東京23区の新築分譲マンション掲示板「OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 池袋
  7. 東池袋駅
  8. OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part4

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-05-13 23:24:25

OWL TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.80平米~97.20平米
売主:ゴールドクレスト
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社



こちらは過去スレです。
アウルタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-03-08 16:23:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アウルタワー口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    金を持ってるふりでは通用しないでしょうか?

  2. 202 匿名さん

    そんなフリして何の意味がある。

  3. 203 匿名

    >>188 公務員の年収ではアウルを買えないでしょ。サラリーマンでも買えるのは大手企業の部長レベル以上とか外資系に限られる。近ごろは金融業界も安定してきて、外資系金融機関もまた幅をきかせてきてるって話。アウルの営業マンは、HSBCに名刺持って営業に行けばいい笑

  4. 204 匿名さん

    急に人が減りましたね。

  5. 205 匿名さん

    今住んでるマンションキャッシュで購入したけど、資金の裏づけを確認するための資料提供なんて
    要求されたことはなかったよ。ローン審査もないから収入を証明する資料提出もなし。

    検討して購入に至らなかった物件では、一部をローンにしてなんて提案が何度かあったけど、あれ
    ってローン審査させて収入確認したかったんだろうな。後からわかったことだけど。

  6. 206 匿名さん

    >204

    あっちは地震で今盛り上がってますぜ。

  7. 207 匿名さん

    >>204

    ゴクレさんのやり方にあいそつかしたのでしょう。
    そりゃ誰だってあきれる、誰もついていけない。

  8. 208 匿名さん

    ついていけるのは富裕層だけ。

  9. 209 匿名さん

    205さん
    キャッシュ購入でも普通は確認しますね。
    預金通帳のコピーを下さいなんて話が多いと思います。
    もしくは205さんのレスのように何とか理由をつけて
    ローン審査を受けさせるパターンです。
    年収を確認するという意味合いもありますが、それよりも
    もっと大きな理由があって、滑り止め目的だと思います。
    もし205さんのキャッシュが引き渡し時にショートする
    ことがあると、売り主は手付けを回収できますが
    また新しい買い手を探さないといけません。
    時間もお金もかかります。
    事前にローン審査を通しておけば、205さんに
    購入意志がある限りは買えなくなることはありません。
    そのために審査を勧めてきたんだと思われます。
    おそらく。

  10. 210 匿名さん

    209さん
    >預金通帳のコピーを下さいなんて話が多いと思います。

    アメックスがそうですね。

  11. 211 匿名さん

    209さん
    マンションは4棟目で全てキャッシュですが、
    キャッシュ払いで通帳確認された経験はありません。
    無職で資産家だから年収確認する意味は無いのですが。

  12. 212 匿名さん

    >>211
    余程の資産家さんでいらっしゃるんですね。
    顔パスとは羨ましい。
    顔パスとまでいかなくても住所、氏名の確認でほぼパスできるってことなんでしょうね。
    でなければ、普通何らかの確認は要求されますよ。

  13. 213 匿名さん

    ここは資産家対象物件なのかもな。

  14. 214 匿名さん

    一度購入すると他物件の案内が色々来ますよ。

  15. 215 匿名さん

    ゴクレ物件に手だすとこうなるんだと本気で可哀想になりました。
    今の時代でよかった。ネットがなければ騙されていただろう。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43387/res/367

  16. 216 匿名さん

    >>212
    真面目な話、三井を含めてデべ3社から
    通帳などの確認を言われたことはないですよ。

  17. 217 匿名さん

    弱小デベだと通帳確認するのかも?

