東京23区の新築分譲マンション掲示板「オーベル青砥レジデンスってどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 葛飾区
  6. 青戸
  7. 青戸
  8. オーベル青砥レジデンスってどうですか
口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-11-29 11:10:03

オーベル青砥レジデンスについての情報を希望しています。

葛飾区では人気の青砥物件なのですが、実際のところはどうなのでしょうか.


所在地 東京都葛飾区青戸5丁目132番1(地番)
交通    京成本線/押上線「青砥」駅徒歩6分
総戸数 49戸
竣工予定時期 2024年5月下旬
入居予定時期 2024年7月下旬
売主:大成有楽不動産
施工会社:奈良建設
管理会社:大成有楽不動産
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

面積:63.26m2~70.26m2
間取り: 3LDK~4LDK

【物件概要を追記しました。2023.6.14 管理担当】
【物件概要を追記しました。2023/07/04 管理担当】

[スレ作成日時]2023-06-14 08:42:39

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーベル青砥レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 22 職人さん

    ハザードが気になるなら、城東地区は絶対ダメだし、強いて言うなら日本国内はやめておいた方がいいのでは?
    マンションの〇階以上などと割り切ることも大事かと思います。

  2. 23 マンション掲示板さん

    >>22 職人さん 日本国内やめるは草

  3. 24 匿名さん

    災害自体はだれも予想がつかないものなので、突然起こりますしリスクは必ずしもありますね。
    それでも便利でこの土地に住みたいというなら、良いと思います。
    ハザードマップで警戒地域だっとしても災害が起きるとは限りませんし、逆にハザードマップ外だったとしても
    多少のリスクはあると思います。

  4. 25 匿名さん

    そうですね。ハザード上警戒エリアだからといって起きるとも限りませんし、
    もちろん個人の考え方ではありますが、これで気になる物件とか諦めることになるのは
    ちょっと勿体無い気が個人的にはしています。

  5. 26 マンション掲示板さん

    モデルルームがVRのみの案内で手抜き感がありました。非常に残念。

  6. 27 匿名さん

    2Fに モデルルームが無いということでしょうか?>26

  7. 28 匿名さん

    >>27 匿名さん 間取り図が床に書かれています

  8. 29 匿名さん

    家族で住むのは3LDKの間取りはほしいところですが
    どこも狭いプランが多いですね。
    こちらも主は60㎡台のプランばかりです。
    3帖の部屋って書斎とかにする感じでしょうか。
    子供の部屋としては難しそうで、使いにくい部屋が1部屋あってもなぁと感じますね。

  9. 30 匿名さん

    一応、公式サイトの部屋の使用例では、リビング脇の狭い居室は子供が大きくなったら個室として使えますよ、というふうに書かれていました。子供的にはプライバシーがそこまで守られない感じがして嫌じゃないのかなぁ?と思いつつ…
    結局、そう使うのが一番おさまりがいいんですよね。
    机とベッドくらいはおけるだろうか。

  10. 31 通りがかりさん

    完成後、実物見てからの販売なら、判断できたんですが、VRだけだと価格的にも判断難しかったです。良い意味でメリットもデメリットも感じる物件だったので、先行案内での情報がもっと欲しかったです。

  11. 32 匿名さん

    最近ではリビングの隣に洋室がありウォールドアタイプになっていてリビングとしても使用でき、部屋としても
    使用できるタイプの部屋がかなり多いというか主流になっていますよね。

    デメリットはプライバシー性が低くなってしまうことですが、メリットは部屋にもできるしリビングにもできて
    家族構成によって部屋を変化させることができるので便利ということでしょう。

  12. 33 検討板ユーザーさん

    価格出ましたね。
    3LDK(63.42m2/19.18坪)
    5988万円~(坪単価312万~)

    直近のライオンズ青砥レジデンス(竣工前完売/高級志向の内装、外観)が平均坪単価270万、駅徒歩12分なので、都内の便利な駅まで徒歩6分の価格としては、現在の新築なら安く出てると思います。少し狭い部屋が多いので、総額をとにかく抑えてきたという印象です。

