人生、ローンだけで終わるよ!年収600万円の借り入れ2300万円の男より
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
406
匿名
>405
家買うか 買わないかの判断はあなたがしなくてよろしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
407
匿名さん
>>400
世間ではあなたと同じくらいの収入で無駄飯喰らいを抱えてるのに
同じくらいのローンをせっせと払って破綻もしない人が多いです。
しかもなんだかんだと言って大抵の人は完済しています。
あなたには無駄飯喰らいがいないのですから余裕で繰り上げ完済できるでしょう。
こういった掲示板の住人は破綻リスクを過度に多く見積もっているので
あまり参考にはなりませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
408
匿名
独身女性購入は、反対です。理由は、購入すると動きがとりずらい、結婚となると手放す可能性がある、家族がいると亡くなった場合ローンがなくなり、住む場所が確保できるが、独身だと別に関係ない、手持ちに資産を残した方が、手堅い。社宅がやなら、賃貸借りて三年位考えた方がいいと、思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
409
匿名さん
>>408
日本語読めない奴はここに書きこむ前に日本語学校にでも通っててください
独身女性というステータスの持ち主が不動産を買うべきか否かなんて誰も聞いていませんよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
410
匿名
飛騨のないご意見をしました。親か誰かに相談したらいい思うよ。それだけお金もあるし年収もあるし購入出来ると思います。購入限界の年齢は、35くらいでまだ時間あるから、ゆっくり考えたた方が……
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
411
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
412
匿名
うん、日本語がわかってないですね。
飛騨?
まさか忌憚を間違えましたか。
わざとですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
413
匿名さん
独身女性も買ったほうが良いのです。
欲求抑えて金を溜め込むのは良くない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
414
匿名
>400さん
横浜私鉄→東横線ですかね。
失礼かもしれませんが結婚のご予定がないのに70㎡は広すぎませんか? 4600万はちょっと大変かなと思います。わざわざ結婚する可能性を考えて広めのマンションを買うのは…。結婚してから考えればいい問題かなと思います。
家のローンを少なめにして、もっと自由なお金で生活した方が充実できそうな気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
415
匿名さん
>>414
失礼ですが、結婚の予定がなくても70m2は広くはありますが、広すぎではありませんね。
余裕を持って暮らすならこのくらいがいいと思います。
私はあまり荷物を持ってないのでこう思いますが、
荷物が多いなら80m2くらいあってもいいかもしれません。
まぁ、せせこましく生きるのに生きがいを感じるのならもっと狭い方がいいと思いますけど
そういう生き方は好みじゃありませんから検討の対象外です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
416
不動産購入勉強中さん
教えてください。
夫年収400万 31歳
妻年収300万 26歳(子供が出来たら産休、のちパート)
子供なし(夫の年齢を考え早めには欲しい)
購入予定物件価格 3700万
頭金 1500万(援助合わせて)
手元に残す貯金 400万
借入予定 2200万
月々の支払い予定 94000(ランニングコスト含めて)
診断宜しくお願い致します.
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
417
匿名
>416
子供2,3年我慢して、繰上げ可能なら大丈夫じゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
418
匿名さん
一人暮らしで70㎡が広くないとは、すごいですね、、、、
人の価値観なので否定はしませんが、そういう方と結婚する場合は
何㎡のお家が必要なんでしょう(?_?)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
419
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
420
購入検討中さん
>>416
援助ありとは言え1500万の頭金が大きいですね。奥さんがパートに出るのであれば特に気にすることもないのでは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
421
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
422
匿名さん
>>418
広くないって言ってるのはあなただけですよ
あなた以前の最近の書き込みで独身で済んでる物件のサイズが広いかどうかについて言及しているのは
>>414と>>415ですが、
>>414は独身で70m2は広すぎる
>>415は広いことは広いが、広すぎではない
と言っており、広くないと言ってる人はいません
もしかして私が見逃しているのでしょうか?
だとしたらダンマリ決め込まずに指摘していただけると幸いです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
423
匿名
>422
>まぁ、せせこましく生きるのに生きがいを感じるのならもっと狭い方がいいと思いますけど
>そういう生き方は好みじゃありませんから検討の対象外です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
424
匿名さん
>>423
もっと狭いのもっとが何を指しているのか不明確ですね
70m2未満なら69.9m2でも狭いとしているならその批判は正しいと言えそうですが
普通は、60m2とか50m2とかそういうのを指すのではないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
425
匿名さん
狭い所に帰るのは寂しいということもあるかもしれませんが、70前半と言えば
夫婦に子ども1人などでは普通なので、一般的に言えば広いと思います。
ただ、売却を考えるなら、このくらいないと購入層が少ないかもしれません。
でも自分だったら、一人では広い部屋でローンに怯えるよりも手頃な物の方が
安心すると思う。
服も何着もあっても気に入った服は決まっているし、部屋もいくつもあっても
結局いる場所は決まってくると思います。
その部屋がきっと気に入ってしまったのでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
426
匿名さん
400です。
みなさん、ご意見ありがとうございました。
この数日 自分なりに考え、独立系のFPにも相談し、購入することにしました。
女が独身のうちに家を持たない方がいい、
70㎡の広さのマンションは必要ないのでは 等のご意見も頂き真摯に受け止めております。
もともと広いマンションに住みたいと漠然とした希望はあったのですが、
現在住んでいる社宅がこの半年で2回も空き巣被害に遭い、
セキュリティ面がどうしても不安で。。。
仕事から帰ってきて寛ぐ場所であるはずの部屋が、
毎日鍵を開けるときにビクビクしながら入る状況になっておりました。
社宅を出て同程度の賃貸も考えましたが、
猫がいるのと通勤利便性・セキュリティを考えると
家賃相場は11万程度。
また、両親とも既に他界し伯父・叔母・兄弟もいないため
保証人になって頂ける方がいないということもあり賃貸を断念した背景があります。
部屋の広さについては、自分の希望する間取・収納量・マンション設備・規模で探していくと
どうしてもファミリー向けの60㎡後半~となってしまいました。
検討していた物件自体はとても気に入っていたのですが
転勤の可能性がある会社のためか 周囲には住宅購入者が少なく(ほとんど、役職定年者ばかり)
ローンや資金繰りで相談できる人がいなかったためこちらに投稿させて頂きました。
購入すると決めた以上 この長いローンマラソンを
完済できるまで頑張り続け素敵な生活ができるようにしたいと思います。
長文になってしまいましたが、ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
427
匿名さん
425ですが、決められたのなら、がんばってください。
結婚、就職と同じく、住宅も「縁」ですから、きっと縁あって購入になったのでしょう。
よかったですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
428
匿名さん
オハヨーございます
独身でも70m2になじんでしまえばなんとなく全部屋使いますよ。
そして、もう少し広くてもよかったかなとか思うようになります。
これは想像ですが、70が80や90でもやっぱりそれなりに使って
なじんでしまえば同じように、もう少し広くてもよかったとか
思うんじゃないでしょうか
>>400さんは方向性が決まったようですね
空き巣に入られたのがきっかけでマンション買った人のブログが
ネットのどこかにあります。
読むとこれからの参考になるかもしれませんので
気が向いたら探してみるのも一興かと。
あ、そのブロガーは私ではありませんので、念のため。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
429
匿名
新しい家は、広い方がいいですよ。70平米は、そんなに広くないし無難だと思います。独身女性は、買わない方がいいといちましたが。頑張って下さい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)