  18. 218 匿名さん

    大手だと三菱が一部をローンにすることを勧めてきた。理由をきちんと説明せずに、500万だけ借りてって言ってきたから提携ローンだと、キックバックかなんかあるのかって疑ってしまった。

  19. 219 匿名さん

    209です。

    211さん
    そうなんですね。毎回違う売り主ですか?
    キャッシュで購入するお客さんに対して、現金確認をするのは
    失礼といえば失礼ですので、確認しない売り主も多いのかも
    しれませんね。

    218さん
    キックバックはありません。
    銀行にしてみれば、売り主はお客さんを連れてきてくれる大切な存在です。
    たくさんお客さんが来ればOK、これがキックバックの代わりのようなものです。
    逆に売り主からすれば、提携銀行を増やすことで窓口よりも安い金利で
    ローンを貸し付けてくれるので、お客さんを増やす効果があります。
    持ちつ持たれつな関係です。
    大手銀行はどことも提携を組んでいますから、売り主によって条件に違いは
    出ないのですが、お客さんがプロパーで融資を引っ張ってくる(自分で工面する)よりも
    基本的には条件が良いと言えます。
    これが、ネット専業の銀行が住宅ローンをやってもあまり儲からない理由の一つです。
    数をさばけないのです。
    昔から脈々と続く売り主と大手銀行との提携・優遇という障壁を破れないのです。

  20. 220 匿名さん

    >>218
    金融機関の販売促進でしょ。
    グループ金融機関の顧客拡大の一環として、
    提携ローンが組み込まれているんだと思います。
    消費者とっては金利優遇やら面倒な手続き無しで買いやすくなり、
    売主にとっても売りやすくなる。
    金融機関にとってもローンの売上アップ、顧客獲得に繋がる。
    現金払いだと金融機関だけ蚊帳の外・・・
    協力してやってるのになんだってことになって、
    勧めてくるんでしょうな、たぶん。

  21. 221 匿名さん

    三菱グループがうまく回るために払う必要もない金利とかローンの諸経費を払わなきゃいけなかったということなの? なら、やっぱやめて正解だったな。

  22. 222 匿名はん

    マンションが竣工して融資が返済されたら、住宅ローンで貸付残高が維持される。
    ゼネコンや工務店も同じ銀行に口座があれば、工事代金も振り込まれる。
    貸付残高が減ることは無い。
    うまくいけば銀行はうまうまですな。

  23. 223 物件比較中さん

    クレストシティレジデンスを買った人達は悲惨で目もあてられないね。
    結局次々物件がでてきて希少性がなくなったことにより値崩れしてるんだな。

    ここも将来タワーが次々で近くにできるから同じ末路になる可能性はありそうだね。

    少なくとも転売は非現実的な気がしてきた。
    アウルはある程度の価格だから新築時2割増しでの転売は不可能だろうな。
    エアライズの中古が売れなくなったことがそれを証明してる。
    (エアライズは買った価格がやすいから損はないけどアウルは・・・)

  24. 224 匿名さん

    現金一括払いの客に通帳のコピー見せろって言うデベなんかないだろ?
    失礼だよ。
    手付入れれば良いんじゃないの?

  25. 225 匿名さん

    こないだ試算してもらったのですが、総支払額を見ると元本の約1.8倍を支払う計算になっていました。例えば5000万円のローンを組んだら、35年かけて9000万円が転がり込んでくることになります。何もせずに。。
    色んなリスクはあるにせよ、金貸しっていい商売だな、とつくづく思いました。

  26. 226 匿名さん

    >転がり込んでくることになります

    銀行には、です。
    一応補足。

  27. 227 匿名さん

    >アウルはある程度の価格だから新築時2割増しでの転売は不可能だろうな。

    新築で買う時点でかなりプレミアムが乗ってる。

    アウルに限らず新築を2割り増しで売るのは至難の業すぎるでしょ。

    転売目的なら中古マンションを買うべきだよ。

  28. 228 匿名さん

    数年前のミニバブル時代には、
    青田買いで買って完成したら2割増で売れる
    と、皮算用してる人たちがアチラコチラの物件にいた。

    で、実際には3〜4割増で売れた人もいれば
    ミニバブル崩壊で夢破れた人もいた。

  29. 229 匿名さん

    ゴクレ物件スレはどうしてどこでも荒れてるの?