    青砥駅は城東地区でも屈指の便利駅なのに、知名度はまだまだ低く、今後もし再開発などの話が出たら急騰しそうな駅ではあります。マンションも少ない駅周辺なので、今のうちに購入し、利便性を享受しながら値上がりを待つのは良い考えかとも思います。

  13. 34 匿名さん

    5988万円~8188万円
     
     物件のクオリティ・企画等のコストカットが多く、駅距離以外はとくに特徴が無い物件に見えますね。

  14. 35 評判気になるさん

    ・オーベル青砥3LDK(63.42m2)
    2階203 5988万  平米94.4万

    ・ライオンズ青砥 
    G2タイプ(65.72㎡)
    2階、5,090万円   平米77.45万
    63.42㎡にすると→4912万

    駅距離6分で1000万価格が違うようです。
    しかしながら、共用部はダブルオートロックではなく、ゼッチ等の機能及び減税等の特徴もありません。間取りは平凡な田の字形かつ、65平米以下が中心。
    昨今の値上がりの影響でしょうか?

  15. 36 買い替え検討中さん

    竣工も1年以上差があるのでデベロッパーの土地取得時の地価やマンション相場の状況的には高めになるのはしょうがないでしょうし、物価高により資材にかかる費用も増えているというのはありそうです

  16. 37 購入経験者さん

    間取りをみると、 ダイニングキッチンと ソファーのサイズにかなり制限されそうです、 実質2LDKとしての使用かと思います。

    1. 間取りをみると、 ダイニングキッチンと ...
  17. 38 マンション検討中さん

    直近竣工のライオンズ青砥レジデンスと比べても違うかと。ライオンズは駅徒歩12分だから高級志向の造りなわけで、車メインの方やテレワークの人は立地は最高で、高級志向だから満足度高い。
    こちらのオーベル青砥レジデンスは駅近い分狭いのはしょうがない。けど、ちょっと狭すぎる気はしますよね。4LDKの部屋でも家族3人でゆったりとはいかないかな。青戸は便利な街だし、住み替え需要もあるから(イニシアは高かったけど、2棟ともすぐ売れた)もう少し広くして価格を上げても売れただろうね。
    葛飾区だから狭くても安くしないと売れないと思っていたら、もうそんな時代じゃないぞと。

  18. 39 坪単価比較中さん

     青戸も㎡ 100万を超える時代になりましたね。

    1.  青戸も㎡ 100万を超える時代になりま...
  19. 40 マンコミュファンさん

    第1期20戸完売したそうで。高いとか狭いとか言ってるうちに、あっという間に完売しそうですね。
    青戸は便利だからね。買う人は買う。もっと高くても売れたね。

  20. 41 マンション掲示板さん

    >>40 マンコミュファンさん

    そう考えると ライオンズ青砥レジデンスは格安だったと?

  21. 42 匿名さん

    平米数的にはファミリータイプが中心になっているのでファミリー層がターゲット世帯なのかな
    収納力が結構あるのがいいですね。廊下にも一応収納できるところがあるので
    掃除機や小物類やストック類なども収納できそうです。あと冷蔵庫が手前に設置できるのは便利そう

  22. 43 評判気になるさん

    すまいよみさんも ブログレポートでてますが、 去年ツイッターで坪300万なら買いとのことでしたが、実際は坪340万、で閑静な住宅街の徒歩6分の立地以外で褒める要素が少なないレポートでしたね。

  23. 44 地元民さん

    >>43 評判気になるさん

    不動産にとって立地評価が高いって最大の褒め言葉なのでは?23区は坪400万以下で立地いいとこ買えない時代なので、ちょっと狭いけど青砥便利だしいい物件な気がしますけどね。

  24. 45 評判気になるさん

    そう考えるとイニシア押上レジデンスはお買い得でしたね。 
    将来的に残債割れが気になります

  25. 46 検討板ユーザーさん

    青戸は便利で静かで良いよ。葛飾なのに高いってのは青戸にはつうじない。JRじゃないのかよってのも青砥には通じない(押上も)。
    立石再開発して駅前整備されたら青戸にも地価向上の恩恵あるんじゃない。知名度も上がるだろうね。

  26. 47 マンション比較中さん

    ・立地といっても 駅前の「イニシア青砥レジデンス」ほどの駅前ではない
    ・徒歩5分圏内にコンビニやスーパーが無く、都度駅前まで行かなければならない
    (ライオンズ青砥レンジデンスは、コープが近にある)
    ・イニシア・ライオンズのような特徴のある間取りや企画でない
    ・4人家族には厳しい広さ
    ・ライオンズ青砥が坪270、イニシア坪300と比べて、オーベル坪340と高い(シングルオートロック、ロビー無し)
    ・青戸住民の世帯年収では厳しい価格設定 ローンは年収の6倍までが安全なため

  27. 48 名無しさん

    青砥の駅前は東側も南側も川だし広い土地がないからなぁ
    この場所は元々駐車場でたまたま広い土地が確保できたんだろうけど、もう駅前だと滅多に無さそう

    価格設定的には20戸がすぐ埋まるくらいだから需要はあるんでしょ

  28. 49 検討板ユーザーさん

    駅前のイニシア2棟とライオンズ青砥レジデンスは出た当初は高いってみんな書いてた。でも市況高騰の方が早くて、市況がどんどん上がる中で『あれ?安いぞ?』ってなりましたね。ここもそうなるのかね?

  29. 50 デベにお勤めさん

    押上辺りが高いので検討する都内のパワーカップルが対象でしょうか?
    ここ5年の動向みていると、高いけど広さや設備でコストカットされたマンション。
    魅力を感じないけど、ここしかないから売れる感じでしょうか?

  30. 51 匿名さん

    間取りが割とコンパクトなので、もう少し買いやすい価格なのかなと思ったら
    だいたいが6000万円台。なかには7000万円台も。

    総戸数も多くはないのですが、どの層をターゲットにしたマンションなのでしょうね。
    この価格でもう少し広ければ、ファミリー層で検討するというのはありだと思いますが。

    西向きというのも、、、ちょっと残念。

  31. 52 検討板ユーザーさん

    >>51 匿名さん

    都内の子育て世帯30代の世帯年収の中央値がちょうど1000万円くらいらしいので都内でマンションを探しているそういう平均的な層ですかね

    東京23区では30代子育て世帯の年収中央値が1,000万円に迫る - 大和総研 https://www.dir.co.jp/report/column/20231013_012016.html

  32. 53 通りがかりさん

    この値段なら千葉県の方が安いんじゃない。と思ったらたか、、、船橋、市川、松戸って高いのね、、、

  33. 54 匿名さん

    都内の物件は高いのは当然と思っていましたが
    土地に関わらず、今はどこでも価格は高いなという印象です。

    昔のような間取りのままだと価格がさらに高くなるため
    コンパクトな間取りにしているのでしょう。
    当分はこの高騰化は止まらないのでしょうね。

  34. 55 匿名さん

    今は価格的に安いところは少なく感じますね。。
    場所とか間取りなど、条件に対して割安感があるところはありますが、
    なかなか手が出すのが難しいところが多いですよね。

  35. 56 評判気になるさん

    高い入札の土地代、建築費をでディベロッパーが利益ををだすとこういうコストカット物件になりますという感じではないでしょうか?

  36. 57 評判気になるさん

    青砥駅徒歩6分の売り文句で、結構売れてるみたいですね。便利ですからね、青砥は。日本橋、銀座、品川に始発で座って行ける23区の駅なんてなかなかない。高いとか狭いとか言ってる間に完売しそう。URに毎月10万払うなら、三人世帯なら買いって人も多いだろうね。

  37. 58 マンション検討中さん

    こことプラウドタワー平井どっちがいいですか?