  30. 230 匿名さん

    205さん
    マンションをキャッシュで購入するとなると、例え抽選になっても
    高確率でサクっと通ってしまいそうに思えてしまいますが、
    それでも、一部ローンを勧められたりするんですか・・・。
    結局、資産を証明する手立てがなく、口約束になってしまうからなんでしょうねぇ。
    それにしても資産家には、我々には思いもよらない悩みがあるものなんですね。

  31. 231 匿名さん

    契約者の中には、3割増しでの転売を期待している方もいるようですが、
    私自身は、ある程度住んで他の物件に移る際に、それほど減価せずに売れる程度の価格・物件と思っております。

    こう言うと、既契約者の一部の方(というか短期間での転売差益を目論む方、目論まざるを得ない方)は、エアライズの中古売出価格を持ち出します。

    しかしながら、エアライズの分譲価格は坪240万円ですし、
    売出価格は売主の希望価格で、成約価格はそこから、かなり下の価格になっているのと、
    エアライズの方がデベは格上で、地域一番物件というプレミアムも乗っかっているので、
    エアライズが3割増しで売出しているから、アウルも3割増しという考えは少し甘いかなと思っております。


  32. 232 匿名さん

    >229
    あのー、全然荒れてないんだけど。
    どのレスを見てそう言ってるの?

    >231
    それ同感。まず自分が住むことありきの方が
    いい買い物ができそう。

    >エアライズが3割増しで売出しているから、アウルも3割増しという考えは少し甘い
    これも同感。
    しかし、、、差益狙いだとしたら、どうなんだろうね。
    ここを新築で買って売るとしても、
    せいぜいエアライズの直近の成約事例に
    1割乗せくらいの値しか付かないと思う。
    3割増しなんて、ありえない。

  33. 233 匿名さん

    >163さん
    160です。なるほどです。でも今までに売れ残った例があるにも関わらず
    一般販売を先延ばしにする意味がわからないんです。
    172さんのおっしゃるように、いくら人員的に対応しきれない
    と言っても大量に売れ残るよりはマシな気がしますので。
    またHPにも40戸の販売と書いている以上、一般販売は行われるものと思ってました。
    以前、大手デベは一般販売開始するころには、ある程度購入者が決まっていると
    聞いたことがあって、その類かと思っていましたが、それとも少し違う感じですね。
    もしMRに支払能力のない人が訪ねてきた場合には門前払いもありえるのでしょうか。

  34. 234 匿名さん

    ↑え、だから価格表を見せずに、検討客が買える最高値で売ろうとしているからだよね?1期を延期して、先着優先とかいって個別で対応して、全体の価格表も見せずに、検討客の部屋の価格だけ決まったっつって、その部屋の価格だけ教えて、あとは買いますか?みたいな進め方をしてるんじゃねーの。

  35. 235 匿名さん

    ↑そうですか、何か汚い売り方してるんですね。
    1億以上もの金融資産を保有する人とか、マンションを
    キャッシュで購入できてしまうような資産家さんとか、
    働かなくても贅沢に暮らしていけるクラスの方達だけが
    購入できる分譲マンションってな感じでしょうか?
    だから一般販売もせずに、そういう方々のみを相手に
    販売しているんですね。
    転売目的ではなく永住目的で購入する方が多いのかなと思っていましたが、
    転売目的で購入される方の方が多いのかもしれませんね。

  36. 236 匿名さん

    >215さん
    クレストシティレジデンスのスレッド見てきました。
    234さんや他の方がおっしゃっているような価格表を
    見せずに売っていることなども書かれていて、とても
    参考になりました。このような売り方って、アウルだけ
    じゃなかったんですね。ゴクレの物件、どこの物件でも
    やっていることなんだということもわかりました。
    163さんの言う⇒これがゴクレです。 の意味がやっと
    わかりました。今頃わかるのもおそいですが・・・。
    あと、こういう掲示板って他社の営業さんも見てるんですね。
    他社の営業さんの書き込みがあることにもビックリしました。

  37. 237 匿名さん

    >転売目的で購入される方の方が多いのかもしれませんね。

    だから転売目的だと儲からんないって。

  38. 238 匿名さん

    >233

    大手でもそういうことを露骨にやってたりする。一見さんには派遣社員が対応して、見込み客と認められてやっと社員が対応してくれるってシステムのデベもある。

  39. 239 匿名はん

    >転売目的で購入される方の方が多いのかもしれませんね

    確かに。湾岸のスーパータワーとは違うもんな。
    サンシャイン60で仕事したとき、5号の渋滞状況を確認しつつなんてことも。
    車好きならいいのかも。たまに皇室の車も通るし。

  40. 240 匿名さん

    まるで異国?! 定住化進む池袋チャイナタウン
    http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1268659145/

  41. 241 匿名さん

    何だかこのスレには本当に検討してる人とか契約した人がいないように思うのですが、どこにいるんでしょう?あちら側の掲示板も似たような感じですよね。

  42. 242 匿名さん

    同じやつが書き込んでるだけだよ

  43. 243 匿名さん

    ちなみに、東池袋駅近辺で、美味しい中華料理のお店をご存知な方、いらっしゃいますかね。

  44. 244 匿名さん

    聘珍樓@サンシャイン

  45. 245 匿名さん

    ありがとうございます。会社が近くなので、今度、行ってみます。
    私は、紅虎餃子房も好きですが、まだ、サンシャインシティのお店には入ったことがないです。
    あと、中華そば屋ですが、サンシャインの地下に青葉がありますよね。
    中野の青葉は、並んで入ったことがあり、美味しかったです。
    ここも同じ青葉ですよね?

  46. 246 匿名さん

    今の世の中、所得税を払っている人は3割以下、法人税を払っている会社も3割以下。こういう時代に高額物件に金を貸す銀行は中々いないのが普通。法人税を払っていない会社(つぶれるかもしれない会社)で働いている人には銀行はローン組んでくれない(金利を高くすれば、貸してくれるかもしれない)。

    日本の借金はもうすぐ1000兆円を超える。そなると、国内で国債ば裁き切れなくて、海外で買ってもらうしかなくなるけど、こんな借金の多い国の国債なんか買う国はない。近い将来(5-10年以内)には日本の国債は暴落する。そうなると、金利が凄い勢いで上昇し、管理費、修繕費はおろか、住宅ローンも払えなくなる人が増える。デベロッパーとしては、回転率を上げたいから、無理やりローンを組ませて売りさばきたいところだが、ローンと言うと聞こえはいいけど、これは借金で、物件の値上がり見込みがない限り、様子見が正解。

    国は歳入が30数兆円しかないのに、90兆円の予算を組んで、さらに補正で数10兆組んでいる。これは、景気の悪化に対する緊急避難処置。緊急避難処置は恒久的にはできないので、2、3年で減らさないといけないが、減らすとなると使えるお金、出回るお金がなくなるから、景気は必ず悪くなる。

    今の、日本の不幸なところは民主党が過去にさかのぼって、悪を取り締まっている事。あいつが悪い、こいつが悪い、そんな事言っても景気は良くならないし、かえって、萎縮して悪くなってしまう。子供手当てが恒久的にできのであれば、それでローンも組めるし、保険も組める。でも、そういう金融商品は、どこの銀行も保険会社も出さない。我々は、今、安いか、高いかではなく、10年後に損するか、得するかを、よくよく考えて、物権を買うべきです。

  47. 247 匿名さん

    子供手当てを当てにして、ローン組むの?

  48. 248 匿名さん

    >>246
    景気が悪くなり買うと損すると思うのなら、ここに限らず検討板に来る必要ないよね。

  49. 249 匿名さん

    >>248

    だから10年後、得をするなら安くても高くても買うっことでしょ。
    反論するならちゃんと最後まで文章読んでから書き込もうね。

  50. 250 匿名さん

    >>241さん

    契約された方がほとんどいないんだろ思う。
    ゴールドクレストさんの売り方は本当に変わってますよね。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,990万円~1億8,280万円

1LDK・1LDK+2S・2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

6,200万円~1億7,800万円

1LDK~2LDK

39.04平米~71.27平米

総戸数 120戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