  38. 59 匿名さん

    青砥駅徒歩6分、普通に魅力的なんですよね…
    駅の周りも、生活に関するお店とか施設がそろっているから便利だし
    通勤通学も含めて、とても全体的にいいんじゃないかな、と。
    だから売れているのか。
    値段的には思ってたよりはしてますが。

  39. 60 購入経験者さん

    DINKSまたは3人までならば、平置き11区の駐車場で車を所有しつつ、駅にそこそこな距離の立地。
    間取りは60平米前半で、目新しい機能が無いわりに割高感があるのがデメリット。
    車所有しないならば駅前イニシアの中古待ちの方が良さそう。

  40. 61 マンション掲示板さん

    ほとんど売れたみたいですね。高いとか狭いとか仰る方もおりますが、逆に安すぎたのではないでしょうか。青戸は売り出される物件のほとんどが竣工前完売のようなので、都心にお勤めの方にも穴場なのでしょうね。

  41. 62 マンション掲示板さん

    >>61 マンション掲示板さん

    ほとんど売れたんですね。
    駅から6分の5丁目なら新築だし7000万近くになるのか。 
    青戸最近地価めちゃくちゃ上がってますしね。
    土地は良い場所や大きさはまったく売りに出ないし

  42. 63 匿名さん

    価格は関係なく、このあたりは人気なのでしょうか?
    先着分は3戸が販売中ですが
    3期分もまだ販売されそうですし、まだ選択できそうですね。

  43. 64 匿名さん

    HGタイプのこどもルーム0.8帖をいれて4LDK表記いただけない。
    B/C/HGタイプは 自室LDの有効面積はカウンターキッチン側の通路のデットスペースやホームライブラリー等を除くと 8から9帖あるかないかのため、ダイニングテーブルと2.3人用のソファーを置くスペースが難しくなるため2つ置く場合隣の洋室を開けた状態での使用かと思います。
    外廊下側の洋室6.0帖は柱の食い込みがあり自室5帖ぐらいの使い方になるのでシングルベット2つ置くのはきびしそうですね。
    子供が2人いたら,、小学校高学年ごろにはまた住み替えが必要な感じですね?

  44. 65 eマンションさん

    青戸は交通便利だから潔く2L表記にしてDINKS狙った方が良かったかなー

  45. 66 評判気になるさん

    >>63 匿名さん

    青戸は青砥駅が便利だから駅近はかなり人気です。
    というか一人暮らしとかじゃなく家族層ですね。
    3丁目と5丁目は最近地価が上がりまくっています。

  46. 67 匿名さん

    街を歩いていると、結構子供の姿、見かけますよね?
    だからファミリーの町なんだなぁって感じていました。
    物価もそこまで高くないみたいですし、
    下町で普通に子育てして暮らしていく、みたいなスタンスだったらちょうどいい街じゃないかと感じました。

  47. 68 匿名さん

    公園や小学校も近いですし、ここなら親御さんも安心ですよねきっと。
    それに商業施設も近隣にありますので
    食品の買い出しとかもかなり便利なところだなと思います。

  48. 69 匿名さん

    コープ、ユアエルム、リブレなど、近隣にスーパー等があるのも便利ですし、
    バスアクセスになりますがアリオに行ける距離なのはとてもありがたいところです。
    これはファミリー層も助かる条件なのではないでしょうか。

  49. 70 マンコミュファンさん

    >>69 匿名さん
    70平米くらいで、もう少し目に優しい価格だったら、即買いたかったのですが。
    もし売れ残って完成住戸見学できるようであれば、再検討したいです。

  50. 71 匿名さん

    全体的に平米数の広さが少しコンパクトに感じます。子供が2人以上いるご家庭には狭いかなという印象と
    部屋に凹凸があるので使いにくそうで家具の配置やベッドの置き場などに困りそうな
    設計になっているのが残念です。
    ファミリー世帯向けだとしたら、そういった細かいところを配慮できているとよかったかな

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

7,390万円~9,990万円

3LDK~4LDK

66.46m²~88.10m²

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円~3690万円

1LDK

32.93m2~34.06m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